1954年
初のリーグ優勝!
西鉄は、南海との激闘を制し、創立5年目で初のリーグ優勝を達成する。
映画の名作が登場した年であった。本多猪四郎監督と特撮の円谷英二氏の『ゴジラ』の第1作や黒澤明監督の『七人の侍』が公開され西鉄の躍進とともに大衆化、ダイナミックさを感じさせた年といえる。
西鉄は、前年と同様に打撃陣が充実し、そのうえ長崎県島原のキャンプで鍛えられた投手陣が西村貞朗、河村英文らを中心に成長を遂げた。それでも、“名将”鶴岡監督率いる南海との差はわずか0.5ゲームであり、首位争いが激闘であったことを物語っている。 日本シリーズでは中日の名投手杉下茂の魔球”フォークボール”の前に惜しくも敗れ日本一を逃す。 シーズン終了後、パ・リーグの高橋ユニオンズがトンボに買収され、トンボユニオンズとなった。
取得タイトル
主力選手成績
打者
選手名 | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中西 太 | 0.297 | 130 | 493 | 87 | 146 | 28 | 8 | 31 | 82 | 23 |
大下 弘 | 0.321 | 138 | 514 | 76 | 165 | 33 | 6 | 22 | 88 | 11 |
投手
選手名 | 防御率 | 試合 | 勝 | 敗 | 完投 | 完封 | 投球回 | 奪三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西村 貞朗 | 1.77 | 46 | 22 | 5 | 14 | 8 | 275 | 236 | 65 |
大津 守 | 1.78 | 49 | 18 | 11 | 9 | 2 | 257 | 123 | 62 |
河村 英文 | 1.99 | 61 | 25 | 12 | 4 | 3 | 276 | 169 | 71 |
順位

順位 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 西鉄 | 140 | 90 | 47 | 3 | 0.657 | - |
2 | 南海 | 140 | 91 | 49 | 0 | 0.650 | 0.5 |
3 | 毎日 | 140 | 79 | 57 | 4 | 0.581 | 10.5 |
4 | 近鉄 | 140 | 74 | 63 | 3 | 0.540 | 16.0 |
5 | 阪急 | 140 | 66 | 70 | 4 | 0.485 | 23.5 |
6 | 高橋 | 140 | 53 | 84 | 3 | 0.387 | 37.0 |
7 | 東映 | 140 | 52 | 86 | 2 | 0.377 | 38.5 |
8 | 大映 | 130 | 43 | 92 | 5 | 0.319 | 46.0 |