1990年
独走でV奪回
就任9年間で8度のリーグ優勝に導いた森監督が「この年が最強」と言い残すほど強さを示した。日本シリーズでは巨人を寄せ付けない4連勝の完勝で日本一も奪回した。
開幕当初からAKD砲が爆発した。シーズンを通して3人で114本塁打を放ち、デストラーデは本塁打王と最多打点の2冠に輝いた。
1、2番の辻発彦、平野謙が機動力野球で揺さぶり、AKD砲が撃ちまくる。さらには、石毛宏典、伊東勤が続き、まさに切れ目のない最強打線であった。
投手陣も凄まじかった。エースの渡辺久信は18勝を挙げ2年ぶりに最多勝のタイトルを獲得し、渡辺智男、郭泰源も安定した。
巨人から獲得した鹿取義隆、新人の潮崎哲也がダブルストッパーとして火消し役を演じた。特に、潮崎は消える魔球・シンカーを操り、43試合の登板で防御率1.84と驚異的な成績を残した。
投打のかみ合った西武は、9月23日、球団史上最速でリーグ優勝を決めた。
巨人との日本シリーズでは、戦前の予想を覆し、1960年の大洋以来30年ぶりの無傷の4連勝で2年ぶり6度目の日本一を達成した。
チームを超えた名勝負が始まったのもこの年である。近鉄の大物ルーキー野茂英雄と清原の対決である。リーグを代表する両選手による力と力の勝負はファンを魅了した。
監修:杉山茂(スポーツプロデューサー)
スローガン
「燃えて」
取得タイトル
主力選手成績
打者
選手名 | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清原 和博 | 0.307 | 129 | 436 | 99 | 134 | 19 | 2 | 37 | 94 | 11 |
石毛 宏典 | 0.298 | 100 | 359 | 48 | 107 | 21 | 1 | 8 | 47 | 7 |
秋山 幸二 | 0.256 | 130 | 476 | 84 | 122 | 16 | 0 | 35 | 91 | 51 |
デストラーデ | 0.263 | 130 | 476 | 81 | 125 | 19 | 0 | 42 | 106 | 10 |
投手
選手名 | 防御率 | 試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 完投 | 完封 | 投球回 | 奪三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
渡辺 久信 | 2.97 | 30 | 18 | 10 | 0 | 16 | 2 | 224 | 172 | 77 |
渡辺 智男 | 3.38 | 24 | 13 | 7 | 1 | 12 | 0 | 176 | 130 | 74 |
石井 丈裕 | 3.38 | 23 | 8 | 6 | 0 | 6 | 2 | 133 | 99 | 54 |
潮崎 哲也 | 1.84 | 43 | 7 | 4 | 8 | 0 | 0 | 102 | 123 | 25 |
鹿取 義隆 | 3.00 | 37 | 3 | 1 | 24 | 0 | 0 | 45 | 26 | 15 |
順位
順位 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 西武 | 130 | 81 | 45 | 4 | 0.643 | - |
2 | オリックス | 130 | 69 | 57 | 4 | 0.548 | 12.0 |
3 | 近鉄 | 130 | 67 | 60 | 3 | 0.528 | 14.5 |
4 | 日本ハム | 130 | 66 | 63 | 1 | 0.512 | 16.5 |
5 | ロッテ | 130 | 57 | 71 | 2 | 0.445 | 25.0 |
6 | ダイエー | 130 | 41 | 85 | 4 | 0.325 | 40.0 |