2004年~07年
光と影、伊東時代

前年オフ、伊東勤が選手を引退すると同時に監督に就任した。
伊東監督は第2次黄金時代を支えた捕手であり、チームの要であった。選手時代から監督就任が嘱望された伊東がどのような采配をふるうかが注目された。
2004年、プレーオフを制し2年ぶり15度目のリーグ優勝、9度目の日本一
2005年、勝率5割を切り、3位と低迷
2006年、最後まで首位争いを繰り広げるも2位、優勝も逃す
2007年、26年ぶりに屈辱のBクラス
就任1年目にリーグ優勝と日本一を達成した伊東監督であったが、4年目の5位という成績を受け辞任した。
西武は、29年の歴史の中で15回のリーグ優勝、9回の日本一が物語るように常に「勝つチーム」として認識されている。伊東監督の辞任はその認識を改めて知らせた。
監修:杉山茂(スポーツプロデューサー)
チーム成績
年度 | 順位 | 監督 | 試合数 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | 優勝 | 伊東勤 | 133 | 74 | 58 | 1 | 0.561 |
2005年 | 3 | 伊東勤 | 136 | 67 | 69 | 0 | 0.493 |
2006年 | 2 | 伊東勤 | 136 | 80 | 54 | 2 | 0.597 |
2007年 | 5 | 伊東勤 | 144 | 66 | 76 | 2 | 0.465 |
打撃成績
年度 | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | 0.276 | 133 | 4604 | 718 | 1271 | 220 | 25 | 183 | 691 | 97 |
2005年 | 0.269 | 136 | 4611 | 604 | 1240 | 234 | 18 | 162 | 572 | 70 |
2006年 | 0.275 | 136 | 4652 | 645 | 1277 | 231 | 28 | 131 | 607 | 111 |
2007年 | 0.264 | 144 | 4797 | 564 | 1265 | 231 | 18 | 126 | 539 | 118 |