1978年
九州の“ライオンズ”、最後の年
1978年、西鉄、太平洋、クラウンライターと続いてきた「九州のライオンズ」の最後の年となった。クラウンライターは、前期4位、後期5位の5位でシーズンを終えた。打撃陣ではベストナインを獲得し頭角を現した真弓明信、デービス、土井正博が好成績を残し、投手陣では東尾修が23勝の活躍でチームを引っ張った。前年に比べれば向上したものの、大躍進とはならず5位となった。そして、シーズン終了後、九州に衝撃的なニュースが流れた。
経営難を理由に、クラウンライターライオンズの球団経営権は西武グループに譲渡され、本拠地が福岡から埼玉県所沢市に移り、西武ライオンズが誕生した。ここに、平和台球場で数々の伝説を作った西鉄、太平洋、クラウンライターによる「九州のライオンズ」の歴史に終止符が打たれることになった。
主力選手成績
打者
選手名 | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土井 正博 | 0.303 | 125 | 433 | 54 | 131 | 13 | 0 | 26 | 75 | 2 |
投手
選手名 | 防御率 | 試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 完投 | 完封 | 投球回 | 奪三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東尾 修 | 2.94 | 45 | 23 | 14 | 1 | 28 | 1 | 303 | 126 | 110 |
順位

順位 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 阪急 | 130 | 82 | 39 | 9 | 0.678 | - |
2 | 近鉄 | 130 | 71 | 46 | 13 | 0.607 | 9.0 |
3 | 日本ハム | 130 | 55 | 63 | 12 | 0.466 | 25.5 |
4 | ロッテ | 130 | 53 | 62 | 15 | 0.461 | 26.0 |
5 | クラウン | 130 | 51 | 67 | 12 | 0.432 | 29.5 |
6 | 南海 | 130 | 42 | 77 | 11 | 0.353 | 39.0 |