1964~71年
低迷と衰退、そして失墜


1964年には東京オリンピックが開かれ、その翌々年には人口が1億人を突破、経済成長を肌で感じたのがこの時期であった。パ・リーグでは、8シーズンのうち、南海が3回、阪急が4回と優勝を分け合った。セ・リーグでは巨人がまさに“常勝軍”となった。V9時代到来である。
西鉄を支え続けた“鉄腕”稲尾和久の肩が悲鳴をあげた。ただ、それでも稲尾和久はリリーフという形で復活し、エース格に成長しつつあった池永正明とともにチームを支えた。安定した投手陣の影響もあり昭和41、42年と2年連続で2位となった。
1968年を境に、西鉄は低迷の一途をたどる。1969年のシーズン終了後、稲尾和久、中西太が引退を表明し“野武士”と呼ばれた選手が次々と西鉄を去った。さらに、同時期に球界「黒い霧事件」が報道され、チームは大きく動揺した。エース池永正明をはじめ主力選手の多くがチームを離れ、戦力低下は著しく、それ以降、西鉄が復活することはなかった。
監修:杉山茂(スポーツプロデューサー)
チーム成績
年 | チーム名 | 監督 | 順位 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1964年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 5 | 150 | 63 | 81 | 6 | 0.438 |
1965年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 3 | 140 | 72 | 64 | 4 | 0.529 |
1966年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 2 | 138 | 75 | 55 | 8 | 0.577 |
1967年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 2 | 140 | 66 | 64 | 10 | 0.508 |
1968年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 5 | 133 | 56 | 74 | 3 | 0.431 |
1969年 | 西鉄ライオンズ | 中西太 | 5 | 130 | 51 | 75 | 4 | 0.405 |
1970年 | 西鉄ライオンズ | 稲尾和久 | 6 | 130 | 43 | 78 | 9 | 0.355 |
1971年 | 西鉄ライオンズ | 稲尾和久 | 6 | 130 | 38 | 84 | 8 | 0.311 |
打撃成績
年 | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1964年 | 0.242 | 150 | 5045 | 549 | 1220 | 191 | 25 | 116 | 520 | 78 |
1965年 | 0.246 | 140 | 4676 | 506 | 1148 | 186 | 14 | 112 | 480 | 81 |
1966年 | 0.231 | 138 | 4497 | 426 | 1038 | 175 | 25 | 125 | 407 | 82 |
1967年 | 0.222 | 140 | 4569 | 407 | 1014 | 154 | 20 | 98 | 387 | 99 |
1968年 | 0.237 | 133 | 4393 | 464 | 1043 | 157 | 16 | 110 | 439 | 107 |
1969年 | 0.225 | 130 | 4250 | 418 | 957 | 147 | 13 | 119 | 405 | 55 |
1970年 | 0.225 | 130 | 4253 | 417 | 956 | 129 | 9 | 137 | 404 | 77 |
1971年 | 0.231 | 130 | 4295 | 425 | 992 | 153 | 12 | 114 | 394 | 113 |
投手成績
年 | 防御率 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 完投 | 完封 | 投球回 | 奪三振 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1964年 | 3.57 | 150 | 63 | 81 | 35 | 11 | 1347 | 622 | 617 |
1965年 | 3.00 | 140 | 72 | 64 | 48 | 13 | 1255 | 757 | 476 |
1966年 | 2.13 | 138 | 75 | 55 | 32 | 19 | 1245 | 767 | 354 |
1967年 | 2.50 | 140 | 66 | 64 | 38 | 19 | 1260 | 764 | 418 |
1968年 | 3.17 | 133 | 56 | 74 | 27 | 12 | 1194 | 687 | 486 |
1969年 | 3.40 | 130 | 51 | 75 | 35 | 11 | 1155 | 604 | 507 |
1970年 | 4.12 | 130 | 43 | 78 | 25 | 9 | 1149 | 633 | 576 |
1971年 | 4.31 | 130 | 38 | 84 | 20 | 2 | 1146 | 534 | 623 |