主な練習メニュー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
紅組 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 |
白組 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
1 | 遊 | セラテリ |
2 | 左 | 栗山 |
3 | 中 | 秋山 |
4 | 一 | 山川 |
5 | 右 | 坂田 |
6 | 捕 | 森 |
7 | 三 | 脇谷 |
8 | 捕 | 上本 |
9 | 遊 | 永江 |
10 | 二 | 浅村 |
1 | 中 | 木村 |
2 | 二 | 金子侑 |
3 | 右 | 梅田 |
4 | 三 | 中村 |
5 | 一 | 米野 |
6 | 遊 | 熊代 |
7 | 左 | 石川 |
8 | 捕 | 炭谷 |
9 | 捕 | 岡田 |
紅組
藤原-福倉-宮田-中郷=森-上本
白組
誠-小石-武隈-岩尾=炭谷-岡田
紅組
なし
白組
なし
勝利しハイタッチをする紅組ナイン
キャンプ最後の日曜日となった第3クール最終日。今日は今キャンプ初の紅白戦が行われました。
全体練習前、投手陣のミーティングでは横田コーチが登板する投手に対し「自分の色を出すことが大事」と話します。午前中の練習を経て、いよいよ6イニング制の紅白戦が12:45からスタート。先発投手は白組が誠投手、紅組が藤原投手です。
1回裏、無死1塁から白組の2番・金子侑選手が先制の適時二塁打を放ち、まずは白組が先制します。
しかし4回表、紅組は2死から2、3塁とチャンスを作ると、6番・森選手の三塁内野安打で同点に。続く7番・脇谷選手の適時打で勝ち越します。
紅組は5回表にも3番・秋山選手の敵失で追加点を奪取。追いかける白組は最終回に8番・炭谷選手の適時打で1点差に詰め寄りましたが、反撃も届かず3対2で紅組が勝利しました。
今日の試合、中でも白組先発・誠投手が2回無失点と好投を見せました。
「あの場面がターニングポイント」と振り返ったのは初回、1番・セラテリ選手の場面です。鋭い打球が1塁線を襲いましたが、一塁手の米野選手が打球に飛びつき好捕。誠投手がベースカバーに入り一ゴロに打ち取ります。
「先頭打者を抑えたことで楽になった」という誠投手はその後、走者を背負いながらも無失点に。続く2回表は3者凡退に仕留めます。「細かい課題もあるので一つずつ克服したい」と語った誠投手。初の開幕一軍に向けアピールしました。
試合後、野手陣は1塁ベンチ前でミーティングを実施。各コーチから紅白戦の内容を受けて、様々な助言を選手たちに送ります。その後個別練習が行われ、選手たちは改めて個々の課題克服に取り組みました。
明日のキャンプ休日を経て、明後日から最終クールに突入。明後日のキャンプレポートもお楽しみに!