春季キャンプ13日目。
今日の南郷は湿り気のある暖かさで気温は20度であったが風の強い一日でした。
練習開始前には、南郷の幼稚園児が一日早いバレンタインチョコを選手たちに持ってきてくれました。代表して赤田選手と中島選手に受け取ってもらいました。
また、東国原宮崎県知事がライオンズを激励に訪れ、宮崎県の特産品である宮崎牛、はまゆうポーク、みやざき地頭鶏をいただきました。
その後、天気が午後から悪くなる予報だったので、通常より早い午前11時30分から紅白戦を行いました。
白組先発の松坂投手は立ち上がりライオンズ打線につかまり、赤田選手、栗山選手、石井義選手、中村選手の4連続安打で3失点を喫してしまいました。その後は、ギヤをチェンジしてライオンズ打線を抑え込むピッチングを見せてくれました。
一方、赤組先発の涌井投手は立ち上がりに佐藤選手にヒットを打たれるも無難な立ち上がりを見せてくれました。
2人とも3回を投げてマウンドを降りました。涌井投手は「今キャンプ、バッターに初めて投げて思ったとおり投げることができたので今日はよかったと思います。今日は投げなかったのですが、今後はフォークボールなども投げ、16日のWBC合宿には万全の体勢でいきます。」と登板後に話してくれました。
白組は4回から山岸投手が投げ、5回に中村選手にレフトへ特大の3ランホームランを打たれましたが、後をしっかり抑え首脳陣にアピールしていました。山岸投手の変化球は岸投手に負けないくらいの威力があると思いました。
赤組の2番手は岸投手でした。岸投手は4回から3イニングを投げ失点こそしなかったものの、3被安打、3四球と制球に苦しんでいたように見えました。本人は登板後「制球がバラバラでした。ここにきて疲れが出ているので、少し休んでからしっかり調整したいと思います。」と話していました。疲れが出ていてもしっかりと打者を抑えるところが岸投手のすごいところかもしれません。WBCでも力の限り投げてもらいましょう。
最後に、7回の表裏と続けて投げたのが岩崎投手。独特の投球フォームで打者を抑えていきました。昨年は悔しい1年間を過ごしたと思うので、今年にかける気持ちが沸々と感じます。
今日登板したライオンズの4投手は、これからどんどん調子を上げていくと思います。岸投手と涌井投手は、これからWBC合宿に参加してしまいますが、山岸投手と岩崎投手は南郷でトレーニングを行っています。一生懸命にトレーニングを行っている選手たちに大声援を送ってください。
![]() | ![]() |
地元幼稚園児に一日早いバレンタインデーでチョコをもらった | 東国原宮崎県知事が激励に訪問 |
![]() | ![]() |
紅白戦で先発した涌井投手 | 2番手でマウンドに上がった山岸投手 |
![]() | ![]() |
今季1号ホームランを放った中村選手 | 岸投手もWBC合宿前にマウンドに上がった |
![]() | |
最後に投げた岩崎投手 |