春季キャンプ12日目。
今日の南郷は素晴らしい天気で昨日のような風もなくぽかぽか陽気でした。
昨日から投手陣を紹介していますが、今日は小野寺投手、大沼投手、星野投手、帆足投手です。
小野寺投手は早速ブルペンに入り1球1球フォームを確認しながら150球もの球数を投げていました。
投手はフォームの修正や肩のスタミナをつけるためにキャンプではしっかりと投げ込んでシーズンに備えるのです。
大沼投手は、昨日ブルペンに入ったので、今日はノースローでの調整でした。
南郷のサブグランドでノックなどを受けて、とことん走った後、南郷特有の階段を使用して階段ダッシュをして下半身の強化を行っていました。
投げた翌日はしっかりと肩を休めますが、補強トレーニングは毎日欠かさず行うのです。
星野投手は、昨日ブルペンに入り100球投げましたが、今日もブルペンに入り60球を投げていました。
シーズンに入ると連投もあります。特に中継投手の中でも貴重な左投手なので、あらゆる場面でマウンドに上がることを想定して投げていたのだと思います。
帆足投手は、先発ピッチャーとして1年間ローテーションを投げるためのトレーニングを行っています。
今年はWBCが行われるためにキャンプのスケジュールがいつもより早め早めとなっている中、帆足投手は開幕に合わせて調整をしているようです。
第2クール後半までブルペンには入らず調整を続けてきた帆足投手は第3クールで本格的にブルペンでの投球を開始しました。昨日60球、そして今日も100球以上投げていました。
先発投手はシーズンでは短決戦など特別な場合以外に連投はありませんが、キャンプではこの時期にしかできないトレーニングを行って1年間戦う体を作っていきます。
みんな必死で自分自身と戦っています。今シーズンも彼らの活躍に期待しましょう。
![]() | ![]() |
150球投げ込んだ小野寺投手 | 連投を行った星野投手 |
![]() | ![]() |
ノックを受ける大沼投手 | 力の入った投球の帆足投手 |