春季キャンプ3日目。
今日の南郷は気温15度と暖かったが、朝のアーリーワーク中は降ってなかった雨が11時前ぐらいにはどしゃぶりとなってしまい、急遽室内に移動しての練習になった。
第1クール3日目と4日目はキャッチャーを取り上げます。
唯一ルーキーで南郷キャンプに参加している岳野選手は、相馬コーチの身振り手振りの指導を、熱心に聞いている姿が印象の残る。プルペンでもいろいろなピッチャーのボールを受け、球筋などを見極めている。
また、走塁練習でもユニフォームのお尻部分が破けてしまう激走を見せてくれた。入団会見でも39の背番号にちなみ散々苦労して頑張っていきたい。と話していたように、まさに今初めてのプロ野球のキャンプについていくのに苦労している最中だろう。1日でも早く正捕手細川選手を脅かす存在になって欲しいと思う。
今シーズンからキャッチャー陣最年長となった野田選手も、精力的に体を動かしている。 特にバッティングには力を入れて取り組んでいて、野田選手「はやくピッチャーのボールが打ちたくてしょうがないよ」と話してくれた。いかにオフに充実した自主トレができた表れなんだなと思いました。
若手のキャッチャーが次々に入団してきている中、ベテランならではの味のあるリードで今シーズン頑張って欲しい。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |