





3番・中島がタイムリーを放ち点差を詰める!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 増井 投手 武田久 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・増井→武田久 |
---|---|---|
2塁
|
9番 斉藤 左中二 初球、外角へのストレートを強振して捉えた打球は、鋭いライナーとなって左中間を真っ二つに破る! 打った斉藤は2塁へ到達! |
|
1アウト |
1番 浅村 三ゴ 1-2から外角低めのシュートを引っ掛け、勢いの弱いゴロをサードに拾われ1塁へ送球された。2塁ランナーは動けず。 |
|
3塁
|
2アウト |
2番 秋山 二ゴ 1-1から外角低めのシュートを打ち損じ、セカンドの前に転がるゴロとなって1塁へ送られた。この間に2塁ランナーが3塁へ進む。 |
1塁
|
3番 中島 三安 1-2から外角低めのスライダーを打ち損じ、高く弾む打球が3塁線へ。前進してきたサードに拾われ急いで1塁へ送球されるが、ボールは高くそれた! この間に3塁ランナーが生還し2対4。 ![]() 4
2
![]() |
|
4番 中村 空三振 1-2から外角低めの緩い変化球にバットが空を切った・・・。 |
||
中島が意地のタイムリーを放ち2点差。一発出れば同点の場面で打席には中村でしたが、守護神・武田久に仕留められ試合終了・・・。首位決戦2連戦をまさかの2連敗で終えました。しかし、まだリーグ制覇への夢がついえたわけではありません。可能性のある限り、目の前の試合を一つずつ勝って望みをつなぎましょう。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 長田 5番 稲葉 捕邪飛 初球、内角への変化球で後方へ打ち上げさせた打球は、キャッチャーが捕球。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 小谷野 右飛 2-1から高めのストレートでこすり上げさせ、ライトへの飛球に打ち取った。 |
|
3アウト |
7番 ホフパワー 見三振 フルカウントから投じたストレートが膝元に決まった! |
|
続投となった長田が3者凡退に抑えます! 狙うは逆転勝利のみ。全精力を注いで相手の守りを打ち破りましょう! 全てを出しきり、絶対に勝つ! |


7番・大崎が猛打賞となるヒットを放ち好調をアピール!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 石井裕 投手 増井 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・石井→増井 |
---|---|---|
1アウト |
5番 オーティズ 空三振 1-2から外角低めへ曲がる変化球にバットを止めるが、スイングを取られた。 |
|
2アウト |
6番 ヘルマン 右飛 1-2から外角へのストレートを右方向へはじき返すが、右中間を襲う飛球は回り込むライトにランニングキャッチされた。 |
|
1塁
|
7番 大崎 左安 1-1から内角へのストレートに差し込まれるが、フワリと上がる打球がサードの頭上を越えた! |
|
3アウト |
8番 上本 空三振 2-2から外角高めのストレートに振り遅れた。 |
|
大崎が6月8日以来の猛打賞となる安打で出塁しますが、チャンスを広げることはできません。8回裏をテンポ良く抑え、9回表の攻撃へつなげたい! |


6番手・長田が自分の役割を果たし流れを引き寄せる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 小石 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→小石 |
---|---|---|
1塁
|
1番 陽 三ゴ失 初球、低めのスライダーを引っ張られて鋭いゴロとなる。サードの正面へ転がるが、微妙にバウンドが変わってつかむことができず、レフトへ転がった。記録はサードのエラー。 |
|
1アウト |
2番 中島卓 バ三振 2-2から低めのスライダーに対してスリーバントを敢行されるが、ファウルとなった! |
|
2アウト |
3番 糸井 右飛 2-1から外角へのスライダーで泳がせたライナー性の打球は、ライトがウォーニングゾーンまで下がってキャッチ。 |
|
投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・小石→長田 |
||
3アウト |
4番 中田 左飛 1-2から外角高めに外れるストレートを振り抜かれ、痛烈な飛球がレフト方向へ。レフトがフェンスにぴったりくっついて打球をつかんだ。 |
|
細かい継投で中軸を打ち取り、リードを広げさせません! 追撃のきっかけとなる一打を放ち、流れを作りましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 宮西 投手 石井裕 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・宮西→石井 代走・鶴岡→キャッチャー ショート・金子誠→飯山 |
---|---|---|
1アウト |
2番 秋山 空三振 1-2から低めのスライダーに空振りを喫した。 |
|
2アウト |
3番 中島 中飛 1-1から低めの変化球を打ち上げ、センターへの浅い飛球となる。 |
|
3アウト |
4番 中村 空三振 1-2から外角低めへワンバウンドするスライダーにバットが空を切った。 |
|
2番・秋山から始まる好打順でしたが、3番手・石井を攻略することができません。これ以上追加点を与えないよう、全力で相手の攻撃を防ぎたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 十亀 投手 岡本篤 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・十亀→岡本篤 代打・上本→キャッチャー 代走・斉藤→レフト |
---|---|---|
1塁
|
5番 稲葉 右安 0-1から内角へのストレートをうまくさばかれ、鋭い打球が一二塁間を抜ける。 |
|
2塁
|
1アウト |
6番 小谷野 一犠 1-0から高めのストレートをバントされ、1塁方向へ転がされる。ファーストが拾って1塁へ送る間に、1塁ランナーに進塁されて送りバントを決められた。 |
3塁
|
2アウト |
7番 ホフパワー 右飛 フルカウントから高めに浮いた変化球を振り抜かれて大きな飛球となるが、ライトがウォーニングゾーンまで下がって落下点に入りキャッチ。2塁ランナーにタッチアップで3塁へ進まれる。 |
【北海道日本ハム選手交代】 8番・大野→代打・二岡 |
||
1塁
|
8番 二岡 左翼安 初球、高めのストレートを引っ張られたライナーは、切れることなくレフト線で弾んだ・・・。3塁ランナーに生還され1対4。 ![]() 4
1
![]() |
|
【北海道日本ハム選手交代】 1塁ランナー・二岡→代走・鶴岡 |
||
3アウト |
9番 金子誠 遊ゴ フルカウントから高めのストレートを引っ張られるが、鋭い打球はショートの正面へ。ゆっくりステップを踏んで1塁へ送球した。 |
|
4番手・岡本篤がマウンドへ上がりましたが、相手の勢いを止められずリードを広げられました。声の限り戦うファンの応援を受け、ラッキー7の攻撃で点差を縮めましょう! |


代打・カーターがランナーをかえし反撃開始!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 ウルフ 【北海道日本ハム選手交代】 代打・杉谷→セカンド・中島卓 |
---|---|---|
1塁
|
5番 オーティズ 左安 3-1から内角寄りのシュートを引っ張り、ライナー性の打球をレフト前に運んだ! |
|
2塁1塁
|
6番 ヘルマン 中安 1-0から内角低めのシュートをコンパクトなスイングで打ち返し、鋭い打球が二遊間を破る! 連打で反撃ののろしが上がった! |
|
満塁
|
7番 大崎 左安 2-2から外角低めのカーブを流し打ちし、三遊間を抜ける打球となった! 2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
【埼玉西武選手交代】 8番・炭谷→代打・上本 |
||
1アウト |
8番 上本 三邪飛 初球、外角へのシュートを打ち損じて高く上がる打球は、サードにファウルゾーンで捕球された・・・。3塁ランナーは動けず。 |
|
【埼玉西武選手交代】 9番・熊代→代打・カーター |
||
投手 宮西 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・ウルフ→宮西 |
||
3塁1塁
|
2アウト |
9番 カーター 二ゴ フルカウントから内角寄りのストレートに差し込まれ、勢いの弱いゴロがセカンドの前へ。4-6-3と送られ1塁ランナーはフォースアウトとなるが、打ったカーターは激走してわずかに早く1塁を駆け抜けた! この間に3塁ランナーが生還! 1対3。2塁ランナーは3塁へ進む。 ![]() 3
1
![]() |
【埼玉西武選手交代】 1塁ランナー・カーター→代走・斉藤 |
||
3アウト |
1番 浅村 右飛 1-0から低めのストレートを反対方向へ打ち返すが、上がった打球はライトの正面を突いてしまった。 |
|
頂上決戦で集中する選手たちが満塁のチャンスを作ると、代打・カーターが激走を見せて1点を返しました! 気持ちでつかんだ1点。この後も気迫を前面に出して戦い、反撃を続けましょう! |


ピンチで登板も3番手・十亀が相手の主砲を打ち取る!
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 9番 金子誠 左安 0-1から外角へのスライダーを引っ張り上げられ、ライナー性の打球が左中間で弾んだ。 |
---|---|---|
3塁2塁
|
1番 陽 投二 1-2から高めのストレートをたたかれ、鋭いゴロがピッチャーの足を強襲。流れの変わったボールは勢いを弱めて一二塁間を抜けた。これを見た1塁ランナーには3塁へ進まれ、バッターランナーには2塁へ進まれる。打球が当たった岸は治療のためベンチへ下がる。 |
|
投手 松永 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岸→松永 |
||
【北海道日本ハム選手交代】 2番・西川→代打・杉谷 |
||
3塁
|
1アウト |
2番 杉谷 中犠飛 2-0から低めのストレートを打ち返されると、高く上がる打球をセンターが下がってキャッチ。3塁ランナーにタッチアップで生還され、0対3となる・・・。2塁ランナーにも3塁へ進まれた。 ![]() 3
0
![]() |
2アウト |
3番 糸井 遊直 1-0から外角へのスライダーを捉えられて鋭いライナーとなるが、前進守備を敷いていたショートが打球をつかむ。3塁ランナーは動けない! |
|
投手 十亀 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・松永→十亀 |
||
3アウト |
4番 中田 左飛 初球、高めのストレートを振り抜かれるも、高く上がる打球となってレフトがキャッチした。 |
|
打球を受けた岸が降板となり、急きょ救援陣がマウンドへ。1点を失いましたが、続くピンチでは3番手・十亀が中田を打ち取り最少失点に抑えます。これから試合は後半へ。大一番を勝ち取るためにも、逆転を目指して力の限り戦い抜きましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 ウルフ 2番 秋山 中飛 0-1から内角高めのストレートに差し込まれ、センターへの浅い飛球に打ち取られる。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 中島 三直 1-2から外角低めのスライダーを引っ張るも、バットをへし折られる。勢いの弱いライナーとなった打球をサードにキャッチされた。 |
|
3アウト |
4番 中村 遊ゴ 0-1から高めのシュートを打ち損じ、勢いの弱いゴロをショートにさばかれた。 |
|
中軸にまわる攻撃でしたが、ランナーを出すことができませんでした。相手の攻撃を封じ続け、逆転への機会をうかがいましょう。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 5番 稲葉 見三振 2-2から外角へ決まるストレートを投じ、手を出させない! |
---|---|---|
2アウト |
6番 小谷野 三ゴ 初球、外角へのストレートを引っ張られて3塁線を襲う鋭いゴロとなる。しかし、サード・ヘルマンが素早く反応して逆シングルでつかむと、落ち着いて1塁へ送った! |
|
2塁
|
7番 ホフパワー 左翼二 フルカウントから外角へのストレートで高々と打ち上げさせる。レフト線の浅い所へ上がる打球をレフトが懸命に追い掛け前方へ滑り込むが、つかみかけた打球が勢い余ってグラブからこぼれてしまった。バッターランナーに2塁へ到達される。 |
|
3アウト |
8番 大野 一邪飛 初球、外角へのストレートで差し込み高く上がる打球は、ファーストが下がってファウルゾーンでキャッチ。 |
|
サード・ヘルマンのファインプレー、それにアウトにはならなかったもののレフト・熊代の気迫のプレーもあって無失点に抑えます! 守りで諦めない姿勢を打ち出す選手たち。チームのムードを盛り上げ、反撃を開始しましょう! |


この回先頭の大崎が内野安打で出塁!
1塁
|
ノーアウト |
投手 ウルフ 7番 大崎 遊安 1-1から低めのカーブをたたき、鋭いゴロとなる。マウンドで大きく跳ね上がった打球はショートに拾われるが、1塁へ送球されない! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
8番 炭谷 二ゴ 初球からヒットエンドランを敢行。外角高めに大きく外れるボールに食らい付くと、ボテボテのゴロをセカンドに拾われ1塁へ送られた。この間に1塁ランナーが進塁! |
2アウト |
9番 熊代 遊ゴ 1-1から外角へのシュートを打つも、勢いの弱いゴロがショートの前へ。2塁ランナーは動けず、1塁へ送球された。 |
|
3アウト |
1番 浅村 投ゴ フルカウントから内角へのカーブに体勢を崩され、高く弾むゴロをピッチャーに拾われ1塁へ送球された。 |
|
この回先頭の大崎がヒットを放ちますが、本塁へかえるには至りませんでした。なかなか反撃できない苦しい状況が続いていますが、焦ることなく集中して試合に臨みましょう。 |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 8番 大野 見三振 フルカウントから投じたストレートが内角いっぱいに決まる! |
---|---|---|
2塁
|
9番 金子誠 右中二 2-2から高めのストレートを軽いスイングでおっつけられると、ライナー性の打球が右中間へ。センターが懸命に追い掛け腕を伸ばすもわずかに及ばず、ボールが後方へ転がった。バッターランナーに2塁へ進まれる。 |
|
3塁1塁
|
1番 陽 左安 1-2から外角寄り低めのチェンジアップを引き付けて引っ張られ、ライナー性の打球がレフトの前で弾んだ。2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
3塁2塁
|
2アウト |
2番 西川 二ゴ 0-2から外角へのカーブで引っ掛けさせ、ボテボテのゴロをセカンドが拾う。冷静に3塁ランナーを目でけん制し、動かないのを確認してから1塁へ送った。この間に1塁ランナーに2塁へ進まれる。 |
2塁
|
3番 糸井 中越二 2-1から低めのカーブを思い切りの良いスイングですくい上げられると、痛烈な飛球がセンターフェンスを直撃した・・・。2人のランナーに生還され0対2。バッターランナーに2塁へ到達される。 ![]() 2
0
![]() |
|
3アウト |
4番 中田 中飛 1-0から外角へのストレートを振り抜かれるが、高く上がる打球はセンターが後退してキャッチした。 |
|
岸はピンチの場面でボールを低めにコントロールするも、糸井の巧みなスイングに捉えられて2点を先制されました。打線はここまでチャンスは作っています。再びウルフを攻め立て、すぐに追い付きたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 ウルフ 1番 浅村 遊安 初球、低めのカーブを引っ張り鋭いゴロが三遊間へ。ショートに追い付かれて1塁へノーバウンドで送球されるが、打った浅村が先に1塁を駆け抜ける! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 秋山 捕犠 初球、外角へのカーブをバントして3塁方向へ転がす。キャッチャーに拾われ1塁へ送球される間に、1塁ランナーが進塁! 送りバントを決めた! |
2アウト |
3番 中島 見三振 1-2から外角へのシュートを見送るが、判定はストライク。中島が不満の表情で球審に確認をすると、渡辺監督もバッターボックスへ向かい話をする。しかし、判定は変わらず。 |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 フルカウントから外角低めに外れるカーブを見送った。 |
|
満塁
|
5番 オーティズ 四球 3-1から外角へ外れるカットボールを見極めた! |
|
3アウト |
6番 ヘルマン 空三振 2-2から低めへ曲がるカーブにバットが空を切った。 |
|
ウルフのコントロールがわずかに乱れたところを攻めて満塁としますが、ランナーをかえすことができませんでした。この後もチャンスを作り、果敢な攻撃で先制を果たしましょう。 |


ランナーを背負うも岸が後続を断ち力投を見せる!
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 4番 中田 右安 初球、外角低めのスライダーで詰まらせるも、上がった打球がしぶとくセカンドの頭上を越えて弾んだ。 |
---|---|---|
1アウト |
5番 稲葉 一邪飛 初球、内角高めのストレートで差し込み、高く上がる打球をファーストがファウルゾーンでキャッチ。 |
|
2アウト |
6番 小谷野 三ゴ 1-2から外角低めのカーブで引っ掛けさせ、勢いの弱いゴロとなる。サードが拾い2塁へ送球し、1塁ランナーをフォースアウトとした。続けて1塁へ転送するが、惜しくも間に合わず。 |
|
3アウト |
7番 ホフパワー 空三振 2-2から低めのカーブで空振りを奪う! |
|
昨日の試合で2本塁打の中田にヒットを許しますが、後続は簡単に片付けた岸! この後もコントロールを乱すことなく、相手打線を封じましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 ウルフ 5番 オーティズ 左安 初球、外角へのシュートを引っ張り、球足の速いゴロが三遊間を抜ける! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
6番 ヘルマン 投犠 1-0から内角へのシュートをセーフティーバントする。3塁方向へ転がった打球はピッチャーに処理されるが、この間に1塁ランナーが進塁! 送りバント成功! |
2塁1塁
|
7番 大崎 四球 3-0から低めに外れるボールを見送った。 |
|
3塁2塁
|
2アウト |
8番 炭谷 一ゴ 1-1から外角へ小さく動くボールを打ち損じ、勢いの弱いゴロをファーストに拾われた。1塁ベースを踏まれバッターランナーがアウトとなるが、この間にそれぞれのランナーが進塁! |
3アウト |
9番 熊代 空三振 0-2から外角へのシュートに空振りを喫した。 |
|
オーティズのヒットを皮切りにチャンスを作りましたが、あと一本が出ませんでした。相手に先制を許さぬためにも、守りに気持ちを切り替えて臨みましょう。 |


天王山最終戦の先発を任された岸!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 1番 陽 見三振 1-2から内角に投じたストレートが、キャッチャーの構えたところにズバッと決まった! |
---|---|---|
2アウト |
2番 西川 一ゴ 2-2から膝元へのストレートで詰まらせたゴロは、ファーストが拾ってすぐに1塁ベースを踏みにいった。 |
|
3アウト |
3番 糸井 左飛 0-1から高めのストレートで差し込み、反対方向へ力無く上がる打球をレフトがキャッチ。 |
|
先発・岸は初回から抜群のコントロールで相手打線を手玉に取りました! 素晴らしい立ち上がりを見せた岸にさらなる力を与えるべく、先制点を挙げましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 ウルフ 1番 浅村 投ゴ 2-2から内角へのシュートに対して窮屈なスイングとなり、勢いの弱いゴロをピッチャーに素手で拾われ1塁へ送球された。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 秋山 二ゴ失 初球、高めのカットボールを引っ掛けたゴロがセカンドの前へ。しかし、打球をつかみそこねたセカンドはボールが手につかず、1塁へ投げられない。記録はセカンドのエラー。 |
|
2アウト |
3番 中島 見三振 0-2から内角へ入るカーブに意表を突かれ、反応できなかった。 |
|
3アウト |
4番 中村 三ゴ 1-0から低めのカットボールを引っ張り球足の速いゴロとなるが、サードの正面を突いて2塁へ送球される。 |
|
いよいよ迎えた最後の首位決戦。マジックの点灯したファイターズに食らい付くためにも、絶対に負けられません。初回は相手先発・ウルフの微妙に動くボールを捉え切れず、先制はなりませんでした。昨日の借りを返すためにも、力の限り相手に立ち向かいましょう! |