




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 サード・ヘルマン→ピッチャー・長田 ピッチャー・岸→サード・原 |
---|---|---|
1アウト |
3番 川端 二ゴ 2-1から内角寄り低めのストレートを打たせた打球は、セカンドが拾い上げて1塁へ送球。 |
|
2アウト |
4番 畠山 中飛 0-1から真ん中高めのストレートをはじき返された打球は伸びが無く、前方に駆け寄るセンターがランニングキャッチ。 |
|
2塁
|
5番 バレンティン 中飛失 フルカウントから外角寄り高めのストレートを高々と打ち上げさせた打球は、風に流されて戻される。前進したセンターがグラブに収めきれず、こぼしてしまった。打ったバレンティンは2塁へ。記録はセンターのエラー。 |
|
6番 宮本 空三振 1-2から真ん中高めに球威あるストレートを投じてねじ伏せた!! |
||
3アウト |
最終回を任された2番手・長田は、2死から得点圏にランナーを背負いましたが、力のある投球で無失点。スワローズとの戦いを4戦全勝で終えました。セ・パ交流戦も、あとは本拠地での4試合を残すのみです。良い形で終えるべく、弾みをつける連勝となりました! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 正田 投手 山本 【東京ヤクルト選手交代】 代打・藤本→ピッチャー・山本哲 |
---|---|---|
1アウト |
5番 ヘルマン 空三振 1-2から外角低めのスライダーにバットが届かなかった。 |
|
2アウト |
6番 秋山 二ゴ 0-1から内角寄り高めのストレートを引っ張った打球は、セカンドにさばかれてしまった。 |
|
3アウト |
7番 熊代 空三振 フルカウントから外角低めに落ちるフォークボールを振らされてしまった。 |
|
リードを広げておきたいところでしたが、3者凡退に終わりました。さぁ、スワローズの反撃をピシャリと抑え、連勝を決めましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 8番 相川 右安 0-1から外角高めのカーブを逆方向に打ち返された打球は、一二塁間を転がってライト前に抜けていった。 |
---|---|---|
【東京ヤクルト選手交代】 9番・正田→代打・藤本 |
||
1アウト |
9番 藤本 捕邪飛 0-1から外角高めのカーブを高々と打ち上げさせた打球は、上空を見上げるキャッチャーが最後は1塁線をまたいだところで捕球。 |
|
2アウト |
1番 ミレッジ 遊ゴ 1-2から外角低めのチェンジアップで泳がせた打球は、ショートの正面に転がる。2塁に送球して、1塁ランナーをフォースアウトに仕留めた。 |
|
3アウト |
2番 田中浩 三ゴ フルカウントから外角寄り高めのチェンジアップを引っ張られた打球は、3塁ベースの横で待ち構えるサードが捕球。落ち着いた動きで1塁へさばいた。 |
|
先頭打者にヒットを許した岸。しかし、気迫のこもった投球でこの回も無失点に抑えました!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 正田 1番 片岡 空三振 2-2から内角高めに飛び込むストレートに振り遅れてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 栗山 空三振 1-2から内角寄り高めのストレートにバットが合わなかった。 |
|
1塁
|
3番 中島 中安 初球、外角寄りのカーブをコンパクトなスイングで合わせた打球は、センターの前に弾んだ! |
|
3アウト |
4番 中村 中飛 1-1から外角高めのカーブを高々と打ち上げた打球は、左中間に上がる。駆け寄るセンターが、レフトと衝突しながらも捕球。 |
|
4回を除いて、ここまで毎回安打を記録しているライオンズ打線。最終回の攻撃でダメ押しの得点を奪い、勝利を確実なものとしたいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 4番 畠山 一飛 1-1から外角高めのスライダーを高々と打ち上げさせると、1塁線の近くで構えるファーストがガッチリと捕球。 |
---|---|---|
1塁
|
5番 バレンティン 三ゴ失 2-2から真ん中低めのチェンジアップを3塁線に引っ張られた打球は、サードが逆シングルで捕球。1塁にワンバウンド送球したが、ファーストが大きくはじいてしまった。サードにエラーが記録された。 |
|
2塁1塁
|
6番 宮本 中安 1-1から外角高めのストレートをはじき返された打球は、ダイビングキャッチを試みるショートの横を抜けて、センター前に転がっていった。 |
|
3アウト |
7番 松井淳 遊併 2-2から内角寄り高めのストレートで詰まらせた打球は、ショートが拾い上げて素早く2塁に送り、1塁ランナーを封殺。さらに、テンポ良く1塁に送球して、ダブルプレーに仕留めた! |
|
2塁
|
一発が出れば1点差に迫られる場面で、フルスイングしてくる松井淳を、併殺の網に掛けました。スワローズの反撃を寄せ付けません!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 押本 投手 正田 【東京ヤクルト選手交代】 ピッチャー・押本→正田 |
---|---|---|
1塁
|
6番 秋山 左安 1-2から外角低めのストレートに逆らうことなくはじき返したライナー性の打球は、レフト前に弾むクリーンヒット! |
|
ランナー無し
|
2アウト |
7番 熊代 一直 1-2から外角低めのスライダーをおっつけた鋭いライナーは、ファーストにダイレクトキャッチされる。1塁ランナーは戻れず、ダブルプレーになってしまった。 |
1塁
|
8番 炭谷 左安 1-0から真ん中低めのストレートを引っ張った打球は、三遊間を破ってレフトの前に転がった! |
|
3アウト |
9番 岸 見三振 0-2から外角低めに決まるストレートに手を出さなかった。 |
|
2本のヒットが飛び出しましたが、無得点に終わりました。大音量の東京音頭が流れる神宮球場。ここまで1安打ピッチングを披露している岸がマウンドに向かいます! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 1番 ミレッジ 空三振 2-2から外角低めにワンバウンドするカーブで空振りを奪うと、ミレッジは1塁へ走り出した。キャッチャーが落ち着いて1塁に送球。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 田中浩 右飛 フルカウントから外角高めのストレートを逆方向にはじき返されたものの、打球に伸びはなく、ライトがほぼ定位置で捕球した。 |
|
3アウト |
3番 川端 空三振 フルカウントから内角寄り低めのチェンジアップにバットを止められたが、3塁塁審はスイングの判定を下した! |
|
リードが広がった後も、引き締まった表情を崩さない岸。1番から始まるスワローズの攻撃を、見事に3人斬りです!! |



追加点となる適時打を放つ中島!
1塁
|
ノーアウト |
投手 石川 6番 秋山 右安 フルカウントから外角高めのスライダーを引っ張った打球は、一二塁間を割ってライト前に転がっていった! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
7番 熊代 捕犠 0-1から外角高めのスライダーを転がした打球は、キャッチャーが拾い上げて1塁へ送球。送りバント成功で、1塁ランナーは2塁に進んだ! |
8番 炭谷 右安 フルカウントから外角高めのシュートを逆方向にはじき返した鋭い打球は、ライト前に抜ける。ライトから素早くバックホームされたが、2塁ランナー・秋山が鋭いスライディングでホームイン! 3対1。送球の間に2塁に進んだ炭谷は、ポーンと両手をたたいた! ![]() 0
3
![]() |
||
3塁1塁
|
9番 岸 中安 初球、外角低めのシンカーをピッチャー返しした打球は、センターの前に抜けていった! 岸はプロ入り初の複数安打を記録! |
|
投手 押本 【東京ヤクルト選手交代】 ピッチャー・石川→押本 |
||
2塁1塁
|
1番 片岡 左安 1-1から内角寄り高めのストレートを引っ張った打球は、三遊間を抜けてレフト前に転がっていく! 3塁ランナーがホームイン。4対1。片岡は5月31日以来となる猛打賞を獲得! ![]() 0
4
![]() |
|
2アウト |
2番 栗山 三邪飛 初球、外角寄り高めのストレートを高々と打ち上げた打球は、3塁側のブルペンまで追い掛けたサードに、倒れ込みながら捕球されてしまった。 |
|
3番 中島 中安 2-2から真ん中高めのストレートをはじき返した打球がセンターの前に弾むと、バックホームはされず、2塁ランナー・岸がホームを駆け抜ける! 5対1。 ![]() 0
5
![]() |
||
満塁
|
4番 中村 四球 フルカウントから内角低めに外れるストレートを見送った。 |
|
3アウト |
5番 ヘルマン 見三振 2-2から内角低めのストレートに腰を引いて見送ったが、球審はストライクの判定を下す。ヘルマンはバットをたたきつけて悔しがる。 |
|
レフトスタンドのライオンズファンが送り続ける大声援が作り上げる押せ押せムードの中、5本のヒットを固めて3点を追加。勝利に向けて、大きく前進しました! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 7番 松井淳 二ゴ 1-0から外角高めのチェンジアップを引っ張られた低いゴロは、逆シングルでの捕球体勢に入ったファーストがミットを引き上げる。しかし、回り込んだセカンドが拾い上げて、1塁ベースカバーに走り込んだピッチャーに送った。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 相川 中飛 2-1から外角高めのストレートを右中間の浅いところに打ち上げさせた打球は、ダッシュするセンターがランニングキャッチ。 |
|
3アウト |
9番 石川 投ゴ 0-2から外角高めのチェンジアップをたたきつけられた打球は、ピッチャーがつかんで1塁へ送球。 |
|
ここのところ当たっている松井淳を打ち取ると、そのままスイスイと3者凡退に仕留めた岸。安定したピッチングが続いています。なお、5回裏で試合が成立し、2,000試合出場を達成したスワローズ・宮本に対して花束が渡されました。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 石川 1番 片岡 左安 初球、外角寄り低めのスライダーを引っ張った打球は、三遊間を転がってレフト前に抜けていった。相手の反撃ムードを振り払うナイスバッティング!! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 栗山 遊ゴ 2-2から外角低めに外れるカットボールにバットを伸ばして当てた打球は、ショートがつかんで1塁へ送球。投球と同時にスタートを切っていた1塁ランナーを2塁に進めた。 |
2アウト |
3番 中島 空三振 2-2から外角低めにワンバウンドするシンカーにバットが合わなかった。 |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 2-0となると、キャッチャーは勝負を避ける位置に構え、外角に外れるストレートを2球投じさせて中村を歩かせた。 |
|
3アウト |
5番 ヘルマン 二ゴ 2-2から外角高めのストレートを打ち返したものの、セカンドに拾い上げられ、2塁にトスされてしまった。 |
|
片岡、栗山の1,2番コンビでチャンスメークしましたが、スワローズの先発・石川の粘投の前に、あと一本が出ませんでした。緊迫した展開になっていますが、ここは岸がしっかり抑えて流れを引き寄せたいところです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 1番 ミレッジ 四球 フルカウントから外角低めに投じたストレートが外れると、岸は思わず天を仰いだ。 |
---|---|---|
1アウト |
2番 田中浩 中飛 2-2から外角高めのチェンジアップでタイミングを外し、打ち上げさせた打球は後退するセンターが落下点に入って捕球。 |
|
2アウト |
3番 川端 一ゴ 2-2から内角高めのストレートで詰まらせたボテボテのゴロは、前進するファースト・中村が拾い上げると、クルッと横に回転しながら2塁へ送球。1塁ランナーをフォースアウトに仕留める好判断! |
|
2塁1塁
|
4番 畠山 中安 2-2から外角低めのカーブをピッチャー返しされた鋭い打球は、ピッチャーの足元を抜けてセンター前に抜けていった。 |
|
3塁2塁
|
5番 バレンティン 左飛失 2-2から外角低めのストレートを引っ張られるも、詰まった打球はレフト線に飛ぶ。レフトが走り込みながら逆シングルで捕球しようとしたが、グラブから球がこぼれてしまった。2塁ランナーが生還して2対1。1塁ランナーは3塁へ、打ったバレンティンは2塁へ。レフトにエラーが記録された。 |
|
3アウト |
6番 宮本 遊ゴ 1-0から外角高めのスライダーを引っ掛けさせた打球は、ショートが拾い上げて1塁へ送球。 |
|
この試合初めてのランナーを許した岸は、守備の乱れもあって1点を失いました。しかし、続く一打逆転のピンチは断ち切って踏ん張っています! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 石川 7番 熊代 遊ゴ 1-2から外角低めのスライダーをバットの先で引っ張った打球は、ショートの前に転がってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 炭谷 二飛 1-2から外角寄り高めのスライダーを高々と打ち上げた打球は、右中間へ後退するセカンドに捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
9番 岸 空三振 0-2から外角低めのストレートを大振りしたが、バットが届かなかった。 |
|
先制点の口火を切った岸でしたが、この打席は無理をせず、3人で攻撃終了。次の回での1番から始まる攻撃につなげました。 |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 7番 松井淳 空三振 1-2から外角に投じたカーブでタイミングを外した! |
---|---|---|
2アウト |
8番 相川 中飛 初球、外角低めのカーブをバットの先で打たせた打球は、センターがほとんど動くことなくつかんだ。 |
|
3アウト |
9番 石川 二ゴ 0-1から外角低めのカーブを引っ掛けさせたボテボテの打球は、セカンドが拾い上げて1塁に送った。 |
|
スワローズの下位打線に対してカーブが冴え渡り、この回もヒットを許しません。岸がゲームを完全に支配しています! |



岸が自らのバットでチャンスを作る!
2塁
|
ノーアウト |
投手 石川 9番 岸 中安 フルカウントから内角寄り高めのカットボールを引っ張った打球は、ショートの頭上を越えて左中間を転がっていった。回り込んだセンターが球をこぼしている間に岸は2塁へ向かう。記録はヒットとセンターのエラー。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
1番 片岡 捕犠 初球、外角高めのストレートを1塁線に転がした打球は、キャッチャーが拾い上げて1塁へ送球。送りバント成功で、2塁ランナーを3塁へ進めた! |
2アウト |
2番 栗山 二ゴ 2-0から外角寄り高めのカットボールを引っ張ったが、強いゴロは前進守備を敷くセカンドの正面を突いた。1塁へと送球されて、3塁ランナーは動けず。 |
|
2塁
|
3番 中島 四球 フルカウントから外角低めにワンバウンドするシンカーにバットを止めると、キャッチャーは捕球できずバックネットの方向にはじいた。その間に3塁ランナーがホームイン。1対0。フォアボールとなった中島は1塁へ。記録はワイルドピッチ。 |
|
1塁
|
4番 中村 中安 初球、1塁ランナー・中島がスタートを切る。キャッチャーからの送球が1塁側にそれると、中島はタッチをかいくぐって盗塁成功! ![]() 0
1
![]() |
|
4番 中村 センタータイムリーヒット!! 0-1から外角低めのシンカーをはじき返した打球は、センターの前に落ちる! 2塁ランナーが一気に生還! 2対0。 ![]() 0
2
![]() |
||
2塁1塁
|
5番 ヘルマン 中安 0-1から外角低めの球をコンパクトなスイングで打ち返した打球は、セカンドの頭上を越えた! |
|
3アウト |
6番 秋山 二ゴ 1-1から内角寄り高めのストレートに詰まらされた打球は、セカンドがつかんで2塁へ送球。1塁ランナーはフォースアウトになってしまった。 |
|
9番・岸が自らのバットで活路を開き、2点を先制しました! これで気分良く投げられるはずです! |


岸がこの回も3者凡退に抑える!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 4番 畠山 左飛 初球、真ん中高めのスライダーを高々と打ち上げさせた打球は、レフトが余裕を持って捕球。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 バレンティン 中飛 フルカウントから外角低めのストレートをバットの先で打ち上げさせた打球は伸びが無く、左中間に駆け寄るセンターがキャッチ。 |
|
3アウト |
6番 宮本 遊ゴ 2-2から外角高めのスライダーを引っ掛けさせた力のないゴロは、ショートの正面に転がった。 |
|
長打力のある畠山、バレンティンを外野フライに打ち取ると、この回も3人で片付けた岸。味方の援護を待ちます! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 石川 5番 ヘルマン 三ゴ 1-1から外角低めのシンカーで泳がされたボテボテのゴロは、サードに処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 秋山 遊ゴ 1-1から外角寄り高めのシュートををたたきつけた打球は高く弾み、ピッチャーの頭上を越える。しかし、2塁ベース付近で捕球したショートに1塁へ送られてしまった。 |
|
1塁
|
7番 熊代 右安 1-1から外角高めのシュートをおっつけた打球は、鋭いライナーとなって一二塁間を破っていった! |
|
3アウト |
8番 炭谷 三ゴ 1-0から外角低めのチェンジアップを引っ掛けた打球は、サードがつかんで2塁へ送球。1塁ランナーがフォースアウトになってしまった。 |
|
5月27日以来のスタメン出場となった熊代がヒットを放ちましたが、後が続きませんでした。甘く入る球を見逃さず、石川を打ち崩しましょう! |


先発・岸が立ち上がりを3者凡退に抑える!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 1番 ミレッジ 左飛 2-2から内角寄り高めのカーブを引っ張られたライナー性の打球は、レフト線の方向に駆け寄るレフトが落下点に向かって一直線に走り込んでつかんだ! |
---|---|---|
2アウト |
2番 田中浩 遊ゴ 初球、外角低めのスライダーを引っ掛けさせた打球は、ショートが深い位置で捕球。1塁へとさばいた。 |
|
3アウト |
3番 川端 空三振 2-2から真ん中低めに落ちるチェンジアップで空振りを奪った! |
|
ミレッジにヒット性の打球を放たれた岸でしたが、レフト・栗山が好守でもり立てると、リズムに乗って3者凡退に打ち取りました! |


先頭・片岡が積極的な打撃で出塁する!
2塁
|
ノーアウト |
投手 石川 1番 片岡 左翼二 初球、内角寄り高めのカットボールを思い切り良く引っ張った打球は、サードの頭上を越えてレフト線に転がる。片岡は悠々と2塁へ到達! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 栗山 投犠 2-0からの3球目、投球と同時にバントの構えに切り替え、内角寄り高めのストレートを転がした打球は、ピッチャーが拾い上げて1塁へ送球。送りバント成功で2塁ランナーは3塁へ! |
2アウト |
3番 中島 三直 0-1から外角寄り高めのカットボールを引っ張った鋭いライナーは、サードにジャンピングキャッチされてしまった。 |
|
3アウト |
4番 中村 中飛 2-1から外角寄り高めのチェンジアップをはじき返した大きな飛球は、後退するセンターにウォーニングゾーンの手前で追い付かれてしまった。 |
|
先頭の片岡が思い切りの良いバッティングでチャンスを作りましたが、先制点には結び付きませんでした。スワローズ戦は自身3連勝中の先発・岸を援護していきましょう! |