





最後は牧田が3人で締めて試合終了!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 グラマン 投手 牧田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・グラマン→牧田 |
---|---|---|
1アウト |
7番 赤田 見三振 2-2からの5球目、内角高めにストレートを投げ込んだ! |
|
【オリックス選手交代】 8番・鈴木→代打・梶本勇 |
||
2アウト |
8番 梶本 一直 1-1から内角へのストレートを引っ張られるも、打球はファーストの正面へ。 |
|
9番 由田 左飛 2-1から外角へのシンカーを打たせると、打球は左中間へ。ボールを追い掛けるレフトが、ゆっくりと落下点に入った! |
||
3アウト |
最終回のマウンドには、守護神・牧田が登場。持ち前のテンポの良い投球で相手打線を翻弄し、試合に幕を下ろしました! 好調な打線が相手投手陣を粉砕し、終始試合をリード。これでチームは4連勝を飾り、今季の対バファローズの勝ち越しを決めました! この勢いのまま、首位・ホークスとの次戦も勝ち進みましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 香月 投手 吉野 【オリックス選手交代】 ピッチャー・香月→吉野 代走・深江→ライト ライト・由田→レフト |
---|---|---|
1アウト |
9番 片岡 空三振 1-2からの4球目、高めのストレートで空振りを奪われてしまった。 |
|
2アウト |
1番 栗山 遊直 1-0から外角低めへのスライダーを反対方向に打ち返すも、ライナー性の打球はショートの正面を突いてしまった。 |
|
3アウト |
2番 原 遊ゴ 1-0から内角のストレートに窮屈なバッティングを強いられてしまい、三遊間への弱いゴロはショートに処理された。 |
|
好打者が続く打順でダメ押し点の奪取を試みましたが、3者凡退に封じられてしまいました。試合は、いよいよ最終回の守備に入ります。ここをしっかりとテンポ良く断ち切り、勝利を飾りましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 グラマン 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→グラマン キャッチャー・上本→銀仁朗 |
---|---|---|
1アウト |
3番 後藤 空三振 1-2からの7球目、外角に外れるスライダーで空振りを奪った! |
|
1塁
|
4番 T-岡田 死球 初球、すっぽ抜けた投球が背中に当たってしまった。 |
|
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・T-岡田→代走・深江 |
||
2アウト |
5番 バルディリス 見三振 1-2からの5球目、内角低めにストレートが決まった! |
|
3アウト |
6番 李スンヨプ 二ゴ 初球、外角へのスライダーを打たせると、打球はセカンドの真正面へ。 |
|
この回からは、5番手・グラマンがマウンドへ。2つの三振を奪う力投で、相手打線の反撃をねじ伏せました! 最終回の攻撃で得点を奪い、勝利に向けて弾みを付けましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 フィガロ 投手 香月 【オリックス選手交代】 ピッチャー・フィガロ→香月 |
---|---|---|
1塁
|
4番 中村 三ゴ失 初球、外角へのスライダーを引っ掛けてしまい、打球は3塁線へのゴロとなった。捕球したサードから1塁へ送球されるも、ワンバウンドの送球がファウルグラウンドへそれた! 記録はサードのエラー。 |
|
【埼玉西武選手交代】 5番・フェルナンデス→代打・マルハーン |
||
1アウト |
5番 マルハーン 空三振 1-2からの4球目、内角低めへのシュートにバットは空を切ってしまった・・・。 |
|
2塁1塁
|
6番 上本 右安 1-0から低めへのシュートを引っ張ると、ライナー性の打球がライトの前でバウンドした! |
|
3塁2塁
|
2アウト |
7番 熊代 遊ゴ 1-2からの4球目、低めへのストレートをたたきつけた打球は、高いバウンドでショートの前へ。前進してきたショートが捕球し、1塁へランニングスロー。この間に、各ランナーは進塁。 |
3アウト |
8番 秋山 見三振 2-2からの7球目、内角低めへのストレートを見送るも、審判の判定はストライク・・・。 |
|
得点圏に走者を進めましたが、あと1本が出ずに得点には至らず。残された守備の機会で着実に相手の反撃を封じ込め、今季最後の敵地で迎えるバファローズ戦に白星を添えましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 6番 李スンヨプ 中本 1-0から外角低めへのシュートをすくい上げられると、打球はバックスクリーン横へ飛び込んでしまった。李スンヨプの10号ソロで10対5。 ![]() 5
9
![]() |
---|---|---|
1塁
|
7番 赤田 右安 1-2からの4球目、内角低めへのフォークを巧みに引っ張られると、ライナー性の打球がライト前で弾んだ。 |
|
1アウト |
8番 鈴木 遊ゴ 0-2からの3球目、内角へのシュートで差し込むと、打球は力無くショートの前へ。ショートから2塁へ送球されて、1塁ランナーはフォースアウト。2塁から1塁へ転送されるも、わずかに間に合わず。 |
|
2塁
|
2アウト |
9番 由田 遊ゴ 1-1から外角へのシュートを打たせると、ボテボテのゴロがショートの前へ。前進してきたショート・中島が素早くボールを拾い上げ、流れるような動作で1塁へランニングスロー! この間に、1塁ランナーは2塁へ進塁。 |
2塁1塁
|
1番 坂口 四球 3-0から、ストレートが内角高めに外れてしまった。 |
|
3アウト |
2番 大引 見三振 2-2からの7球目、内角高めいっぱいのコースにストレートが決まった! |
|
この回もマウンドに上がった岡本篤は1点を失ったものの、懸命の投球で後続を封じました。長打が期待できる打者が並ぶ続く攻撃で、ダメ押し点を奪いましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 フィガロ 1番 栗山 遊ゴ フルカウントからの8球目、外角高めへのストレートを打った打球は二遊間を抜けようかという当たりとなったが、走り込んできたショートに処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 二ゴ 初球、内角へのストレートをたたきつけるも、打球はセカンドへの高いバウンドのゴロとなってしまった。 |
|
3アウト |
3番 中島 遊ゴ 1-2からの7球目、内角高めへのストレートを打った打球は強い勢いで2塁ベース方向へ飛んだが、回り込んできたショートに処理されてしまった。 |
|
栗山から始まる好打順で得点の機会をうかがいましたが、3人で攻撃を終えてしまいました。相手の反撃を着実に跳ね返し、勝利に向かって歩みを進めましょう! |


最後は岡本篤が後続を断ち切る!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西口 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・西口→長田 ライト・浅村→熊代 |
---|---|---|
2塁
|
8番 鈴木 左翼二 1-1から甘く入ってしまったスライダーを引っ張られると、打球はレフト線方向へ落ちてフェンスまで到達。2塁を陥れられてしまった。 |
|
9番 由田 中安 2-1から外角高めへのストレートを打たれた打球は、二遊間を抜けてセンターの前へ。2塁ランナーが生還して10対3。センターが打球を後逸し、バッターランナーは2塁へ進み、センターにエラーが記録された。 ![]() 3
9
![]() |
||
3塁1塁
|
1番 坂口 左安 2-0から外角へのストレートを流し打たれると、打球は三遊間を抜けてしまった。 |
|
ここで小野コーチがマウンドへ向かい、長田に声を掛けます。 |
||
3塁2塁
|
2番 大引 左翼二 1-2からの4球目、ストレートを痛打されると、鋭い打球が3塁線を抜けてしまった。3塁ランナーが生還して10対4。1塁ランナーは3塁ストップ。 ![]() 4
9
![]() |
|
投手 星野 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・長田→星野 |
||
1アウト |
3番 後藤 左飛 1-0から外角低めへのスライダーで泳がせると、打球は高々と上がった。ショートとレフトがボールを追い掛け、最後はレフトが捕球。 |
|
2アウト |
4番 T-岡田 二直 初球、外角低めへのスライダーを引っ張られると、打球はセカンドの頭上を襲う強烈なライナーとなった。しかし、セカンド・片岡がこれをジャンピングキャッチ! あわやタイムリーかという危機を救った! |
|
投手 岡本篤 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・星野→岡本篤 |
||
3アウト |
5番 バルディリス 空三振 1-2からの4球目、外角低めにワンバウンドするフォークで空振りを奪った! |
|
相手打線の執拗な反撃に晒されるも、継投陣の踏ん張りでリードを守りました。相手を勢いづかせないためにも、ダメ押し点を奪いましょう! |



秋山が3つの適時打を放ち猛打賞を記録!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 近藤 投手 フィガロ 【オリックス選手交代】 ピッチャー・近藤→フィガロ キャッチャー・伊藤→鈴木 |
---|---|---|
1アウト |
3番 中島 二ゴ 1-0から内角へのストレートをバットの根元で打ってしまい、打球は力無くセカンドの前へ。 |
|
1塁
|
4番 中村 遊安 フルカウントからの6球目、低めのストレートを引っ張った打球は三遊間の深いところへ飛んだ。ショートが逆シングルで捕球し、踏ん張りながら1塁へ送球。しかし、打った中村が一歩早く1塁を駆け抜けた! これでチームは2ケタ安打を達成! |
|
2塁1塁
|
5番 フェルナンデス 中安 初球、外角のストレートをたたきつけると、打球はしぶとくセンター前に抜けた! |
|
2アウト |
6番 上本 右飛 1-0から内角へのストレートを打つも、詰まった当たりはライトのほぼ定位置へ上がってしまった。 |
|
満塁
|
7番 浅村 四球 フルカウントからの7球目、内角低めに外れるストレートを余裕たっぷりに見送った! |
|
3塁2塁
|
8番 秋山 中安 初球、外角低めへのストレートをミートすると、打球はショートの頭上を越えてセンターの前へ! 2者が生還して10対2! 秋山は3本のタイムリーを放ち、猛打賞を記録! ![]() 2
9
![]() |
|
3アウト |
9番 片岡 右飛 1-2からの4球目、キャッチャーが投球を受け損ね、ボールがグラウンドを転々とする間に1塁ランナーは2塁へ進塁! 記録はパスボール。 |
|
9番 片岡 ライトフライ 2-2からの6球目、外角へのスライダーを打ち上げてしまい、打球はライトのほぼ定位置へ上がった。 |
||
またしても秋山がタイムリーを放ち、追加点を奪いました! 打線が作った勢いに乗って、相手打線の反撃をテンポ良く退けたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 2番 大引 四球 3-1から、スライダーが内角高めへ外れてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
3番 後藤 右飛 2-1から外角低めへのフォークでバッティングを崩すと、打球はライトへの浅いフライとなった。 |
|
2塁1塁
|
4番 T-岡田 四球 ファウルで粘られた後のフルカウントからの14球目、スライダーが外角低めへ外れてしまった。 |
|
ここで小野コーチがマウンドへ向かい、いったん間を置きます。 |
||
満塁
|
5番 バルディリス 四球 フルカウントからの7球目、ストレートが内角高めに外れてしまった。 |
|
3塁1塁
|
2アウト |
6番 李スンヨプ 左犠飛 2-1から外角高めへ浮いたスライダーを打たれると、打球はレフトへ飛んだ。レフトが落ち着いて落下点に入り、捕球すると同時に3塁ランナーがスタート。ホームにかえり8対2。2塁ランナーも3塁へ進んだ。 ![]() 2
7
![]() |
3アウト |
7番 赤田 遊飛 0-2からの4球目、内角高めへのストレートで詰まらせると、2塁ベース付近へ上がった打球をショートがキャッチ。 |
|
西口は満塁のピンチに陥りましたが、最少失点でこの局面を脱出。粘り強い投球で勝利投手の権利を手にしました。試合は折り返し地点を迎え大きなリードを守っていますが、後半戦も投打に相手を圧倒したい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 近藤 8番 秋山 遊ゴ フルカウントからの8球目、外角高めへのストレートを打った打球は、ゴロで二遊間を抜けるかと思われた。しかし、ショートのダイビングキャッチに阻まれてしまった・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 片岡 三ゴ 1-0から外角低めへのストレートを引っ掛けてしまい、打球は高いバウンドでサードの前に飛んだ。 |
|
1塁
|
1番 栗山 中安 1-2からの4球目、内角低めへのストレートを的確にミートすると、ライナー性の打球がセンターの前に落ちた! 栗山は猛打賞を記録する大活躍! |
|
3アウト |
2番 原 左飛 フルカウントからの7球目、外角低めへのストレートを打った打球は左中間へ飛んだが、レフトに落下点に入られた。 |
|
2死から栗山がヒットを放ち出塁しましたが、追加点のホームを踏むには至りませんでした。西口に、先ほどの回のようなリズムの良い投球を披露してもらいましょう! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 8番 伊藤 見三振 0-2からの3球目、低めにズバッとストレートが決まった! |
---|---|---|
2アウト |
9番 由田 遊直 2-1から外角へのストレートを流し打たれるも、ショートが腰を落としてガッチリと捕球。 |
|
3アウト |
1番 坂口 中飛 0-2からの4球目、外角高めへのチェンジアップでタイミングを外すと、打球はセンターへの浅いフライとなった。 |
|
西口はテンポの良い投球で相手打線の反撃を封じ込め、この試合初めて3者凡退に抑えました! 打線が好調を維持し、西口が本来の力を発揮すれば恐れるものはありません! |


先頭の中島がヒットで出塁!
1塁
|
ノーアウト |
投手 近藤 3番 中島 左安 0-1から外角高めへ浮いたカーブをバットで拾うと、打球はレフトの前に落ちた! 中島は4試合連続安打を記録! |
---|---|---|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 3-0から、ストレートが外角低めへ大きく外れた。 |
|
5番 フェルナンデス 遊ゴ失 1-1から外角低めへのフォークを引っ掛けると、打球はショートが体の正面で捕球するかと思われた。しかし、ボールはショートの股下をくぐってレフトの前へ! 2塁ランナーがかえって8対1! 記録はショートのエラー。 |
||
3塁1塁
|
1アウト |
6番 上本 右飛 フルカウントからの7球目、外角へのストレートを打った打球は角度良くライトへ飛んだが、フェンス手前で失速してしまった。捕球と同時に2塁ランナーがスタートし、3塁を陥れた。 |
3アウト |
7番 浅村 中飛 初球、外角へのスライダーを打った打球は、センターが若干後退してキャッチ。捕球と同時に3塁ランナーがタッチアップしてホームへ突入するも、送球を受けたキャッチャーの堅いブロックに得点を阻まれてしまった。 |
|
攻撃の手を緩めずチャンスを作ると、敵のミスに乗じて追加点を奪いました! 好調な打線の勢いが、西口の投球を力強くバックアップしています! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 3番 後藤 右安 0-1から低めのスライダーを引っ張られると、打球は一二塁間を抜けてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
4番 T-岡田 中飛 1-1から甘く入ってしまったスライダーを痛打されると、打球はセンターへ伸びた。打球はそのままセンターの頭上を越えるかと思われたが、懸命に追い掛けるセンター・秋山がランニングキャッチ! |
|
2塁1塁
|
5番 バルディリス 左安 1-0から外角へのスライダーを踏み込んで引っ張られると、鋭い打球がレフトの前で跳ねた。 |
|
2アウト |
6番 李スンヨプ 一邪飛 3-1から低めのスライダーを打ち上げさせると、高々と上がったフライをファーストがコーチスボックス付近で落ち着いてキャッチ。 |
|
3アウト |
7番 赤田 二ゴ 2-2からの5球目、外角へのストレートを引っ掛けさせると、ボテボテのゴロがセカンドの前へ。 |
|
西口はこの回も得点圏に走者を背負いましたが、懸命の投球で無失点に封じました! 序盤を終えて大きなリードを保っていますが、油断することなく気を引き締めて試合を運びたい! |



栗山の適時打で相手をさらに突き放す!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 近藤 4番 中村 左安 1-2からの4球目、外角低めへのスライダーを引っ張ると、痛烈な打球が前進するレフトの目前でバウンドした! 中村は12試合連続安打を記録! |
---|---|---|
1アウト |
5番 フェルナンデス 右飛 2-0から低めのスライダーを打った打球は、ライトの定位置へ上がってしまった。 |
|
2アウト |
6番 上本 左飛 2-2からの6球目、外角へのフォークを打った打球は、レフトの守備範囲内に飛んでしまった。 |
|
3塁2塁
|
7番 浅村 左安 初球、外角へのスライダーを打った打球は、レフトの前に落ちた! レフトが打球処理を手間取る間に1塁ランナーは3塁へ進み、打った浅村は2塁を陥れた! レフトにエラーが記録された。 |
|
3塁
|
8番 秋山 右中三 1-1から甘く入ってきたスライダーを振り切ると、打球は右中間の真ん中を割ってフェンスまで到達! ランナーが一掃されて6対1! 打った秋山は、快足を飛ばして3塁へ! ![]() 1
6
![]() |
|
3塁1塁
|
9番 片岡 四球 フルカウントからの6球目、外角低めへの厳しいコースに投じられたストレートをしっかりと見極めた! |
|
3アウト |
1番 栗山 中安 初球、外角へのフォークを打った打球は、前進してくるセンターの前に落ちた! 3塁ランナーがかえって7対1! 1塁ランナーは、判断良く3塁を陥れた! ![]() 1
7
![]() |
|
2アウト |
2番 原 空三振 2-2からの5球目、外角低めへのストレートを打ちにいくも、捉えることができず・・・。 |
|
3アウト |
好調な打線は近藤に立ち直る隙を与えず、秋山と栗山のタイムリーでさらに点差を広げました! 打線の勢いに勇気付けられた西口に、テンポの良い投球を見せてほしい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 5番 バルディリス 四球 フルカウントからの6球目、ストレートが高めに外れてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
6番 李スンヨプ 空三振 2-2からの7球目、力のあるストレートを外角高めへ投げ込んで空振りを奪った! |
|
2塁1塁
|
7番 赤田 四球 フルカウントからの7球目、ストレートが高めに外れてしまった。 |
|
8番 伊藤 中安 2-2からの6球目、外角高めへのスライダーを打たれると、打球はセンターの前に落ちてしまった。2塁ランナーがかえって4対1。 ![]() 1
4
![]() |
||
2アウト |
9番 由田 空三振 フルカウントからの7球目、外角高めへのスライダーでバッターの裏をかいた! |
|
満塁
|
1番 坂口 四球 3-0から、外角高めへストレートが外れてしまった。 |
|
ここでキャッチャー・上本がマウンドへ向かい、西口に声を掛けて間を取ります。 |
||
3アウト |
2番 大引 二ゴ 0-1から内角高めへのストレートを打たせると、力無く一二塁間へ飛んだ打球を回り込んできたセカンドが処理。 |
|
西口は制球を乱して失点したものの、粘り強く最少失点でしのぎました。西口の投球に勢いを与えるためにも、さらに得点を奪いたい! |



秋山のタイムリーで先制し西口を援護!
1塁
|
ノーアウト |
投手 近藤 4番 中村 死球 0-1から内角高めに投じられたストレートが、ユニフォームをかすった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
5番 フェルナンデス 遊ゴ 2-1から外角低めへのチェンジアップをバットの先で打つと、打球は高いバウンドとなって2塁ベース方向へ転がった。走り込んできたショートが2塁ベース前で捕球し、そのまま1塁へ送球。この間に、1塁ランナーは2塁へ進塁。 |
2塁1塁
|
6番 上本 四球 3-0から、外角低めへ投じられたストレートを抜群の選球眼で見極めた! |
|
2アウト |
7番 浅村 右飛 2-2からの5球目、内角低めへのストレートを打った打球は、ライトにほぼ定位置で捕球された。 |
|
3塁2塁
|
8番 秋山 左翼二 0-1から外角低めへのフォークを巧みに打った打球は、レフト線に落ちてフェンスまで到達! 2塁ランナーが生還して1対0!! 1塁ランナーは3塁で止まり、打った秋山は2塁へ!! ![]() 0
1
![]() |
|
満塁
|
9番 片岡 四球 フルカウントからの6球目、低めに外れたストレートをしっかりと見極めた! |
|
2塁1塁
|
1番 栗山 中安 1-2からの4球目、外角低めへのカーブにタイミングを外されることなく打ち返すと、糸を引くような打球がセンターの前でバウンドした! 2者が生還して3対0!! 栗山は4試合連続安打を記録! ![]() 0
3
![]() |
|
3塁1塁
|
2番 原 右安 1-0から高めに浮いたスライダーを引っ張ると、球足の速い打球が一二塁間を抜けてライトの前へ! 2塁ランナーがホームに滑り込んで4対0! 1塁ランナーは3塁を陥れた!! ![]() 0
4
![]() |
|
3アウト |
3番 中島 遊ゴ 1-0から外角へのスライダーをバットの先で拾うも、打球はショートの前に飛んでしまった。 |
|
秋山が先制タイムリーを放ち打線に火を付けると、栗山と原もタイムリーを放ち大きなリードを奪いました! 心強い援護をもらった西口に、相手打線を封じ込めてもらいましょう! |


西口は不運なヒットを帳消しにする上々の滑り出し!
2塁
|
ノーアウト |
投手 西口 1番 坂口 右二 1-1から外角高めへのストレートを打たせると打球はライトへの浅いフライとなったが、ボールが明るさの残る空に紛れてしまい、打球は見失ったライトの横に落ちてしまった。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 大引 捕犠 初球をバントで転がされると、ボールを拾い上げたキャッチャーが1塁へ送球。この間に、2塁ランナーは3塁へ。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 後藤 二ゴ 1-2からの6球目、外角低めへのフォークを打たせた打球は、高いバウンドで前進守備のセカンドの真正面へ。セカンドは目で3塁ランナーを制して、ゆっくりと1塁へ送球。 |
|
3アウト |
4番 T-岡田 二ゴ 2-2からの5球目、内角へのスライダーで胸元をえぐると、完全に詰まらせた打球がセカンドの前へ転がった。 |
|
西口は不運なヒットで得点圏にランナーを置きましたが、ベテランらしい冷静な投球で無失点に封じました! ピンチを脱した西口に、先制点をプレゼントしたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 近藤 1番 栗山 投直 1-2からの5球目、外角へのチェンジアップをピッチャー返しするも、打球はピッチャーのグラブに吸い込まれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 空三振 2-2からの5球目、内角低めに外れるスライダーにバットは空を切ってしまった・・・。 |
|
1塁
|
3アウト |
3番 中島 死球 2-1から、内角高めに抜けたチェンジアップが右手に当たった。 |
4番 中村 初球から1塁ランナーがスタート。積極的にスチールを試みるも、キャッチャーからの送球に阻まれてしまった。 |
||
ランナー無し
|
中島が果敢に得点圏に進もうとしましたが、警戒するバッテリーに阻まれてしまいました。2009年以来バファローズ戦7連勝中の西口に、相手打線を封じ込めてもらいましょう! |