





栗山は4安打の固め打ち!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小山 投手 片山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・小山→片山 代走・西村→サード |
---|---|---|
1塁
|
1番 栗山 右安 2-2からの5球目、高めに浮いたスライダーを引っ張ると、ライナー性の打球がライトの前で跳ねた! サヨナラのランナーが出塁! |
|
2塁
|
1アウト |
2番 原 一犠 1-0から、バントでボールを1塁線に転がした。ファーストが打球を処理する間に、1塁ランナーは2塁へ! 送りバントを決めて、サヨナラ勝利へのムードが高まる! |
投手 青山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・片山→青山 |
||
2塁1塁
|
3番 中島 四球 バッテリーは投球を大きく外し、敬遠を選択。 |
|
2アウト |
4番 中村 遊飛 2-0から内角へのストレートで詰まらされてしまい、インフィールドフライが宣告された。 |
|
5番 フェルナンデス 遊ゴ フルカウントからの6球目、外角低めへのフォークをたたきつけると、打球はショートへの高いバウンドのゴロとなった。懸命に1塁を目指すフェルナンデスは1塁へヘッドスライディングを試みるも、わずかに間に合わず・・・。 |
||
3アウト |
栗山が今日4本目のヒットを放ちサヨナラの機会を演出しましたが、あと一本が出ずにサヨナラを果たすには至らず。規定により引き分けとなりました。白星を挙げることはできませんでしたが、明日こそは雌雄を決しましょう! |


今日1軍登録されたばかりの長田がマウンドへ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→長田 |
---|---|---|
1塁
|
3番 高須 四球 フルカウントからの6球目、内角へストレートを投じるも、審判はボールの判定・・・。 |
|
【東北楽天選手交代】 1塁ランナー・高須→代走・西村 |
||
1アウト |
4番 山崎 一邪飛 2-2からの5球目、内角のストレートを打ち上げさせると、ファーストが1塁ベンチ近くで捕球。 |
|
2塁
|
2アウト |
5番 草野 左飛 2-2からの5球目、低めのスライダーを打ち上げさせ、打球は前進してきたレフトがキャッチ。 |
3アウト |
6番 牧田 空三振 0-2からの3球目、1塁ランナーがスタート。キャッチャーから素早く送球されるも、ボールが若干それてしまった。盗塁成功。 |
|
6番 牧田 空振り三振 フルカウントからの6球目、外角高めへ投じたチェンジアップでタイミングを外した! |
||
この回からは、今日1軍に上がったばかりの長田がマウンドへ。長田は得点圏に走者を背負いましたが、勝ち越しを許すまいと懸命の投球で無失点に封じました! ヒットメーカー・栗山から始まる打順で、サヨナラ勝利を飾りましょう! |


今日2本目の安打を放つ星孝!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 山村 投手 有銘 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・山村→有銘 |
---|---|---|
1塁
|
6番 秋山 四球 3-1から、内角高めへ投じられたストレートをしっかりと見極めた! 勝ち越しのランナーが出塁!! |
|
投手 小山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・有銘→小山 |
||
ランナー無し
|
2アウト |
7番 マルハーン 遊併 初球、外角のスライダーを打った打球は、ショートの前へ。ショートから6-4-3と転送されてダブルプレー・・・。 |
1塁
|
8番 星 中安 0-1から甘く入ってきたスライダーをはじき返すと、打球はセンターの前でバウンドした! これでチームは2ケタ安打を記録! |
|
3アウト |
9番 浅村 二飛 初球を打ち上げてしまい、打球は後退するセカンドに捕球されてしまった。 |
|
先頭の秋山が出塁するなど得点の機会をうかがいましたが、ランナーをホームへ迎え入れることはできませんでした。9回の攻撃でサヨナラ勝利を飾るためにも、続く守備ではしっかりと相手の攻撃を退けましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 8番 嶋 中安 2-1から外角へのストレートを打たれると、打球はダイビングキャッチを試みたセカンドの先を抜けてセンターの前へ。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 聖澤 三犠 初球、セーフティーバントで3塁線にボールを転がされたが、猛チャージしてきたサードが素早く打球を処理。この間に、1塁ランナーは2塁へ進塁。送りバント成功。 |
3塁
|
2アウト |
1番 松井 二ゴ 2-2からの5球目、内角高めへのストレートで詰まらせると、打球は力無くセカンドの真正面へ。この間に、2塁ランナーは3塁へ。 |
3アウト |
2番 内村 一ゴ 1-0から内角高めへのストレートを打たせると、高いバウンドの打球をファーストがキャッチ。ファーストが、1塁ベースカバーに入ったピッチャーに素早くトスした。 |
|
帆足は3回以来となるヒットを許すと得点圏に走者を背負いましたが、懸命な投球で踏ん張りどころを無失点で脱しました! ここまで粘り強く投球を続ける帆足に勝ちを付けるためにも、なんとか勝ち越し点を奪いたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 山村 【東北楽天選手交代】 レフト・草野→ファースト ファースト・ガルシア→ライト・牧田 ライト・横川→レフト |
---|---|---|
1アウト |
3番 中島 見三振 0-2からの3球目、ストレートにタイミングが合わず。 |
|
2アウト |
4番 中村 遊飛 フルカウントからの6球目、内角高めへのシュートを打ち上げてしまい、レフト方向へ打球を追い掛けるショートに捕球された。 |
|
3アウト |
5番 フェルナンデス 見三振 フルカウントからの7球目、外角へスライダーを決められてしまった・・・。 |
|
クリーンアップから始まる打線に勝ち越しが期待されましたが、3人で攻撃を終えてしまいました。数少ない攻撃の機会で勝利をもぎ取るためにも、相手の攻撃を盤石の守備で退けましょう! |


帆足はこの試合4度目の3者凡退と流れを引き寄せる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 草野 右飛 1-0から内角高めへのストレートで詰まらせると、打球はライトのほぼ定位置へ上がった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 ガルシア 空三振 1-2からの4球目、低めにチェンジアップを投じると、ボールはバットにかすりもせずにキャッチャーミットの中へ! |
|
3アウト |
7番 横川 右飛 フルカウントからの9球目、外角へのパームを打たせた打球はライト線方向へ上がり、ライトが落ち着いて落下点に入った。 |
|
帆足はこの回も3人で攻撃を封じ込め、頼もしいマウンドさばきを披露! 今日は、ライオンズ・クラシック 2011第4章。球場には、当時の応援歌が流されます。獅子に埋め込まれた勝利の本能を呼び起こし、勝ち越しを果たしたい! |


栗山は猛打賞の大活躍!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 井坂 6番 秋山 右安 1-1から外角へのスライダーを引っ張ると、打球は一二塁間をしぶとく抜けた! |
---|---|---|
投手 山村 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・井坂→山村 |
||
1アウト |
7番 マルハーン 空三振 0-2からの3球目、外角へ外れるスライダーで空振りを奪われてしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
8番 星 投犠 初球、バントの構えからボールを転がした。1塁線方向へ転がるボールをピッチャーが処理する間に、1塁ランナーは2塁へ! 送りバント成功!! |
2塁1塁
|
9番 浅村 四球 3-1から内角高めに投球が外れた! |
|
満塁
|
1番 栗山 遊安 ファウルで粘った後のフルカウントからの9球目、外角高めへのストレートを流し打った打球は、三遊間の深い位置へ飛んだ。三遊間を抜けるかと思われたが、滑り込んでグラブを差し出したショートに止められてしまった。栗山は猛打賞を達成!! |
|
3アウト |
2番 原 右飛 2-1から甘く入ってきたストレートを痛打した打球は角度良くライトへ飛んだが、あと一伸び足りずにフェンス手前で失速してしまった。 |
|
粘り強い攻撃で満塁のチャンスを作りましたが、あと一本が出ずに勝ち越しを果たすには至らず。しかし、この形を続けていれば、終盤に必ず勝ち越しを果たせるはずです! |


帆足はテンポ良く相手打者を封じ続ける
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 2番 内村 投ゴ 1-0から内角高めへのストレートを打たせると、足元へ飛んできた打球をピッチャーが落ち着いて処理。 |
---|---|---|
1塁
|
3番 高須 四球 3-0から、投球が内角低めへ大きく外れてしまった。 |
|
3アウト |
4番 山崎 遊併 1-1から外角低めへのパームで泳がせると、打球はショートの真正面へ。ショートから6-4-3と流れるように転送されてダブルプレー! |
|
帆足はランナーを出したものの、敵の4番をダブルプレーに仕留めてこの回も無失点! 帆足の投球と攻撃のリズムが徐々にかみ合い始め、流れはライオンズに傾きつつあります! |



中島が同点となる適時打を放ち笑顔を見せる!
1塁
|
ノーアウト |
投手 井坂 1番 栗山 左安 1-2からの4球目、真ん中付近に入ってきたスライダーを流し打つと、糸を引くような打球がレフトの前に落ちた! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 原 投犠 1-1からバントでボールを転がした。絶妙に勢いを殺されたボールをピッチャーが処理する間に、1塁ランナーは2塁へ。送りバントを決めた! |
1塁
|
3番 中島 中安 0-2からの3球目、外角低めへのストレートを打ち返すと、痛烈な打球が2塁方向へ飛んだ。ボールが捕球を試みたセカンドのグラブをはじいてセンター方向を転々とする間に、2塁ランナーがホームにかえった! 2対2の同点!! ![]() 2
2
![]() |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 フルカウントからの6球目、高めに抜けた投球を悠然と見送った。 |
|
3アウト |
5番 フェルナンデス 遊併 フルカウントからの6球目、外角へのスライダーを引っ掛けてしまい、打球はショートの正面へ。ショートから6-4-3と転送されてダブルプレー・・・。 |
|
先制点を挙げた初回と同様に栗山が攻撃の起点となり、同点に追い付きました! 試合は折り返し地点を迎えましたが、前半戦は両者譲らない接戦。ここから試合をものにするためにも、失点をすることなく勝ち越しの機会をうかがいたい! |


ショート・中島が安定感のある守備を見せる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 8番 嶋 空三振 0-2からの3球目、内角高めへのストレートを振らせた! |
---|---|---|
2アウト |
9番 聖澤 遊ゴ フルカウントからの6球目、外角へのストレートを打たせると、ボテボテのゴロがショートの前へ。 |
|
3アウト |
1番 松井 投直 0-1から内角へ食い込むパームをピッチャー返しされるも、打球はピッチャーが差し出したグラブの中へ吸い込まれた。 |
|
帆足は、わずか11球で相手打線を料理し、完全に本来の投球を取り戻しました! 帆足の投球が生んだリズムに乗って、追撃点を奪いましょう!! |


マルハーンが5試合連続安打を記録!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 井坂 5番 フェルナンデス 二ゴ 1-2からの4球目、外角へのスライダーをバットの先で打ってしまい、打球はセカンドの正面に転がる弱いゴロとなった。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 秋山 中安 1-2からの4球目、外角低めへのストレートを打った打球はショートのグラブをはじき、センターの前へ抜けた! |
|
2塁1塁
|
7番 マルハーン 左安 1-2からの5球目、外角へのスライダーを引っ張ると、球足の速い打球が三遊間を抜けた! マルハーンは5試合連続ヒットを放ち好調を維持! |
|
3塁1塁
|
2アウト |
8番 星 遊ゴ ファウルで粘った後のフルカウントからの11球目、外角低めへのスライダーで泳がされてしまい、ボテボテのゴロが三遊間へ転がった。逆シングルで捕球したショートから2塁へ送球されて、1塁ランナーはフォースアウト。2塁ランナーは3塁へ進み、バッターランナーは1塁へ残った。 |
3アウト |
9番 浅村 右飛 初球、高めのストレートを打ち上げてしまい、打球はライトへの浅いフライとなった。 |
|
秋山とマルハーンが連打で好機を演出しましたが、惜しくもあと一本が出ずに得点を奪うことはできませんでした。この攻撃の形を得点につなげるためにも、続く守備はしっかりと3人で終えましょう! |


初回以来となる3者凡退を奪った帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 草野 空三振 0-2からの3球目、外角低めへ沈むパームで空振りを奪った! |
---|---|---|
2アウト |
6番 ガルシア 三ゴ 2-2からの6球目、外角へのストレートを打たせた打球は、力無くサードの前へ転がった。 |
|
3アウト |
7番 横川 空三振 1-2からの4球目、外角低めへ外れるパームを投じてバッターの意表を突いた! |
|
帆足は2つの三振を奪うなど3者凡退に相手打線を封じ、立ち直りを見せつつあります。帆足の投球に勢いを与えるためにも、打線の奮起に期待しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 井坂 2番 原 左飛 1-0からスライダーを打ち上げてしまい、打球はレフトのほぼ定位置へ。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 中島 中飛 2-2からの7球目、外角へのスライダーを打った打球は、センターへの浅いフライとなってしまった。 |
|
3アウト |
4番 中村 遊ゴ 2-0から外角高めへのスライダーを打つと力強い打球が2塁方向へ飛んだが、ショートに回り込まれてしまった。 |
|
上位打線から始まる打順で反撃の足掛かりを作りたいところでしたが、3者凡退に終わってしまいました。中盤以降逆転を果たすためにも、しっかりと相手の攻撃を退けましょう! |



中島が1塁へ鋭い送球を見せる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 【埼玉西武選手交代】 ライト・坂田→秋山 |
---|---|---|
1塁
|
1番 松井 右安 2-2からの5球目、内角へのパームを流し打たれると、打球は前進してきたライトの目前でバウンドしてしまった。 |
|
2塁
|
1アウト |
2番 内村 投犠 初球をバントで転がされると、ピッチャーがボールを拾い上げて1塁へ送球。この間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 高須 遊ゴ 1-2からの4球目、内角へのパームを打たれると打球はショートの正面へ。 |
|
3アウト |
4番 山崎 二ゴ 1-0から外角へのストレートを打たせると、一二塁間へ飛んだ打球はセカンドが回り込んで処理。 |
|
帆足はこの回も得点圏に走者を背負いましたが、クリーンアップを迎えても投球を崩さずに無失点に封じました! ピンチを脱した帆足に、援護点をプレゼントしたい! |


巧みにバットを合わせ逆方向へ打球を飛ばした星孝
ランナー無し
|
1アウト |
投手 井坂 7番 マルハーン 遊飛 1-0から外角へのストレートを打った打球は高々と上がり、レフト方向へ後退したショートに捕球された。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 星 右翼安 1-2からの4球目、外角へのスライダーへバットを合わせると、打球は1塁線を抜けた! |
|
2塁
|
2アウト |
9番 浅村 遊ゴ フルカウントからの7球目、外角高めへのスライダーを打った打球は、高いバウンドでショートの前へ。ショートがボールを1塁へ送る間に、1塁ランナーは2塁へ進塁。 |
3アウト |
1番 栗山 中飛 0-1から外角へのストレートを打った打球はセンターへの大きな当たりとなったが、後退するセンターが落下点に入ってしまった。 |
|
ヒットを放った星孝が得点圏へ進みましたが、追撃点を奪うには至らず。相手の攻撃を着実に退け、反撃態勢を整えましょう! |


センター・栗山が落ち着いて打球をグラブに収める
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 4番 山崎 左翼安 0-1からパームを引っ張られると強烈な打球が3塁線を襲い、レフトへ抜けてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
5番 草野 中飛 フルカウントからの6球目、外角へパームを投じてタイミングを外すと打球は外野へ上がり、センターが若干レフト方向へ移動して落下点に入った。 |
|
2アウト |
6番 ガルシア 空三振 1-2からの4球目、内角低めに沈むパームを振らせた! |
|
2塁1塁
|
7番 横川 四球 フルカウントからの7球目、ストレートが外角低めへ外れてしまった。 |
|
3塁1塁
|
8番 嶋 右安 2-1から内角へのストレートを反対方向へ打ち返されると、打球はダイビングキャッチを試みたセカンドの先を抜けてしまった。2塁ランナーがかえって1対1の同点。1塁ランナーは3塁へ進んだ。 ![]() 1
1
![]() |
|
2塁1塁
|
3アウト |
9番 聖澤 左安 1-0から外角高めへ浮いてしまったパームにバットを合わせられると、打球はショートの頭上を越えてレフトの前へ。3塁ランナーが生還して1対2。 ![]() 1
2
![]() |
1番 松井 フルカウントからの8球目を投球前、巧妙なけん制を1塁へ送って1塁ランナーを誘い出し、挟殺プレーに仕留めた! |
||
援護点をもらった帆足でしたが、逆転を許してしまいました。すかさず反撃に転じ、リードを奪い返しましょう! |



フェルナンデスが適時打を放ち今日も初回に得点!
1塁
|
ノーアウト |
投手 井坂 1番 栗山 中安 3-1から高めに浮いたストレートをはじき返すと、打球はセンターの前に落ちた! 初回から先頭打者が出塁!! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 原 投ゴ 初球、バントの形からヒッティングに転じると、高いバウンドのゴロがピッチャー前に跳ねた。ピッチャーが打球を処理する間に、1塁ランナーは2塁へ進塁。進塁打を放った! |
2アウト |
3番 中島 空三振 フルカウントからの6球目、内角高めへのストレートを打ちにいくも、捉えることができず・・・。 |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 3-1から外角へ投じられたストレートを、抜群の選球眼で見極めた! |
|
5番 フェルナンデス 左安 1-0から高めに浮いたスライダーを引っ張ると、痛烈な打球が三遊間を抜けてレフトの前へ! 2塁ランナーが生還して1対0! 5試合連続して初回に先制点を奪取!! ![]() 1
0
![]() |
||
3アウト |
6番 坂田 投ゴ フルカウントからの7球目、外角高めへのスライダーを打ち損じてしまい、打球はピッチャーの前に力無く転がった。 |
|
栗山がヒットを打って得点の足掛かりを作ると、フェルナンデスが6試合連続打点を挙げるタイムリーを放ち先制に成功しました! このリードを守りながら、勝利に向けて堅実に試合を運びましょう! |


帆足は持ち味の打たせて取る投球で3者凡退!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 1番 松井 右邪飛 2-2からの6球目、外角低めへのストレートを打たせた打球はライト線方向へ伸びたが、走り込んできたライト・坂田がファウルグラウンドでランニングキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
2番 内村 投バゴ 1-1からセーフティーバントを敢行されるも、反応良くマウンドから駆け下りたピッチャーが落ち着いて処理した。 |
|
3アウト |
3番 高須 一ゴ 1-1から内角高めへのストレートで差し込むと、打球は1塁線方向へ飛ぶ高いバウンドのゴロとなった。 |
|
イーグルス戦を得意としている帆足は、初回を無失点に封じる素晴らしい立ち上がりを披露! 帆足の投球のリズムそのままに、幸先良く先制点を奪いましょう! |