





栗山が弾き返した打球はセンターへ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 青山 投手 小山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・青山→小山 |
---|---|---|
1塁
|
8番 細川 四球 フルカウントからの6球目、インコース低めに外れた変化球をしっかりと見送った! 追撃のランナーが出塁!! |
|
【埼玉西武選手交代】 9番・佐藤→代打・大島 |
||
1アウト |
9番 大島 中飛 1-1からアウトコース低めへのシンカーを打つと打球は左中間へ飛んだが、センター・聖澤に落下点に入られてしまった。 |
|
2塁1塁
|
1番 栗山 中安 初球、アウトコース低めへのシンカーを弾き返すと、糸を引くような打球がセンター・聖澤の前に落ちた! 得点圏にランナーが進む!! |
|
【埼玉西武選手交代】 2番・阿部→代打・ブラウン |
||
2アウト |
2番 ブラウン 空三振 2-2からの6球目、アウトコース低めに外れるシンカーにバットは空を切ってしまった・・・。 |
|
満塁
|
3番 中島 死球 0-1からすっぽ抜けたシンカーが中島の左肩に当たった。大逆転勝利へのお膳立てが整う! |
|
投手 川岸 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・小山→川岸 |
||
小山はフェルナンデスに1球を投じた後に右腕のアクシデントを訴え、急遽6番手・川岸がマウンドに上がります。 |
||
4番 フェルナンデス 四球 ファールで粘った後、フルカウントからの9球目、アウトコース低めへ外れた変化球をしっかりと見極めた! 押し出しのフォアボールを選んで3対4と1点差!! ![]() 3
4
![]() |
||
5番 中村 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めへのシンカーを打ちにいくもとらえることができず・・・。 |
||
3アウト |
細川がフォアボールを選んで出塁した後に、栗山の安打と中島への死球で2死満塁とすると、フェルナンデスが押し出しのフォアボールを選んで1点差に迫りました。しかし、後続が倒れて万事休す。粘り強さも実らず、悔しい敗戦を喫しました。マジックが消滅し、2位に転落してしまいましたが、優勝への望みが消えたわけではありません! 残り少ない試合を全て勝ち抜き、優勝を信じて全力を尽くしましょう! |


岸は3塁に走者を置くも無失点に封じる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 岸 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→岸 |
---|---|---|
1塁
|
8番 平石 中安 1-2からアウトコースへのストレートを弾き返されると、打球は左中間でバウンドしてしまった。 |
|
2塁
|
1アウト |
9番 井野 投犠 1-2からバンドでボールを転がされた。ピッチャー・岸がマウンドから降りてボールを拾い上げ、バッターランナー・井野にタッチ。この間に、1塁ランナー・平石は2塁へ。送りバント成功。 |
3塁
|
2アウト |
1番 内村 二ゴ 2-1からの4球目、インコース低めへの変化球を打たせると、打球はセカンド・阿部への弱いゴロとなった。捕球した阿部がファースト・フェルナンデスに送球する間に、2塁ランナー・平石は3塁へ。 |
3アウト |
2番 枡田 遊ゴ 初球のカーブを打たせると、打球はショート・中島への高いバウンドのゴロとなった。中島は、素早い打球処理を見せてアウトを奪った! |
|
この回からマウンドに上がった5番手・岸は3塁までランナーを進めましたが、味方の堅実な守備にも支えられて無失点に封じました! いよいよ、ビハインドのまま最終回の攻撃を迎えました。しかし、試合終了の瞬間まで勝敗が決したわけではありません! 今こそ、獅子の猛攻を見せつける時です!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 青山 この回の前にベンチ前で円陣を組み、逆転勝利に向けて選手の思いを一つにします。 |
---|---|---|
【東北楽天選手交代】 代走・渡辺直→ショート ショート・内村→レフト レフト・平石→ファースト サード・中川→西村 |
||
1アウト |
5番 中村 空三振 2-1からの4球目、スライダーにバットは空を切ってしまった。 |
|
2アウト |
6番 石井 三邪飛 1-1からスライダーを打った打球は、3塁ファールグラウンドでサード・西村に捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
7番 高山 捕飛 初球のストレートを打った打球は、キャッチャー・井野へのフライとなってしまった。 |
|
なんとか相手投手に食らいつきたいところでしたが、3者凡退に封じられてしまいました。残すイニングは、好守ともに最終回のみ。まずは相手打線の攻撃をしっかりと断ち切って、最終回での大逆転勝利に望みをつなげましょう! |


ピンチを招くも岡本篤はストレートで空振りを奪う!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小野寺 投手 岡本篤 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・小野寺→岡本篤 |
---|---|---|
1アウト |
3番 聖澤 遊ゴ 1-2からストレートを打たせた打球は痛烈な勢いでショート・中島の前に飛んだが、中島は冷静に打球を処理した。 |
|
1塁
|
4番 山崎 左安 初球、インコースへのシュートで詰まらせるも、フラフラと上がった打球は、追いかけるショート・中島とレフト・佐藤の間に落ちてしまった。 |
|
2塁1塁
|
5番 ルイーズ 中安 1-3からインコース低めへのスライダーを打たれると、痛烈な勢いとなった打球は二遊間を抜けてしまった。 |
|
【東北楽天選手交代】 1塁ランナー・ルイーズ→代走・渡辺直 |
||
3塁1塁
|
2アウト |
6番 中川 空三振 2-0からの3球目、低めにワンバウンドするフォークで空振りを奪った。ボールがキャッチャー・細川の体に当たってグラウンドを転々とする間に、2塁ランナー・山崎武は3塁へ。記録はワイルドピッチ。 |
3アウト |
7番 牧田 空三振 2-2からの5球目、インコース低めへ強気のストレートを投げ込んで空振りを奪った! |
|
この回からマウンドに上がった4番手・岡本篤は2死1,3塁としましたが、懸命の投球でこのピンチを脱出しました! 満員御礼となった球場には、悪天候にも関わらず多くのファンが熱い声援を送っています。打線の奮起で逆転を果たし、優勝を信じるファンの願いをかなえてほしい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 片山 1番 栗山 遊ゴ 2-1からの4球目、アウトコースへのスライダーを打った打球は、ショート・内村の真正面へのゴロ。栗山は1塁へ全力で走り込むも、わずかに一歩間に合わず。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 阿部 遊ゴ失 2-2からストレートを打った打球は、ショート・内村の真正面を突いてしまった。しかし、内村からファースト・ルイーズへの送球が高くそれ、カメラマン席に飛び込んだ! 阿部は2塁へ!! 記録は内村のエラー。 |
|
投手 青山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・片山→青山 |
||
3塁
|
2アウト |
3番 中島 中飛 2-0からの3球目、アウトコースへのスライダーを打った打球はセンターへのフライとなってしまい、センター・聖澤に捕球された。捕球と同時に2塁ランナー・阿部がスタート。懸命の走塁で3塁へ進んだ。 |
3アウト |
4番 フェルナンデス 空三振 2-0からの4球目、アウトコース低めに外れるスライダーを打ちにいくも、とらえることができず・・・。 |
|
1死から阿部が相手のミスを誘って出塁し得点圏に進みましたが、後続が打ち取られてしまい追撃点を奪うことはできませんでした。残すイニングはあとわずかとなってきましたが、逆転勝利に向けて全身全霊をプレーに集中してほしい! |


3番手・小野寺はヒットを許すも後続を断つ
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西口 投手 小野寺 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・西口→小野寺 代打・平尾→キャッチャー・細川 |
---|---|---|
1アウト |
9番 井野 投ゴ 2-1からの4球目、高めのフォークでタイミングを外すと、打球はピッチャー・小野寺への高いバウンドのゴロとなった。 |
|
1塁
|
1番 内村 左安 2-2からの5球目、インコース低めへのフォークにバットをチョコンと合わせられると、打球は前進してきたレフト・佐藤の前に落ちてしまった。 |
|
3アウト |
2番 枡田 二飛 2-1からの4球目、インコース低めへのフォークで詰まらせると、力無く内野に上がったフライをセカンド・阿部が落ち着いて捕球した。 |
|
3番 聖澤 0-1から1塁ランナー・内村がスタート。キャッチャー・細川からコントロール抜群のボールが送られ、盗塁を阻んだ! 盗塁失敗。 |
||
ランナー無し
|
この回からマウンドに上がった3番手・小野寺はヒットこそ打たれたものの落ち着いて後続を退け、相手打線の攻撃を無失点に封じました! ラッキー7の攻撃は1番・栗山からの好打順。この回こそ、同点から逆転を果たす打線の爆発を見せてもらいましょう!! |


鋭い打球をセンターへ運ぶ高山!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 菊池 投手 山村 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・菊池→山村 |
---|---|---|
1アウト |
4番 フェルナンデス 一邪飛 初球のアウトコースへのスライダーを打ち上げてしまい、打球はファースト・ルイーズに1塁ファールグラウンドで捕球された。 |
|
1塁
|
5番 中村 四球 1-3から球筋をしっかりと見極めて、今日3つ目のフォアボールを選んだ! |
|
2アウト |
6番 石井 二ゴ 1-1からインコース高めへのカットボールをバットの根本で打たされてしまい、打球は力なくセカンド・枡田の前へ。枡田から2塁ベースカバーに入ったショート・内村に送球されて2塁フォースアウト。1塁には転送できず、石井義は1塁に残った。 |
|
2塁1塁
|
7番 高山 中安 2-0からの3球目、アウトコース低めへのフォークを食らいついてミートすると、打球は二遊間を抜けてセンター・聖澤の前へ! |
|
投手 片山 【東北楽天選手交代】 ピッチャー・山村→片山 |
||
【埼玉西武選手交代】 8番・上本→代打・平尾 |
||
満塁
|
8番 平尾 遊安 初球のストレートを打った打球は、三遊間への深いゴロとなった。ショート・内村が捕球し、振り向きざまに2塁ベースカバーに入ったセカンド・枡田に送球するも、ボールを受けた枡田の足が2塁ベースから離れた! 記録はヒットとなり、全ての塁が走者で埋まった!! |
|
平尾の内野安打への判定に対し、イーグルスのブラウン監督が猛烈な抗議。この際に暴言を吐いたとして、退場が宣告されました。 |
||
3アウト |
9番 佐藤 二ゴ 1-1からインコースへのストレートで詰まらされてしまい、回り込んできたセカンド・枡田に処理されてしまった。 |
|
高山と代打・平尾のヒットなどで2死満塁と大きなチャンスを作りましたが、あと一本が出ず得点には至らず。しかし、粘り強い攻撃の形はできています! これを得点に反映させるまでは、終盤も相手の攻撃を跳ね返していきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 5番 ルイーズ 空三振 2-0からの3球目、アウトコース低めへワンバウンドして外れるスライダーで空振りを奪った! |
---|---|---|
2アウト |
6番 中川 遊ゴ 1-3からアウトコース高めへのストレートを打たせると、打球はショート・中島へのゴロとなった。中島は、2塁方向へ移動しながら打球を処理した。 |
|
1塁
|
7番 牧田 右安 初球の甘く入ってしまったフォークを打たれると、打球は一二塁間を抜けライト・高山の前へ。 |
|
3アウト |
8番 平石 三ゴ フルカウントからの7球目、アウトコース低めへの変化球を打たせると、3塁線へ飛んだ打球をサード・石井義が正面で捕球。ファースト・フェルナンデスへ送球した。 |
|
西口は2死からヒットを打たれて走者こそ背負いましたが、動じることなく後続を打ち取ってこの回も無失点! 中盤は両チームとも投手が踏ん張る静かな展開となりましたが、逆転勝利に向けてそろそろ追撃点を奪いたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 菊池 投手 菊池保 1番 栗山 一ゴ フルカウントからの6球目、アウトコース低めへのストレートを打った打球は一二塁間へ飛んだ。ファースト・ルイーズに移動しながら逆シングルで捕球され、1塁ベースカバーに入るピッチャー・菊池と栗山の足とが競争になったが、わずかにあと一歩及ばず。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 阿部 中飛 1-1から高めのストレートを振り抜くと、打球はセンターへ飛ぶ大きな当たりとなったが、フェンスオーバーまであとわずかというところで失速。センター・聖澤に、フェンスぎりぎりで捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
3番 中島 見三振 フルカウントからの6球目、アウトコース低めへのストレートを見送るも、審判の判定はストライク・・・。 |
|
投手 菊池 追撃への足掛かりをつかみたいところでしたが、この回も3人で攻撃を終えてしまいました。試合は折り返し地点を迎えましたが、逆転勝利を果たすためにはもう1点も失わずに試合を進めたい! |


この回も西口は相手打線を翻弄し連続三振を奪う!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 2番 枡田 見三振 2-2からの6球目、鋭く曲がるスライダーがインコースのぎりぎりに決まった! |
---|---|---|
2アウト |
3番 聖澤 見三振 2-2からの5球目、針の穴を通すようなコントロールで、アウトコースの際どいところへストレートを投げ込んだ! |
|
3アウト |
4番 山崎 中飛 0-1からスライダーを打たせると、打球は高々とセンターに上がった。センター・栗山が前進し、ゆっくりとグラブを構えてキャッチ! |
|
西口は、羽が生えたかのような軽やかな投球でこの回も相手打線を手玉に取り、3者凡退に封じ込めました! 西口の好投に促された打線の奮起を期待し、1番・栗山から始まる好打順で逆転を果たしたい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 菊池 投手 菊池保 7番 高山 空三振 2-0から、アウトコースへ外れるスライダーで空振りを奪われてしまった・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 上本 中飛 1-3からインコースへのストレートを打ち上げてしまい、打球は前進してきたセンター・聖澤に捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
9番 佐藤 二ゴ 2-1からの4球目、アウトコース高めへのストレートを打った打球は高いバウンドのゴロとなり、セカンド・枡田に処理されてしまった。 |
|
投手 菊池 着実に反撃していきたいところでしたが、3者凡退に封じられてしまいました。再び得点の足掛かりを作るまでは、西口に相手打線を封じ込めてもらいましょう! |


2番手・西口は見事な好リリーフを見せる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 涌井 投手 西口 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・涌井→西口 |
---|---|---|
1アウト |
8番 平石 右飛 初球、インコース低めへのスライダーを打たせた打球は外野に力なく上がり、ライト・高山が落ち着いて落下点に入った。 |
|
2アウト |
9番 井野 右飛 2-1からの4球目、アウトコース低めへのスライダーを打たせると、ライナー性の打球がライトへ飛んだ。ライト・高山がライン際へ走り込みながらキャッチ! |
|
3アウト |
1番 内村 二飛 2-0から、インコース低めへ外れるスライダーを窮屈なバッティングで打たせると、バットに当てただけのボールが内野に上がった。セカンド・阿部がわずかに後退して捕球! |
|
この回からマウンドに上がった2番手・西口は、わずか8球でテンポ良く相手打線を翻弄してみせました! 西口の作ったリズムに乗って、気持ちよく追撃点を奪ってもらいたい! |



3試合連続となるホームランを左中間へ放つ中島!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 菊池 投手 菊池保 2番 阿部 空三振 ファール出粘った後のフルカウントからの10球目、アウトコース低めへのストレートにバットが反応してしまい、スイングを宣告されてしまった・・・。 |
---|---|---|
3番 中島 左中本 初球、カーブを振り抜くと、打った瞬間に大歓声に包まれた打球はレフトスタンドに飛び込んだ! 中島の3試合連続となる20号ソロで2対4!! ![]() 2
4
![]() |
||
2アウト |
4番 フェルナンデス 中直 フルカウントからの7球目、アウトコース低めへのストレートを弾き返した打球は鋭い勢いでセンターに飛ぶも、センター・聖澤に捕球されてしまった。 |
|
1塁
|
5番 中村 四球 フルカウントからの6球目、抜群の選球眼で投球を見極めた! |
|
3アウト |
6番 石井 見三振 2-0からの3球目、インコース低めへのストレートを見送るも、判定はストライク・・・。 |
|
投手 菊池 試合の主導権を明け渡すまいと、中島が3試合連続の20号ソロ本塁打を放ち1点を返しました! 試合は相手を追いかける展開となりましたが、まずは守備からリズムを作って追撃体勢を整えましょう! |


ショート・中島が落下点に入り落ち着いて捕球
ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 1番 内村 見三振 2-1からの5球目、アウトコースいっぱいにこん身のストレートを投げ込むと、バッターは手を出せない! |
---|---|---|
2塁
|
2番 枡田 右翼二 1-1からインコース高めへのスライダーを引っ張られると、打球はライト線でバウンドしてフェンスに到達。打った枡田に、2塁を陥れられてしまった。 |
|
3塁2塁
|
3番 聖澤 中安 2-1からの5球目、アウトコース高めへ浮いてしまったフォークを弾き返されると、ライナー性の打球はショート・中島がジャンプして差し出したグラブの上を越えてセンター・栗山の前で跳ねた。2塁ランナー・枡田は3塁へ。 |
|
2アウト |
4番 山崎 見三振 2-1からの4球目、1塁ランナー・聖澤がスタート。キャッチャー・上本が素早い送球を見せるも、わずかに間に合わなかった。盗塁成功。3塁ランナー・枡田は動かず。 |
|
4番 山崎武 見逃し三振 フルカウントからの6球目、インコース低めぎりぎりのコースに、うなるようなストレートを投げ込んだ! |
||
満塁
|
5番 ルイーズ 敬遠 ルイーズがバッターボックスに入るとキャッチャー・上本が立ち上がり、次の打者との対戦を選択した。 |
|
3塁1塁
|
6番 中川 左安 フルカウントからの7球目、低めに投じたスライダーで体勢を崩しながらも弾き返されると、打球は三遊間を抜けてレフト・佐藤の前へ。2者が生還して1対4。1塁ランナー・ルイーズは3塁へ。 ![]() 1
4
![]() |
|
3アウト |
7番 牧田 遊飛 初球、インコース高めへのストレートを打たせると、高々と上がったボールをショート・中島が捕球した。 |
|
涌井は2死満塁というピンチを迎えると、中川にタイムリーを打たれて点差を広げられてしまいました。先ほどの回の攻撃で見せたような集中力を再び発揮し、涌井を助けるような追撃点を奪いたい! |


ボールを見極めて押し出しの四球を選ぶ佐藤!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 菊池 投手 菊池保 4番 フェルナンデス 空三振 2-0からの3球目、高めのつり球にバットが出てしまった・・・。 |
---|---|---|
1塁
|
5番 中村 四球 フルカウントからの7球目、アウトコース低めに外れるスライダーをしっかりと見極めた! |
|
3塁1塁
|
6番 石井 中安 フルカウントからの7球目、アウトコースへのフォークに右手一本で食らいつくと、打球は二遊間をしぶとく抜けていった! 投球と同時にスタートしていた1塁ランナー・中村は3塁へ! 今日1軍に昇格したばかりの石井義がチャンスを広げた!! |
|
2アウト |
7番 高山 遊飛 初球、アウトコース低めへのスライダーを打ち上げてしまい、ショート・内村に捕球されてしまった。 |
|
満塁
|
8番 上本 死球 2-2からの7球目、インコース低めへのスライダーが上本の左ひざに当たった。 |
|
9番 佐藤 四球 フルカウントからの8球目、アウトコース低めにワンバウンドで外れるスライダーをしっかりと見極めた! 押し出しのフォアボールを選んで1対2!! ![]() 1
2
![]() |
||
3アウト |
1番 栗山 左飛 1-0からアウトコース低めへのフォークを打つと、打球は浅いフライとなってレフトへ飛んだ。ボールはレフト・平石の前に落ちようかと思われたが、猛ダッシュしてきた平石に地面スレスレのところで捕球されてしまった。 |
|
投手 菊池 今日1軍昇格を果たした石井義のヒットなどで満塁とすると、佐藤が抜群の選球眼で押し出しの四球を選び1点差に詰め寄りました! 優勝戦線の最終局面は、風雨が叩きつける今日の天候のような険しい道のりとなりましたが、光明を呼び込むようなエース・涌井の投球に期待したい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 涌井 4番 山崎 左本 フルカウントからの6球目、インコースへ甘く入ってしまったストレートを振り抜かれると、大きな放物線を描く打球がレフトスタンド中段に飛び込んでしまった。山崎武の27号ソロで0対1。 ![]() 0
1
![]() |
---|---|---|
5番 ルイーズ 左本 1-2からインコース高めへのストレートをたたかれると、レフトへ飛んだ大きなライナー性の当たりは、またもやスタンド中段に突き刺さってしまった・・・。ルイーズの11号ソロで0対2・・・。 ![]() 0
2
![]() |
||
1アウト |
6番 中川 中飛 0-1からスライダーを打たれると、打球はセンター方向への大きな当たりとなったが、センター・栗山が素早く落下点に入った。 |
|
2塁
|
7番 牧田 中安 初球、アウトコースへのチェンジアップをミートされると、ライナー性の打球が二遊間を抜けてセンター・栗山の前へ。 |
|
2アウト |
8番 平石 空三振 1-1から1塁ランナー・牧田がスタート。キャッチャー・上本からのワンバウンドの送球を受け取ったショート・中島がタッチをするも、牧田のスライディングに2塁を陥れられてしまった。盗塁成功。 |
|
8番 平石 空振り三振 2-1からの5球目、スライダーを投じて空振りを奪った! |
||
3アウト |
9番 井野 空三振 2-1からの6球目、アウトコース高めへスライダーを投じると、バットは空を切った! |
|
先制点を奪うまでは無失点に封じ込めたいところでしたが、連続ホームランを浴びてしまいました。しかし、点を取られたら取り返すのみです。打線が菊池に牙をむき、すかさず反撃といきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 菊池保 1番 栗山 空三振 2-2からの8球目、アウトコース高めへのストレートを打ちにいくも、とらえることができず・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 阿部 二飛 1-0からスライダーを打った打球は内野に上がってしまい、セカンド・枡田に捕球された。 |
|
3アウト |
3番 中島 中飛 フルカウントからの6球目、低めへのスライダーを打った打球は左中間に飛んだが、走り込んできたセンター・聖澤に捕球されてしまった。 |
|
投手 菊池 先制点を奪うべく敵の先発・菊池に襲いかかりましたが、3人で攻撃を終えてしまいました。レギュラーシーズン本拠地最終戦となった今日の試合、球場には多くのファンが集まりました。勝利を信じるファンの気持ちに応えるような、涌井の快投に期待したい! |


先発・涌井は3者凡退に封じて最高の立ち上がりを見せる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 1番 内村 投直 フルカウントからの8球目、インコース高めへのスライダーをピッチャー返しで弾き返されるも、ボールはピッチャー・涌井が反応良く差し出したグラブの中へ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 枡田 左飛 2-1からの4球目、アウトコースへのチェンジアップでタイミングを外すと打球は力なく外野に上がり、レフト・佐藤が余裕を持ってキャッチ! |
|
3アウト |
3番 聖澤 空三振 フルカウントからファールで粘られた後の10球目、インコース低めに投じた切れ味抜群のスライダーで空振りを誘った! |
|
涌井は相手打線を3人に封じ込める素晴らしい立ち上がりを披露! デーゲームで2位・ホークスが勝利したため、何としても負けられない一戦となりましたが、勝利さえ手にすれば何の問題もありません! 「逆襲の獅子」の名の通り、困難な局面からの勝利を目指しましょう! |