




ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 5番 ブラウン 一ゴ 1-2からアウトコース低めへのチェンジアップを打った打球は、ファースト・塀内の正面への弱いゴロ。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 フェルナンデス 二ゴ 0-1からアウトコース高めに浮いたチェンジアップを弾き返すと、打球は痛烈な勢いとなったが、セカンド・井口の真正面へ飛んでしまった・・・。 |
|
7番 坂田 空三振 2-1からの5球目、アウトコース高めへのストレートをフルスイングするも、バットは空を切ってしまった・・・。 |
||
3アウト |
最終回の攻撃で大逆転勝利を目指しましたが、3人で攻撃を終えてしまいました。今日の敗戦で連勝は4でストップしましたが、対戦カードではしっかりと勝ち越しています。明日からの敵地に乗り込んでの2位・ホークスとの対戦でも勝ち越しを狙い、首位の座を盤石にして前半戦を折り返しましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 土肥 【埼玉西武選手交代】 代走・原→サード |
---|---|---|
1アウト |
5番 大松 一ゴ 1-0からアウトコースへのスライダーを打たせると、打球は力なく一二塁間へ転がった。ボールを追いかけるファースト・フェルナンデスが逆シングルでこれを捕球し、1塁ベースカバーへ走り込んできたピッチャー・土肥に送球! |
|
1塁
|
6番 サブロー 四球 1-3から、ストレートが高めに外れてしまった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 7番・神戸→代打・清田 |
||
2塁1塁
|
7番 清田 中安 初球、低めに投じたスライダーをミートされると、糸を引くような打球がセンター・栗山の前で弾んだ。 |
|
2アウト |
8番 里崎 左飛 0-1からインコースへのストレートを打ち上げさせると、打球はレフトへと高く上がった。風に押し戻されるボールを、レフト・坂田が落ち着いてキャッチ。 |
|
3アウト |
9番 岡田 遊ゴ 初球、高めのストレートを打たせると、打球は力なくショート・中島の前へ。中島が前進しながら捕球し、矢のような送球をファースト・フェルナンデスに送った。 |
|
土肥は走者こそ出したものの、要所でギアを入れ換えて相手の攻撃を退けて見せました。さぁ、いよいよ最終回の攻撃です。このまま楽に勝たせるわけにはいきません! 試合終了の瞬間まで、マーフィーを追い詰めましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 【千葉ロッテ選手交代】 ファースト・金泰均→塀内 |
---|---|---|
1アウト |
1番 片岡 空三振 2-1からの4球目、ワンバウンドで低めに外れるチェンジアップに反応し、バットが回ってしまった。 |
|
1塁
|
2番 平尾 四球 1-3からアウトコースへ外れたチェンジアップを、しっかりと見極めた! |
|
【埼玉西武選手交代】 1塁ランナー・平尾→代走・原 |
||
2アウト |
3番 栗山 三ゴ 2-2からの5球目、インコース高めへのストレートを打った打球は、サード・今江への高いバウンドのゴロとなった。今江から2塁ベースカバーに入ったセカンド・井口に送球され、1塁ランナー・原はフォースアウト。井口からファースト・塀内に送球されるも、栗山は1塁に残った。 |
|
3アウト |
4番 中島 空三振 2-1からの4球目、大きく曲がり落ちるカーブで空振りを奪われてしまった・・・。 |
|
1死から平尾がフォアボールを選んで出塁しましたが、追撃点を挙げることはできませんでした。最終回でドラマチックな逆転勝利を飾るためにも、次の守備では相手の攻撃をねじ伏せたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小野寺 投手 土肥 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・小野寺→土肥 |
---|---|---|
1塁
|
9番 岡田 四球 フルカウントからの6球目、アウトコースへストレートを投じるも、わずかに外れてしまった。 |
|
1アウト |
1番 西岡 中飛 初球、アウトコースへのスライダーを左中間に弾き返されるも、懸命に走り込んだセンター・栗山がこれをランニングキャッチ! 鋭い打球を阻んだ!! |
|
3塁1塁
|
2番 今江 左安 初球、インコースへ投じたスライダーをレフト方向に打ち返されると、ボールはレフト線付近で弾んでしまった。1塁ランナー・岡田は俊足を飛ばして3塁に到達。 |
|
1塁
|
2アウト |
3番 井口 中犠飛 1-2からインコース低めへのストレートをすくい上げるように打ち上げられると、ボールは高々と外野に上がった。センター・栗山が落下点に入り、ボールをグラブにおさめると同時に3塁ランナー・岡田がスタート。ホームに還り1対9。 ![]() 9
1
![]() |
3アウト |
4番 金泰均 見三振 フルカウントからの7球目、インコースへ投げ込んだストレートがズバッと決まった! |
|
この回からは5番手・土肥がマウンドに上がりましたが、1点を失ってしまいました。再び点差を広げられてしまいましたが、試合終了の瞬間まで勝利を諦めず、1球1球集中力を高めて試合に臨んでほしい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 7番 坂田 見三振 2-2からの5球目、アウトコース低めいっぱいへストレートを投げ込まれ、反応することができなかった。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 高山 中安 1-3から、アウトコース高めに浮いたチェンジアップを逆らわずに弾き返すと、ボールはセンター・岡田の前に落ちた! |
|
3アウト |
9番 岳野 遊併 1-0からアウトコースへのチェンジアップを打ちにいくもバットの先に当ててしまい、ボールは2塁ベース付近に転がった。走り込んできたショート・西岡が2塁ベースを踏み、そのままファースト・金泰均に送球してダブルプレー・・・。 |
|
ランナー無し
|
1死から高山がヒットを放ち出塁すると、初の1軍での打席となった岳野のバットに期待が集まりましたが、マーフィーを打ち崩すまでは至りませんでした。試合はいよいよ終盤。大逆転劇を演じるためにも、もう1点も失いたくない!! |


小野寺はこのイニングも無失点に抑える!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野寺 6番 サブロー 捕邪飛 1-0からインコースへのストレートを打ち上げさせると、キャッチャー・岳野は風に流されるボールをバックネット付近でしっかりと捕球した! |
---|---|---|
【千葉ロッテ選手交代】 7番・竹原→代打・神戸 |
||
2アウト |
7番 神戸 一ゴ 初球、アウトコースへのフォークを引っ掛けさせると、打球はフェルナンデスへの高いバウンドのゴロとなった。1塁ベースカバーに入ろうとしたピッチャー・小野寺を制して、フェルナンデスは自分で1塁ベースを踏んだ。 |
|
3アウト |
8番 里崎 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めにたたきつけるようなフォークを投じると、ハーフスイングはストライクの判定! |
|
小野寺は力強い投球で相手打線を3人で切って取り、相手の攻撃を断ち切ってみせました! 小野寺が作ったリズムを攻撃に生かして、ラッキー7の攻撃でも得点を奪っていきましょう!! |


2ベースヒットを放って打線を鼓舞した栗山
3塁
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 3番 栗山 左翼二 2-1からの6球目、アウトコースへのチェンジアップにバットを伸ばして食らいつくと、ボールはサード・今江の頭上を越えてレフト線で弾んだ! 打った栗山は2塁へ!! |
---|---|---|
1アウト |
4番 中島 空三振 1-1からインコース低めへの投球がバウンドすると、キャッチャー・里崎がボールを弾く間に2塁ランナー・栗山は3塁へ進んだ! 記録はワイルドピッチ。 |
|
4番 中島 空三振 フルカウントからの7球目、ストレートを打ちにいくもとらえることができず・・・。 |
||
ランナー無し
|
2アウト |
5番 ブラウン 一ゴ 0-1からチェンジアップを引っ掛けてしまい、力の無い打球がファースト・金泰均の前に転がった。金泰均から1塁ベースカバーに入るピッチャー・マーフィーにトスされる間に、3塁ランナー・栗山がホームを踏んだ。1対8。 ![]() 8
1
![]() |
3アウト |
6番 フェルナンデス 遊ゴ 1-0からアウトコースへのチェンジアップをバットの先で打った打球は2塁ベース付近に転がり、回り込んできたショート・西岡に処理された。 |
|
先頭の栗山が2ベースヒットを放ち、ワイルドピッチで3塁まで進むと、ブラウンの内野ゴロの間にホームを踏んで1点を返しました。残るイニングで同点、さらには逆転と試合をひっくり返すためにも、相手を3者凡退に封じていきましょう! |


岳野は記念すべき初出場で無失点に導くリード!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 小野寺 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→小野寺 キャッチャー・上本→岳野 |
---|---|---|
この回から岳野がマスクを被り、初めての1軍出場に臨みます! |
||
1アウト |
2番 今江 三飛 0-1からインコースに投じたストレートでバットをへし折ると、飛んでくるバットをモノともせずに、サード・平尾が打球をつかんだ。 |
|
1塁
|
3番 井口 死球 1-0からインコースに投じたストレートが、井口のユニフォームをかすめてしまった。 |
|
2アウト |
4番 金泰均 二直 0-2からインコースへのストレートを弾き返されると、ライナー性の打球がセカンド・片岡の頭上を襲ったが、片岡はこれをジャンピングキャッチでグラブにおさめた! 飛び出していた1塁ランナー・井口を刺すべくボールを送るも、送球より早く井口は1塁に滑り込んだ。 |
|
3アウト |
5番 大松 中飛 0-2からアウトコースへ投じたフォークを打ち上げさせると、打球はセンターへの浅いフライとなり、センター・栗山がゆっくりと落下点に入った。 |
|
この回からマウンドに上がった4番手・小野寺は井口にデッドボールを与えたものの、同じくこの回からマスクを被ったプロ入り初1軍出場の岳野のリードに支えられて無失点に封じてみせました! この試合初めて相手打線を無失点に仕留めた勢いで、点差を縮めていきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 9番 上本 二ゴ 2-2から、チェンジアップを打った打球は一二塁間へ飛ぶ弱いゴロとなり、回り込んできたセカンド・井口に処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 片岡 遊ゴ 2-1からインコース低めへのチェンジアップを打つと、打球はショート・西岡へのゴロとなった。深い位置で捕球した西岡に、鋭い送球を見せられてしまった。 |
|
3アウト |
2番 平尾 三飛 0-1からチェンジアップを打ち上げてしまい、内野に高々と上がったボールをサード・今江に捕球されてしまった。 |
|
マーフィーから反撃の糸口をつかみたいところでしたが、3者凡退に封じられてしまいました。相手に傾いてしまった流れをこちらに呼び込むためにも、まずは相手の攻撃をしっかりと跳ね返しましょう! |

1塁
|
1アウト |
投手 岡本篤 6番 サブロー 中安 フルカウントからの6球目、低めへのストレートを弾き返されると高いバウンドの打球がしぶとく二遊間へ飛ぶも、これをおさえることができず。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
ノーアウト |
7番 竹原 空三振 2-1からの4球目、インコースへチェンジアップを投じて相手の意表を突いた! |
3塁1塁
|
1アウト |
8番 里崎 右安 2-0からインコース低めへの投球を反対方向に弾き返されると、打球はライト・高山の前に落ちてしまった。1塁ランナー・サブローは3塁へ。 |
1塁
|
2アウト |
9番 岡田 中犠飛 初球、アウトコースへのストレートを左中間へ弾き返されれるも、走り込んできたセンター・栗山が素早く落下点にはいってキャッチ! しかし、捕球と同時に3塁ランナー・サブローがスタートしてホームを踏んだ。0対8。 ![]() 8
0
![]() |
3アウト |
1番 西岡 二ゴ 2-2からの5球目、アウトコースへのチェンジアップを打たせると、力の無いゴロがセカンド・片岡の前へ。片岡から2塁ベースカバーに入ったショート・中島にトスされた。 |
|
2本のヒットを打たれて得点圏に走者を背負うと、岡田の犠牲フライで1点を献上してしまいました。快投を続けるマーフィーに立ちはだかり、一歩ずつ点差を縮めてほしい! |


内野安打で流れを呼び込んだ坂田
ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 5番 ブラウン 中飛 初球、甘く入ってきたチェンジアップをセンター方向に弾き返すも、センター・岡田に素早く落下点に入られてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 フェルナンデス 空三振 2-2からの7球目、インコース高めへのストレートを打ちに行くも、バットは空を切ってしまった。 |
|
1塁
|
7番 坂田 一安 1-1からストレートを打ちにいくと、力の無い打球がファースト・金泰均の前へ。金泰均からトスを受けたマーフィーの1塁ベースカバーが若干遅れ、坂田は1塁を駆け抜けた! |
|
3アウト |
8番 高山 空三振 2-0からの3球目、インコースへ力強く投じられたストレートで空振りを奪われてしまった・・・。 |
|
2死から坂田が懸命な走塁で出塁しましたが、マーフィーから得点を奪うことができませんでした。次の守備こそは相手の攻撃をしっかりと断ちきり、攻撃に臨むリズムを作り直しましょう! |


流れを引き寄せるべくマウンドに上がった岡本洋
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 岡本洋 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→岡本洋 |
---|---|---|
1塁
|
投手 岡本 7番 竹原 四球 フルカウントからの8球目、ストレートが高めに外れてしまった。 |
|
3塁1塁
|
8番 里崎 右安 フルカウントからの6球目、投球と同時に1塁ランナー・竹原がスタート。里崎がアウトコースへのストレートを打った打球は、2塁ベースカバーに入ろうとしたセカンド・片岡の横を抜けてライト・高山の前へ。ヒットエンドランを決められてしまい、竹原は3塁へ進んでしまった。 |
|
3塁2塁
|
1アウト |
9番 岡田 ゴ 0-1からスライダーをピッチャー返しで弾き返されると、ボールはピッチャー・岡本洋のグラブに当たって大きく跳ねた。セカンド・片岡が拾い上げて素早く1塁へ送球。1塁ランナー・里崎は2塁へ進んだ。 |
満塁
|
1番 西岡 投安 初球、カーブを弾き返されると、痛烈な打球が岡本洋の右手を直撃。3塁方向へ転々とするボールをサード・平尾が拾い上げてファースト・ブラウンへ送球するも、西岡は1塁を駆け抜けてしまった。 |
|
投手 岡本洋 岡本洋の様子を見るために潮崎コーチがマウンドに向かいますが、岡本洋は治療のためにベンチへ戻ります。 |
||
投手 岡本篤 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本洋→岡本篤 |
||
岡本洋はマウンドに戻ってくることができず、岡本篤が後を託されます。 |
||
2番 今江 四球 1-3からストレートがアウトコースへ外れてしまった。押し出しのフォアボールで0対6。 ![]() 6
0
![]() |
||
2アウト |
3番 井口 空三振 2-2からの5球目、力のあるストレートをアウトコース高めへ投げ込み、空振りを奪った! |
|
4番 金泰均 四球 フルカウントからの7球目、チェンジアップがインコース高めに外れてしまった。0対7。 ![]() 7
0
![]() |
||
3アウト |
5番 大松 二ゴ 2-1からの4球目、アウトコースへのチェンジアップを引っ掛けさせると、打球は力なくセカンド・片岡の前へ。片岡は前進しながら捕球し、ファースト・ブラウンへ送球! |
|
この回からマウンドに上がった2番手・岡本洋は、ピンチを招くと懸命にこれを脱しようとしましたが、西岡の打った打球が右手に当たってしまい、急遽3番手・岡本篤が後を受けました。序盤から重苦しい展開が続きますが、5番・ブラウンから始まる一発を期待させる打順で、この劣勢に風穴を開けてほしい!! |


盗塁王争いトップに並ぶ40個目の盗塁を決めた片岡
ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 9番 上本 三邪飛 1-2からインコースへのストレートを打ち上げてしまい、サードファールグラウンドへ上がったボールをサード・今江に捕球された。 |
---|---|---|
2塁
|
1番 片岡 四球 1-3から、アウトコースへ投じられたストレートをしっかりと見極めた! 俊足のランナーが出塁!! |
|
2アウト |
2番 平尾 空三振 初球から1塁ランナー・西岡がスタート! キャッチャー・里崎はボールを投げることが出来ず、片岡は悠々と2塁を陥れた!! 今季40個目の盗塁を決め、盗塁王争いを繰り広げる本多に並んだ!! |
|
2番 平尾 空三振 2-2からストレートを打ちにいくも、とらえることが出来ず。 |
||
2塁1塁
|
3番 栗山 四球 1-3から、アウトコース高めへ投じられたチェンジアップを余裕たっぷりに見送った! |
|
3アウト |
4番 中島 右飛 初球、アウトコースのボールゾーンから入ってくるチェンジアップを打ち上げてしまい、打球はライト・サブローにライト線付近で捕球されてしまった。 |
|
片岡がフォアボールで出塁すると持ち味の俊足を生かしてチャンスを演出しましたが、後続が断ち切られてしまいました。ここから着実に相手を追い詰めるためにも、これ以上の得点を失うことなく試合を進めていきたい! |


1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 8番 里崎 中安 2-1からの4球目、アウトコース低めに沈むパームをうまく弾き返されてしまい、ボールはセンター・栗山の前に落ちてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 岡田 投犠 初球、高めのストレートをバントで転がされた。素早くマウンドから駆けおりた帆足がボールをファースト・フェルナンデスに送球する間に、1塁ランナー・里崎は2塁へ進塁。送りバント成功。 |
3塁1塁
|
1番 西岡 中安 2-2からの7球目、ストレートを弾き返されると、強い当たりの打球はショート・中島の脇の2塁ベース方向に飛んだ。中島はダイビングキャッチを試みるもわずかに及ばず、ボールはセンター・栗山の前へ。ボールが抜けてからスタートを切った2塁ランナー・里崎を3塁で刺すべく栗山は矢のような送球を見せるも、わずかに間に合わなかった。 |
|
2塁1塁
|
2番 今江 左安 1-1から甘く入ってしまったパームを弾き返されると、痛烈な勢いの打球がレフト・坂田の前で弾んだ。3塁ランナー・里崎がゆっくりとホームを踏んで0対3。1塁ランナー・西岡は2塁へ。 ![]() 3
0
![]() |
|
満塁
|
3番 井口 右安 1-2からアウトコースへのパームを弾き返されると、打球はライト方向への大きな当たりとなった、ライト・高山がフェンス際でグラブに当てるも、捕球することが出来ず。2塁ランナー・西岡と1塁ランナー・今江はそれぞれ進塁。 |
|
4番 金泰均 中安 初球、アウトコースへのストレートを弾き返されると、糸を引くような打球がセンター・栗山の前で弾んでしまった。3塁ランナー・西岡が生還して0対4。 ![]() 4
0
![]() |
||
3塁2塁
|
2アウト |
5番 大松 ゴ 1-0から高めのストレートを打たれると、ピッチャー返しの打球がピッチャー・帆足の左足に当たって大きく弾んだ。セカンド・片岡がボールを拾い上げて1塁へ送球する間に3塁ランナー・今江がホームに還って0対5。 ![]() 5
0
![]() |
ここで、打球を足に当てた帆足の様子を確認するために、潮崎コーチがマウンドに向かいます。 |
||
3アウト |
6番 サブロー 遊ゴ 2-2からの5球目、インコースへのストレートで詰まらせると、打球はショート・中島の正面へ。 |
|
帆足は先頭の里崎に技ありのヒットを打たれた後、2本のタイムリーなどで3点を失ってしまいました。苦しい投球を続ける帆足を勇気づけるためにも、打線の奮起で反撃を開始してほしい! |


反撃ののろしをあげる2ベースを放ったブラウン
2塁
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 5番 ブラウン 右越二 1-1からインコースの甘いところへ入ってきたストレートを思い切り引っ張ると、弾丸ライナーの打球がライトフェンスに直撃! フェルナンデスは2塁を陥れた!! |
---|---|---|
1アウト |
6番 フェルナンデス 空三振 2-2からの6球目、インコース低めへのチェンジアップにバットが反応してしまい、振っていないとアピールするもスイングの判定を下されてしまった。 |
|
3塁
|
2アウト |
7番 坂田 左飛 1-1からアウトコースへのストレートを思い切り叩くも、レフトへ高く上がったボールは風に押し戻されながらレフト・大松のグラブにおさまってしまった。捕球と同時に2塁ランナー・ブラウンがスタート! 好判断で3塁を陥れた!! |
3アウト |
8番 高山 空三振 2-1からの4球目、インコース低めに外れるカーブで空振りを喫してしまった。 |
|
先頭のブラウンが2ベースヒットを放ち攻撃の起点を作りましたが、追撃点を挙げるには至りませんでした。 一呼吸置いた帆足に立ち直った投球を見せてもらい、相手の攻撃をしっかりと跳ね返してもらいましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 1番 西岡 左安 0-1から高めのストレートを引っ張られると打球は三遊間に飛び、ボールを追いかけるショート・中島の伸ばしたグラブの下をすり抜けてレフトへ抜けてしまった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
2番 今江 左安 1-0から甘く入ってしまったストレートを打たれると、打球はレフト・坂田の前で弾んでしまった。1塁ランナー・西岡は2塁へ進んだ。 |
|
満塁
|
3番 井口 左安 2-1からの4球目、インコースへ投じたパームを打たれると、痛烈な打球がサード・平尾の三遊間寄りへ飛んだ。平尾はダイビングキャッチを試みるも、ボールはレフト・坂田の前へ。2塁ランナー・西岡と1塁ランナー・今江はそれぞれ進塁。 |
|
1アウト |
4番 金泰均 空三振 2-1からの4球目、インコース低めへ外れたパームでハーフスイングを誘い、審判の判定はスイング! |
|
2アウト |
5番 大松 投ゴ 2-1からの5球目、アウトコースへのストレートを打たせると、ホームベース付近でバウンドした打球はピッチャー・帆足のグラブの中へ。帆足からキャッチャー・上本に送球されて、3塁ランナー・西岡はフォースアウト。上本はファースト・フェルナンデスに転送するも、送球が逸れてダブルプレーを奪うには至らず。 |
|
2塁1塁
|
6番 サブロー 中安 2-1からの5球目、アウトコースへのストレートをセンター返しで弾き返されると、地を這うような打球がセンター・栗山の前へ。3塁ランナー・今江に続いて2塁ランナー・井口が生還して0対2。 ![]() 2
0
![]() |
|
3アウト |
7番 竹原 三ゴ 1-0からアウトコース高めへ投じたパームを引っ掛けさせると、高いバウンドのゴロがサード・平尾の前に転がった。 |
|
帆足は立ち上がりから3連打を浴びて無死満塁のピンチを背負うと、落ち着いた投球で2死まで奪いましたが、サブローにタイムリーヒットを喫して2点を失ってしまいました。しかし、試合はまだ始まったばかり。好調な打線の勢いで、すぐさま反撃に転じましょう!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 マーフィー 1番 片岡 二ゴ 2-0からの3球目、大きく曲がるカーブを打ちにいくも、打球は力なくセカンド・井口の前へ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 平尾 遊ゴ 2-2からの5球目、低めに沈むチェンジアップをバットの先で引っ掛けてしまい、打球は弱い勢いのゴロとなってショート・西岡の前へ転がってしまった。 |
|
1塁
|
3番 栗山 四球 0-3から、高めに外れたストレートを余裕たっぷりに見送った。 |
|
3アウト |
4番 中島 三ゴ 初球、インコースへ入ってきたチェンジアップを打った打球は、サード・今江の真正面へのゴロとなってしまった。 |
|
2死から栗山がフォアボールを選んで出塁しましたが、先制点を奪うには至りませんでした。帆足に相手打線を3人で封じてもらい、相手の先発左腕・マーフィーを上回るような立ち上がりを披露してもらいましょう! |