





無四球完投勝利を収めた帆足が、満面の笑みで喜びを分かち合う!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 フェルナンデス 二飛 1-1からのパームボールを打ち上げさせた! セカンド・片岡がセンター方向にバックしていき、大きく両手を広げて周囲を制してからキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
6番 下山 二ゴ 0-1から高めのパームボールをたたかれたが、セカンド・片岡が正面で丁寧にさばいた! |
|
【オリックス選手交代】 7番・由田→代打・北川 |
||
7番 北川 空三振 2-0から遊び球を使うことなく、インコース低めへパームボールを投じ、バットにかすらせず!! 3球三振!! 帆足はマウンド上で力強くガッツポーズ!! |
||
逆転劇の興奮冷めやまぬ中、2試合連続の完投勝利を目指して最終回のマウンドに上がった帆足、最後は自身の一番の武器であるパームボールで北川を三振に仕留め、試合終了!! 土壇場で飛び出した栗山の劇的な一発、そして帆足の自身初の無四球完投で、チームは勝率を5割に戻しました! これで4連勝となりましたが、まだまだ獅子の大反撃は続きます! 明日明後日も白星をつかんで連勝を伸ばし、上位チームを脅かしていきましょう!! |



ホームへ生還した片岡と栗山が、帆足とハイタッチ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 8番 炭谷 空三振 2-2からアウトコース低めへのストレートにバットが空を切った。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 大崎 右飛 初球のチェンジアップを思い切りよくたたいたが伸びが足りず、ライト・下山にゆっくりとおさえられてしまった。 |
|
1塁
|
1番 片岡 左安 2-2からの6球目、真ん中に入ってきたチェンジアップをたたき、打球はしぶとく三遊間を破っていった!! |
|
ランナー無し
|
2番 栗山 右中本 0-1からの真ん中に入ってきたストレートを思い切りの良いスイングで振り抜くと、打球は高々と舞い上がってライトへ! そのままライオンズファンの大歓声に後押しされるかのように、ライトスタンドへ吸い込まれていった!! 栗山の起死回生の今季第11号2ランで、2対1!! 逆転!! ![]() 2
1
![]() |
|
3アウト |
3番 中島 空三振 2-1からの5球目、低めへのチェンジアップにバットが空を切った。 |
|
2死から片岡がヒットで出塁し、続く栗山が岸田の失投を逃さず!! 見事な一発が飛び出し、土壇場で鮮やかな逆転劇を見せることが出来ました!! さあ、最終回のマウンドにも、2試合連続の完投を目指して帆足が上がります! バファローズの追撃を振り切り、白星をつかむ!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 【埼玉西武選手交代】 代打・後藤→ファースト ファースト・石井義→サード |
---|---|---|
1アウト |
1番 坂口 二ゴ 2-1からアウトコース低めのパームボールを引っかけさせ、セカンド・片岡が正面で丁寧に処理した。 |
|
2アウト |
2番 阿部 投ゴ 初球のアウトコースのストレートをたたかれたが、打球はピッチャー・帆足が正面でガッチリとおさえ、丁寧に1塁へ送球。 |
|
1塁
|
3番 カブレラ 中安 2-1から高めのストレートをたたかれ、打球は二遊間へ。これをショート・中島がダイビングキャッチでおさえようとしたが、打球はグラブをかすめてセンターへ抜けていってしまった・・・。 |
|
3アウト |
4番 ローズ 左飛 初球のアウトコースへのパームボールを弾き返され、打球はレフトへの大きな当たり。しかし伸びることなく失速し、レフト・大崎が正面を向いて捕球! |
|
2死からカブレラにヒットは許しましたが、続くローズをキッチリ封じ、追加点は許しません! 依然力投を続ける帆足をこのまま見殺しにすることなく、何とか攻略の糸口を力づくでもつかみたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸田 【オリックス選手交代】 レフト・一輝→由田 |
---|---|---|
1塁
|
3番 中島 四球 1-3から高めに浮いたストレートをじっくり見極めて出塁! |
|
1アウト |
4番 中村 空三振 2-1からインコース高めのつり球のストレートにバットが回ってしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
5番 石井 空三振 2-2からインコース低めへのチェンジアップに体勢を崩され、バットに当てられず。しかし1塁ランナー・中島はスタートを切っており、キャッチャー・日高の送球も高く浮いてセーフ! 盗塁成功! |
2塁1塁
|
6番 G.G.佐藤 死球 1-1からインコース高めにすっぽ抜けたボールがG.G.佐藤の左手甲を直撃してしまった。 |
|
G.G.佐藤は痛みでうずくまり、そのまま治療のため一度ベンチへ下がりましたが、治療を終え、レフトスタンドからの歓声に迎えられて1塁へと向かいます! |
||
【埼玉西武選手交代】 7番・原→代打・後藤 |
||
3アウト |
7番 後藤 空三振 2-1からの5球目、インコース高めへのストレートに何とかバットを止めようとしたが回ってしまった・・・。 |
|
この回もランナーを得点圏に進めましたが、ここもあと一本が出ず・・・。ここまで3塁を踏めずにいますが、このまま終わるわけにはいきません!! 強い執念を持って攻撃に臨み、岸田を打ち崩したい!! |


銀仁朗がファールフライをガッチリとキャッチ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 7番 一輝 空三振 2-2からインコース低めへのパームボールをとらえさせず! |
---|---|---|
2アウト |
8番 日高 一ゴ 2-2からインコースへのボールで詰まらせ、ファースト・石井義が正面でおさえて1塁ベースカバーに入ったピッチャー・帆足にトスし、アウト。 |
|
3アウト |
9番 山崎 捕邪飛 1-0から高めのカーブを打ち上げさせ、キャッチャー・銀仁朗が素早く3塁側ベンチ方向に駆けていって落下点に入った! |
|
前の回に先制を許した帆足でしたが、ここは下位打線を危なげない投球でねじ伏せ、3者凡退に仕留めました! 力投を続ける帆足に援護を与えるためにも、クリーンアップから始まる次の攻撃で何としても試合をひっくり返したい!! |


先頭の銀仁朗が鋭い当たりのヒットを放つ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸田 8番 炭谷 左安 初球のアウトコースへの変化球をとらえ、打球は鋭い当たりとなって三遊間を破っていった! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 大崎 投犠 初球のインコース高めのストレートをしっかりとボールの勢いを殺して1塁線際に転がした! ピッチャー・岸田が処理して1塁へ送球し、送りバント成功。1塁ランナー・銀仁朗は2塁へ! |
2アウト |
1番 片岡 左飛 7球連続ファールで粘った末の2-1からの8球目、低めのチェンジアップを引っ張ったが、レフト・下山に正面に回り込まれてこれをおさえられてしまった。 |
|
3アウト |
2番 栗山 見三振 2-2からインコース低めギリギリのストレートにバットを出せず・・・。 |
|
すぐさま反撃を見せたいこの回、安打と犠打でわずか2球で得点圏に走者を進めるも、あと一本が出ず・・・。しかしまだまだ試合はこれからです! 終盤にチャンスをつかんで試合を一気に動かせるよう、高い集中力を保っておきましょう!! |


先制を許した帆足に、小野投手コーチが声をかける。
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 2番 阿部 空三振 2-1から低めのパームボールにバットを当てさせなかった! |
---|---|---|
2塁
|
3番 カブレラ 右越二 フルカウントからアウトコースへのストレートを逆らわずに弾き返され、打球はライトポール近くのライト線際に落ちてワンバウンドでフェンスに到達。この間にカブレラは2塁へ。 |
|
4番 ローズ 左翼二 1-1からアウトコース低めへのストレートをキレイなライナーで流し打たれ、レフト線際に落とされてしまった・・・。2塁ランナー・カブレラがゆっくりとホームを踏み、0対1。 ![]() 0
1
![]() |
||
ここで小野投手コーチがマウンドへ向かい、帆足のリズムを整えます。 |
||
2アウト |
5番 フェルナンデス 二飛 2-1から高めのストレートでバットを真っ二つにへし折った! 打球はセカンド・片岡が2塁ベース後方でゆっくりとキャッチ。 |
|
3アウト |
6番 下山 三邪直 2-0からインコースへのストレートでまたもバットが真っ二つ! ハーフライナー性の打球をサード・原が素早く3塁側ファールゾーンに駆けていっておさえた! |
|
カブレラ、ローズに連続長打を浴びて1点を先制されてしまいましたが、後続は封じて最少失点でここを乗り切りました! すかさず岸田をとらえて反撃を見せ、まずは試合を振り出しに戻す!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 5番 石井 二ゴ 1-0からのストレートに詰まらされてしまい、セカンド・阿部に正面でゆっくりとさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 G.G.佐藤 三ゴ 初球のインコース高めのボールを打ちにいったが詰まらされ、さらにG.G.佐藤は打席内で足を滑らせて転んでしまった。打球はサード・フェルナンデスにゆっくりとさばかれ、G.G.佐藤は1塁へ走れずアウト。 |
|
3アウト |
7番 原 三ゴ 2-2からの7球目、インコースへのストレートをたたきつけ、打球はサード・フェルナンデスの前へ転がったが、前進してきたフェルナンデスにランニングスローで1塁へ送球され、アウト。 |
|
ここも岸田をとらえることが出来ず、3イニングス連続の3者凡退となってしまいました。投手戦が展開されていますが、何とか打線の奮起でライオンズが先に試合を動かし、帆足に勝利投手の権利をプレゼントしたいところです! |


銀仁朗の強肩で盗塁を刺す!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 8番 日高 中飛 1-0からアウトコースへのチェンジアップを打ち上げさせ、センター・栗山が落下点でガッチリとキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
9番 山崎 左安 1-0からのアウトコースへのチェンジアップを引っ張られ、打球はしぶとく三遊間を破っていってしまった。 |
|
3アウト |
1番 坂口 遊飛 初球のストレートで詰まらせ、ショート・中島が2塁ベース近くでこれを捕球! |
|
2番 阿部 初球から1塁ランナー・山崎浩がスタートを切ってきたが、キャッチャー・銀仁朗の素早い2塁へ送球で、余裕のタッチアウト! 盗塁失敗! |
||
ランナー無し
|
早いカウントからの攻撃を仕掛けられましたが、相手の盗塁失敗にも助けられて打者3人でこの回を終えました! 粘りの投球を続ける帆足に対し、何とか打線が援護を与えたい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 2番 栗山 中飛 1-2からのストレートを鋭く振り抜いたが、少し左中間に寄ったところでセンター・坂口におさえられた。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 中島 中飛 初球の変化球を果敢に打ちにいったが打ち上げてしまい、全速力で前進してきたセンター・坂口にランニングキャッチでおさえられた。 |
|
3アウト |
4番 中村 遊飛 1-0から高めのストレートを高々と打ち上げてしまい、レフトの前辺りまで背走していったショート・山崎浩におさえられた。 |
|
上位から始まる好打順も、2イニングス連続の3者凡退に仕留められて攻略の糸口をつかむことはできませんでした。何とか帆足に踏ん張ってもらい、自らの快投で打線の援護を呼び込んでほしいところです! |


ピンチとなりマウンドに向かった銀仁朗が帆足に声を掛ける
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 カブレラ 中飛 1-2から高めのストレートを高々と打ち上げさせ、前進してきたセンター・栗山がゆっくりとキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
4番 ローズ 空三振 2-1からアウトコース低めのボール球になるパームボールにバットをかすらせず! |
|
1塁
|
5番 フェルナンデス 中安 初球のアウトコース低めへの変化球に食らいつかれ、打球はしぶとく二遊間を破ってセンターへ抜けていった。 |
|
3塁1塁
|
6番 下山 中安 1-0から低めのストレートをとらえられ、やや右中間方向へ寄っていったセンター・栗山の前にライナーで運ばれてしまった。1塁ランナー・フェルナンデスは3塁へ・・・。 |
|
3アウト |
7番 一輝 中飛 2-0からの変化球を打ち上げさせ、センター・栗山がやや定位置より後方の落下点に素早く入り、キャッチ! |
|
2死から連打で3塁にまでランナーを進められましたが、動じることなく後続を封じました! さあ、上位打線からの次の攻撃で岸田をとらえ、そろそろ試合の均衡を破りたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 8番 炭谷 三ゴ 2-2からの6球目、アウトコース低めへのスライダーを引っかけてしまい、サード・フェルナンデスに三遊間の真ん中辺りでさばかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 大崎 空三振 2-1からの5球目、アウトコース低めへのチェンジアップに体勢を崩され、バットに合わせられず。 |
|
3アウト |
1番 片岡 三ゴ 初球の変化球を打ち損ね、サード・フェルナンデスに3塁線際でさばかれて1塁へ丁寧に送球された。 |
|
下位打線から良い流れを作って大量得点の呼び水としたいところでしたが、ここは3者凡退。試合も中盤を迎えますが、早めに先取点を奪い、帆足に楽な投球をさせたいところです! |


ショート・中島が懸命に送球するが惜しくも併殺ならず
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 8番 日高 三バゴ 初球に意表を突くセーフティーバントを試みられ、3塁側に転がされた。しかし前進してきたサード・原が落ち着いて素早くさばき、1塁でアウト! |
---|---|---|
1塁
|
9番 山崎 左安 2-2からの7球目、インコース高めのストレートをコンパクトに振り抜かれ、打球はショート・中島の頭上を越えてレフト・大崎の前に落ちた。 |
|
2アウト |
1番 坂口 二ゴ 1-1からアウトコース寄りのパームボールを第1打席と同じように打ち損じさせ、またもセカンド・片岡が正面でおさえた! そのまますぐに反転して2塁ベースカバーのショート・中島へ送球し、1塁ランナー・山崎浩をフォースアウト! ダブルプレーを狙って1塁へも転送したが、こちらは惜しくもセーフ。 |
|
3アウト |
2番 阿部 見三振 2-0からアウトコース低めいっぱいにビシッと決まるストレートにバットを出させず! |
|
下位打線にヒットを許して上位につなげられましたが、ここは落ち着いた投球で後続に決定打を許しませんでした! 今度はライオンズが下位打線から流れを作り、岸田に襲いかかる!! |


ヒットで続いたG.G.佐藤が岡村コーチとタッチを交わす
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 4番 中村 空三振 2-2からの6球目、低めへのチェンジアップにバットが空を切った。 |
---|---|---|
1塁
|
5番 石井 投安 1-0からアウトコースの低めへ落ちきらなかったチェンジアップをたたき、打球はワンバウンドでピッチャー・岸田のグラブを弾いた! 打球を見失った岸田は慌ててボールを見つけてつかんだが、すでに石井義が1塁を駆け抜けており投げられず! 記録は内野安打! |
|
2塁1塁
|
6番 G.G.佐藤 左安 1-2からアウトコースへのチェンジアップを引っ張り、打球はサード・フェルナンデスのグラブをかすめてしぶとく三遊間を破っていった! |
|
3アウト |
7番 原 遊直 0-1からのインコースのストレートを振り抜いたが、ハーフライナー性の打球をショート・山崎浩におさえられ、さらに2塁ランナー・石井義が飛び出してしまっていたためそのままタッチされてしまった。ダブルプレー・・・。 |
|
1塁
|
連打で得点圏に走者を進めましたが、後続がダブルプレーに打ち取られてしまい、先制のホームは踏めず。少し嫌な流れになってしまいましたが、これを吹き飛ばす帆足の快投に期待しましょう!! |


3人で仕留める投球を見せた先発・帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 フェルナンデス 三ゴ 1-1からのストレートをたたかれたが、サード・原が少し三遊間の真ん中に寄ったところで丁寧にさばいた。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 下山 遊ゴ 初球の高めのパームボールで詰まらせ、ボテボテの当たりをショート・中島が正面で処理した。 |
|
3アウト |
7番 一輝 見三振 2-2からインコースへのパームボールにバットを止められたが、主審の判定はストライク! |
|
帆足、この回はわずか9球でバファローズ打線を封じ、危なげない投球を披露! ライオンズに試合の流れを引き寄せます! このままバファローズに試合の主導権を渡さないよう、テンポ良い投球を続けていきたい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸田 1番 片岡 一邪飛 2-1からアウトコースへのチェンジアップを打ち上げてしまい、ホームベース方向に前進してきたファースト・カブレラに余裕を持って1塁線際でおさえられた。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 栗山 空三振 2-2からの9球目、アウトコース低めへのストレートにタイミングが合わず。 |
|
3アウト |
3番 中島 空三振 2-1から高めのつり球気味のストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
前回対戦で完封負けを喫した岸田に対し、リベンジのごとく初回から猛攻を仕掛けていきたいところでしたが、2者連続三振を奪われるなど、3者凡退で攻撃を終えました。序盤のうちに攻略の糸口を掴み、前回のように相手ペースで試合を進められないようにしたいところです! |


G.G.佐藤の好送球でタッチアウト!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 1番 坂口 二ゴ 2-2からのパームボールを打ち損じさせ、一二塁間へ転がった打球をセカンド・片岡が正面でゆっくりとさばいた。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 阿部 左越二 1-2からのストレートを引っぱたかれ、打球はレフト方向への大きな当たり。あわやスタンドインかという当たりだったが、レフト・大崎の頭上を越えてフェンスを直撃。打った阿部は2塁へ。 |
|
2アウト |
3番 カブレラ 右安 1-2から逆球となって高めに抜けたストレートを弾き返され、打球はライト前へ。2塁ランナー・阿部は3塁を蹴ったが、ライト・G.G.佐藤が素早く拾い上げて懸命のバックホーム! これをキャッチャー・銀仁朗がしっかりとおさえ、ホームベース手前で余裕のタッチアウト!! さらに送球間に2塁を狙ったカブレラを刺そうとしたが、こちらはセーフ。 |
|
3アウト |
4番 ローズ 空三振 フルカウントからの7球目、アウトコース低めへのパームボールにバットをかすらせず! |
|
いきなり先制のピンチを迎えた帆足でしたが、G.G.佐藤の好送球に助けられ、無失点で初回を終えました! さあ、今度は打線がバットで帆足を援護していきたいところです! |