





サヨナラ打を打った上本が喜びを爆発させる!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 小野 2番 原 死球 2-2からの9球目、インコースへのカットボールが原の右手首のあたりを直撃してしまった。 |
---|---|---|
原は治療を受け、そのまま1塁へと向かいます。 |
||
3塁1塁
|
3番 栗山 投バ失 初球からバントの構えを見せ、ピッチャー前に転がした。ピッチャー・小野に素早く2塁へ送球されたが、この送球が低くなってしまい、ショート・西岡は捕球できずに後ろへ逸らした! これを見て、2塁に到達していた1塁ランナー・原は一気に3塁へ! 小野にエラーが記録された。 |
|
満塁
|
4番 中島 敬遠 大歓声に迎えられたが、敬遠のフォアボール。 |
|
投手 シコースキー 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・小野→シコースキー |
||
5番 上本 一安 1-2からの変化球をたたきつけ、打球は1塁線方向へ! 高く跳ね上がった打球をファースト・福浦にジャンピングキャッチでおさえられ、そのままホームへ送球されたが、これが逸れてキャッチャー・橋本将は捕球できず、3塁ランナー・原がホームイン!! 劇的なサヨナラ勝ち!! ![]() 1
0
![]() |
||
ここまで打ちあぐねていた小野を攻め立てて無死満塁のチャンスを作ると、最後は上本の劇的なサヨナラ内野安打が飛び出し、劇的な勝利!! 9回157球を投げきる熱投を見せた岸に、今季12勝目が記録されました! 素晴らしい投手戦を制し、確実にチームのムードは一気に上向いたはずです。ここから巻き返しを図るべく、明日の試合も必ず制し、カード勝ち越しを果たしたいところです!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 7番 福浦 見三振 2-1からインコースいっぱいへのストレートにバットを出させず! |
---|---|---|
2アウト |
8番 早川 遊ゴ 2-2からアウトコースへのチェンジアップを打ち損じさせ、ショート・中島が素早く処理。 |
|
1塁
|
9番 塀内 四球 フルカウントからのストレートが高めに浮いてしまった。 |
|
ここで小野投手コーチがマウンドへ向かい、岸に声をかけてリズムを整えます。 |
||
3アウト |
1番 西岡 中飛 0-2から高めのストレートを振り抜かれたが、センター・栗山が正面に回り込んでおさえた! |
|
2死からフォアボールを与えてしまいましたが、ここも得点には至らせず! 岸、157球の熱投で9回を投げきりました! さあ、ここまで来たら、ライオンズファンが待ち望むのはただ一つ!! サヨナラ勝ちのみ!! |


右中間に2ベースヒットを放った銀仁朗
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 7番 石井 中飛 1-0から高めに浮いた変化球を振り抜いたが、センター・早川にセンター後方のフェンス手前で正面を向いて捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
8番 炭谷 右中二 初球のアウトコース寄りのスライダーを力強いスイングで振り抜くと、打球は右中間深くへ! センター・早川に追いつかれそうだったが、打球は早川のグラブをかすめてワンバウンドでフェンスに到達! 銀仁朗は悠々2塁へ! 絶好のチャンス到来!! |
|
2塁1塁
|
9番 ボカチカ 四球 フルカウントからの9球目、高めに外れるカットボールを見送って出塁! |
|
3アウト |
1番 片岡 三併 1-1からインコースへのシュートを振り抜いたが、打球はサード・塀内の正面に転がってしまった・・・。塀内に3塁を踏まれ、そのまま1塁へと送球されてダブルプレー・・・。 |
|
2塁
|
一打勝ち越しの大チャンスを作り出しましたが、あと一歩及ばず・・・。チャンスをものにすることは出来ませんでしたが、9回のマウンドにも岸が上がります! 白熱した投手戦を、必ずライオンズが制してみせる!! |


キャッチャー・銀仁朗がファールゾーンでフライをキャッチ
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 2番 早坂 中安 0-2からアウトコースへのストレートをたたきつけられ、高く跳ね上がった打球はピッチャー・岸の頭上を越えて二遊間を破っていった。 |
---|---|---|
1アウト |
3番 サブロー 中飛 2-2からのチェンジアップを打ち上げさせ、センター・栗山が定位置より後方で正面を向いて補球。 |
|
2塁
|
2アウト |
4番 大松 捕邪飛 1-1からインコース高めのストレートで詰まらせ、キャッチャー・銀仁朗がホームベース近くの1塁側ファールゾーンでキャッチ。 |
2塁1塁
|
5番 橋本 四球 カウント1-2から1塁ランナー・早坂がスタート。しかし岸の投じたカーブがワンバウンドしてしまい、キャッチャー・銀仁朗は止めるのが精一杯で2塁へ投げられず。盗塁成功・・・。 |
|
5番 橋本 四球 1-3からのストレートをややアウトコースに外し、敬遠気味のフォアボール。 |
||
ここで小野投手コーチと内野陣がマウンドに集まり、岸に声をかけます。 |
||
3アウト |
6番 ベニー 空三振 2-1からアウトコースへのストレートにバットをかすらせず!! |
|
岸、渾身の投球でベニーをねじ伏せ、ランナーをホームへ還しませんでした! 力投を続ける岸に何としても白星をつけるためにも、ここで小野を一気に打ち崩す!! |


中島がバットを折りながらもセンター前へ運ぶ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 3番 栗山 中飛 1-2から低めの変化球を鋭く振り抜き、ライナー性の打球がセンターへ! しかしセンター・早川の正面を突いてしまった。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 中島 中安 1-1から高めのボールにバットを真っ二つにへし折られながらも振り抜き、打球はセンター・早川の前に落ちた! |
|
2塁
|
2アウト |
5番 上本 一ゴ 2-1から思い切りよく引っ張り、打球はファースト・福浦の正面へ。しかし福浦は打球を弾いてしまい、2塁へ投げることは出来ずそのまま1塁を踏むにとどまった。1塁ランナー・中島はこの間に2塁へ進塁。 |
3アウト |
6番 G.G.佐藤 三ゴ 初球のインコースへのシュートに詰まらされてしまい、サード・塀内にゆっくりと正面でさばかれてしまった。 |
|
G.G.佐藤のファインプレーで作った良い雰囲気のまま、一気に試合を動かしたいところでしたが、またも先制のホームは踏めませんでした。何としても先取点を奪い、岸に白星をプレゼントしたい!! |


G.G.佐藤が試合の流れを引き寄せるジャンピングキャッチ!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 6番 ベニー 四球 フルカウントからのチェンジアップがアウトコースに外れてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
7番 福浦 一飛 0-1からインコース寄りのストレートを高々と打ち上げさせ、ファースト・石井義がマウンド手前まで出てきてキャッチ。 |
|
2アウト |
8番 早川 遊ゴ 1-0からアウトコース低めへのチェンジアップを打たせ、ショート・中島が2塁ベース寄りで打球をおさえて2塁ベースカバーのセカンド・片岡にトスし、1塁ランナー・ベニーをフォースアウト。そのまま1塁へと転送したが、こちらはセーフとなり、ランナー入れ替わり。 |
|
2塁1塁
|
9番 塀内 右安 2-2からの6球目にエンドランを敢行され、塀内には低めの変化球を鋭く弾き返された。打球はセカンド・片岡の頭上を越えてライト・G.G.佐藤の前に転がったが、状況を勘違いしていた1塁ランナー・早川は二三塁間でストップし、慌てて2塁へ帰塁。 |
|
3アウト |
1番 西岡 右飛 初球を思い切り引っ張られ、打球はライト後方への大きな当たり。フェンスを直撃しようかという打球だったが、背走していったライト・G.G.佐藤がフェンスにぶつかりながらもジャンピングキャッチ! 超ファインプレー!! |
|
得点圏にランナーを背負った岸でしたが、G.G.佐藤の美技に救われてピンチを凌ぎました!! さあ、このファインプレーで一気に試合の流れもつかみ取り、先制点を奪い取る!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小野 攻撃前、選手達がベンチ前で円陣を組み、意志の統一を図りました。 |
---|---|---|
1アウト |
9番 ボカチカ 左飛 初球の変化球を思い切りのいいスイングで振り抜いたが、レフト・大松にほとんど動かずにおさえられた。 |
|
2アウト |
1番 片岡 遊ゴ 2-2からの6球目、インコースのシュートに詰まらされ、ショート・西岡に2塁ベース寄りで丁寧にさばかれた。 |
|
3アウト |
2番 原 遊直 2-2から低めの変化球を振り抜いたが、ライナー性の打球はショート・西岡の正面を突いてしまった。 |
|
円陣を組んで小野攻略へ士気を高めましたが、2イニングス連続の3者凡退に仕留められてしまいました。白熱した投手戦が展開されていますが、試合も終盤に差し掛かるだけに、そろそろ試合の均衡を破りたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 3番 サブロー 左飛 2-2からの6球目、インコース寄りのストレートを弾き返されたが、レフト・ボカチカが左中間後方に寄っていき、正面を向いてキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 大松 四球 1-3からのチェンジアップが高めに浮いてしまった。 |
|
3アウト |
5番 橋本 空三振 フルカウントから低めのチェンジアップにかすらせず! さらに1塁ランナー・大松がスタートを切っていたが、キャッチャー・銀仁朗の絶妙なストライク送球で、余裕のタッチアウト! 盗塁失敗で、三振ゲッツー成立! |
|
ランナー無し
|
女房役・銀仁朗の好送球にも助けられ、打者3人でマリーンズの攻撃をねじ伏せました! 良い流れは作れているだけに、あとは攻撃にうまくつなげていくのみ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 6番 G.G.佐藤 投ゴ 初球のアウトコースへのスライダーをたたきつけてしまい、打球は1塁線際近くに高く弾んだ。しかしピッチャー・小野に素早い処理でさばかれ、アウト。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 石井 遊ゴ フルカウントからの8球目、インコースへのカットボールに詰まらされてしまい、ショート・西岡に2塁ベース近くで流れるようにさばかれた。 |
|
3アウト |
8番 炭谷 遊ゴ 1-1からアウトコースへのスライダーを打たされてしまい、ショート・西岡に正面で余裕を持ってさばかれてしまった。 |
|
下位打線からの攻撃で打線に火をつけたいところでしたが、小野をとらえることが出来ず。なかなか攻略の糸口をつかめずにいますが、力投を見せている岸を見殺しにしないためにも、積極的に小野を揺さぶって現状を打開していきましょう! |


この回もマリーンズ打線を抑えた岸
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 9番 塀内 左飛 0-1からのカーブをレフト方向に打ち返されたが、レフト・ボカチカが背走していき、余裕を持って捕球。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 西岡 見三振 2-2からアウトコース低めいっぱいに決まるストレートに手を出させず! ナイスボール! |
|
3アウト |
2番 早坂 空三振 2-2から低めに沈むチェンジアップでタイミングを外し、バットにかすらせなかった! 2者連続三振! |
|
2者連続三振を奪うなどして2イニングス連続の3者凡退に仕留め、いよいよ岸が乗ってきました! このいい流れを何としても攻撃につなげ、打線の爆発を呼び込みたい! |


今日も3番に入った栗山がヒットを放つ
1塁
|
ノーアウト |
投手 小野 3番 栗山 左安 2-2からの6球目、真ん中に入ってきた変化球を鋭く振り抜き、打球はショート・西岡の脇を抜けて三遊間を破っていった! |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
4番 中島 投直 初球の変化球を力強くたたいたが、鋭いライナーはピッチャー・小野のグラブにダイレクトで収まってしまった。そのまま1塁へと送球され、飛び出していた1塁ランナー・栗山は戻れず、ダブルプレー・・・。 |
3アウト |
5番 上本 二ゴ 2-2からの7球目、アウトコースへのスライダーを引っ掛けてしまい、セカンド・早坂に正面でゆっくりと処理された。 |
|
この回も先頭バッターが出塁しましたが、中島の放った打球がピッチャーの正面を突く不運もあって得点を奪えませんでした。少し嫌な流れとなってしまいましたが、これを断ち切るようなピッチングを岸に期待しましょう!! |


セカンド・片岡が落ち着いてゴロをさばき1塁へ送球
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 6番 ベニー 空三振 フルカウントからの8球目、アウトコース高めへのストレートにバットをかすらせず! |
---|---|---|
2アウト |
7番 福浦 一ゴ フルカウントからの低めのボールを打ち損じさせ、ファースト・石井義が正面でおさえて自ら1塁ベースを踏んだ。 |
|
3アウト |
8番 早川 二ゴ 2-2からの6球目のカーブを引っ張られたが、セカンド・片岡が正面で素早く処理。 |
|
岸、この試合初めての3者凡退に仕留め、流れをライオンズに引き寄せます! 再びクリーンアップに回る次の攻撃で、まずは試合の均衡を破りたい! |


石井義が綺麗にセンター前ヒットを放ち出塁
1塁
|
ノーアウト |
投手 小野 7番 石井 中安 0-1から高めに浮いたボールを力強くたたき、センター・早川の前に運んだ! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
8番 炭谷 捕犠 初球をキッチリとボールの勢いを殺して1塁線際に転がした。キャッチャー・橋本将が処理して1塁へ送球し、送りバント成功! 1塁ランナー・石井義は2塁へ。 |
2アウト |
9番 ボカチカ 左飛 1-2からインコースへのシュートに差し込まれてしまい、大きく打ち上げてしまった。レフト・大松が少し左中間に寄ったところでゆっくりと捕球。 |
|
2塁1塁
|
1番 片岡 死球 2-2からの6球目、インコースへのボールがユニフォームの腹のあたりをかすめた。 |
|
3アウト |
2番 原 中飛 初球の低めの変化球を左中間方向へ弾き返したが、センター・早川に左中間の真ん中あたりでおさえられてしまった。 |
|
先頭の石井義がこの試合チーム初ヒットで出塁しましたが、ホームへ還ることは出来ませんでした。なかなか攻撃のリズムをつかめていないだけに、何とか守備からいい流れを生み出すためにも、岸のテンポ良いピッチングに期待したいところです! |


打球を足に当てた岸を心配そうに見守る小野コーチ
2塁
|
ノーアウト |
投手 岸 1番 西岡 投安 2-0からのカーブを弾き返され、ピッチャー・岸が正面でおさえようとしたが、打球が岸の右足すね付近に当たり、3塁線側に転がった。岸は素早くボールを拾い上げて1塁へ送球したが間に合わず。記録は内野安打。 |
---|---|---|
1塁
|
打球が足に当たった岸でしたが、特に異常はなく、試合はすぐに再開されました。 |
|
2塁
|
1アウト |
2番 早坂 空三振 初球から1塁ランナー西岡がスタートを切ってきたが、バッテリーは完全にこれを読み切っており、大きくウエストして余裕を持って2塁へ送球。しかしこれを2塁ベースカバーのショート・中島が捕球しきれず、グラブからこぼしてしまった・・・。盗塁成功。 |
2番 早坂 空三振 2-1からのカーブでバットに当てさせず! |
||
2塁1塁
|
3番 サブロー 四球 1-3からアウトコース低めギリギリのカーブにバットを止められてしまった。 |
|
ここでキャッチャー・銀仁朗がマウンドへ向かい、岸に声をかけます。 |
||
3塁1塁
|
2アウト |
4番 大松 右飛 1-0からインコース高めのストレートを弾き返され、打球はライト後方への当たり。しかし上がり過ぎた分だけ伸びが無く、ライト・G.G.佐藤がウォーニングゾーン手前で捕球。この間に2塁ランナー・西岡はタッチアップで3塁へ。 |
3アウト |
5番 橋本 中飛 初球のチェンジアップを引っぱたかれたが、打球に伸びはなく、センター・栗山がゆっくりと前進してきてキャッチ。 |
|
この回も得点圏にランナーを背負った岸でしたが、粘り強いピッチングで先制点を許しませんでした! さあ、そろそろ攻勢に出て、試合を動かしていきたいところ!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 4番 中島 三ゴ 2-2からのアウトコースへのスライダーを引っ掛けてしまい、サード・塀内に三遊間の真ん中寄りでさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 上本 一ゴ 初球のアウトコースへのシュートを打ち損じてしまい、ファースト・福浦に正面でさばかれてそのまま1塁ベースを踏まれた。 |
|
3アウト |
6番 G.G.佐藤 空三振 2-1からアウトコース低めのボールゾーンへ曲がっていくスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
一発のあるバッターに打順が並びましたが、小野の打たせて取るピッチングの前にまたも3者凡退。何とか試合の均衡を破り、先制点を岸にプレゼントしたいところです! |


この回も無失点に抑えた岸
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 6番 ベニー 遊ゴ 2-2からの真ん中に入ったスライダーを打ち損じさせ、二遊間に転がった打球をショート・中島が流れるように処理し、1塁へ送球。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 福浦 中安 1-1から高めのストレートをキレイに振り抜かれ、打球は左中間へ。センター・栗山がフェンス到達前に追いつき、福浦の2塁進塁を阻止。 |
|
2アウト |
8番 早川 二ゴ 初球のアウトコース高めの変化球を引っ掛けさせ、打球はセカンド・片岡の正面。2塁ベースカバーのショート・中島に送球して1塁ランナー・福浦はフォースアウトとしたが、1塁へは転送できず。 |
|
3アウト |
9番 塀内 空三振 2-2からアウトコース低めへのチェンジアップでタイミングを外した! |
|
岸、落ち着いたピッチングでマリーンズの下位打線を仕留め、先制のホームを踏ませませんでした! このままの調子でマリーンズ打線をねじ伏せていき、打線の援護を呼び込みたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 1番 片岡 三ゴ 2-1から真ん中寄りの変化球を鋭く引っ張ったが、サード・塀内の正面に飛んでしまい、ゆっくりと1塁へ送球された。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 遊ゴ 1-0からインコース高めの変化球に詰まらされてしまい、ショート・西岡に2塁ベース近くでゆっくりとさばかれた。 |
|
3アウト |
3番 栗山 三ゴ 初球の高めのボールを逆らわずに弾き返したが、またもサード・塀内の正面に飛んでしまい、丁寧にさばかれた。 |
|
昨日の悔しさを晴らすかのように、早速猛打を見せつけていきたいところでしたが、わずか7球で攻撃を終えてしまいました。岸のピッチングからリズムを作り、攻撃につなげていきましょう! |


始球式に登場した清原氏が渡辺智氏とがっちり握手を交わす
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 1番 西岡 四球 フルカウントからの8球目、アウトコースへ流れるチェンジアップをバットを止めて見送られてしまった。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 早坂 捕犠 1-1からピッチャーとキャッチャーの間に転がされ、キャッチャー・銀仁朗がピッチャー・岸を制して処理し、1塁へ送球。送りバント成功で、1塁ランナー・西岡は2塁へ。 |
3塁1塁
|
3番 サブロー 四球 カウント2-0からの4球目、2塁ランナー・西岡が盗塁を敢行。キャッチャー・銀仁朗が素早く3塁へ送球したが、これが少し高くなってしまい、タッチも及ばずセーフ。盗塁成功。 |
|
3番 サブロー 四球 フルカウントからの8球目、カーブがアウトコースへ外れてしまった。 |
||
2アウト |
4番 大松 左飛 1-0からのアウトコース高めへのチェンジアップを打ち上げさせ、レフト・ボカチカがダッシュで前進してきて捕球。かなり浅いフライとなったため、3塁ランナー・西岡はスタートできずそのまま。 |
|
3アウト |
5番 橋本 左飛 1-0からアウトコースへのストレートを鋭いライナーで弾き返されたが、レフト線方向に寄っていったレフト・ボカチカが、最後は豪快にダイビングキャッチ! ナイスキャッチ! |
|
OB・清原和博氏と渡辺智男氏の華やかな始球式で幕を開けたこの試合、先発の岸はいきなり得点圏にランナーを背負ってしまいましたが、味方の好プレーにも助けられて無失点で切り抜けました! さあ、かつての主砲の見守る前で、猛打を見せつけたいところです! |