

vs福岡ソフトバンク 第10回戦
敵地で迎える首位・ホークスとの3連戦。序盤、炭谷の適時打で先制しましたが、中盤に相手打線につかまりリードされます。終盤、中村に反撃の一発が飛び出すも及ばず、カード初戦を落としました。
【高橋光成は苦戦するも5回2失点】
「今日は光成らしく勢いのあるストレートが投げられている」と土肥投手コーチが評価したように、先発・高橋光成は直球で押し込んでいきます。
序盤3回までは1失点に抑えた高橋光成。同点で迎えた4回は1死満塁のピンチを迎えましたが、吉村をフォークで併殺に打ち取って無失点に抑えます。
しかし、続く5回に浮いた変化球を今宮に運ばれ、1対2とリードを許す展開に。5回2失点と試合をつくったものの、97球と球数がかさんでしまい5回を投げ切ったところで降板となりました。失投の数を減らし、さらに長いイニングを投げられるようにしていきたいところです。
【中村が反撃の一発を放つ】
打線は相手先発・和田の前に3回以降完璧に抑えられていましたが、1対5とリードを広げられた直後の7回に主砲が意地を見せます。4番・中村が和田の直球をはじき返すと、打球は左中間フェンスを越え、スタンド前列に飛び込む13号ソロ本塁打になりました。
7月8日以来の一発で、球場に快音を響かせた中村。この一打を機に本来の打撃を発揮していきましょう。
明日は十亀が自身5月以来となる先発マウンドへ上がります。投打をかみ合わせて勝利をつかみ取りましょう。
田邊監督コメント
(高橋)光成は悪くはなかった。
あそこまで粘ってくれていたんだけどね。
接戦で中継ぎがね。
なんとか抑えてくれないとなかなか難しい。踏ん張ってほしかった。
1回表のミス(走塁)は、するならする、しないならしない。ジャッジを早くしないと。
ランナーは出るけど、最後に決めるべき人が決められない。
点が入らず閉塞感がある。
中村の一発はもう少し早い回に打ってほしかったね。
これをきっかけに状態を上げていってほしい。
牧田を投入しなかったのは1点ビハインドだからね。
病み上がりで長いイニングを投げさせられないしね。