

4/25 vs福岡ソフトバンク 第5回戦
4番・中村の4打点の活躍と、救援投手陣の踏ん張りで、4対2と逆転勝利。ヤフオクドームでの今季初勝利を手にしました。
故郷・福岡のマウンドで奮闘した野上の投球を振り返りましょう。初回と3回に柳田の適時打で1点ずつを失います。しかし、4回以降は丁寧な投球でホークス打線を打ち取っていきました。5回裏、3者凡退に抑えて6回表の中村の同点本塁打を呼び込むと、続く6回裏は2三振を奪うなど、ホークス打線の中軸を3人で料理します。この好投が、続く7回表の勝ち越し劇につながりました。
リードをもらった7回裏は連打と四球で無死満塁と、長打が出れば逆転のピンチを背負った野上。今宮を空振り三振に仕留めた後、救援を仰ぎましたが、今季3勝目を手にしました。
その後を受けた2番手・武隈が起用に応える活躍を見せました。7回裏、1死満塁の場面でマウンドに向かうと、ホークスの1番・中村を浅い右飛に打ち取ります。続く代打・塚田は投ゴロに封じて無失点リリーフ。勝負所で力を発揮して、勝利の立役者となりました。
序盤は相手先発・攝津に苦しめられたライオンズ打線。試合の流れを変えたのは、中村の一振りでした。2点を追う6回表に、先頭の浅村が死球で出塁。打席に入った中村は、初球の甘く入ったカーブを振り抜きます。高々と舞い上がった白球は、左翼席に飛び込む6号2点本塁打となりました。
続く7回には、1番・秋山と2番・栗山の連打などで1死1,3塁の好機を迎えて第4打席を迎えた中村。交代したばかりの2番手・森が投じた初球のスライダーを捉えます。打球は左中間を破り、2人の走者が生還。この勝ち越し2点適時二塁打が、決勝点となりました。
明日もヤフオクドームでホークスと戦います。今季2度目の先発マウンドに上がる岡本洋投手の投球に期待しましょう!
今日のヒーローは、中村選手です!
-4打点の大活躍、見事な6号2ランもありました。おめでとうございます。
(中村)ありがとうございます。
-今日はバッティングの感触はいかがでしたか?
(中村)いいところで打てました。
-その良い場面、6回の第3打席でしたが、ランナーが1人いて、相手の攝津投手も良いピッチングに見えました。どういう心境でしたか?
(中村)コントロール良く投げていたので、甘い球が来たら一発で仕留めようという気持ちで行きました。
-変化球でしたね。
(中村)変化球です。
-カーブでしたか?
(中村)カーブです。
-ナイスバッティングでした。
(中村)ありがとうございます。
-今年はフェンスがちょっと前にせり出ていますけれども、打席ではどんな景色ですか?
(中村)あんまり変わらないですよ。
-それから、次の第4打席。今度は、見事な決勝2点打でした。あの時は、どんなお気持ちでしたか?
(中村)絶対にランナーをホームに還すという気持ちで打席に立ちました。
-これでチームは勝って貯金は2つです。今、チームのムードはいかがですか?
(中村)そうですね。まぁまぁ良いと思います。
-中村選手もこれから調子を上げて、また明日のカード頑張って下さい。
(中村)はい。頑張ります。
-一言、明日へ向けての抱負を語って下さい。
(中村)頑張りまーす!
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
今日は4番が良い働きをしてくれた。この一言に尽きる。
一人で4打点だからね。
7回秋山の後の栗山に、バントは考えなかった。
打たせてなんとかスランプを脱して欲しいという意図
もあり、エンドランのサインを出した。
ピッチャー陣は野上が決して本調子ではなかったが、なんとか
2点で抑えてくれ、また後続のピッチャーもよく踏ん張った。
2点ビハインドだった序盤、ベンチでは負ける雰囲気はなく、
むしろ今日は行けるという雰囲気があった。