活動紹介

レッスンの流れ

集合・挨拶→ウォーミングアップ→キャッチボール→基礎練習(守備/打撃)→実践形式

アカデミー生全員で集合し、コーチや仲間たちとのあいさつをしてから、レッスンはスタートします。
野球を楽しみながら上達を目指し、人としても成長していくためには、仲間と共にプレーすることを忘れず、スポーツマンシップに則り、フェアプレーの精神で野球に取り組むことが大切です。すべての基盤となる姿勢や考え方から丁寧に指導いたします。
基礎・基本となるキャッチボールはもちろんながら、打撃・守備を中心とした基礎練習などを通じ、総合的にレベルアップを図りつつ、実践形式の練習なども行います。

クラスごとのレッスンの様子・特徴

プレイボール12/34クラス

柔らかいボールを使用し、遊びの要素とベースボール型スポーツの動きを取り入れたメニュー構成で運動の楽しさを伝えるクラスです。グローブだけで始められるので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。これからスポーツを始めたいというお子さまにもお勧めです。※使用球:ティーボールなど

レギュラー23/34クラス

「投げる」「打つ」「守る」「走る」の基本練習を中 心に「挨拶」「返事」「人の話を聞くこと」などの心身の育成指導も行います。正しい動きやルールを学び、試合に出場するまでの準備を中心に指導いたします。これから野球を始めたい方、上達したいという方にお勧めです。

レギュラー56クラス

「投球」「打撃」「守備」「走塁」など低学年からステップアップした基本練習を繰り返し行います。
技術と共にクラスでの協調性を学び、試合の中でしっかりとプレーできる準備を行うクラスです。これから野球を始めようと考えており、まだチームに入っていない方もご入会できます。

アドバンスA/B/Cクラス

さらなるレベルアップを目指し、野球選手として必要な意識と礼儀を身につけ、より高いレベルの技術を習得し、夢の実現を目指します。

中学軟式クラス

中学軟式野球の基礎的な知識や技術を学び、 試合に生かせるプレーの習得を目指すクラスです。野球経験者、中学校から野球を始める方にも幅広く対応できるクラスです。

中学硬式クラス

高校野球を始める前の準備として基礎的な知識や技術の習得を目指し、野球選手としての自覚と自立を植付けながら基本から応用までの練習とともに、体力強化のメニューも織込みながら指導します。高校でも野球を続けたいと考えている方にお勧めです。

セミプライベートクラス

プロのトレーナーによる動作分析(富士見校)や、ラプソードを用いた計測による科学的アプローチ(上尾校)を通して、野球動作における現状の課題を明確にします。コーチの指導や練習の積み重ねで、さらなる成長を後押しするクラスです。

ゲーム34/56クラス

試合や実践形式練習を中心に、練習の成果を実感できるようなメニューを実施します。また実践で感じた課題を解決するため、コーチと対話をしながら練習を重ね、成果を発揮できるレベルへの成長をサポートします。

フィジカル34/56クラス

野球動作に繋がる身体の動かし方やケアの仕方に焦点をあてたクラスで、怪我を経験したコーチや、専門のトレーナーの指導を中心とするレッスンを実施いたします。

会員限定イベント

LBA コーチによる「座学講習」や、「埼玉西武ライオンズ現役選手を招いた会員限定トークショー」、「ベルーナドームでのレッスン実施」など、ベースボールアカデミーに入会したお子さま限定で実施するイベントをご用意しております。