将来の人生をより豊かにする!非認知能力開発プログラム
非認知能力とは、コミュニケーション能力や創造性などを総称する能力です。
幼児期に大きな影響を受けるスキルであり、こどもの人生をより豊かにするスキルでもあります。
ライオンズスポーツアカデミーでは、biima
sportsプロデュースのプログラムの元、「やり抜く力」「創造性」「コミュニケーション能力」「課題解決力」などの非認知能力を「プロジェクトラーニング型」の教育方法で伸ばしていきます。
Point!


プロジェクトラーニングとは
複雑な課題や挑戦しがいのある問題に対して、生徒が少人数のグループでの自律的な問題解決・意思決定・情報探索などを通じて解決を目指す学習方法。カナダのマックスター大学において、教育学者ジョン・デューイによって開発された学習理論。
プログラムの一部をご紹介
ひらがなを使ってクリエイティブシンキング!?
ひらがな一文字一文字をみんなで組み合わせて文字や文章を作り出す。
みんなで自分の考えを伝えながら相談して、チームでの意思決定スキルを身につけます。
プログラミング的思考を養う?!謎解きゲーム!
課題を解決するために、見てきたものの事実確認をしてチームで共有!どの記号をどのように組み合わせれば意図した結果になるかをチームで考え、プログラミング的思考や情報処理能力を養います。