埼玉西武ライオンズでは、より多くの皆さまに愛される球団を目指すべく、ファン、選手会、球団が一体となって、野球界や地域を盛り上げていく活動を積極的に実施しています。
2016シーズン開幕となった3月!14市町となったフレンドリーシティとの協働事業もスタートしました。埼玉県のチームとして、地域を盛り上げ皆さんに身近に感じていただけるチームとなるよう、今シーズンも活動してまいります。
小学生を対象に、キャッチボール体験などを通じて投てき能力、体力向上、野球の楽しみを体験していただく「ベースボールチャレンジ」プロジェクト。3月はライオンズアカデミーの岡村隆則コーチ、石井丈裕コーチ、星野智樹コーチ、平尾博嗣コーチ、高山久コーチがそれぞれ小学校に訪問し、体育授業の一環として「投げ方・捕り方」をわかりやすく指導しました。
雨天のため、室内での実施となった学校もありましたが、元気いっぱいの小学生は屋内でも関係なし! 笑顔いっぱいで野球ゲームに参加している児童の姿が見られました。
実施日 | 訪問学校 | 参加人数 |
---|---|---|
3月11日(金) | 狭山市立入間川東小学校 | 84名 |
3月11日(金) | 狭山市立笹井小学校 | 106名 |
3月18日(金) | 東大和市立第八小学校 | 104名 |
こどもたちへの心身育成活動の一環として実施している「レオ・ライナと楽しく遊ぼう!」プロジェクト。2016年1月にフレンドリーシティとなった朝霞市、川越市の施設にも訪問し、園児とレオ・ライナが楽しく触れ合いました。
Nicot 井荻では、昨年まで西武プリンスドームで使用されていた人工芝が敷かれた庭で野球体験を実施! 新しい芝の上でこどもたちは、「ホームラン打つよ!」「ベースまで競走!」と野球選手になった気持ちでプログラムを楽しんでいました。
卒園を控えた園児たちにとっても貴重な思い出となった訪問でした。
実施日 | 訪問学校 | 参加人数 |
---|---|---|
3月1日(火) | Nicot 井荻 | 60名 |
3月8日(火) | さいたま市立辻保育園 | 137名 |
3月10日(木) | 朝霞市立本町保育園 | 97名 |
3月11日(金) | 朝霞市立泉水保育園 | 84名 |
3月14日(月) | 川越市立中央保育園 | 90名 |
3月29日(火) | 朝霞市立さくら保育園 | 116名 |
3月29日(火) | 所沢市立わかば児童館 | 64名 |
3月13日(日)、埼玉西武ライオンズのフレンドリーシティである所沢市、飯能市、狭山市、入間市の4市が構成する「埼玉県西部地域まちづくり協議会」が西武プリンスドームを会場に、婚活イベント「ダイア・コン in 西武プリンスドーム」を開催しました。 これは、自治体が“出会い”をサポートすることで4市の若者交流の活性化を図ることを目的としているイベントです。当日は107名の方が参加し、レオ・ライナも応援に駆け付けました。参加者の皆さんは野球観戦(オープン戦・対読売ジャイアンツ)やゲームを楽しみながら、13組のカップルが成立しました! また、各市長よりライオンズへの激励メッセージをいただき、試合中のLビジョンでも放映いたしました。 今後もライオンズは地域に密着した活動を実施してまいります。
昨年9月より所沢市との協働事業として実施している本事業。すでに市内9ヵ所にコラボマンホールを設置していますが、3月13日(日)のオープン戦開催に合わせ、装いも新たに西武プリンスドームにレオバージョン、ライナバージョンの2種類を設置しました。当日は「トコろん」も応援に駆け付け、お披露目イベントを実施しました。
ぜひ野球観戦に来た際に、コラボマンホールを見つけてみてくださいね!