序盤は点の取り合いとなります。初回、4番・山川の犠飛で先制しますが、直後の1回裏に先発・誠がカープの4番・堂林に3点本塁打を被弾。相手打線の早打ちに遭い、5球で試合をひっくり返されます。
しかし、2回表には今日1番に入った秋山の2点適時二塁打で追いつくと、続く2番・金子侑の適時二塁打で4対3。すぐさまリードを奪い返します。
打線の力強い後押しを受けた誠は、2回裏に2死1,2塁のピンチを切り抜けると、3回から5回までは無安打投球を展開。自分のリズムを取り戻し、相手打線の反撃を封じます。
すると5回表、打線が相手先発・塹江に再び襲いかかります。7番・岡田、8番・中田が連続適時打を放つなど、打者一巡の猛攻でこの回6得点。試合の大勢をほぼ決定付けます。
誠は6回を投げ抜いたところで降板。その後は牧田-松下-平野とつないだ救援陣が無失点に抑えてゲームセット。10対3で大勝しました。
打線では岡田が5回の好機で流れを引き寄せる一打を放つと、投げては誠が序盤の失点から立て直し、6回3失点と試合を作りました。
また、秋山、炭谷がそれぞれ2安打を放ち、牧田は1回無失点。来月にプレミア12出場を控える3人も順調な調整を見せました。
誠投手・選手名鑑
岡田選手・選手名鑑
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
埼玉西武 | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
広島 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
1 | 中 | 秋山 |
2 | 二 | 金子侑 |
3 | 捕 | 炭谷 |
4 | 三 | 山川 |
5 | 右 | 木村 |
6 | 遊 | 永江 |
7 | 指 | 岡田 |
8 | 一 | 中田 |
9 | 左 | 斉藤 |
投 | 投 | 誠 |
1 | 中 | 野間 |
2 | 二 | 上本 |
3 | 右 | 鈴木誠 |
4 | 三 | 堂林 |
5 | 捕 | 會澤 |
6 | 指 | 土生 |
7 | 一 | 美間 |
8 | 左 | 高橋 |
9 | 遊 | 桑原 |
投 | 投 | 塹江 |
埼玉西武
誠-牧田-松下-平野=炭谷、岡田
埼玉西武
なし