先発・玉村は2回表に押し出し四球で1点を先制されますが、続く3回表を3人で料理して立ち直りを見せます。
するとその裏、1番・金子侑と2番・水口の連打で好機を形成。ここで4番・山川が右方向への2点適時二塁打を放ち、2対1と逆転に成功します。
1点のリードを守りたい玉村でしたが、5回表に暴投と失策でピンチを広げ、犠飛で同点に追いつかれます。ここで降板となった玉村は、5回を投げて2失点(自責1)という投球内容でした。
試合後半は相手の勝ち越しを阻むべく、2番手・岩尾がマウンドへ。6回表に先頭打者を出すも後続を仕留めると、続投となった7回表もピンチを広げることなく無失点に抑えます。
中盤は安打を記録できずにいた打線ですが、7回裏にこの回先頭の外崎が二塁打を放ち、その後3塁へ。3番・戸川の内野ゴロの間に生還し、勝ち越しのホームを踏みます。
8回以降は3番手・宮田、4番手・藤原とつないでリードを守り、3対2で勝利。山川が2打点、そして岩尾が好リリーフを見せ、接戦を制しました!
岩尾投手・選手名鑑
山川選手・選手名鑑
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
四国アイランドリーグplus選抜 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
埼玉西武 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 3 |
1 | 中 | 櫟浦 |
2 | 遊 | 四ツ谷 |
3 | 一 | コルビー |
4 | 指 | 小林 |
5 | 捕 | 鶴田 |
6 | 三 | 加藤 |
7 | 左 | 高井 |
8 | 右 | 白方 |
9 | 二 | 岡村 |
投 | 投 | 東風平 |
1 | 遊 | 金子侑 |
2 | 二 | 水口 |
3 | 右 | 戸川 |
4 | 一 | 山川 |
5 | 指 | 岡田 |
6 | 三 | 永江 |
7 | 左 | 熊代 |
8 | 中 | 田代 |
9 | 捕 | 藤澤 |
投 | 投 | 玉村 |
埼玉西武
玉村-岩尾-宮田-藤原=藤澤
埼玉西武
なし