




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 比嘉 投手 平野佳 【オリックス選手交代】 ピッチャー・比嘉→平野 代打・スケールズ→レフト レフト・T-岡田→ファースト 代走・中村→センター |
---|---|---|
【埼玉西武選手交代】 9番・星秀→代打・オーティズ |
||
1アウト |
9番 オーティズ 空三振 2-2から高めのストレートに振り遅れた。 |
|
2アウト |
1番 浅村 空三振 2-2からワンバウンドするフォークに空振りを喫した。 |
|
2番 秋山 空三振 0-2から外角へのストレートを振り抜くが、バットに当てることができなかった・・・。 |
||
逆転を目指す9回裏の攻撃でしたが、3番手・平野の前に3者連続三振に終わり試合終了・・・。まさかの逆転負けを喫し、連敗脱出はなりませんでした。明日のバファローズ戦では流れを変えるきっかけをつかみ、連敗を止めたいところです。 |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 投手 涌井 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岸→涌井 サード・ヘルマン→原 ライト・星秀→レフト レフト・坂田→ライト・熊代 |
---|---|---|
【オリックス選手交代】 2番・野中→代打・スケールズ |
||
1塁
|
2番 スケールズ 右安 初球、外角へのスライダーを引っ張られて球足の速いゴロが一二塁間を抜ける。 |
|
1アウト |
3番 後藤 二飛 1-2から内角へのスライダーで詰まらせた力無い飛球は、セカンドがキャッチ。 |
|
2塁1塁
|
4番 李大浩 四球 フルカウントから外角低めに外れるスライダーを見送られた。 |
|
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・李大浩→代走・中村 |
||
3塁2塁
|
5番 T-岡田 左翼二 粘られて2-2からの15球目。外角高めのストレートを反対方向へ打ち返されると、伸びのあるライナーがレフトで弾みフェンスまで到達した・・・。2塁ランナーに生還され2対2。1塁ランナーには3塁へ、バッターランナーには2塁へ進まれる。 ![]() 2
2
![]() |
|
満塁
|
6番 バルディリス 四球 内角を厳しく攻めていくが、フルカウントから投じたストレートが内角へ外れた・・・。 |
|
投手 ウィリアムス 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・涌井→ウィリアムス |
||
【オリックス選手交代】 7番・小島→代打・梶本 |
||
2塁1塁
|
2アウト |
7番 梶本 左犠飛 2-2から外角へのストレートを引っ張られ、鋭いライナーとなる。レフトが下がって打球をつかむも、3塁ランナーにタッチアップで勝ち越しのホームを踏まれた・・・。2対3。 ![]() 2
3
![]() |
満塁
|
8番 日高 中安 0-1から甘く入ったスライダーを軽いスイングで打ち返され、ライナー性の打球がセンターの前で弾む。2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
3アウト |
9番 安達 右邪飛 1-1から外角へのストレートで打ち上げさせた打球は、ライトがファウルゾーンでつかんだ。 |
|
相手の粘る攻撃を防ぎ切れず、逆転を許しました。このまま敗れるわけにはいきません。気持ちを奮い立たせて獅子の底力を見せ、サヨナラ勝ちを果たしましょう! |


坂田の当たりはセンターにキャッチされてしまう
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 投手 比嘉 【オリックス選手交代】 ピッチャー・木佐貫→比嘉 |
---|---|---|
1アウト |
6番 ヘルマン 見三振 1-2から内角へのストレートにバットを止めるが、判定はストライクとなった。 |
|
2アウト |
7番 坂田 中飛 初球、高めのシンカーを打ち返すも、高く上がりすぎた打球は後退するセンターに捕球された。 |
|
3アウト |
8番 炭谷 空三振 1-2から外角高めの変化球に空振りを喫した。 |
|
この回から登板した2番手・比嘉のボールを捉えられませんでした。1点のリードを守り抜き、価値ある勝利を挙げましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 8番 日高 二ゴ 2-2から内角低めのストレートで詰まらせた打球は、セカンドがさばいた。 |
---|---|---|
1塁
|
9番 安達 四球 フルカウントから投じたストレートが外角へ外れた。 |
|
3アウト |
1番 川端 左飛 2-2から内角へのチェンジアップを引っ張られて大きな飛球となるが、レフトが後退してフェンス手前でキャッチした。さらに、2塁もまわった1塁ランナーが帰塁する際に2塁ベースを踏まずに戻ったためアウトとなり、ダブルプレー! |
|
この回は相手のミスにも助けられ、無失点に抑えます! ここでダメ押し点を奪い、勝利を手元に引き寄せましょう! |


中島が勝ち越し打を放ち笑顔でガッツポーズ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 1番 浅村 中安 初球、外角へのフォークを逆らわずに打ち返し、ライナー性の打球がセンターの前で弾む! 浅村はこれで8月19日以来となる猛打賞を記録! |
---|---|---|
1アウト |
2番 秋山 左飛 1-0からヒットエンドランを仕掛け、外角高めのストレートを打ちにいく。しかし、高く上がる打球をレフトに捕球された。 |
|
2塁
|
3番 中島 左中二 1-0から甘く入ったストレートを振り抜くと、弾丸のようなライナーが左中間で弾む! フェンスに到達する前にセンターに拾われるが、1塁ランナー・浅村は一気に勝ち越しのホームを踏んだ! 2対1。打った中島は2塁へ! ![]() 2
1
![]() |
|
3塁
|
2アウト |
4番 中村 二ゴ 3-0から外角へのスライダーをたたき、高く弾む打球がピッチャーの頭上を越える。しかし、セカンドに拾われて1塁へ送球された。この間に2塁ランナーが3塁へ。 |
3アウト |
5番 カーター 遊ゴ 3-1から外角へのストレートを打ち返すも、低いゴロはショートの前に転がり1塁へ送球された。 |
|
初回に続いて浅村と中島が得点を演出! 見事勝ち越しを決め、勝利に向かって大きく前進しています! チーム一丸となってリードを死守しましょう! |


炭谷のファインプレーもあり岸はこの回も無失点に抑える
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 5番 T-岡田 中安 0-2から外角高めのストレートを軽いスイングで捉えられ、ライナー性の打球をセンター前に運ばれる。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 バルディリス 左飛 2-2から1塁ランナーがスタートするも、外に外していたキャッチャー・炭谷が2塁へ送球! 余裕を持ってランナーを刺した! |
|
6番 バルディリス レフトフライ フルカウントから外角高めのチェンジアップを引っ張られるが、ライナー性の打球はレフトが追い付いてつかんだ。 |
||
3アウト |
7番 小島 二ゴ 1-1から外角低めのチェンジアップをバットの先で拾われるが、鋭いゴロはセカンドが拾って1塁へ送球した。 |
|
先頭打者を出すも、ここはバッテリーの冷静な判断で相手の足を使った攻撃を封じました! ラッキー7の攻撃で勢いをつかむべく、勝ち越し点を挙げましょう! |


ヘルマンがヒットを放ち今日2個目の盗塁も決める!
1塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 6番 ヘルマン 左安 1-2から内角寄り高めのストレートをコンパクトなスイングで引っ張り、上がった打球がレフトの前で弾む! ボールはレフトの体に当たってはじくが、ヘルマンは1塁でストップ。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
7番 坂田 投犠 初球、高めのストレートをバントし、勢いの弱いゴロを1塁方向へ転がす。ピッチャーに処理される間に、1塁ランナーが2塁へ進み送りバントを決めた! |
2アウト |
8番 炭谷 捕邪飛 1-1から2塁ランナー・ヘルマンが相手バッテリーの意表を突いてスタート! キャッチャーは投げることができず、悔しい表情を浮かべた! 今日2つ目の盗塁は今季39個目となる! |
|
8番 炭谷 キャッチャーファウルフライ 2-1から内角高めのシュートに差し込まれ、力無く上がる打球をキャッチャーにファウルゾーンでキャッチされた。 |
||
3アウト |
9番 星秀 空三振 フルカウントから低めに沈むフォークにバットが空を切った。 |
|
ヘルマンの足が大きなチャンスを作り出しますが、木佐貫のフォークを捉えられず勝ち越しなりません。あと一本が出ない展開が続いていますが、粘りの攻撃で先に勝ち越しを決めたいところです。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 9番 安達 四球 フルカウントから投じたストレートが高めに大きく外れてしまった。 |
---|---|---|
ここでショート・中島がマウンドへ向かい、岸に声をかけます。 |
||
2塁
|
1アウト |
1番 川端 投犠 初球、高めのストレートをバントされた打球は1塁方向へ。ピッチャーが拾って1塁へ送る間に、1塁ランナーに2塁へ進まれて送りバントを決められた。 |
3塁
|
2アウト |
2番 野中 二ゴ 2-2から外角へのチェンジアップで引っ掛けさせたゴロは、セカンドがつかんで1塁へ送球する。この間に2塁ランナーに3塁へ進まれた。 |
同点のランナーが3塁へ進んだところで、キャッチャー・炭谷がマウンドへ向かい岸と話し合います。 |
||
1塁
|
3番 後藤 遊安 フルカウントから低めに外れるストレートで中途半端なスイングを誘い、三遊間へのボテボテのゴロとなる。ショートが前に出ながら拾って1塁へジャンピングスローするが、バッターランナーが先に1塁を駆け抜けた・・・。3塁ランナーに生還され1対1。 ![]() 1
1
![]() |
|
3アウト |
4番 李大浩 左飛 2-2から高めのチェンジアップで高々と打ち上げさせた打球は、レフトが前進して落下点に入りキャッチ。 |
|
打ち取った当たりがヒットになる不運もあり、同点とされました。円陣を組んで臨む打線が、勝ち越し点を上げる一振りを見せて流れを変えましょう! |


秋山がヒットを放ち追加点を狙う!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 1番 浅村 中飛 初球、高めのシュートを打ち損じた力無い飛球は、センターに前に出ながらキャッチされた。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 秋山 中安 1-1から高めに浮いたスライダーを打ち返し、ライナー性の打球がセンターの前で弾む! |
|
2塁1塁
|
3番 中島 四球 3-0から外角低めに外れるストレートを見送った。 |
|
2アウト |
4番 中村 空三振 2-2から外角低めへワンバウンドするフォークに手を出してしまった。 |
|
3アウト |
5番 カーター 二ゴ フルカウントから低めのフォークを引っ掛け、高く弾むゴロをセカンドに拾われて1塁へ送られた。 |
|
得点圏にランナーを置きましたが、チャンスを生かすことはできませんでした。これから試合は後半へ。連敗を止めるためにも負けられない一戦です。リードを死守し、勝利をつかみ取りましょう! |


岸が2イニング連続で3者凡退に抑える!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 6番 バルディリス 左飛 2-1から外角へのスライダーをすくい上げられるが、打球に伸びはなくレフトのグラブに収まる。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 小島 二ゴ 2-2から内角へのカーブでタイミングを外し、一二塁間への勢いの弱いゴロをセカンドがさばいた。 |
|
3アウト |
8番 日高 二ゴ フルカウントから外角へのチェンジアップを引っ張られるが、セカンドの正面を突くゴロとなった。 |
|
岸は4回表に続き、この回も3者凡退に仕留める好投を見せました! ここまで2安打の1番・浅村から始まる好打順で相手を突き放しましょう! |


先頭打者のカーターがヒットを放ち流れを呼ぶ
1塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 5番 カーター 右安 1-2から外角寄り低めのフォークを体勢を崩しながらも引っ張ると、低いゴロが一二塁間を抜ける! |
---|---|---|
2塁1塁
|
6番 ヘルマン 四球 フルカウントから外角低めに誘い出すフォークを見極めた! |
|
1アウト |
7番 坂田 見三振 2-2から内角へ決まるストレートに手が出なかった。 |
|
3塁1塁
|
2アウト |
8番 炭谷 遊ゴ 初球、外角へのストレートをたたき、高く弾む打球がショートの前へ。6-4-3と送られ1塁ランナーがフォースアウトとなるが、バッターランナーは先に1塁を駆け抜けた。この間に2塁ランナーが3塁へ進む。 |
3アウト |
9番 星秀 遊ゴ 1-1から外角へのシュートを打ち損じた勢いの弱いゴロは、ショートに拾われて2塁へ送られた。 |
|
3塁までランナーを進めましたが、あと一本が出ず追加点を奪えません。これで相手に流れを渡さないよう、守りを固めたい! |


相手打線を3者凡退に抑え好投を続ける岸
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 3番 後藤 左飛 1-2から内角へのストレートで差し込み、左中間へ上がった打球をレフトがキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 李大浩 投ゴ 1-2から内角寄りのストレートに止めようとしたバットが当たり、ボテボテのゴロをピッチャーが処理する。 |
|
3アウト |
5番 T-岡田 二ゴ 0-2から外角低めのチェンジアップで泳がせたゴロは、セカンドが拾って1塁へ送球した。 |
|
岸は相手のクリーンアップを完璧に抑え、この試合初めての3者凡退としました! これで流れをつかみ、快投を続けていきましょう! |


2打席連続でヒットを放ち好機を演出する浅村
2塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 1番 浅村 左安 1-1から高めのシュートを引っ張った三遊間へのゴロは、飛び込むショートの先を抜けていった! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 秋山 左飛 2-0から1塁ランナー・浅村がスタート! 変化球を受けたキャッチャーは投げられず、浅村が今季9個目の盗塁を決めた! |
2番 秋山 レフトフライ 3-1から外角高めのストレートをはじき返すが、上がった打球はレフトにセンター寄りで捕球される。これを見た2塁ランナー・浅村は果敢にもタッチアップで3塁を狙い、返球よりも早く滑り込んだ! |
||
2アウト |
3番 中島 空三振 フルカウントからワンバウンドするフォークに空振りを喫した。 |
|
3アウト |
4番 中村 空三振 2-2から高めのストレートにバットが空を切った。 |
|
ヒットで出塁した浅村が積極的に動いて3塁まで進みましたが、本塁へかえることはできませんでした。同点に追い付かれないよう、守備に気持ちを切り替えたいところです。 |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 8番 日高 右飛 2-1から低めのストレートをすくい上げられるが、ライトへの浅い飛球となった。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 安達 ゴ 0-1から外角へのスライダーで打ち損じさせた勢いの弱いゴロは、二遊間へ。セカンドが追い付き、落ち着いて1塁へ送球した。 |
|
1塁
|
1番 川端 右安 フルカウントから低めのストレートをおっつけられる。上がった打球はセカンドの頭上を越え、ライト前に転がった。 |
|
3アウト |
2番 野中 一ゴ 2-0から高めのストレートを引っ張られて鋭い打球となるが、ファーストが正面でつかみ1塁ベースを踏んだ。 |
|
ランナーを出しながらも、要所を締めて相手の攻撃を封じる岸! 打線がしっかり援護し、試合を有利に進めましょう! |


ヘルマンが今季38個目の盗塁を決めチャンスメーク!
2塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 6番 ヘルマン 中安 0-2から甘く入ったフォークを打ち返し、ライナー性の打球をセンター前に運ぶ! |
---|---|---|
1アウト |
7番 坂田 空三振 1-2から1塁ランナー・ヘルマンがスタート! 送球を焦ったキャッチャーはボールが手につかず投げられない。この間にヘルマンが頭から滑り込んで今季38個目の盗塁を決めた! |
|
7番 坂田 空振り三振 2-2からワンバウンドするフォークに誘い出された。 |
||
2アウト |
8番 炭谷 見三振 2-2から外角へ決まるストレートに反応できず。 |
|
3アウト |
9番 星秀 二ゴ 1-2から外角低めのフォークに食らい付き、勢いの弱いゴロをセカンドに拾われる。星秀が懸命に1塁へ走るが、惜しくも間に合わず。 |
|
ヒットで出塁したヘルマンが盗塁を決めチャンスを拡大。しかし、後続が倒れ追加点はなりませんでした。岸が相手の下位打線を料理し、流れを呼び込みたい! |


浅村が好守で岸を援護する
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 5番 T-岡田 左安 0-2から内角低めのストレートで打ち上げさせるが、フワリと上がる打球が追い掛けるショートとレフトの間に落ちた。 |
---|---|---|
1アウト |
6番 バルディリス 左飛 1-2から高めのカーブを引っ張られて鋭いライナーとなるが、レフトがセンター方向へ寄りながら落下点に入った。 |
|
3アウト |
7番 小島 二併 0-1から内角寄りのストレートで詰まらせた勢いの弱いゴロは、セカンドの前へ。4-6-3と送り、ダブルプレーに仕留めた! |
|
岸は初回に続いて先頭打者を出しますが、チャンスを広げさせず反撃を許しません! 追加点を積み重ね、相手先発・木佐貫を早々にノックアウトしましょう! |



チャンスできっちりと犠飛を放つ中島
3塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 1番 浅村 中越三 0-1から高めに浮いたスライダーを逃さずに捉えると、センターの左中間寄りへ高く上がる打球が追い掛けるセンターの頭上を越えてフェンスまで到達! 打った浅村は3塁へ進んだ! |
---|---|---|
1アウト |
2番 秋山 二ゴ 2-2から外角のスライダーをたたくが、前進守備を敷くセカンドにゴロを捕球される。3塁ランナーは動けず、1塁へ送球された。 |
|
ランナー無し
|
2アウト |
3番 中島 右犠飛 初球、低めのフォークを右方向へ打ち返すと、高く上がる打球が後退するライトのグラブに収まる。犠牲フライには十分な飛距離となり、3塁ランナーがタッチアップで悠々と生還! 1対0。 ![]() 1
0
![]() |
1塁
|
4番 中村 三ゴ失 2-2から低めのフォークを引っ張りサードの前に転がる打球となるが、1塁への送球がショートバウンドとなってファーストが出したミットをはじいた。記録はサードのエラー。 |
|
3アウト |
5番 カーター 左飛 2-2から外角高めのストレートをはじき返して反対方向へのライナーとなるが、レフトの正面を突いた。 |
|
3塁に出た浅村を頼れる男・中島がキッチリかえし、効率の良い攻撃で先制に成功! 幸先の良いスタートを切りましたが、主導権をガッチリ握るためにも岸がテンポ良く投げていきたいところです! |


11勝目を狙う岸は相手打線を無失点に抑える立ち上がり!
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 1番 川端 右安 1-2から外角低めのカーブにうまく合わせられ、おっつけられたライナー性の打球がセカンドの頭上を越える。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 野中 一犠 初球、高めのストレートをバントされ、1塁線に沿って転がる打球となる。ファーストがボールを拾いバッターランナーをタッチする間に、1塁ランナーに進塁されて送りバントを決められた。 |
2アウト |
3番 後藤 三邪飛 2-0から外角低めのストレートで体勢を崩して高々と打ち上げさせた打球は、サードが3塁側カメラマン席の手前で捕球。 |
|
3アウト |
4番 李大浩 右飛 初球、低めのストレートを右方向へ打ち返されるが、伸びのない飛球をライトがキャッチした。 |
|
リーグ優勝に向けて正念場となる9連戦がいよいよスタート。先発・岸は先頭打者を出すも、後続は危なげない投球で打ち取る安定した投球を披露しています! 連敗を止める白星を挙げ、連戦好スタートを切りたい! |