





中島が安打を放ちサヨナラ勝ちへの期待が高まる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 ファルケンボーグ 投手 馬原 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・ファルケンボーグ→馬原 |
---|---|---|
【埼玉西武選手交代】 2番・原→代打・坂田 |
||
1塁
|
1アウト |
2番 坂田 空三振 1-2からの4球目、外角低めへ沈むフォークで空振りを奪われてしまった・・・。 |
2アウト |
3番 中島 左安 1-0から内角高めへのストレートを引っ張ると、ライナー性の打球がレフトの前でバウンドした! 同点のランナーが出塁! |
|
ランナー無し
|
1アウト |
4番 中村 左飛 0-1から内角高めへのストレートを打った打球は角度良くレフトポール方向へ飛んだが、フェンス手前で失速してしまった。 |
1塁
|
2アウト |
5番 フェルナンデス 遊ゴ 1-1から内角低めへのフォークを打った打球は、高いバウンドで2塁ベース方向へ飛んだが、ショートにさばかれてしまった。 |
3アウト |
キャプテン・中島がヒットを放ち追撃ムードが高まりましたが、あと一歩及ばずに惜敗。しかし、首位・ホークス相手に堂々の立ち回りを演じました。この悔しさを明日の試合にぶつけ、明日こそは白星を飾りましょう! |


ミンチェがこの回も無失点に封じる好リリーフ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 ミンチェ 【埼玉西武選手交代】 代打・大崎→レフト レフト・栗山→センター |
---|---|---|
1アウト |
5番 長谷川 二ゴ 0-1から内角低めへのシュートを打たせると、2塁ベース方向に力無く転がった打球をセカンドが素早く処理した。 |
|
1塁
|
6番 多村 中安 2-1から外角へのストレートに軽くバットを合わせられると、打球はセンターの前でバウンドしてしまった。 |
|
【福岡ソフトバンク選手交代】 1塁ランナー・多村→代走・今宮 |
||
2塁
|
2アウト |
7番 福田 投犠 初球をバントで3塁線へ転がされた。マウンドから下りたピッチャーがボールを1塁へ送る間に、1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
3アウト |
8番 明石 二ゴ 0-1から外角低めへの変化球で泳がせると、弱い勢いの打球がセカンドの前へ転がった。 |
|
ミンチェは走者を得点圏に背負ったものの、コーナーを丹念に突く投球で後続を封じました! 打線は9回の攻撃に臨みますが、今こそ「勝利への執念」を存分に発揮し、試合終了の瞬間まで勝利を信じて食らい付いてほしい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 金澤 投手 ファルケンボーグ 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・金澤→ファルケンボーグ レフト・内川→センター・城所 センター・長谷川→レフト |
---|---|---|
【埼玉西武選手交代】 8番・熊代→代打・大崎 |
||
1アウト |
8番 大崎 空三振 1-2からの5球目、低めのフォークに手が出てしまい、スイングを宣告された。 |
|
2アウト |
9番 片岡 二ゴ 2-1から外角へのストレートにバットを合わせると打球は一二塁間へ飛んだが、回り込んだセカンドに捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
1番 栗山 空三振 1-2からの4球目、内角低めに落ちるフォークにバットは空を切ってしまった。 |
|
何とか攻撃の形を作ろうと懸命に襲い掛かりましたが、3者凡退に封じられてしまいました。最終回に劇的なサヨナラ勝利を飾るためにも、続く守備ではリズム良く相手打線の攻撃を退けましょう! |


ミンチェがきっちりと無失点に封じ流れを呼ぶ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 ミンチェ 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→ミンチェ センター・秋山→キャッチャー・銀仁朗 キャッチャー・上本→センター・熊代 |
---|---|---|
1アウト |
2番 本多 空三振 フルカウントからの6球目、低めのストレートで空振りを奪った! |
|
2アウト |
3番 内川 左飛 2-0から内角へのシュートを打たせると、レフト線方向へ移動したレフトが落ち着いて落下点に入った。 |
|
1塁
|
3アウト |
4番 松田 右安 1-0から外角へ投じたスライダーでバットをへし折るも、しぶとくライトの前に運ばれてしまった。 |
5番 長谷川 初球を投じる前に1塁へ素早くけん制球を送ると、大きなリードを取っていた1塁ランナーは帰塁が間に合わずにタッチアウト! |
||
この回からマウンドに上がった3番手・ミンチェはヒットを打たれたものの、巧みなけん制球でこの回を無失点に封じました! 相手の攻撃を断ちきった勢いを、攻撃に反映させましょう! |


フェルナンデスが外れる球を見極め出塁
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大隣 投手 金澤 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・大隣→金澤 |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 空三振 0-2からの3球目、高めのスライダーを打ちにいくも、捉えることができず・・・。 |
|
1塁
|
5番 フェルナンデス 四球 フルカウントからの6球目、外角低めへ外れるスライダーをしっかりと見極めた! |
|
2アウト |
6番 浅村 三ゴ 1-0から外角低めへのフォークを引っ張ると、痛烈な打球がサードの横を抜けるかと思われた。しかし、サードにランニングキャッチされてしまい、2塁へ送球されて1塁ランナーはフォースアウト。ボールが1塁へ転送されたが、打った浅村は1塁へ残った。 |
|
3アウト |
7番 秋山 中飛 フルカウントからの6球目、内角高めへのストレートを打った打球は左中間へ飛んだが、センターに追い付かれてしまった。 |
|
フェルナンデスがフォアボールを選び反撃の足掛かりを作りましたが、得点に結びつけることはできませんでした。限られた攻撃の機会で逆転勝利を飾るためにも、1点も失いたくない! |


岡本篤が落ち着いた投球で後続を断つ!
2塁
|
ノーアウト |
投手 西口 4番 松田 右中二 1-1から外角低めへのストレートを打たれると、打球は右中間の真ん中に落ちてフェンスまで到達。バッターランナーに2塁を陥れられてしまった。 |
---|---|---|
1塁
|
5番 長谷川 左安 0-2からの3球目、外角高めへのストレートにバットを合わされると、フラフラと上がった打球がレフト線に落ちてしまった。2塁ランナーが生還して3対3。 ![]() 3
3
![]() |
|
3塁2塁
|
6番 多村 左翼二 2-0から内角へのスライダーを引っ張られると、ライナー性の打球がレフト線に落ちてフェンスまで到達。1塁ランナーは3塁へ進み、バッターランナーは2塁へ。 |
|
投手 岡本篤 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・西口→岡本篤 |
||
3塁1塁
|
7番 福田 右安 1-1からフォークを引っ張られると、打球はセカンドが差し出したグラブの下を抜けてライトの前へ。3塁ランナーがかえって3対4の逆転・・・。 ![]() 3
4
![]() |
|
1アウト |
8番 明石 中飛 1-0からストレートをはじき返されると、ライナー性の打球はセンターの前に落ちようかという当たりとなった。しかし、これをセンター・秋山が間一髪のところでランニングキャッチ! |
|
2アウト |
9番 細川 二飛 内角高めへのストレートで詰まらせると、打球はセカンドの頭上へ上がった。 |
|
3アウト |
1番 川崎 左飛 1-1から外角へのストレートを流し打たれるも、打球はレフトの真正面へ。 |
|
相手の反撃にあい逆転を許したものの、試合はまだ終わっていません! ラッキー7の攻撃ですかさず反撃に転じ、今度はこちらがホークス投手陣を追い詰めましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大隣 1番 栗山 空三振 1-2からの4球目、外角低めへ外れるスライダーにバットが反応してしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 三ゴ 2-2からの5球目、高めのストレートが止めたバットに当たってしまい、打球は力無くサードの前に転がった。 |
|
3アウト |
3番 中島 三飛 フルカウントからの7球目、内角高めへのストレートを打ち損じてしまい、内野へ高々と上がった打球はサードに3塁ベース付近でキャッチされた。 |
|
好打順で迎えた攻撃でしたが、追加点の足掛かりを作るには至らず。守備から攻撃のリズムを作るためにも、続く守備ではしっかりと反撃を封じ込めましょう! |


秋山が飛球をおさえ素早く内野に返球
2塁
|
ノーアウト |
投手 西口 9番 細川 左翼二 2-1から内角低めへのストレートを引っ張られると、ライナー性の打球はジャンピングキャッチを試みたサードの頭上を越えてレフト線に落ちてしまった。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
1番 川崎 右飛 初球、外角低めへのチェンジアップを打たせると、打球はライトの右に上がるフライとなった。ライトが捕球すると同時に、2塁ランナーがスタート。3塁へ進まれた。 |
ランナー無し
|
2アウト |
2番 本多 中犠飛 2-1から高めのストレートを打たれると、センター方向へ飛んだ打球はフェンス手前でセンターが捕球。捕球と同時にタッチアップした3塁ランナーがホームへかえり、3対2。 ![]() 3
2
![]() |
3アウト |
3番 内川 三ゴ 3-1から内角高めへのシュートで詰まらせると、打球は力無くサードの真正面へ転がった。 |
|
西口は相手打線の反撃にあうも、懸命の投球でリードを守りました。先制点をたたき出した4回と同じく、1番・栗山から始まる攻撃で再び得点を奪いましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大隣 7番 秋山 見三振 2-2からの7球目、内角低めへのストレートを見送るも、審判の判定はストライク・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 上本 二ゴ フルカウントからの6球目、外角高めへのスライダーを打ち損じてしまい、打球はセカンドの前へ。 |
|
3アウト |
9番 片岡 中飛 初球、内角高めへのストレートを打ち上げてしまい、打球はセンターのほぼ定位置へ上がった。 |
|
下位打線からチャンスを作りたいところでしたが、3者凡退に封じられてしまいました。前半戦を終えて主導権を握っていますが、油断はできません! このままリードを失うことなく試合を運びたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 5番 長谷川 左飛 フルカウントからの6球目、低めのストレートを打たれると打球はレフトへ飛んだが、走り込んできたレフトが素早く落下点に入った。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 多村 見三振 1-2からの4球目、内角低めに伸びのあるストレートを投じると、バッターは全く手を出せない! |
|
7番 福田 右本 2-2からの5球目、内角高めへのスライダーを引っ張られると、ライトポール際へ飛んだ打球はスタンド最前列に飛び込んでしまった。福田の1号ソロで3対1。 ![]() 3
1
![]() |
||
3アウト |
8番 明石 右飛 1-1から内角低めへのスライダーを打たせると打球はライトに上がり、ゆっくりと後退するライトが落下点に入った。 |
|
西口は1点を返されたものの、これに動じることなくしっかりと後続を封じました。再び大隣を攻め立てて、リードを広げましょう! |



中村の44号2ランなどで3点を先制!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 大隣 1番 栗山 死球 1-1から、すっぽ抜けた投球が栗山の右わき腹をかすめた。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 原 一犠 初球、スライダーを1塁線にバントで転がした。前進してきたファーストがボールを1塁へ送る間に、1塁ランナーは2塁へ進塁! 今季45回目の送りバント成功!! |
3番 中島 左翼二 0-1から内角高めへのストレートを巧みに打った打球は、レフト線に落ちてフェンスまで到達! 2塁ランナーがゆっくりとホームを踏んで、1対0と先制! 中島は、自己最多タイの93打点を記録!! ![]() 1
0
![]() |
||
ランナー無し
|
4番 中村 右中本 2-1から外角高めへのストレートを振り抜くと、右中間へ高々と上がった打球はフェンスを越えてライトスタンドへ着弾! 中村の2試合連続となる44号2ランで3対0!! ![]() 3
0
![]() |
|
2アウト |
5番 フェルナンデス 二ゴ 0-1から内角高めへのスライダーを打った打球は痛烈な勢いとなったが、セカンドの真正面を突いてしまった。 |
|
3アウト |
6番 浅村 中飛 0-2からの3球目、内角高めへのストレートを打った打球は左中間へ上がったが、センターに落下点に入られた。 |
|
この試合初めてランナーを出すと、中島と中村の打棒がリードをたたき出しました! 好投を続ける西口にとって、心強い援護射撃です!! |


セカンド・片岡が軽快な守備を見せる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 2番 本多 二ゴ 0-2からの3球目、外角へのフォークでタイミングを外すと、高いバウンドのゴロをセカンドが落ち着いてさばいた。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 内川 見三振 0-2からの5球目、内角高めいっぱいのコースにシュートを決めた! |
|
3アウト |
4番 松田 右飛 2-0から外角へのストレートで詰まらせると、打球はライトのほぼ定位置へ上がった。 |
|
上位打線を迎えた西口でしたが、まったく危なげない投球で3者凡退に抑えました! 1番・栗山から始まる好打順で、素晴らしい投球を続ける西口を援護したい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大隣 7番 秋山 遊ゴ 1-1から外角のスライダーをたたきつけるも、2塁ベース方向へ飛んだ打球はショートに処理された。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 上本 空三振 2-2からの5球目、外角低めへのスライダーでバッティングを崩されてしまった。 |
|
3アウト |
9番 片岡 左飛 2-2からの7球目、内角高めへのストレートをコンパクトに打つと、打球はレフト方向へ飛んだ。ボールはそのままグラウンドへ落ちるかと思われたが、レフトのスライディングキャッチに阻まれてしまった。 |
|
敵の好守備にも阻まれて、この回も3人で攻撃を終えてしまいました。序盤は両投手が火花を散らし合う投手戦の様相を呈していますが、隙を見せることなく盤石の守備で相手の攻撃を跳ね返したい! |



力強いストレートを中心に好投を続ける西口!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 8番 明石 左飛 フルカウントからの6球目、内角低めへのストレートを打たせると、レフト線方向へ移動したレフトが落ち着いて落下点に入った。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 細川 右飛 1-2からの4球目、外角高めへのストレートで詰まらせると、打球はライトへの浅いフライとなった。 |
|
3アウト |
1番 川崎 右飛 2-1から内角高めへのストレートで力押しすると、打球はライトの守備範囲内に上がった。 |
|
西口は、前の回とは一転して伸びのあるストレートで相手打線に勝負を挑み、この回も3者凡退に料理しました! 西口の作ったリズムに乗って、先制点を奪いにかかりましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大隣 4番 中村 空三振 1-2からの7球目、外角低めにワンバウンドするチェンジアップで、バットを誘い出されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 フェルナンデス 見三振 2-2からの5球目、低めに投じられたストレートを見送るも、審判の判定はストライク・・・。 |
|
3アウト |
6番 浅村 中飛 初球、内角低めへのスライダーを打ち上げてしまい、前進してきたセンターに捕球された。 |
|
長打が期待できる打順でしたが、大隣のコーナーを突く投球の前に3者凡退に封じられてしまいました。西口にも、相手打線に付け入る隙を与えない投球を見せてほしい! |


センター・秋山が素早く落下点に入る!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 5番 長谷川 右飛 1-2からの4球目、低めのスライダーを打たれると打球はライトへ伸びたが、後退するライトがウォーニングゾーンでキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 多村 中飛 1-1から低めのスライダーを打たせると、打球はセンターの真正面へ飛んだ。 |
|
3アウト |
7番 福田 中飛 0-1から高めのスライダーを打たせると、打球はセンターへの浅いフライとなった。 |
|
西口は鋭く変化するスライダーを中心とした投球で、巧みに相手打線の攻撃を封じました! 昨日の試合で価値ある一打を見せた4番・中村から始まる攻撃で、大隣に襲い掛かりましょう! |


栗山が積極的に打ちにいくもヒットならず
ランナー無し
|
1アウト |
投手 大隣 1番 栗山 遊ゴ 2-2からの5球目、内角高めへのスライダーに窮屈なバッティングを強いられてしまい、詰まった当たりがショートの前へ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 二ゴ 0-2からの4球目、外角低めへのスライダーを打った打球は、力無くセカンドの正面に転がってしまった。 |
|
3アウト |
3番 中島 空三振 2-2からの5球目、内角高めへのストレートを打ちにいくも、捉えることができず・・・。 |
|
先制点を奪うべく臨んだ攻撃でしたが、3人で攻撃を終えてしまいました。こちらもテンポ良く相手の攻撃を封じ込めましょう! |


走者を背負うも先発・西口は全く動じず
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 1番 川崎 二ゴ 1-2からの5球目、高めのストレートを打たせると打球は一二塁間へ。回り込んだセカンドが、体の正面で処理した。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 本多 左飛 初球、低めのスライダーを打たせた打球はレフト線に上がり、走り込んできたレフトがランニングキャッチ。 |
|
1塁
|
3番 内川 四球 3-1から、ストレートが内角高めに外れてしまった。 |
|
3アウト |
4番 松田 投ゴ 1-2からの4球目、外角に外れるスライダーをバットの先で打たせ、高く弾んだ打球をピッチャーが落ち着いて処理。 |
|
西口はランナーを出したものの、敵の4番・松田を翻弄して上々の立ち上がりを披露しました! 今季初対決となる大隣を初回から攻め立てて、試合の主導権を握りましょう! |