





最後は牧田がきっちりと相手の反撃を封じる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 牧田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→牧田 |
---|---|---|
1アウト |
6番 カブレラ 見三振 フルカウントから内角いっぱいのストレートがズバッと決まった! |
|
2アウト |
7番 松田 中飛 0-1から低めのスライダーでタイミングを外し、力の無いフライとなった打球はセンターが落下点に入りキャッチした! |
|
8番 長谷川 投ゴ 2-2から内角のストレートで詰まらせ、平凡なゴロとなった打球はピッチャー・牧田がガッチリと捕球し1塁へ送球した! |
||
先発・帆足の後を受けてマウンドに上がったのは守護神・牧田。牧田は危なげないピッチングで3者凡退に打ち取り試合終了。5対3で勝利しホークスとの3連戦の初戦を取りました! 先発・帆足が粘り強いピッチングを続けると、中村、フェルナンデスが一発を放ち援護。投打がしっかりとかみ合った試合展開で勝利を収めました! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 吉川 投手 金澤 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・吉川→金澤 |
---|---|---|
1アウト |
8番 浅村 二飛 0-1から低めのスライダーを打ち上げた打球は、弱いフライとなりセカンドに捕球された。 |
|
2アウト |
9番 炭谷 空三振 0-2から外角低めのフォークにバットを止めたが、スイングを取られてしまった。 |
|
3アウト |
1番 栗山 空三振 フルカウントから真ん中のフォークにバットが空を切ってしまった。 |
|
7回に続き追加点を挙げたいところでしたが、相手3番手・金澤の前に3人で攻撃が終わってしまいました。9回表を全力で守り抜き、勝利をこの手につかみたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 【埼玉西武選手交代】 レフト・浅村→ファースト ファースト・フェルナンデス→レフト・熊代 ライト・坂田→秋山 |
---|---|---|
2塁
|
1番 川崎 右中二 1-1から真ん中のパームを引っ張られ、打球は鋭い当たりとなって右中間に飛んでいった。打った川崎は2塁へ。 |
|
1アウト |
2番 本多 遊ゴ 初球、真ん中のストレートをおっつけられた打球は、高いバウンドとなり三遊間を抜けるかと思われたがショートが逆シングルで捕球。素早く1塁へジャンピングスローし判定はアウト! ナイスプレー! |
|
3番 内川 左翼二 1-2から低めのパームを引っ張られ、打球は球足の速い当たりとなり3塁線を破っていった。2塁ランナーがかえり5対3。打った内川は2塁へ進んだ。 ![]() 4
3
![]() |
||
2アウト |
4番 松中 右飛 1-0から真ん中のストレートを引っ張られるが、高く上がった打球は前進してきたライトがキャッチした。 |
|
3アウト |
5番 小久保 左飛 2-0から真ん中のパームで打ち上げさせ、平凡なフライとなった打球はレフトが難なくキャッチ! |
|
帆足は内川にタイムリー2ベースを打たれましたが、粘り強く投げ続け最少失点でしのぎました。下位打線でチャンスを作り、再び引き離していきましょう! |



フェルナンデスがホームランを放ち加点!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 杉内 投手 吉川 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・杉内→吉川 代打・オーティズ→キャッチャー・高谷 |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 遊ゴ 3-1から外角のストレートを引っ掛けてしまい、平凡なゴロとなった打球は前進したショートにさばかれてしまった。 |
|
2アウト |
5番 平尾 三ゴ 0-1から外角のスライダーに泳がされてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はサードに処理されてしまった。 |
|
6番 フェルナンデス 左本 1-2から内角の甘く入ったスライダーを振り抜き、打球は弾丸ライナーとなってそのままレフトスタンド中段に飛び込んでいった! フェルナンデスの12号ソロホームランで5対2! ![]() 4
2
![]() |
||
3アウト |
7番 坂田 二ゴ 初球、外角のストレートをたたいた打球は高いバウンドとなり、ジャンプしたセカンドにさばかれてしまった。 |
|
この回から登板した吉川からフェルナンデスが久々となる12号ソロを放ち点差は3点に広がりました! 残り2イニングをしっかりと守り抜き、3連戦の初戦に勝利したいところです! |


ピンチを切り抜けガッツポーズを見せる帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 6番 カブレラ 二飛 2-2から内角低めのパームで打ち上げさせ、高々と上がった打球は後退したセカンドがガッチリと捕球した。 |
---|---|---|
2塁
|
7番 松田 中二 1-0から真ん中のストレートで詰まらせた打球は、後退するセカンドと前進するセンターが追い掛け、センターが捕球しようとするがワンバウンドしたボールが体に当たり後ろへそらしてしまった。ボールがライト方向へ転がる間に打った松田は2塁へ。 |
|
2アウト |
8番 長谷川 空三振 1-2から内角に投じたパームで空振りを奪った! |
|
【福岡ソフトバンク選手交代】 9番・山崎→代打・オーティズ |
||
3アウト |
9番 オーティズ 三ゴ 1-2から内角のストレートで詰まらせた打球は、ボテボテのゴロとなり前進したサードが捕球。少しボールを握り替えるのに時間が掛かったが、1塁へ落ち着いて送球した。 |
|
帆足は松田に2ベースヒットを打たれましたが、気持ちを切らすことなく後続を打ち取りました! 4番・中村から始まるラッキー7の攻撃で、ダメ押し点を狙ってほしい! |


栗山がライナー性の打球を飛ばす
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 8番 浅村 二飛 0-1から外角のストレートを打ち上げてしまい、高く上がった打球は後退したセカンドに捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 炭谷 空三振 1-2から高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
1塁
|
1番 栗山 中安 1-1から真ん中のチェンジアップをコンパクトに振り抜いた打球は、痛烈なライナーとなってセンター前に飛んでいった! |
|
2塁1塁
|
2番 原 四球 フルカウントから低く外れたストレートを見送った! |
|
3アウト |
3番 中島 中飛 1-1から低めのストレートをすくい上げ、高く上がった打球はセンターにおさえられてしまった。 |
|
2アウトから栗山がヒットで出塁し得点圏に進みましたが、追加点には至りませんでした。帆足がこのまま相手打線を抑え続けて、勝利へと突き進みたいところです! |


センター・栗山が前進して打球をグラブに収める
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 内川 中飛 2-1から外角のパームで泳がせ、力の無いハーフライナーとなった打球は前進したセンターがしっかりと捕球した。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 松中 遊ゴ 1-0から外角のパームでタイミングを外し、低いゴロとなった打球はショートが2塁ベース付近で待って捕球し1塁へ送球した。 |
|
3アウト |
5番 小久保 左飛 2-1から内角のストレートをすくい上げられ、打球は鋭い当たりとなったがレフトが正面でキャッチ! |
|
打線の援護を受けた帆足は相手のクリーンアップに対して丁寧にボールを投げ込み、3者凡退に封じました! 2点リードに満足することなく、さらに追加点を狙っていきましょう! |



主砲・中村が2試合連続のホームラン!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 杉内 2番 原 中安 2-2から4球連続で粘った後の9球目、内角のストレートをうまくさばき、打球は詰まりながらもセンターの前で大きく弾んだ! |
---|---|---|
1アウト |
3番 中島 空三振 フルカウントから内角のスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
ランナー無し
|
4番 中村 左本 フルカウントから外角のチェンジアップにうまくバットを合わせた打球は、大きな放物線を描いてそのままレフトスタンドに飛び込んだ! 中村の2試合連続となる35号2ランで4対2!! ![]() 3
2
![]() |
|
2アウト |
5番 平尾 空三振 0-2から高めのストレートにバットが誘い出されてしまった。 |
|
1塁
|
6番 フェルナンデス 死球 初球、内角に投じられたスライダーが左足つま先付近に当たってしまった。 |
|
3アウト |
7番 坂田 空三振 0-2から外角のスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
この回先頭の原がファウルで粘った末にヒットで出塁すると、中村が2試合連続となる2ランを放ち再び勝ち越しに成功しました! 試合はちょうど折り返し地点。「勝利への執念」を出し、後半戦に臨んでいきたい! |


セカンド・原が1塁へ正確なスローイング!
3塁
|
1アウト |
投手 帆足 7番 松田 左越三 1-1から外角高めのパームを振り抜かれ、レフト方向に飛んでいった打球はレフトがジャンプして捕球しようとするが、その上を越えフェンスを直撃。ボールが転々とする間に松田は3塁に進んだ。 |
---|---|---|
2塁
|
ノーアウト |
8番 長谷川 左中二 2-1から外角のストレートをはじき返され、打球は痛烈なライナーとなり左中間を深々と破っていった。3塁ランナーがかえり2対2の同点。打った長谷川は2塁へ。 ![]() 1
2
![]() |
ランナー無し
|
9番 山崎 一犠 1-1から外角のストレートをバントで転がされた。打球は前進したファーストがピッチャーを制して捕球し1塁へ送球した。送りバント成功。 |
|
3塁
|
2アウト |
1番 川崎 遊直 1-1から外角のパームをはじき返された打球は、鋭いライナーとなったがショートの正面に飛んだ。捕球したショートは3塁ランナーが出ているのを見て素早く3塁へ送球するが、判定はセーフ。 |
3アウト |
2番 本多 二ゴ 2-0から外角のパームで打たせた打球は、低いゴロとなり2塁ベース寄りの位置でセカンドが回り込んで捕球し1塁へ送球した。 |
|
2回以降、快調なピッチングを続けてきた帆足でしたが長谷川にタイムリーを打たれ2対2と試合は振り出しに戻りました。さらに杉内を攻め立て、再び勝ち越しを狙っていきましょう! |


相手のミスを突き銀仁朗が3塁へ向かう!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 7番 坂田 中飛 初球、真ん中のスライダーを果敢に振り抜き、打球は大きな当たりとなって飛んでいったが、センターにウォーニングゾーン手前で捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 浅村 中飛 初球、高めのストレートを振り抜いた打球は高々と舞い上がり、左中間で回り込んだセンターにキャッチされた。 |
|
3塁
|
9番 炭谷 四球 3-1からワンバウンドのボールに対し体を引いて見送った。 |
|
3アウト |
1番 栗山 二ゴ 0-1から1塁ランナー・銀仁朗がスタート。キャッチャーからの送球は大きくそれセンター方向へ転がっていった。その間に銀仁朗は3塁へ進んだ! 盗塁とキャッチャーのエラーが記録された。 |
|
1番 栗山 セカンドゴロ 2-2から真ん中のスライダーにタイミングを外され、弱いゴロとなった打球はセカンドが捕球し1塁へ送球した。 |
||
2アウトから銀仁朗が盗塁を仕掛けるなど、追加点奪取に向けて機運が高まりましたが、後続が倒れ初回以来の無得点となりました。 |


ボテボテのゴロを中島がキャッチ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 3番 内川 中安 1-2から高めのストレートで詰まらせ、フラフラと上がった打球はセカンドとセンターが追い掛けるも、2人の間にポトリと落ちてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
4番 松中 三ゴ 1-1から外角のストレートでバットの芯を外し、高いバウンドとなった打球はサードが捕球し1塁へ送球した。 |
3塁
|
2アウト |
5番 小久保 二ゴ 1-1から内角のストレートで詰まらせた打球は、平凡なゴロとなりセカンドがしっかりとさばいた。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
3アウト |
6番 カブレラ 遊ゴ フルカウントから真ん中のパームで引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球はショートが前進して処理した。 |
|
帆足は先頭の内川こそ不運な当たりのヒットを許しましたが、長打力のある後続のバッターに対し、臆することなく落ち着いたピッチングで打ち取り無失点で切り抜けました! |


中村が強烈な打球を放ち2塁を陥れる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 3番 中島 二ゴ 初球、外角のストレートを追っつけた打球は、平凡なゴロとなりセカンドに捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
4番 中村 左翼二 0-1から外角のストレートを引っ張った打球は、3塁線を破っていき、そのままフェンスに到達! 打った中村は悠々と2塁へ進んだ! 中村はこれで4試合連続ヒット! |
|
ランナー無し
|
2アウト |
5番 平尾 三ゴ 2-2から低めのスライダーを引っ掛けた打球は、高いバウンドとなりサードに処理されてしまった。2塁ランナーは動けず。 |
3アウト |
6番 フェルナンデス 遊ゴ 1-2からワンバウンドしたボールをキャッチャーが前にはじいたのを見て2塁ランナーがスタート。キャッチャーが3塁へ送球するが大きくそれてしまった。その間に2塁ランナーが生還し2対1! ピッチャーのワイルドピッチとキャッチャーのエラーが記録された。 |
|
6番 フェルナンデス ショートゴロ 2-2から外角のチェンジアップを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はショートの前に転がってしまった。 |
||
現在好調の中村が2ベースヒットで出塁すると、相手のミスもあって生還。勝ち越しに成功しました! このまま主導権を握っていきたいところです! |



ショート・中島が打球を難なく処理!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 9番 山崎 三ゴ 3-1から真ん中のストレートを引っ張られ、痛烈な当たりとなった打球はサードのグラブから一度こぼれたが、素早く拾って1塁へ送球。ファースト・フェルナンデスが精いっぱい伸びて判定はアウト! |
---|---|---|
2アウト |
1番 川崎 左邪飛 初球、内角低めのストレートで詰まらせた打球は、レフト線近くに飛んでいったが、レフト・浅村が必死に追い掛けつかんだ! |
|
3アウト |
2番 本多 遊ゴ 2-1から外角のパームでタイミングを外し、高いバウンドとなった打球はショートが難なくさばいた! |
|
帆足はテンポ良く投げ続け、2イニング連続で3者凡退に打ち取りました! 3番・中島からの好打順で再び得点を奪っていきたい! |


栗山の犠飛で坂田が生還!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 6番 フェルナンデス 捕邪飛 1-2から内角のストレートに詰まらされ、フラフラと上がった打球はファウルゾーンでキャッチャーに捕球された。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 坂田 四球 3-1から低く外れたストレートを悠然と見送った! |
|
2塁1塁
|
8番 浅村 中安 1-0から内角のスライダーをすくい上げ、フラフラと上がった打球はセンターの前でポトリと落ちた! |
|
満塁
|
9番 炭谷 右安 0-1から外角のスライダーを逆らわずにおっつけ、打球は一二塁間をきれいに破りライト前に抜けていった! 2塁ランナーは3塁をオーバーランしたところでストップ。 |
|
2塁1塁
|
2アウト |
1番 栗山 左犠飛 1-2から内角のストレートを打ち上げた打球は、少し後退したレフトに捕球された。3塁ランナーがタッチアップで生還し1対1の同点! ![]() 1
1
![]() |
3アウト |
2番 原 空三振 2-2から外角のストレートにバットが回ってしまった。 |
|
坂田、浅村、銀仁朗と若獅子たちが出塁しチャンスを作ると、栗山が犠牲フライを放ち同点に追い付きました! 序盤から良い攻撃の形を作ることができています。この調子で3回以降も果敢に攻めて、勝ち越しましょう! |


帆足は立ち直りを見せ3者凡退に仕留める!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 6番 カブレラ 二直 1-1から外角のチェンジアップでタイミングを外し、打球は力の無いライナーとなりセカンドが余裕を持ってキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 松田 一直 フルカウントから外角のパームで泳がせた打球は、ファーストがガッチリと捕球した。 |
|
3アウト |
8番 長谷川 二ゴ 1-1から外角のストレートを引っ掛けさせ、高いバウンドとなった打球はセカンドが軽快に処理した。 |
|
帆足は変化球を有効に使った投球を展開し3者凡退! 相手のバッターに仕事をさせることなく0点に抑えました! |


2番・原が堅実なバントで走者を進める
1塁
|
ノーアウト |
投手 杉内 1番 栗山 死球 初球、内角に投じられたストレートが右肩付近をかすめた。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 原 投犠 初球、真ん中のストレートを1塁側にバントで転がした。弱い当たりとなった打球はピッチャーが捕球し1塁へ送球。送りバント成功! |
2塁1塁
|
3番 中島 四球 フルカウントから低く外れたスライダーに体を引いて見送った! |
|
2アウト |
4番 中村 左飛 1-0から外角のストレートを振り抜いた打球は、滞空時間の長い当たりとなって左中間へ飛んでいったが、レフトに捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
5番 平尾 二ゴ 2-2から外角のストレートをはじき返した打球は、球足の速い当たりとなったが2塁ベース寄りに守っていたセカンドに捕球された。 |
|
栗山、中島が出塁し初回から杉内を攻略していきたいところでしたが、惜しくも無得点に終わりました。帆足、杉内の左腕対決となった今日の試合、帆足が相手打線をしっかりと封じ、試合の流れを手元に呼び込んでいきたいところです! |


ライオンズ・クラシック 2011の最終章初戦を制すべく帆足がマウンドへ
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 1番 川崎 左安 0-1から高めのストレートをおっつけられ、打球はサードの頭上を越えレフト前に飛んでいった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 本多 三犠 初球、真ん中のストレートをバントで3塁側に転がされた。打球は前進したサードが捕球し1塁へ送球した。送りバント成功。 |
3塁
|
2アウト |
3番 内川 一ゴ 1-1から内角のストレートで詰まらせ、ボテボテの当たりとなった打球はファーストが捕球。1塁ベースカバーに走るピッチャーに送球した。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
1塁
|
4番 松中 右安 2-2から真ん中のパームを引っ張られ、打球は鋭い当たりとなり飛び込んだセカンドの横を破りライト前へ。3塁ランナーがかえり0対1。 ![]() 0
1
![]() |
|
3アウト |
5番 小久保 遊ゴ 1-1から外角のパームで引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球はショートの真正面に転がった。捕球したショートは2塁ベースカバーに入ったセカンドに送球し1塁ランナーがフォースアウト。 |
|
今日からのホークス3連戦でライオンズ・クラシック 2011は最終章に突入。その大事な初戦のマウンドを託された帆足は松中にタイムリーを許しましたが、後続を打ち取り最少失点で切り抜けました。「野武士軍団」のDNAを受け継ぐ打線が初回から杉内の立ち上がりに襲い掛かり、すかさず反撃を仕掛けていきましょう! |