





最後は牧田が締めて連敗ストップ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 星野 投手 牧田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・星野→牧田 ライト・熊代→レフト レフト・坂田→ライト・秋山 |
---|---|---|
1アウト |
4番 T-岡田 投ゴ 1-1からの外角のボールをたたかれると、打球はピッチャーの足元へ。ピッチャーがマウンド上でしっかりおさえ、落ち着いて1塁へ送球した。 |
|
2アウト |
5番 バルディリス 投飛 初球の内角のストレートを打ち上げさせると、ショートとピッチャーの間に上がった打球をピッチャーがマウンドを下りてキャッチした。 |
|
6番 李スンヨプ 遊直 2-2からの外角低めのカーブを打たせると、打球はあらかじめ2塁ベース寄りに守っていたショート正面へのライナーとなった! |
||
最後のマウンドには牧田が登板し、強打者相手に3人で打ち取り試合終了。先発・西口は見事チーム、自身の連敗をストップさせ、通算170勝をマークしました!! 先制、中押しと序盤から有利に試合を運び、大量リードにも気を抜かず最後まで戦い抜いた今日の試合の勢いを止めず、このまま勝ち星を重ねましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 古川 【オリックス選手交代】 代打・荒金→レフト |
---|---|---|
1塁
|
2番 原 左安 0-1からの外角高めへのストレートにバットをチョコンと合わせると、打球はサードの頭上を越えレフト線に落ちた! |
|
1アウト |
3番 中島 空三振 2-2からの内角高めのストレートにバットを止めるも、判定はスイングとなってしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
4番 中村 三ゴ 3-1からの外角低めのスライダーを引っ掛けると、打球はサードの正面へ飛んだ。しかしサードが握り損ない2塁には送球されず、1塁へと送られダブルプレーを免れた。 |
3アウト |
5番 坂田 右飛 3-1から外角低めの変化球を拾うも、ライナー性の打球は前進してきたライトに捕球された。 |
|
先頭の原がヒットを放ち、点差に関係なく攻撃の姿勢を見せました。最後の守備を3人で切って取り、勝利の瞬間を迎えましょう! |


4番手・星野は相手の反撃を許さず
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 坂元 投手 星野 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・坂元→星野 |
---|---|---|
1塁
|
1番 坂口 四球 3-1から外角低めへストレートを投げ込むも外れてしまった。 |
|
【オリックス選手交代】 2番・森山→代打・荒金 |
||
1アウト |
2番 荒金 三邪飛 1-2からの内角低めのストレートを打たせると、力無く上がった打球をサードがファウルゾーンでゆっくりつかんだ。 |
|
3アウト |
3番 後藤 併 1-2からの内角のストレートで詰まらせると、打球はセカンドの正面へ。セカンドとショートの息の合った守備でダブルプレーに仕留めた! |
|
4番手・星野は走者を背負うも、落ち着いた投球とバックの好守が光り、しっかりと後続を抑えてみせました!! |


今日2本目の安打を放ち盗塁を決める熊代
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中山 投手 古川 【オリックス選手交代】 ピッチャー・中山→古川 代打・辻→キャッチャー |
---|---|---|
1アウト |
8番 炭谷 空三振 フルカウントからの内角低めへのスライダーに空振りを喫してしまった。 |
|
2塁
|
9番 熊代 右安 1-1からの内角のストレートをうまくおっつけて打つと、打球はライトの前で弾んだ! |
|
3アウト |
1番 栗山 中飛 2-2からの外角へのストレート時に1塁ランナーがスタート。キャッチャーからの送球は高くそれ、盗塁成功! |
|
2アウト |
1番 栗山 センターフライ フルカウントからの外角の変化球を打ちにいくも、打球は回り込んだセンターに左中間真ん中寄りで捕球された。 |
|
3アウト |
2番 原 1-1からの投球後にキャッチャーから2塁へ送球される。帰塁が一瞬遅れた2塁ランナーは虚を突かれ、タッチアウトとなってしまった。 |
|
熊代が今日2安打となるヒットを放つと、盗塁を決めチャンスを演出します。しかしけん制に阻まれ、得点は奪えず。ここからの守備は集中していきましょう! |


昨日に続き今日も好投を披露する坂元
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木村 投手 坂元 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・木村→坂元 |
---|---|---|
1アウト |
6番 李スンヨプ 右飛 3-1からの内角のストレートをたたかれるも、ライナー性の打球はライトが正面でキャッチした。 |
|
2塁
|
7番 赤田 左翼二 2-0からの外角のストレートを流し打たれると、打球はレフト線へ。レフトが打球の処理にもたつく間に、打った赤田に2塁へ到達された。 |
|
【オリックス選手交代】 8番・斉藤→代打・辻 |
||
2アウト |
8番 辻 空三振 1-2からの内角への力強いストレートで空振りを奪った! |
|
3アウト |
9番 大引 遊ゴ 2-2からの外角低めへのスライダーを打たせると、打球は二遊間へ。ショートが回り込み2塁ベース後方で打球をつかむと、軽快に1塁へ送球した! |
|
この回からは3番手・坂元にスイッチ。赤田に2ベースヒットを打たれますが、後続をしっかり断ち切り、相手に追加点を許しませんでした! |

2塁
|
ノーアウト |
投手 中山 3番 中島 四球 3-1からの内角高めへ外れる変化球を悠然と見極めた。 |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 遊ゴ 1-0からの真ん中低めへの変化球時に1塁ランナーがスタート。投球はワンバウンドとなりキャッチャーは送球できず、楽々セーフとなった。 |
|
4番 中村 ショートゴロ 2-1からの内角の変化球に詰まらされると、三遊間に飛んだ打球をショートに回り込んで処理された。 |
||
2アウト |
5番 坂田 遊ゴ 0-1からの外角高めのストレートを流し打つも、打球はまたもショートの守備範囲に飛んでしまった。 |
|
2塁1塁
|
6番 フェルナンデス 四球 フルカウントからの内角低めに外れるストレートを足を引きながら見送った。 |
|
3アウト |
7番 浅村 遊ゴ 1-0からの真ん中低めのスライダーを打ち損じると、ボテボテのゴロをショートに正面で捕球される。そのまま2塁に送球され、1塁ランナーがフォースアウトとなった。 |
|
先頭の中島がフォアボールで出塁すると、相手の隙を突き盗塁を敢行し得点圏に進みましたが得点ならず。この好機を演出する姿勢を終盤まで維持したいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西口 投手 木村 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・西口→木村 |
---|---|---|
1塁
|
1番 坂口 四球 フルカウントからの外角低めへ投じたストレートがわずかに外れてしまった。 |
|
2塁1塁
|
2番 森山 右安 1-2からの真ん中低めの変化球にバットを合わせられると、打球は一二塁間を破っていった。1塁ランナーは2塁でストップ。 |
|
ここで小野投手コーチがマウンドへ。ピンチを背負う木村に声を掛け、間合いを整えます。 |
||
1塁
|
2アウト |
3番 後藤 二直 2-2からの真ん中のストレートをたたかれるも、打球はセカンド正面へのライナーとなる。2塁ベースカバーに入ったショートに素早くトスし、ダブルプレーを奪った! |
ランナー無し
|
4番 T-岡田 右本 2-0からの真ん中のストレートを振り抜かれると、高々と上がった打球はそのまま落ちることなくライトスタンドに入ってしまった。10号2ランで7対2。 ![]() 7
2
![]() |
|
3アウト |
5番 バルディリス 三ゴ 2-1からの内角のストレートを打たせると、弾んだ打球は3塁線へ。サード・中村が逆シングルキャッチし、そのまま素早くワンバウンド送球した! |
|
西口の後を受けてこの回からマウンドに上がったのは木村。しかしT-岡田に2ランを浴び、2点を返されてしまいました。気持ちを切り替え、取られた点はすかさず取り返しにいきましょう! |



中村が生還しベンチへ迎え入れられる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 中山 3番 中島 遊ゴ 0-1からの外角の変化球を引っ掛けると、ボテボテの打球はショートの守備範囲に転がってしまった。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 中村 四球 3-1からの外角高めへの変化球に対し手を出さず、落ち着いて見極めた。 |
|
2塁1塁
|
5番 坂田 一ゴ失 1-2からの外角低めの変化球を引っ掛けると、打球はファーストの正面へ。捕球後に2塁へ送球されるも、送球が3塁方向にそれ、ベースカバーに入ったショートの足が離れた! 記録はファーストのエラー。 |
|
満塁
|
6番 フェルナンデス 中安 1-0からの内角のボールを詰まりながらも振り抜くと、打球は猛ダッシュしてスライディングキャッチを試みるセンターの前にポトリと落ちた! ランナーは打球の行方を見てからスタートを切ったため、それぞれ一つずつ進塁した。 |
|
7番 浅村 左安 2-2からの内角の変化球を思い切り振り抜くと、打球は三遊間を破っていった! 3塁ランナーがホームを踏み、4対0!! ![]() 4
0
![]() |
||
8番 炭谷 左安 0-1からの内角のストレートを強振すると、打球はジャンプしたショートの頭上を越えた! 3塁ランナーがかえり、5対0! 銀仁朗の6月12日以来のタイムリーヒットでさらに突き放す! ![]() 5
0
![]() |
||
9番 熊代 四球 フルカウントからの内角への際どいストレートを見極めた! 押し出しでさらに1点を奪い、6対0! ![]() 6
0
![]() |
||
3塁1塁
|
2アウト |
1番 栗山 中犠飛 フルカウントからの真ん中の変化球を打ちにいくと、高々と上がった打球は右中間へ飛んだ。回り込んだセンターにキャッチされると同時に2塁と3塁のランナーがそれぞれスタート。1点を追加し、7対0! ![]() 7
0
![]() |
3アウト |
2番 原 二ゴ 1-2からの内角のスライダーを打たされると、弾んだ打球はセカンドの正面に飛んでしまった。 |
|
クリーンアップから始まったこの回の攻撃は、相手のミスに付け込みチャンスを広げると、怒とうの攻撃を見せ一挙4点を奪いました! 試合はこれから後半戦へ。大量リードに気を緩めることなく、今後も攻めの姿勢を貫きたい! |



西口はこの試合初の安打を許すも後続を断つ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 6番 李スンヨプ 三飛 2-2からの内角高めのストレートで詰まらせると、力無く上がった打球をサードがほぼ定位置でゆっくりつかんだ。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 赤田 中安 0-1からの外角低めのチェンジアップをたたかれると、鋭い打球はピッチャーの足元を襲い、そのままセンター前に抜けていった。 |
|
2アウト |
8番 齋藤俊 空三振 2-2からの内角高めのストレートで空振りを誘った! |
|
3アウト |
9番 大引 遊飛 2-2からの内角高めのストレートで詰まらせる。力無い打球をショートが2塁ベース後方に回り込みしっかりキャッチ。 |
|
ここまでノーヒットピッチングを続けてきた西口は、この回初めて相手打線にヒットを許しました。しかし意に介さず後続を落ち着いて打ち取り、相手の反撃の芽をしっかり摘み取りました! |



熊代がライト前へ適時打を放つ!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 中山 6番 フェルナンデス 左安 1-2からの内角のストレートをコンパクトに振り抜くと、ライナー性の打球は左中間で弾んだ! |
---|---|---|
1アウト |
7番 浅村 右飛 初球の外角低めのチェンジアップを果敢に打ちにいくも、高く打ち上げてしまった打球はやや前進したライトに捕球された。 |
|
2塁
|
2アウト |
8番 炭谷 投犠 2-0からの外角のストレートをバント。ピッチャー前にしっかり転がした打球は、マウンドを下りたピッチャーに1塁へ送球された。送りバント成功! |
1塁
|
9番 熊代 右安 2-2からの外角低めの変化球をうまく拾うと、打球はセカンドの頭上を越えていった! 2塁ランナーがホームに駆け込み3対0と、貴重な中押し点を奪う! ![]() 3
0
![]() |
|
2塁1塁
|
1番 栗山 死球 初球の内角高めへの変化球がユニフォームをかすった。 |
|
3アウト |
2番 原 空三振 1-2からの真ん中へのスライダーを強振するも空振り。 |
|
先頭のフェルナンデスがヒットで出塁すると、スタメンに抜てきされた熊代がタイムリーヒットを放ち、1点追加! 母校・今治西高校の甲子園出場を自身の活躍で祝福しました! |


依然として好投を続ける先発・西口!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 2番 森山 投ゴ 2-2からの真ん中低めの変化球に中途半端なスイングをさせると、ボテボテのゴロとなった打球をマウンドを下りたピッチャーが落ち着いて処理した。 |
---|---|---|
1塁
|
3番 後藤 四球 3-1から内角へスライダーを投じるもボールとなってしまった。 |
|
2アウト |
4番 T-岡田 二直 0-2からの外角低めのフォークに体勢を崩させると、当てただけの打球はセカンド正面へのライナーとなった。 |
|
3アウト |
5番 バルディリス 中飛 3-1からの外角のスライダーを打ち上げさせると、高々と上がった打球をセンターがやや左中間真ん中寄りに回り込んでキャッチした。 |
|
走者を背負うも落ち着いたピッチングを続ける西口。上位打線と相対したこの回も、見事無失点で切り抜けました!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 中山 1番 栗山 左飛 2-2からの内角低めの変化球を引きつけて流し打つも、打球はライン際に回り込んだレフトにゆっくりと捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 遊飛 フルカウントからの真ん中低めのスライダーに体勢を崩されると、力無く打ち上げた打球はショートにほぼ定位置でおさえられた。 |
|
1塁
|
3番 中島 四球 フルカウントからの外角へ外れる変化球を落ち着いて見極めた。 |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 3-0から外角低めへストレートを外され勝負を避けられた。 |
|
3アウト |
5番 坂田 空三振 2-2からの外角低めへ逃げるスライダーを振りにいくも空振りを喫してしまった。 |
|
2アウトから中島、中村の連続フォアボールで得点圏に走者を進めましたが、追加点を奪うには至らず。試合は落ち着いてきましたが、次の1点を先に奪うべく攻撃の手を緩めずにいきましょう! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 8番 齋藤俊 中飛 2-2からの外角低めのスライダーを打ち上げさせると、高く上がった打球をセンターがやや右中間真ん中寄りに回り込んでゆっくりキャッチした。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 大引 遊ゴ フルカウントからの外角低めへのスライダーを引っ掛けさせると、ボテボテの打球を三遊間真ん中寄りに回り込んだショートが素早く処理した。 |
|
3アウト |
1番 坂口 中飛 2-2からの外角のストレートを打たせる。右中間に高々と上がった打球に対しセンターとライトが声を掛け合い、最後はセンターがしっかりつかんだ。 |
|
西口はテンポ良く投げ込む自身の投球スタイルを披露し、2イニング連続の3者凡退!! 西口の投球に応えるためにも、1番からの好打順で追加点が欲しいところ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 中山 7番 浅村 遊ゴ 1-1からの真ん中高めのボール気味の変化球を果敢に打ちにいくも、力無く転がった打球はショートに正面でさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 炭谷 四球 フルカウントから真ん中低めへのストレートをしっかり見極めた。 |
|
3アウト |
9番 熊代 左飛 1-2から1塁へ素早くけん制球を投じられると、1塁ランナーの帰塁がわずかに及ばずタッチアウトとなってしまった。 |
|
9番 熊代 レフトフライ 2-2からの内角の変化球を振り抜くも、ライナー性の打球は後方に下がったレフトに半身になって捕球された。 |
||
さらなる追加点を奪いにいきたい打線は、走者を出すもここは得点なりませんでした。再び守備からリズムを整えて、好機を演出していきたい!! |


西口がテンポの良い投球を展開
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 5番 バルディリス 遊ゴ 2-0からの外角低めの変化球を打たせると、ボテボテの打球を前進してきたショートが落ち着いて処理した。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 李スンヨプ 空三振 2-2からの真ん中へのチェンジアップでタイミングを狂わせた! |
|
3アウト |
7番 赤田 空三振 フルカウントからの外角へのストレートで空振りを奪った! |
|
鋭い変化球を駆使する西口は、この回2つの三振を奪い見事3者凡退に仕留めました! この流れのまま、試合の主導権を握りたいところです! |



主砲・中村が28号2ランをたたき込み2点を先制!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 中山 1番 栗山 遊ゴ フルカウントからの外角低めへのスライダーを打たされると、力無いゴロがショートの正面へ転がった。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 原 四球 3-0から外角へ外れるストレートを落ち着いて見極めた。 |
|
2アウト |
3番 中島 中飛 初球の外角のストレートを積極的に振り抜くも、高々と上がった打球は右中間真ん中寄りに回り込んだセンターにキャッチされた。 |
|
ランナー無し
|
4番 中村 左中本 初球の内角のストレートを迷い無く振り抜くと、打球はそのまま放物線を描いて左中間スタンドに吸い込まれていった!! 中村の2試合連続となる28号2ランで、まずは2対0と先制!! ![]() 2
0
![]() |
|
3塁
|
5番 坂田 右中二 初球の内角のストレートを打ちにいくと、鋭いライナー性の打球が右中間へ。フェンスに到達する間に、打った坂田は2塁を陥れた! |
|
3アウト |
6番 フェルナンデス 左飛 初球の内角低めへの変化球がワンバウンドとなる。キャッチャーが3塁側にボールをはじく間に、2塁ランナーが3塁に進塁した。記録はワイルドピッチ。 |
|
6番 フェルナンデス レフトフライ 2-1からの真ん中のスライダーを振り切ると、高く上がった打球は左中間へ。しかしあと一伸びが足りず、レフトにフェンス手前で捕球された。 |
||
先制し勢いを作りたい打線は、中村の2試合連続となる28号2ランでまずは2点を奪いました!! 援護をもらった西口に気持ちよく投げてもらいましょう! |


ピンチを切り抜け笑顔でベンチに戻る西口
1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 1番 坂口 四球 フルカウントから真ん中低めへスライダーを投じるもボールゾーンに外れてしまった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
2番 森山 四球 フルカウントから内角へスライダーを投げ込むも、低く外れてしまった。 |
|
3塁
|
2アウト |
3番 後藤 二併 0-2からの外角低めのフォークを打たせると、打球はセカンドの正面へ。軽快にゴロを処理すると、注文通りの4-6-3のダブルプレーに仕留めた! |
3アウト |
4番 T-岡田 見三振 2-2から内角へ143キロのストレートがビシッと決まった!! |
|
チーム、そして自身の連敗脱出をかけてマウンドに上がった西口は、2つのフォアボールでピンチを招くも、後続を断ち切りまずは無失点! 序盤で先制し、有利な展開に持ち込みたい! |