• FCログイン

閉じる

  • Lions
  • FCログイン
2011.07.14 THU
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
1
0
X
R
H
1
4
2
5
更新
ホーム
千葉ロッテマリーンズ
試合終了
2
1
QVCマリン
ビジター
埼玉西武ライオンズ
9回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

カルロス・ロサ

投手

薮田

【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・カルロス・ロサ→薮田

1塁

4番

中村

四球

3-0から高めに外れたストレートを見送った! 同点のランナーが出塁!

  •  
  •  
  •  

1アウト

5番

フェルナンデス

中飛

初球、内角のストレートを振り抜き、痛烈なライナーとなってセンターに飛んでいったが、追い掛けるセンターにランニングキャッチされてしまった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

6番

平尾

中飛

0-1から真ん中のストレートをすくい上げ、大きな当たりとなった打球はセンターにキャッチされてしまった。

【埼玉西武選手交代】 7番・大島→代打・後藤

7番

後藤

空三振

2-2から低めのフォークにバットを止めたが、スイングの判定・・・。

この回先頭の中村がフォアボールで出塁し反撃ののろしを上げましたが、相手の好守もあって反撃及ばず試合終了。昨日同様終盤に追い上げを見せるも悔しい1点差負けとなりました。

9回表を閉じる
8回裏 千葉ロッテの攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

帆足

【埼玉西武選手交代】 代打・上本→キャッチャー

  •  
  •  
  •  

1アウト

2番

伊志嶺

遊ゴ

1-1から外角のシュートを引っ掛けさせ、ボテボテの当たりとなった打球はショートが軽快にさばいた。

1塁

3番

井口

遊安

2-1から内角のストレートを引っ張られ、打球は三遊間の深い位置でショートが捕球。素早く1塁へ送球するが判定はセーフ。

  •  
  •  
  •  

3アウト

4番

カスティーヨ

三併

3-1から真ん中のパームでタイミングを外し、高いバウンドとなった打球はサードが正面で捕球。2塁へ送球し5-4-3のダブルプレーとなった!

帆足は井口に内野安打を許しましたが、ダブルプレーに打ち取り無失点で終えました! 点差はまだ1点。9回の攻撃で全ての力を発揮し、一気に試合をひっくり返しましょう!

8回裏を閉じる
8回表 埼玉西武の攻撃

ズームイン ズームアウト

原がショートへ打球を飛ばし1点を返す!

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

小林

投手

カルロス・ロサ

【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・小林→カルロス・ロサ 代打・南竜介→レフト

【埼玉西武選手交代】 8番・銀仁朗→代打・上本

  •  
  •  
  •  

1アウト

8番

上本

三ゴ

1-2から外角のストレートをたたいたが、打球はサードの正面に転がってしまった。

1塁

9番

浅村

右安

初球、外角のスライダーをおっつけた打球は、痛烈なライナーとなって追い掛けるライトの右で弾んだ!

3塁2塁

1番

栗山

左翼二

1-0から外角のストレートをはじき返し、打球は鋭いライナーとなってレフト線を破っていった! 1塁ランナーが3塁に進み、打った栗山は2塁へ!

3塁
  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

遊ゴ

1-0から高めのストレートをたたいた打球は、ピッチャーの横を抜けていったが2塁ベース付近でショートが捕球し1塁へ送球。その間に3塁ランナーがかえり1対2!

2
1
  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

中島

中飛

0-1から高めのストレートを強振した打球は、大きな当たりとなって左中間に飛んでいったが背走するセンターに阻まれてしまった。

ここまで封じられていた打線でしたが、浅村、栗山の連打でチャンスを作り1点を返しました! 8回裏をしっかりと0点に抑え、9回の攻撃で一気に勝ち越したい!

8回表を閉じる
7回裏 千葉ロッテの攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

6番

今江

右飛

1-1から外角のチェンジアップを打ち上げさせ、右中間に飛んだ打球はライトが落下点に入りキャッチ。

  •  
  •  
  •  

2アウト

7番

里崎

投ゴ

2-2から外角のパームに止めたバットが当たり、弱いゴロとなった打球はピッチャーが前進して処理した。

【千葉ロッテ選手交代】 8番・大松→代打・南竜介

1塁

8番

南竜介

死球

初球、内角に投じたパームが左ひざ付近に当たってしまった。

3塁

9番

渡辺正

右翼三

1-2から外角のパームをおっつけられ、フラフラと上がった打球はライン際まで詰めていたライトの前にポトリと落ちた。落ちたボールをライトが追い掛ける間に1塁ランナーがかえり0対2。打った渡辺正は3塁へ。

2
0
  •  
  •  
  •  

3アウト

1番

岡田

一ゴ

0-1から真ん中のストレートを引っ張られた打球は、一二塁間に転がりファーストが捕球した。

2回以降、無失点に抑え続けていた帆足でしたが渡辺正にタイムリー3ベースヒットを打たれ追加点を許しました。点差は広がりましたが試合はまだここからです! 積極的な攻撃で猛攻を見せましょう!

7回裏を閉じる
7回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

小林

4番

中村

三ゴ

2-2から真ん中のスライダーを引っ張り、打球は強烈な当たりとなったがサードにおさえられてしまった。

1塁

5番

フェルナンデス

四球

3-0から高く浮いたストレートを見送った!

  •  
  •  
  •  

2アウト

6番

平尾

一バ飛

1-0から外角のストレートにプッシュバントを試みたが、打球は高く上がってしまい前進したファーストに捕球されてしまった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

7番

大島

一ゴ

1-2から真ん中のストレートを引っ張った打球は、鋭い当たりとなったがファーストの正面に飛んでしまった。

フェルナンデスがフォアボールで出塁しましたが、鋭い当たりが野手の正面を突くなど不運もあり、得点には至りませんでした。しかし、後半に入り良い当たりが出てきています。8回の攻撃で一気に畳み掛けたい!

7回表を閉じる
6回裏 千葉ロッテの攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

1番

岡田

投バゴ

初球、真ん中のストレートをセーフティーバントで転がされた。打球はピッチャーの正面に転がりピッチャーが素早く捕球し1塁へ送球した。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

伊志嶺

遊ゴ

1-1から外角真ん中のストレートを引っ張られたが、低いゴロとなった打球はショートの正面に転がった。

2塁

3番

井口

左越二

2-1から内角のストレートを強振された打球は、スタンドに入るかと思われたが風に押し戻されフェンスを直撃。打った井口は2塁に進んだ。

2塁1塁

4番

カスティーヨ

四球

3-1から敬遠気味のストレートで歩かせた。

  •  
  •  
  •  

3アウト

5番

福浦

空三振

2-2から高めのストレートでバットを出させた! 帆足はガッツポーズをしてベンチへ戻る!

帆足は2アウトから井口に2ベースヒットを許しましたが、最後は福浦を三振に仕留めピンチをしのぎました! さぁ、ラッキー7の攻撃で好投を続ける帆足を援護する得点を奪っていきましょう!

6回裏を閉じる
6回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

小林

9番

浅村

左飛

1-2から内角のストレートを振り抜き、打球は左中間に飛んでいったがレフトにキャッチされてしまった。

1塁

1番

栗山

二ゴ失

0-1から真ん中の変化球を引っ張った打球は、低いゴロとなってセカンドに転がっていった。しかしセカンドがファンブルしたため1塁へ投げられず。記録はセカンドのエラー。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

左飛

1-1から高めのストレートをはじき返した打球は、高いフライとなってしまい、左中間の浅い位置でレフトに捕球されてしまった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

中島

左飛

1-1から外角のスライダーを引っ張った打球は、滞空時間の長い当たりとなったがウォーニングゾーン手前でレフトにおさえられた。

果敢に小林のボールを振り抜いていきましたが、もう一伸びが足りず無得点となりました。帆足の粘り強いピッチングで良いリズムを作り、攻撃にうまくつなげていきたいところです!

6回表を閉じる
5回裏 千葉ロッテの攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

7番

里崎

二ゴ

1-2から外角のチェンジアップで泳がせた打球は、セカンドがワンバウンドで捕球し1塁へ送球した。

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

大松

二ゴ

2-1から外角のストレートを打たせた打球は、ボテボテの当たりとなりセカンドが前進して捕球した。

  •  
  •  
  •  

3アウト

9番

渡辺正

空三振

フルカウントから外角のパームでタイミングを外した!

帆足はテンポの良いピッチングで3イニング連続の3者凡退、2回以降は無失点と快調な投球を続けます! 6回の攻撃を前に、ナインはベンチ前で円陣を組み士気を高めました! 昨日の試合終盤に見せた「勝利への執念」を今こそ発揮し、小林を攻略していきたい!

5回裏を閉じる
5回表 埼玉西武の攻撃
1塁
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

小林

6番

平尾

遊ゴ失

1-0から高めのスライダーをたたいた打球は、平凡なゴロとなりショートの前に転がった。ショートが1塁へ送球するが高く浮き、そのままフェンスの方へ転がっていった。記録はショートエラー。

  •  
  •  
  •  

1アウト

7番

大島

遊飛

1-1から高めのストレートを打ち上げてしまい、高く上がった打球はショートがサード後方の位置でおさえた。

  •  
  •  
  •  

3アウト

8番

炭谷

遊併

0-2から高めのストレートをたたきつけたが、打球はショートの前に転がり6-4-3のダブルプレーとなってしまった。

この回先頭の平尾が相手のエラーで出塁しましたが、小林を攻略するまでには至りませんでした。

5回表を閉じる
4回裏 千葉ロッテの攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

4番

カスティーヨ

遊ゴ

0-2から外角のチェンジアップを打たせた打球は、平凡なゴロとなってショートの前に転がった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

5番

福浦

一ゴ

1-0から外角のパームを引っ掛けさせた打球は、ボテボテのゴロとなってファーストが捕球した。

  •  
  •  
  •  

3アウト

6番

今江

一ゴ

1-0から内角のストレートで詰まらせ、一二塁間に転がった打球はファーストが回り込んで捕球。1塁ベースカバーに入ったピッチャーに送球した。

帆足は打たせて取るピッチングを展開し、わずか7球でこの回を終えました!

4回裏を閉じる
4回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

小林

3番

中島

二邪飛

2-2から真ん中のスライダーを打ち上げてしまい、滞空時間の長い当たりとなった打球はライト線近くでセカンドに捕球されてしまった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

4番

中村

左飛

初球、真ん中のスライダーを引っ張った打球は、平凡なフライとなってしまいレフトにキャッチされた。

  •  
  •  
  •  

3アウト

5番

フェルナンデス

空三振

0-2から外角のスライダーにバットが回ってしまった。

3番・中島から始まる好打順で同点に追いつきたいところでしたが、小林の前に3人で倒れてしまいました。粘り強く攻撃を続け、突破口を見つけていきたいところです!

4回表を閉じる
3回裏 千葉ロッテの攻撃

ズームイン ズームアウト

軽快な守備を見せたサード・中村

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

1番

岡田

二ゴ

2-1から外角のパームを引っ掛けさせ、ボテボテの当たりとなった打球はセカンドが落ち着いてさばいた。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

伊志嶺

三ゴ

1-1から外角のパームで泳がせ、低いゴロとなった打球はサードの正面に転がった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

井口

右飛

初球、外角のストレートを流し打たれた打球は、大きな当たりとなったがライトがウォーニングゾーンで捕球した。

帆足はパームを効果的に使ったピッチングで相手の上位打線を3者凡退! 尻上がりに調子を上げていきます! 最少失点で抑える帆足を援護し、試合を優位に進めましょう!

ベンチリポート
帆足(3回までの石井丈コーチによる帆足投手についてのコメント)
リズムは良い。 風を考えて変化球を投げている。 変化球が普段より、中に入ってきている。 本人は、風のことを考えていたので、うまく利用してほしい。
3回裏を閉じる
3回表 埼玉西武の攻撃
1塁
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

小林

8番

炭谷

右安

初球、高めのストレートを逆らわずにおっつけた打球は、鋭い当たりとなって一二塁間を破りライト前に抜けていった!

2塁
  •  
  •  
  •  

1アウト

9番

浅村

投犠

初球、真ん中のストレートをバントで転がした。打球はピッチャーが捕球し1塁へ送球。送りバント成功!

3塁
  •  
  •  
  •  

2アウト

1番

栗山

中飛

2-2から内角のストレートをすくい上げ、打球は大きなフライとなってセンターに捕球された。2塁ランナーがタッチアップでスタートし3塁を陥れた!

  •  
  •  
  •  

3アウト

2番

左飛

フルカウントから2球粘った後の8球目、真ん中のストレートをはじき返したが、打球はレフトの守備範囲に飛んでしまった。

銀仁朗のヒットを皮切りに手堅い攻撃で得点圏に走者を進め、同点のチャンスを演出しましたが得点には至りませんでした。調子を上げてきた帆足のピッチングで試合の流れを手元に引き寄せてほしい!

3回表を閉じる
2回裏 千葉ロッテの攻撃

ズームイン ズームアウト

左のエース・帆足が本来の投球を取り戻す!

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

帆足

6番

今江

一ゴ

初球、外角のストレートをおっつけられ、一二塁間を襲ったゴロはファースト・平尾が逆シングルでキャッチ。自らベースを踏んだ。

1塁

7番

里崎

左安

2-1から内角のストレートを振り抜かれた打球は、低い当たりとなって三遊間を破りレフト前に抜けていった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

大松

見三振

0-2から外角いっぱいのストレートでバットを出させない!

  •  
  •  
  •  

3アウト

9番

渡辺正

見三振

フルカウントから外角低めのパームが決まった!

帆足は里崎にヒットを許しましたが、コーナーを丹念に突き2三振を奪うなど本来のピッチングを取り戻しました! 8番・銀仁朗からの攻撃でチャンスを作り、中島、中村の中軸にうまくつなげていきたい!

2回裏を閉じる
2回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

小林

4番

中村

空三振

2-2から真ん中低めに落ちるフォークにバットが回ってしまった。

1塁

5番

フェルナンデス

左安

2-2から1球粘った後の6球目、真ん中低めのスライダーを引っ張った打球は、痛烈なライナーとなり三遊間を破りレフト前へ!

  •  
  •  
  •  

2アウト

6番

平尾

見三振

2-2から真ん中のストレートに手が出なかった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

7番

大島

一邪飛

1-2からの7球目、高めのストレートを打ち上げた打球は、1塁側ファウルゾーンでファーストにキャッチされてしまった。

1アウトからフェルナンデスがチーム初安打となるレフト前ヒットで出塁しましたが、後続が倒れ無得点に終わりました。小林の強気なピッチングに負けぬよう、強い気持ちを持ってアタックし続けたいところです!

2回表を閉じる
1回裏 千葉ロッテの攻撃

ズームイン ズームアウト

連敗ストップを懸け帆足がマウンドへ!

1塁
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

帆足

1番

岡田

四球

3-0から外角に投じたストレートが外れてしまった。

2塁
  •  
  •  
  •  

1アウト

2番

伊志嶺

捕犠

初球、外角のストレートをバントで転がされた。打球はキャッチャーが前進して捕球し1塁に送球した。送りバント成功。

  •  
  •  
  •  

2アウト

3番

井口

空三振

2-2から内角へのパームで空振りを奪った!

1塁

4番

カスティーヨ

左安

2-0から内角のストレートを引っ張られ、打球は鋭い当たりとなりレフト前に飛んでいった。2塁ランナーがかえり0対1。

1
0
  •  
  •  
  •  

3アウト

5番

福浦

見三振

2-2から外角いっぱいのストレートが決まった!

マリーンズ戦今季初勝利を目指す帆足でしたが、カスティーヨにタイムリーを打たれ先制を許してしまいました。「やられたらやり返す」の精神で積極果敢な攻撃を展開し、すかさず同点に追いつきましょう!

1回裏を閉じる
1回表 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

小林

1番

栗山

二ゴ

1-2から3球連続で粘った後の7球目、内角のストレートを引っ張ったが、打球は平凡なゴロとなってセカンドの前に転がった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

遊ゴ

2-1から真ん中のフォークをはじき返した打球は、低いゴロとなりショートに処理された。

  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

中島

右飛

1-2から外角低めのカーブに食らいつき、フラフラと上がった打球は前進したライトに捕球されてしまった。

マリーンズ先発のルーキー・小林の立ち上がりに襲い掛かりたい打線でしたが、3人で攻撃が終わり先制点につなげることはできませんでした。帆足が相手打線をしっかりと抑え、連敗ストップに向け好スタートを切っていきたい!

1回表を閉じる
  1. トップ
  2. 試合情報
  3. 一球速報