





最後は木村が締めてゲームセット!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 松永 投手 木村 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・松永→木村 |
---|---|---|
【オリックス選手交代】 5番・田口→代打・ヘスマン |
||
1アウト |
5番 ヘスマン 見三振 1-2から投じたストレートが外角いっぱいに決まった! |
|
2塁
|
6番 李スンヨプ 左中二 1-1から外角へのストレートを逆方向へはじき返され、左中間へ打球を追うレフトの頭上を越えた。打った李スンヨプは2塁へ。 |
|
3塁
|
2アウト |
7番 バルディリス 二ゴ 2-0から高めのストレートを右方向へ転がされた打球は、セカンドが一二塁間の深いところでさばくと1塁へ送球した。この間に2塁ランナーは3塁へ。 |
8番 齋藤俊 空三振 2-2から外角高めに力強いストレートを投じ、空振りを奪った! |
||
9回のマウンドに上がった木村は李スンヨプに長打を許すも、臆することなくストレートを投げ込み、無失点に抑えて試合終了! 一丸となった打線の力で主導権を握り、先発の岸は5月28日以来となる白星を挙げました! 「ライオンズ・クラシック 2011」の第1章を白星で締めくくったライオンズ。勝利のDNAを引き継いだ獅子たちは、明日からQVCマリンで迎えるマリーンズとのカードでも勝利を積み重ねていきます! |



栗山がダメ押しの本塁打を放つ
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 古川 【オリックス選手交代】 セカンド・後藤→山崎浩 |
---|---|---|
1アウト |
9番 浅村 中飛 初球、高めのカーブをはじき返し大きな打球となるも、フェンスにピッタリとくっついて落下点に入るセンターのグラブにおさまった。 |
|
1番 栗山 右本 1-0から内角高めのストレートを引っ張った打球は高く上がり、ライトスタンドに飛び込んだ! 栗山の2号ソロホームランで9対1! ![]() 9
1
![]() |
||
1塁
|
2番 原 死球 初球、内角高めのストレートが原の体をかすめた。 |
|
3アウト |
3番 中島 三ゴ 2-2から外角低めの変化球を引っ張ったゴロはサードにキャッチされ、1塁へ送球される。さらに、1塁ランナーが2塁を回ろうとして飛び出してしまい、1塁から2塁へ送球されてタッチアウトとなった。 |
|
栗山が2号ソロホームランを放ちダメ押し点を挙げました! 落ち着いて残り3つのアウトを取り、勝利の喜びを分かち合いましょう! |


松永も3人で抑える好リリーフを披露
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 長田 投手 松永 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・長田→松永 代打・後藤→レフト・佐藤 |
---|---|---|
1アウト |
2番 赤田 中飛 2-1から外角低めのストレートで高々と打ち上げさせた打球は、センターがつかんだ。 |
|
2アウト |
3番 後藤 三飛 3-1から内角へのボールで差し込ませて低く上がった打球は、サードがキャッチした。 |
|
3アウト |
4番 T-岡田 左飛 1-2から内角へのストレートを逆方向へ打ち上げさせた打球は、レフトがつかんだ! |
|
8回のマウンドに上がった松永は打たせて取るピッチングを披露し、3人で封じました! リリーフが好投し、相手打線に付け入る隙を与えません! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 高宮 投手 古川 【オリックス選手交代】 ピッチャー・高宮→古川 |
---|---|---|
1アウト |
5番 フェルナンデス 三直 0-1から外角低めの変化球に対し、体を乗り出しながら引っ張り鋭い打球となるも、三遊間へ飛び込むサードにキャッチされた。 |
|
1塁
|
6番 熊代 四球 3-1から高めに浮いたカーブを見送った。 |
|
【埼玉西武選手交代】 7番・大島→代打・後藤 |
||
2アウト |
7番 後藤 二飛 1-0から高めのストレートを打ち上げてしまい、下がるセカンドにキャッチされた。 |
|
3アウト |
8番 炭谷 右飛 1-2から外角へのストレートを右方向へ運ぶも、センター方向へ駆け込むライトにキャッチされた。 |
|
熊代が落ち着いて四球を選びますが、その熊代を進めることができませんでした。試合はもう終盤。最後まで気を緩めることなく、キッチリと守りましょう! |


2番手・長田はしっかりと3人で相手の反撃を封じる
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岸→長田 ファースト・平尾→ライト・熊代 ライト・大島→レフト レフト・浅村→ファースト |
---|---|---|
1アウト |
8番 齋藤俊 投ゴ 2-1から内角へのスライダーを打ち損じさせたゴロは、ピッチャーが拾い上げて1塁へ送球した。 |
|
2アウト |
9番 大引 二ゴ 1-2から外角低めのスライダーを打たせたゴロは、セカンドがさばいた。 |
|
3アウト |
1番 坂口 二ゴ 2-2から内角高めのストレートを引っ張られるも、セカンドがワンバウンドで打球をおさえ、落ち着いて1塁へ送球した。 |
|
この回から登板した長田は、相手打線をテンポ良く3人で料理しました! 継投がはまり、相手打線に隙を与えません! |



原が今季初打点を記録するタイムリーを放つ
1塁
|
ノーアウト |
投手 高宮 8番 炭谷 中安 0-1から高めのストレートを打ち返し、センター前に運んだ! これでチーム2ケタ安打を記録! |
---|---|---|
2塁
|
9番 浅村 左翼二 1-1から高めのスライダーを思い切りよく引っ張ると、鋭いゴロが3塁線を破った! スタートを切っていた1塁ランナーは、迷うことなく3塁を回ってホームイン! 7対1。打った浅村は2塁に到達した! ![]() 7
1
![]() |
|
3塁
|
1アウト |
1番 栗山 二ゴ 1-1から真ん中に入るストレートを打ち損じたゴロは、セカンドにキャッチされると1塁へ送球された。この間に2塁ランナーは3塁へ。 |
2塁
|
2番 原 投安 2-2から外角低めのストレートを打ち損じて高く弾んだゴロは、ピッチャーに前進して拾い上げられる。難しい体勢から1塁へ送球されるも、送球が大きくそれた! 3塁ランナーがホームにかえり8対1。打った原はボールがそれる間に2塁へ進む! 原は今季初打点と2008年以来となる猛打賞を記録! ピッチャーにエラーが記録された。 ![]() 8
1
![]() |
|
2塁1塁
|
3番 中島 死球 1-0から投じたストレートが中島の体を直撃した。 |
|
デッドボールを受けた中島がピッチャーに対して怒りを見せ、両軍ベンチから選手らが飛び出し、マウンドに集まる。審判により、警告試合が告げられた。 |
||
3アウト |
4番 中村 三併 初球、ストレートを引っ張り痛烈なゴロとなるも、サードに逆シングルでうまくキャッチされる。3塁を踏まれてから1塁へ送球されるダブルプレーとなった。 |
|
追加点の欲しい打線は、浅村と原がタイムリーを放ち2点を追加しました! 点差は広がりましたが、集中力を持続させて相手打線をねじ伏せていきましょう! |



ショート・中島が1塁へ素早い送球を見せる
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 4番 T-岡田 四球 フルカウントから投じたストレートがわずかに低く外れた。 |
---|---|---|
1アウト |
5番 田口 空三振 1-2から大きく低めに落ちるカーブで空振りに仕留めた! |
|
2アウト |
6番 李スンヨプ 空三振 フルカウントから高めのカーブでタイミングを外した! |
|
3アウト |
7番 バルディリス 遊ゴ フルカウントから外角低めのカーブで打ち損じさせたゴロは、ショートが拾い上げて1塁へ送球した! |
|
先頭のT-岡田を歩かせた岸ですが、2者連続三振を奪うなど力投を見せ、この回も切り抜けました! ここで再び打線を爆発させ、バファローズを突き放したい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 投手 高宮 【オリックス選手交代】 ピッチャー・木佐貫→高宮 |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 中飛 2-0から外角へのストレートをはじき返すも、ライナー性の打球はセンターにゆっくりと下がりながらキャッチされた。 |
|
2アウト |
5番 フェルナンデス 二ゴ 0-2から外角低めのストレートを逆方向へ打ち返すも、セカンドの正面を突く低いゴロとなった。 |
|
1塁
|
6番 平尾 四球 フルカウントから投じられた変化球が抜け、外角へ大きく外れた。 |
|
3アウト |
7番 大島 右飛 フルカウントから内角高めのストレートを振り抜くも詰まってしまい、ライト線方向へ前進するライトにランニングキャッチされた。 |
|
この回から代わった高宮に対し、ここまで2安打3打点の平尾がフォアボールを選びますが、次の塁に進むことはできませんでした。試合後半も相手打線を抑えていき、3連勝に向けて一歩ずつ着実に近づいていきましょう! |


岸は走者を出すも要所をきっちり締める!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 9番 大引 右飛 1-2から外角高めのストレートを右方向へ運ばれるも、ライトが走りながら下がってこれをつかんだ。 |
---|---|---|
1塁
|
1番 坂口 中安 0-2から外角へのストレートをセンター返しされた打球は、センターの前で弾んだ。 |
|
2塁
|
2アウト |
2番 赤田 一ゴ 0-1から外角へのカーブで引っ掛けさせたゴロは、ファーストが前進しながら拾い上げると、1塁カバーに入ろうとするピッチャーにトス。ボールを受けたピッチャーが走って1塁を踏んだ。1塁ランナーは2塁へ。 |
3アウト |
3番 後藤 右飛 フルカウントから内角低めのスライダーで打ち上げさせた打球は、ライトが走って前進し、最後はゆっくりと落下点に入った! |
|
岸は2塁にランナーを置くも、続く後藤を打ち取りました! 中押し点を挙げ、良い形で試合後半に入りたいところです! |


栗山がヒットで出塁し1番としての役割を果たす
ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 8番 炭谷 二飛 1-0から内角へのフォークをおっつけると打球はフワリと上がったが、二遊間へ回り込むセカンドにキャッチされた。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 浅村 三ゴ 2-2から内角高めのストレートを引っ張るも、サードの正面を突くゴロとなった。 |
|
1塁
|
1番 栗山 三安 1-1から外角高めのストレートを逆方向へ打ち返した鋭いゴロは、サードに倒れ込みながらキャッチされる。すぐに1塁へ送球されるも、ボールがそれて1塁後方へ転がっていった! 記録はヒット。 |
|
2塁1塁
|
2番 原 中安 2-1から真ん中に入るストレートを見逃さずに振り抜き、センター前に運んだ! |
|
3アウト |
3番 中島 右飛 2-2から外角へのストレートを右方向へ運ぶも、ライト線方向に下がったライトにウォーニングゾーン手前でキャッチされた。 |
|
栗山と原が連打を放ちチャンスメークしますが、ここは得点ならず。しかし、つなぐ攻撃で追加点をうかがい続けるライオンズ打線。点差がある中でも相手に隙を見せません! |


センター・栗山が落ち着いて打球を処理
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 5番 田口 遊飛 0-1から高めのチェンジアップで打ち上げさせた打球は、ショートが2塁後方で落下点に入った。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 李スンヨプ 右安 初球、高めのストレートを引っ張られた打球は、詰まりながらも前進するライトの前に落ちた。 |
|
2アウト |
7番 バルディリス 中飛 3-1から外角高めのストレートを打ち返されるも、センターが下がってキャッチした。 |
|
3アウト |
8番 齋藤俊 見三振 フルカウントから外角へ投じたストレートが見事決まった! |
|
岸は李スンヨプにヒットを打たれるも、後続を落ち着いて打ち取り反撃を許しません! このまま主導権を握り続け、勝利を引き寄せたい! |



平尾が3打点目となる適時打を放ちコーチとグータッチ!
2塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 3番 中島 左安 フルカウントから真ん中に入ったスライダーを引っ張った打球は、前進するレフトの前で弾んだ! 初回のヒットで4試合連続となる安打を記録した中島が、この回も出塁! |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 三ゴ 1-2からワンバウンドしたフォークをキャッチャーがはじいた。1塁ランナーは2塁へ進む。記録はワイルドピッチ。ここで、ボールを体に当てたキャッチャーが、治療のためいったんベンチへ。 |
|
ノーアウト |
【オリックス選手交代】 キャッチャー・伊藤→斉藤 |
|
1アウト |
4番 中村 サードゴロ 2-2から低めのフォークを引っ掛けたゴロはサードにキャッチされ、1塁へ送球された。2塁ランナーは動けず。 |
|
3塁
|
2アウト |
5番 フェルナンデス 右飛 1-0から低めのストレートを反対方向へはじき返すも、高く上がった打球はセンター方向に寄ったライトにキャッチされた。これを見た2塁ランナーがタッチアップして3塁へ進む! |
1塁
|
6番 平尾 左安 1-1から内角へのストレートを引っ張った鋭い打球はレフト線付近で弾んだ! 3塁ランナーが生還し6対1! ![]() 6
1
![]() |
|
3アウト |
7番 大島 中飛 1-0から外角へのストレートを捉えライナー性の打球となるも、前進してきたセンターにスライディングキャッチされた。 |
|
打線が再び木佐貫を捉え、バファローズを突き放しました! 5点差となりましたが、落ち着いた守備で相手打線を封じていきましょう! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 9番 大引 見三振 1-2から内角低めを厳しく突くストレートでバットを振らせない! |
---|---|---|
2アウト |
1番 坂口 投ゴ フルカウントから外角低めに114キロのカーブを投じてタイミングを外させたゴロは、ピッチャーがグラブに収めて1塁へ送球した! |
|
1塁
|
2番 赤田 四球 フルカウントから投じたチェンジアップが低めに外れた。 |
|
2塁
|
3番 後藤 左中二 1-2から外角低めのストレートをはじき返された打球は左中間を破り、ワンバウンドでフェンスに到達。1塁ランナーが生還し5対1。打った後藤は2塁へ。 ![]() 5
1
![]() |
|
3アウト |
4番 T-岡田 空三振 0-2から外角低めにワンバウンドするカーブでスイングを誘った! |
|
1点を失った岸ですが、続くピンチでは落ち着いて三振を奪いました。4点をリードしていますが、勝利を確実にするためにも再び木佐貫に襲い掛かりたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 9番 浅村 遊飛 初球、外角へのストレートを高々と打ち上げた打球は、ショートに下がりながらキャッチされた。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 栗山 見三振 2-2から高めのフォークに意表を突かれ、手が出ない。 |
|
3アウト |
2番 原 左飛 1-0から低めのストレートを打ち上げた打球は、2塁へ向かうように前進してきたレフトに捕球された。 |
|
勢いに乗っていきたいこの回の攻撃でしたが、ここは3人で打ち取られました。流れを止めないためにも、引き続き積極的な攻撃を展開しましょう! |


援護をもらった岸は2回も無失点で封じる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 5番 田口 二ゴ 0-1から外角へのストレートを打ち損じさせたゴロは、セカンドが処理した。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 李スンヨプ 二ゴ 0-1から外角へのカーブを打たせたボテボテのゴロは、これもセカンドが前進しながら拾い上げ、1塁へ送球! |
|
1塁
|
7番 バルディリス 四球 フルカウントから投じたストレートが外角高めに外れた。 |
|
3アウト |
8番 伊藤 空三振 フルカウントから真ん中低めに小さく落ちるチェンジアップで空振りに仕留めた! |
|
大量援護をもらった岸は相手打線をキッチリと抑え、こちらに傾いた流れを一層強固にしました! 打線は手を緩めることなく、追加点をどんどん奪っていきましょう! |



2番・原の出塁をきっかけに一挙5得点!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 1番 栗山 二ゴ 2-2からの8球目。低めのスライダーを引っ張るも、セカンドに一二塁間に回り込んでキャッチされた。 |
---|---|---|
3塁
|
2番 原 中安 フルカウントからの9球目。外角へのストレートをはじき返した鋭い打球は、センターへ転がっていった! |
|
3塁1塁
|
3番 中島 三安 1-1からワンバウンドした変化球をキャッチャーがはじいた! 1塁ランナー・原は2塁を蹴ると、ボールの行方を見て一気に3塁へ! 記録はワイルドピッチ。 |
|
3番 中島 サード内野安打! 2-1から内角に入るフォークを引っ張った鋭いゴロは、3塁線側に飛び込むサードにキャッチされる。3塁ランナー・原はサードのタッチをうまくかいくぐって3塁へ戻る! サードはすぐに1塁へ送球するも、中島が先に駆け抜けた! |
||
3塁2塁
|
4番 中村 左翼二 1-1から真ん中に入るフォークを引っ張った痛烈な打球は、3塁線を抜けていった! 3塁ランナーが生還し1対0! 1塁ランナーは3塁へ進み、打った中村は2塁に到達! 中村のリーグ単独トップとなる50打点目は、価値ある先制点となった! ![]() 1
0
![]() |
|
満塁
|
5番 フェルナンデス 四球 3-1から外角低めへ流れていくスライダーを落ち着いて見送った。 |
|
3塁2塁
|
6番 平尾 左翼二 0-1から低めのフォークをバットに乗せるように引っ張った打球はレフト線を襲った! 3塁ランナーに続いて2塁ランナーがホームにかえり3対0! 1塁ランナーは3塁へ進み、打った平尾は2塁へ! ![]() 3
0
![]() |
|
1塁
|
7番 大島 左安 1-2からの6球目、外角低めのストレートを腰を引きながら当てにいった打球は、ショートの頭上を越えていった! 3塁ランナーに続いて2塁ランナーが生還し5対0! ![]() 5
0
![]() |
|
3アウト |
8番 炭谷 三併 0-1から高めのスライダーを引っ張るも、ゴロはサードに拾い上げられ、5-4-3のダブルプレーとなった。 |
|
相手先発・木佐貫に対しフォアボールを挟んで5連打! 好調な中軸が今日も序盤から機能し、5点を先制するビックイニングとなりました! 5月28日以来の白星を狙う岸を強力に援護します! |


先発・岸は得意のカーブを武器に初回を無失点!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 1番 坂口 遊ゴ 2-1から外角高めのストレートを打たせた低いゴロは、ショートが回り込んでさばいた! |
---|---|---|
2アウト |
2番 赤田 二ゴ 1-1から低めのカーブを打ち返されるも、球足の速いゴロはセカンドの正面に転がった! |
|
1塁
|
3番 後藤 中安 1-2から外角低めのカーブにタイミングを合わせられた打球は、ピッチャーの頭上を越えてセンター前で弾んだ。 |
|
3アウト |
4番 T-岡田 見三振 1-2から外角高めに投じたストレートがズバッと決まった! |
|
今季初めて中5日での先発となる岸。初回から素晴らしいコントロールを見せて無失点に抑えました! 先発で試合を作り、好調な打線の力で先制点を挙げたい! |