





最小失点に抑えたシコースキーが佐藤とグータッチ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 シコースキー 【埼玉西武選手交代】 キャッチャー・上本→細川 |
---|---|---|
【福岡ソフトバンク選手交代】 8番・長谷川→代打・李ボム浩 |
||
8番 李ボム浩 中本 2-1から高めのボールを振り抜かれ、打球はバックスクリーン脇のレフトスタンドに飛び込んでしまった。李ボム浩の4号ソロで5対4。 ![]() 6
3
![]() |
||
1アウト |
9番 田上 捕邪飛 1-1からのボールを打ち上げさせ、キャッチャー・細川がバックネット付近で捕球。 |
|
2アウト |
1番 川崎 一邪飛 2-2からのボールを簡単に打ち上げさせ、ファースト・フェルナンデスがファールゾーンでキャッチ。 |
|
1塁
|
2番 本多 左安 1-1からインコースのストレートをレフト前に弾き返された。 |
|
3番 松中 左飛 1-0からアウトコースのボールを打ち上げさせ、レフト・佐藤がレフト線に寄ってキャッチ! |
||
3アウト |
この回もマウンドに上がったシコースキーは代打・李ボム浩にソロホームランを放たれるも、力強い投球で後続を断ち切りゲームセット。首位・ホークス相手に2連勝を収め、ゲーム差は0.5となりました! 明日のゲームでも勝利し、一気に首位奪取といきましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 甲藤 投手 攝津 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・甲藤→攝津 |
---|---|---|
1アウト |
8番 上本 空三振 2-1から低めの変化球にバットが合わず。 |
|
2アウト |
9番 佐藤 二ゴ 2-1からインコースのボールを弾き返したが、セカンド・本多に処理された。 |
|
3アウト |
1番 片岡 左飛 1-1から高めのボールを引っ張ったが、当たりが良すぎてレフト・松中に捕球された。 |
|
さらなる得点を挙げてホークスを突き放したいところでしたが、走者を出すことができませんでした。しっかりと守り抜き、首位から連勝といきましょう! |


この回途中から上がったシコースキーが後続を抑える!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→長田 |
---|---|---|
3塁
|
3番 松中 右越三 1-0からインコースのボールを思い切り振り抜かれると、打球は滞空時間の長いフライとなり、ライト・高山がフェンスに背をつけてジャンプしたが、フェンスに直撃。打った松中は3塁へ。 |
|
ランナー無し
|
1アウト |
4番 小久保 中犠飛 0-3から高めのストレートを打ち上げさせ、センター・栗山がキャッチ。3塁ランナー・松中がタッチアップで生還し、5対3。 ![]() 6
2
![]() |
2アウト |
5番 多村 右飛 1-1からアウトコース低めの変化球を打ち上げさせ、ライト・高山がほぼ定位置で捕球。 |
|
1塁
|
6番 ペタジーニ 中安 1-2からインコースのボールをセンター前へ弾き返された。 |
|
【福岡ソフトバンク選手交代】 1塁ランナー・ペタジーニ→代走・福田 |
||
投手 シコースキー 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・長田→シコースキー |
||
3アウト |
7番 松田 左飛 1-2からインコースのストレートを打ち上げさせ、レフト・佐藤ががっちりと捕球。 |
|
犠牲フライで1点を失ってしまいましたが、後続をこの回から早くも登板した守護神・シコースキーがシャットアウト! ダメ押し点を奪取して勝利を確実なものとしたい! |



フェルナンデスのタイムリーで追加点を奪う!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 杉内 投手 甲藤 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・杉内→甲藤 |
---|---|---|
1塁
|
2番 栗山 右安 2-1からインコース低めの変化球をうまくバットに乗せ、ライト前に打球を落とした! |
|
3塁1塁
|
3番 中島 右安 1-1からインコースのボールをライト前へ弾き返した! 1塁ランナー・栗山は3塁へ! |
|
4番 フェルナンデス 中安 1-0からインコースのボールに詰まらされるも、それが幸いし、センター前に落ちた! 3塁から栗山が生還して4対2! 1塁ランナー・中島は3塁へ! ![]() 5
1
![]() |
||
【埼玉西武選手交代】 5番・ブラウン→代打・石井義 |
||
1塁
|
1アウト |
5番 石井 中犠飛 2-1からアウトコースのボールを弾き返し、センター方向に打球を運んだ。センター・長谷川が捕球すると同時に3塁ランナー・中島がスタートし、ホームへ生還して5対2! ホークスを突き放す! ![]() 6
1
![]() |
2アウト |
6番 高山 空三振 2-1からアウトコース高めのストレートに手を出してしまった。 |
|
3アウト |
7番 原 二ゴ 初球、インコースの変化球を引っ張るも、セカンド・本多に捕球された・・・。 |
|
打線は3連打などで2点を奪い、待望の追加点を挙げました! ホークスに反撃を許すことなくリードをしっかりと守り抜き、勝利をものにしましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 【埼玉西武選手交代】 サード・平尾→原 |
---|---|---|
1塁
|
8番 長谷川 四球 1-3からインコース高めのストレートが外れた。 |
|
2塁
|
1アウト |
9番 田上 投犠 初球、アウトコースのストレートを1塁側に転がされた。ピッチャー・帆足が捕球して1塁に送球。1塁ランナー・長谷川は2塁へ。送りバント成功。 |
3アウト |
2番 本多 左飛 1-1からの投球の前にキャッチャー・上本がマウンドに行き、帆足を落ち着かせます。 |
|
2アウト |
1番 川崎 遊ゴ 2-1からインコースのボールで打ち損じさせ、ショート・中島が正面で捕球。3塁へ向かった2塁ランナー・長谷川を見て素早く3塁へ送球し、タッチアウト! |
|
3アウト |
2番 本多 左飛 初球、1塁ランナー・川崎がスタートを切った。キャッチャー・上本の送球がわずかに高くなり、2塁へ滑り込まれてしまった。盗塁成功。 |
|
2番 本多 レフトフライ フルカウントからアウトコースのボールを打ち上げさせ、レフト・佐藤がレフト線寄りでキャッチ! |
||
帆足はこのイニングも苦しいピッチングとなり、得点圏にランナーを背負うも、味方の好プレーにも助けられて無失点に抑えました。残り2イニングスの守りを楽にするような得点差にしたいところです! |


上本がレフトヒットを放ちチャンスを広げる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 5番 ブラウン 二ゴ 1-1からインコースのボールに詰まらされ、セカンド・本多に処理された。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 高山 中安 初球、アウトコースのスライダーをセンター前へ弾き返した! |
|
2アウト |
7番 平尾 空三振 2-1からインコース低めの鋭いスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
2塁1塁
|
8番 上本 左安 0-1からインコースのボールをレフト前へ弾き返した! |
|
3塁2塁
|
9番 佐藤 四球 フルカウントからインコース低めにスライダーが外れた! |
|
3アウト |
1番 片岡 左飛 初球、インコース低めの投球はワンバウンドとなり、バックネットまで転がった! 3塁ランナー・高山が生還し3対2! 記録はワイルドピッチでランナーはそれぞれ進塁。 |
|
1番 片岡 レフトフライ 1-3からアウトコースのボールを振り抜くも、打球はレフト・松中に定位置で捕球された・・・。 |
||
ヒットとフォアボールでまたも大きなチャンスを作ると、杉内の動揺を誘い、1点を奪い取りました! 試合は終盤に入りますが、この点差を広げていくと同時に、しっかりと守り抜いていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 松中 右飛 1-2からインコースのボールを引っ張られたが、ライト・高山が懸命に下がり、完璧なタイミングでジャンプし、捕球した! ナイスキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
4番 小久保 空三振 2-1から低めに沈むパームで空振りを奪った! |
|
2塁
|
5番 多村 左翼二 1-2から真ん中に入ったストレートを引っ張られると、打球はサード・平尾の横を抜け、レフトフェンスに到達。打った多村は2塁へ。 |
|
2塁1塁
|
6番 ペタジーニ 敬遠 初球からキャッチャー・上本が立ち上がり、敬遠のフォアボールで松田との勝負を選んだ。 |
|
3アウト |
7番 松田 一ゴ フルカウントから高めのストレートで打ち損じさせ、ファースト・フェルナンデスが捕球し、丁寧にピッチャー・帆足にトスした! |
|
同点に追いついてもらった帆足はピンチを招くも動じることなく、しっかりと要所を締めました。ここで大きな勝ち越し点を得て、チームを勢いづけたい! |



栗山は同点の2点タイムリーをライトへ運ぶ!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 8番 上本 空三振 2-1からインコース低めのチェンジアップにバットが合わず。 |
---|---|---|
1塁
|
9番 佐藤 左安 2-2からアウトコース低めの変化球をうまくとらえ、打球は勢いよくレフト前へ抜けていった! |
|
3塁2塁
|
1番 片岡 右安 2-1からアウトコース高めの変化球を逆方向に弾き返すと打球がライト前へ! スタートを切っていた1塁ランナー・佐藤は3塁へ! |
|
1塁
|
2番 栗山 右安 初球、1塁ランナー・片岡がスタートを切った。キャッチャー・田上から送球されたが、片岡が2塁に滑り込んだ! カバーに入った盗塁王争いを演じる本多の目の前で43個目の盗塁を決めた!! ![]() 2
1
![]() |
|
2番 栗山 ライト2点タイムリーヒット!! 初球、高めのボールを引っ張ると、打球はライト前に落ちた! 2者が生還し、2対2!! ![]() 4
1
![]() |
||
2アウト |
3番 中島 二ゴ 2-1からアウトコースのボールに泳がされてしまい、セカンド・本多に捕球されて2塁へトスされた。 |
|
3アウト |
4番 フェルナンデス 二ゴ 初球、アウトコースのボールを打ち損じてしまい、セカンド・本多に正面でおさえられた。 |
|
1死から連打に足を絡めて1,3塁のチャンスを演出すると、栗山が待望のタイムリーヒットを放って試合を振り出しに戻しました。先に勝ち越していきたいところ! |


わずか5球で3者凡退に封じる帆足!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 9番 田上 二飛 初球、高めのボールを打ち上げさせ、セカンド・片岡が2塁ベース付近でキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 川崎 投バゴ 初球、高めの変化球をセーフティーバントされたが、ピッチャー・帆足が反応良く処理し、素早く1塁に送球。 |
|
3アウト |
2番 本多 遊ゴ 2-0からアウトコース低めのパームで打ち損じさせ、ショート・中島がしっかりとおさえた。 |
|
この試合初の3者凡退に仕留め、しっかりと流れを呼び込みました! 帆足が作った流れを生かし、得点に結びつけていきましょう! |


中島は激走を見せて一気に2塁へ向かう!!
2塁
|
ノーアウト |
投手 杉内 3番 中島 左翼二 初球、アウトコース低めのチェンジアップにうまくバットを合わせると、打球は3塁ベースに当たってレフト前へ抜けていった! 打った中島は一気に2塁へ! 運を味方につけ、反撃開始! |
---|---|---|
2塁1塁
|
4番 フェルナンデス 四球 1-3からアウトコース低めの変化球をしっかりと見極めた! |
|
1アウト |
5番 ブラウン 左飛 初球、アウトコースのボールを打ち上げてしまい、レフト・松中にややセンター寄りで捕球された。 |
|
2アウト |
6番 高山 空三振 2-1からアウトコース低めのスライダーに手を出してしまった。 |
|
3アウト |
7番 平尾 遊ゴ 0-1から高めのボールを引っ掛けてしまい、ショート・川崎に二遊間で捕球され、カバーに入ったセカンド・本多にトスされた。 |
|
先頭の中島2ベースヒットを放つなどし、またも大きなチャンスを作り出しましたが、後続が抑えこまれてしまいました。ここまで決定打不足となっていますが、しっかりとボールを見極めて、とらえきりたいところ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 多村 空三振 2-1からアウトコース高めのストレートに手を出させた! |
---|---|---|
6番 ペタジーニ 右中本 初球、インコース高めのボールを振り抜かれ、打った瞬間にホームランと分かる打球が右中間スタンドに飛び込んでしまった・・・。ペタジーニの7号ソロで0対2。 ![]() 0
1
![]() |
||
2アウト |
7番 松田 右飛 1-1からアウトコース高めのボールで打ち上げさせ、ライト・高山がゆっくり前進してキャッチ。 |
|
3アウト |
8番 長谷川 見三振 2-2からインコースのストレートで反応させず! |
|
帆足は前の打席で鋭い打球を飛ばされたペタジーニにホームランを打たれ、1点を追加されてしまいました。すぐさま反撃に転じていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 9番 佐藤 空三振 フルカウントからインコースに食い込むスライダーにバットが合わず。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 片岡 遊ゴ 1-1から真ん中高めの変化球を引っ張るも、ショート・川崎の正面に飛んでしまった。 |
|
3アウト |
2番 栗山 二ゴ 2-2からインコースのボールに詰まらされ、セカンド・本多に捕球された。 |
|
このイニングも抑えこまれ、これで2イニングス連続の3者凡退となってしまいました。流れを変えるべく、守備から態勢を立て直したいところです。 |



1点を失うも後続を打ち取る帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 9番 田上 遊ゴ フルカウントからアウトコースのストレートを引っぱられたが、ショート・中島がおさえた。 |
---|---|---|
2塁
|
1番 川崎 死球 1-0からインコースへの投球がユニフォームをかすめた。 |
|
3塁
|
2アウト |
2番 本多 二ゴ 1-1から1塁ランナー・川崎がスタートを切った。キャッチャー・上本がワンバウンド投球を捕球できず、川崎は2塁へ。盗塁成功。 |
2番 本多 セカンドゴロ 2-1から引っぱられた打球をセカンド・片岡が捕球し1塁に送球。2塁ランナー・川崎はこの間に3塁へ。 |
||
1塁
|
3番 松中 三ゴ失 2-1からアウトコース高めのボールを弾き返され、サード・平尾が体に当てながらも後ろにそらしてしまった。3塁ランナー・川崎が生還し0対1。記録は平尾のエラー。 |
|
3アウト |
4番 小久保 遊飛 1-1から高めのパームで打ち上げさせ、前進したショート・中島がマウンド付近で捕球。 |
|
帆足はこのイニングでも得点圏にランナーを進められてしまうと、味方のエラーで1点を献上してしまいました。帆足を立ち直らせるような攻撃をしていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 6番 高山 遊ゴ 1-2からアウトコースのストレートを引っ掛け、ショート・川崎に正面で処理された。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 平尾 見三振 2-1からアウトコース低めのストレートに反応することができず。 |
|
3アウト |
8番 上本 投ゴ 2-0からインコースのボールに詰まらされてしまい、打球をピッチャー・杉内におさえられた。 |
|
下位打線でチャンスを作り、上位打線で還すという攻撃を仕掛けていきたいところでしたが、ランナーを出すことができませんでした。まずは出塁し、杉内を揺さぶっていきたい! |


セカンド・片岡が長谷川の打球を前進して処理する
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 多村 見三振 2-2からアウトコースのストレートで何もさせず!! |
---|---|---|
2塁
|
6番 ペタジーニ 右翼二 1-1からアウトコースのボールを引っ張られ、痛烈な打球がライトに落ちた。ライト・高山が打球を処理する間に打ったペタジーニは2塁へ。 |
|
2アウト |
7番 松田 空三振 2-1から低めに沈む変化球で空振りを奪った! |
|
3アウト |
8番 長谷川 二ゴ 1-0からインコース低めのボールを叩きつけさせ、セカンド・片岡が前進してさばいた。 |
|
帆足はペタジーニに2ベースヒットを浴びるも、ピンチを感じさせない安定したピッチングを繰り広げました。早いイニングで帆足を援護したいところです! |


レフトヒットを放った中島がタッチを交わす
ランナー無し
|
1アウト |
投手 杉内 1番 片岡 遊飛 2-2からインコースのストレートに詰まらされ、ショート・川崎がレフト方向に下がってキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 栗山 左安 1-1から低めのボールをうまく逆方向に弾き返すと、地を這うような打球がサード・松田の伸ばしたグラブの先を抜けていった。 |
|
3塁1塁
|
3番 中島 左安 フルカウントからインコースのストレートに詰まりながらも力で引っ張った打球は、横っ跳びしたショート・川崎の先を抜けていった! スタートを切っていた1塁ランナー・栗山は一気に3塁へ!! |
|
3塁2塁
|
2アウト |
4番 フェルナンデス 空三振 フルカウントからアウトコース低めのチェンジアップに手を出してしまった。しかし1塁ランナー・中島は盗塁成功で2塁へ! |
3アウト |
5番 ブラウン 三直 初球、インコースのボールを打ったが、サード・松田のグラブに鋭いライナーが収まった・・・。 |
|
ともに47番を背負う左腕エース対決を制すべく、制球の定まらない杉内に対して初回から大きなチャンスを作り出しましたが、決定打を放つことができませんでした。帆足の投球からリズムを整えていきましょう! |


ピンチを招くも帆足は落ち着いて後続を封じる
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 1番 川崎 左安 1-0からインコース低めの変化球をとらえられ、サード・平尾の頭上を越えてレフト前へ。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 本多 捕犠 0-1からインコースのボールを3塁側に転がされた。キャッチャー・上本が捕球して1塁へ送球。1塁ランナー・川崎は2塁へ。送りバント成功。 |
3塁
|
2アウト |
3番 松中 中飛 初球、アウトコースのパームで打ち上げさせ、センター・栗山がレフト方向へ追いかけてキャッチ。 |
3アウト |
4番 小久保 遊ゴ 2-0からアウトコース低めの変化球がアウトコースへ外れてしまい、キャッチャー・上本が捕球できずにバックネットまで到達。ワイルドピッチで2塁ランナー・川崎は3塁に進塁。 |
|
4番 小久保 ショートゴロ 2-1からアウトコースの沈む球で引っ掛けさせ、ショート・中島が腰を落として捕球し、落ち着いて1塁に送球。 |
||
首位攻防戦の初戦を制し、この日は試合開始前からたくさんのファンが詰めかけています。その大きな歓声を背に受け、帆足は初回にいきなり得点圏にランナーを背負うもしっかりと後続を封じました! 今日も序盤から主導権を握りたい! |