




ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 5番 ブラウン 中飛 1-3からインコース真ん中のストレートを振り抜いた打球は、高々と舞い上がったがセンター・坂口に捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 高山 空三振 フルカウントからファールで粘った後の8球目、インコース低めのストレートにバットが回ってしまった。 |
|
7番 石井 左邪飛 0-2から真ん中高めのストレートを打ち上げてしまい、高く上がった打球は3塁ファールゾーンで前進したレフト・T-岡田に捕球されてしまった。 |
||
3アウト |
最終回の攻撃で一気に反撃したいところですが、3者凡退に倒れ0対6で敗れてしまいました。打線が再三得点圏にランナーを進めてチャンスを作りましたが、金子の前に封じられ、終盤まで粘り強く投げてきた先発・涌井は終盤に相手打線に捕まり、引き離されてしまいました。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 涌井 2番 赤田 右安 1-0からアウトコース真ん中のチェンジアップを引っ張られた打球は、フラフラと上がり前進したライト・高山の前で弾んだ。 |
---|---|---|
3塁1塁
|
3番 後藤 右安 2-2からファールで粘られた後の6球目、真ん中のチェンジアップにバットをへし折りながらも引っ張られた打球は、一二塁間をしぶとく破りライト前に抜けていった。投球と同時にスタートした1塁ランナー・赤田は3塁へ。 |
|
1アウト |
4番 ラロッカ 空三振 2-1からファールで粘られた後の5球目、アウトコース真ん中のストレートで空振りを奪った! |
|
1塁
|
2アウト |
5番 北川 右犠飛 フルカウントからの8球目、真ん中の緩いカーブを弾き返され、大きな当たりとなった打球はライト・高山が捕球。3塁ランナー・赤田がタッチアップで還り0対2。 ![]() 1
0
![]() |
2塁1塁
|
6番 T-岡田 四球 1-3からスライダーが低く外れてしまった。 |
|
満塁
|
7番 バルディリス 遊安 2-1からアウトコース低めのスライダーを引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球は三遊間の深い位置でショート・原が捕球し1塁に送球するが判定はセーフ。記録は内野安打。 |
|
ランナー無し
|
8番 前田大 左本 1-1からインコース真ん中の緩いカーブを振り抜かれ、大きな放物線を描いた打球はそのままレフトスタンドに入ってしまった。前田大の1号満塁ホームランで0対6。 ![]() 5
0
![]() |
|
1塁
|
9番 大引 中安 1-1から真ん中高めのストレートを強振された打球は、糸を引くようなライナーとなりセンター前に抜けていった。 |
|
投手 田中 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・涌井→田中 |
||
3アウト |
投手 田中靖 1番 坂口 左飛 フルカウントからインコース真ん中のストレートを打ち上げさせ、フラフラと上がった打球はレフト線近くでレフト・大崎がキャッチ! |
|
投手 田中 ここまで最少失点で踏ん張ってきた涌井でしたが、前田大の満塁ホームランなどで点差を広げられてしまいました。しかし、ここから試合をひっくり返すのがライオンズ野球の真骨頂。ここまで封じられている金子に借りを返すべく、終盤の大反撃といきましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 1番 片岡 中安 1-2から真ん中低めのストレートを弾き返し、ピッチャー・金子の足下を襲った打球はそのままセンター前に抜けていった! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 原 投犠 初球、アウトコース真ん中のストレートをバントで転がした。転々とする打球を前進したピッチャー・金子が捕球し1塁に送球した。その間に1塁ランナー・片岡は2塁へ。送りバント成功! |
2アウト |
3番 栗山 空三振 2-2からファールで2球粘った後の7球目、アウトコース低めに逃げるシュートにバットが回ってしまった。 |
|
3アウト |
4番 中村 空三振 2-1からアウトコース真ん中のストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
先頭の片岡がヒットで出塁し、送りバントで2塁に進みましたが、栗山、中村が連続三振に倒れ、なかなか得点を奪うことができません。8回裏をキッチリと0点に抑え、9回表の攻撃で一気に勝ち越したい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 5番 北川 右飛 0-1からアウトコース真ん中のカーブを打ち上げさせ、力のないフライとなった打球は落下点に入ったライト・高山がキャッチした! |
---|---|---|
1塁
|
6番 T-岡田 右越安 0-3からインコース高めのストレートを振り抜かれた打球は、鋭いライナーとなり追いかけるライト・高山の頭上を抜けていった。当たりが良すぎたため、打ったT-岡田は1塁にストップ。 |
|
2塁1塁
|
7番 バルディリス 死球 1-1からストレートを右手首付近に当ててしまった。 |
|
ここでキャッチャー・細川、セカンド・片岡がマウンドに向かい、涌井に声を掛けます。 |
||
2アウト |
8番 前田大 左飛 2-0からアウトコース低めのフォークを引っ張られ、左中間に飛んでいった打球は前進守備のレフト・大崎が追いかけてキャッチ。2塁ランナー・T-岡田はタッチアップできず。 |
|
満塁
|
9番 大引 四球 フルカウントからストレートが高く浮いてしまった。 |
|
3アウト |
1番 坂口 二ゴ 初球、真ん中のフォークを引っ掛けさせ、一二塁間の深い位置に転がった打球はセカンド・片岡が回り込んで捕球し1塁に送球した! |
|
涌井は満塁のピンチで坂口を迎える展開となりましたが、セカンドゴロに打ち取り無失点で切り抜けました! 何とかピンチをしのいだ涌井に報いるためにも、1番・片岡が出塁してチャンスを作りたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 6番 高山 右安 1-3からアウトコース高めのストレートを弾き返し、鋭いライナーとなった打球はライト線を抜けていった! 高山は1塁をオーバーランしてストップ。 |
---|---|---|
1アウト |
7番 石井 左飛 1-2からアウトコース真ん中のストレートを逆らわずに弾き返したが、打球はレフト線近くでレフト・T-岡田に捕球されてしまった。大きくリードしていた1塁ランナー・高山はあわてて1塁に戻る。 |
|
2塁
|
2アウト |
8番 大崎 一ゴ 1-1からインコース高めのストレートを引っ張った打球は、痛烈な当たりとなったがファースト・北川の正面に転がった。北川は2塁に送球するが判定はセーフ。北川からの送球を受けたショート・大引は1塁に転送し打った大崎はアウト。 |
3アウト |
9番 細川 空三振 2-1からアウトコース低めのスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
先頭の高山がヒットを放ち2塁まで進みましたが、金子の前になかなか後続が続くことができませんでした。試合は終盤に入りましたが、涌井の粘り強いピッチングで試合の流れをライオンズにたぐり寄せたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 1番 坂口 空三振 2-2から真ん中の緩いチェンジアップでタイミングを外した! |
---|---|---|
1塁
|
2番 赤田 中安 2-2からファールで2球粘られた後の7球目、真ん中高めのチェンジアップを弾き返され、打球はライナーとなりセンター・栗山の前で弾んだ。 |
|
3塁
|
2アウト |
3番 後藤 空三振 フルカウントからファールで2球粘られた後の8球目、真ん中のチェンジアップで空振りを奪った! 投球と同時に1塁ランナー・赤田がスタート。キャッチャー・細川が2塁に送球するがショート・原のベースカバーが遅れてしまい、ボールはセンター前に抜けていった。その間に赤田は3塁に進んだ。記録は盗塁と細川のエラー。 |
3アウト |
4番 ラロッカ 遊ゴ 2-1からアウトコース高めのチェンジアップで引っ掛けさせ、平凡なゴロとなった打球はショート・原が捕球し1塁に送球した。 |
|
涌井は1回以来となるヒットを赤田に打たれましたが、粘りのピッチングでピンチをしのぎ無失点に抑えました! ピンチの後にチャンスあり。ラッキー7の攻撃で一気に逆襲していきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 3番 栗山 遊ゴ 0-1からアウトコース真ん中のストレートを弾き返したが、打球はボテボテのゴロとなり2塁ベース付近でショート・大引に捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 中村 空三振 2-1からアウトコース低めのスライダーにバットを止めたが、スイングを取られてしまった。 |
|
3アウト |
5番 ブラウン 三飛 2-1からアウトコース低めの緩いカーブを打ち上げてしまい、3塁線際に上がった打球はバックしたサード・バルディリスに捕球されてしまった。 |
|
3番・栗山から始まる攻撃で反撃したいところでしたが、金子の変化球をうまく使ったピッチングの前に封じられてしまいました。涌井がキッチリと無失点に抑え、何としても同点に追いつきたいところです! |


涌井は2回以降ヒットを許さない完璧な投球を見せる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 7番 バルディリス 遊ゴ 初球、真ん中低めのシュートで詰まらせ、平凡なゴロとなった打球はショート・原が難なく捕球し1塁に送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 前田大 一ゴ 2-2からアウトコース真ん中のストレートを打たせた打球は、低いゴロとなりファースト・石井義が正面で捕球。1塁ベースカバーに走るピッチャー・涌井にトスした。 |
|
3アウト |
9番 大引 遊直 2-1からインコース真ん中のストレートを引っ張られ、鋭いライナーとなった打球は左中間を抜けるかと思われたが、ショート・原がジャンピングキャッチ! ファインプレー! |
|
ショート・原のファインプレーもあって涌井は2回以降、一人の走者も許さないピッチングを展開していきます! 好投を続ける涌井に今季4勝目をプレゼントするためにも、前夜の試合で見せた連打を今日も見せつけたい! |


先頭の石井義が2ベースを放ち出塁!
2塁
|
ノーアウト |
投手 金子 7番 石井 右中二 1-0から真ん中低めのチェンジアップを引っ張った打球は、痛烈なライナーとなって右中間を抜けていきフェンスに到達! 打った石井義は悠々と2塁に進んだ! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
8番 大崎 投犠 初球、アウトコース真ん中のストレートをバントで転がした。転々とする打球は前進したピッチャー・金子が捕球し1塁に送球した。その間に2塁ランナー・石井義は3塁へ。送りバント成功! |
2アウト |
9番 細川 空三振 2-2からファールで粘った後の6球目、アウトコース真ん中のストレートに振り遅れてしまった。 |
|
3塁1塁
|
1番 片岡 四球 0-3から高く外れたストレートを見送った! |
|
3アウト |
2番 原 遊飛 1-1から真ん中のストレートを打ち上げてしまい、高く上がった打球はバックしたショート・大引に捕球されてしまった。 |
|
この回先頭の石井義が2ベースを放ちチャンスを作りましたが、同点につなげることはできませんでした。試合は中盤に突入し、涌井の粘りのピッチングでさらにバファローズ打線を抑え込んでほしい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 4番 ラロッカ 左飛 1-1から真ん中低めのスライダーを強振され、左中間に高く舞い上がった打球は落下点に入ったレフト・大崎が落ち着いてキャッチした! |
---|---|---|
2アウト |
5番 北川 遊ゴ 2-1からインコース真ん中のストレートで詰まらせ、ボテボテのゴロとなった打球はショート・原が軽快なステップで捕球し1塁に送球した。 |
|
3アウト |
6番 T-岡田 左飛 2-2から真ん中高めのストレートで詰まらせた打球は、力のないフライとなって左中間に飛び、レフト・大崎が捕球した! |
|
涌井は冷静なピッチングで3者凡退に仕留め、2回以降スコアボードに0を並べ続けていきます! そろそろ打線が金子に襲いかかり、好投する涌井を楽にさせたい! |


中村がレフト前へしぶとく抜けるヒットを放つ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 3番 栗山 見三振 2-1からインコース低めのストレートにバットを出せなかった。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 中村 左安 初球、アウトコース低めのスライダーを引っ張り、ボテボテのゴロとなった打球は三遊間をしぶとく破りレフト前に抜けていった! |
|
2アウト |
5番 ブラウン 見三振 2-1からアウトコース低めいっぱいのストレートを見逃してしまった。 |
|
3アウト |
6番 高山 中飛 初球、アウトコース低めのストレートをすくい上げ、大きな弧を描いた打球はウォーニングゾーンでセンター・坂口にキャッチされてしまった。 |
|
中村がヒットを放ち出塁しましたが、後続が続かず無得点に終わってしまいました。2回以降は投手戦となっているこの試合、この回も無失点に抑えて打線の反撃に期待したいところです! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 1番 坂口 空三振 2-0からファールで2球粘られた後の5球目、アウトコース真ん中のフォークでタイミングを外した! |
---|---|---|
2アウト |
2番 赤田 三邪飛 2-2からファールで5球粘られた後の10球目、真ん中のカーブで打ち上げさせ、高く上がった打球は3塁ファールゾーンでサード・中村が捕球した。 |
|
3アウト |
3番 後藤 中飛 0-2からアウトコース真ん中のチェンジアップでタイミングを外し、フラフラと上がった打球は前進したセンター・栗山がランニングキャッチ! |
|
涌井は変化球を有効に使ったピッチングで1番・坂口からの攻撃を難なく3人で打ち取りました! 最少失点で何とかしのいでいるエースを援護するためにも、しぶとい攻撃でじわりじわりと金子を追い詰めていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 7番 石井 遊ゴ 2-2からアウトコース低めのストレートを弾き返した打球は、低い当たりとなりショート・大引が捕球し1塁に送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 大崎 中飛 1-1から真ん中低めのチェンジアップをすくい上げ、高々と上がった打球は落下点に入ったセンター・坂口にキャッチされてしまった。 |
|
1塁
|
9番 細川 中安 1-2から真ん中のスライダーを弾き返し、転々とする打球は二遊間をしぶとく破りセンター前に抜けていった! |
|
2塁1塁
|
1番 片岡 左安 1-0からアウトコース低めに落ちるカーブにうまくタイミングを合わせて引っ張った打球は、低いゴロとなり追いかけるショート・大引の横をしぶとく破ってレフト前へ! |
|
3アウト |
2番 原 空三振 2-0からファールで粘った後の4球目、アウトコース高めのストレートにバットが回ってしまった。 |
|
2アウトから細川、片岡の連打で同点のチャンスを作りましたが、得点につなげることはできませんでした。涌井が良いリズムで相手打線を無失点に抑え、その良い流れを攻撃につなげていきたい! |


3者凡退に抑えた先発・涌井
ランナー無し
|
1アウト |
投手 涌井 7番 バルディリス 三ゴ 1-0から真ん中のスライダーを引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球はサード・中村が捕球し1塁に送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 前田大 見三振 2-1からアウトコース真ん中いっぱいのストレートがズバッと決まった! |
|
3アウト |
9番 大引 遊ゴ 2-1からアウトコース真ん中のチェンジアップでタイミングを外し、高いバウンドとなった打球はショート・原が落ち着いて捕球し1塁に送球した。 |
|
涌井はバファローズ下位打線に付け入る隙を与えず、3者凡退に打ち取りました。調子を戻しつつある涌井を援護するためにも、金子を攻略して序盤から反撃したいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 4番 中村 空三振 2-1からファールで粘った後の5球目、インコース高めのストレートに思わずバットを出してしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 ブラウン 右飛 2-2から真ん中のチェンジアップにバットを折りながらも引っ張った打球は、鋭いライナーとなったがライト・赤田の正面に飛んでしまった。 |
|
3アウト |
6番 高山 右飛 1-0からアウトコース真ん中のカーブをバットの先で弾き返した打球は、大きな当たりとなったがウォーニングゾーン手前でライト・赤田に捕球されてしまった。 |
|
同点に追いつきたいところでしたが、金子の緩急をつけたピッチングの前に3者凡退に終わってしまいました。涌井が尻上がりに調子を上げていき、相手打線を封じていきたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 涌井 1番 坂口 中安 フルカウントからの6球目、インコース真ん中のストレートを弾き返され、球足の速い当たりとなった打球は二遊間を破りセンター前に抜けていった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 赤田 三ゴ 初球、アウトコース真ん中のストレートにバットを投げ出すように当てられた打球は、平凡なゴロとなりサード・中村が捕球し1塁へ送球。投球と同時にスタートした1塁ランナー・坂口は2塁に進んだ。 |
3塁1塁
|
3番 後藤 三ゴ失 2-1からの5球目、アウトコース真ん中のスライダーを弾き返され、高いバウンドとなった打球はサード・中村の前でイレギュラーしレフト前に抜けていった。その間に2塁ランナー・坂口は3塁へ。記録は中村のエラー。 |
|
4番 ラロッカ 四球 フルカウントからアウトコース低めのスライダーがワンバウンドとなり、キャッチャー・細川が後ろに逸らしてしまった。3塁ランナー・坂口が還り0対1。その間に1塁ランナー・後藤は3塁に進んだ。記録はワイルドピッチ。 |
||
2アウト |
5番 北川 空三振 2-0からアウトコース低めに落ちるスライダーでバットを振らせた! |
|
3アウト |
6番 T-岡田 中飛 1-1から真ん中低めのストレートを弾き返されたが、打球はセンター・栗山が定位置で難なくキャッチした。 |
|
自身の今季4勝目を狙うべく、マウンドに上がった涌井でしたがワイルドピッチで先制を許してしまいました。しかし、試合はまだ始まったばかり。打線が金子を打ち崩して、まずは同点に追いつきたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 1番 片岡 遊直 0-1からアウトコース低めのストレートを振り抜いたが、痛烈なライナーとなった打球はショート・大引の正面に飛んでしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 見三振 2-0からファールで粘った後の4球目、インコース低めいっぱいのストレートにバットを出せず。 |
|
3アウト |
3番 栗山 空三振 2-1からアウトコース真ん中のストレートでタイミングを外されてしまった。 |
|
前夜の試合の勢いそのままに、初回からバファローズ先発・金子に襲いかかりたいところでしたが、無得点に終わってしまいました。エース・涌井が相手打線を封じ、試合の流れをグッと引き寄せていきたい! |