




ランナー無し
|
1アウト |
投手 馬原 7番 石井 左飛 1-1からアウトコースの球を流すも、打球はレフト・柴原の守備範囲へ。これを柴原が落下点に入りキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 上本 左安 2-2からの5球目、アウトコース高めのストレートを弾き返し、打球はレフト・柴原の前でワンバウンドした! |
|
2塁
|
2アウト |
9番 大崎 投ゴ 1-0からアウトコース低めのストレートを打たされてしまい、打球はマウンドと3塁ベースの間へ。これをピッチャー・馬原が一度弾くもつかみなおし、1塁へ送球。その間に1塁ランナー・上本は2塁へ。 |
1番 片岡 二飛 初球インコース高めのストレートに詰まらされ、打球は二遊間の後方へ。これをセカンド・本多にキャッチされてしまった。 |
||
最終回、上本が安打で出塁しましたが、無得点に終わり試合終了。残念ながら3連勝はなりませんでした。石井一は初回失点後も毎回走者を出しながら粘りの投球で6回を投げきりましたが、残念ながら敗戦投手となってしまいました。打線は3回の原のタイムリーの1点と投手陣を援護できませんでした。明日は再びヤフードームに戻ってのホークス戦、今日の分まで得点を奪い、今日の鬱憤を晴らしてもらいましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 長田 6番 李ボム浩 空三振 2-2からの5球目、真ん中のストレートでバットを振らせた! |
---|---|---|
投手 星野 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・長田→星野 |
||
1塁
|
7番 長谷川 左安 初球アウトコース低めの球にとめたバットが当たり、打球はサード・中村の頭上をわずかに越え、レフト前へ。 |
|
2塁1塁
|
8番 柴原 四球 フルカウントからの6球目、インコースのストレートが大きく外れてしまった。 |
|
3塁1塁
|
2アウト |
9番 山崎 遊ゴ 1-2からインコース高めのカーブで詰まらせ、弱いゴロがショート・原の正面へ。これを原が素早くさばき2塁へ送球。1塁ランナー・柴原がフォースアウト。しかし1塁には送球できず、その間に2塁ランナー・長谷川は3塁へ。 |
満塁
|
1番 川崎 四球 フルカウントからの6球目、アウトコース低めのスライダーが外れた。 |
|
3塁
|
2番 本多 右翼三 2-2からの5球目、アウトコース低めのスライダーを上手くとらえられ、打球はライト線へ。これがフェンスまで到達しライト・高山が処理する間に3塁ランナー・長谷川、2塁ランナー・柴原、1塁ランナー・川崎が生還し1対5。終盤で痛い追加点を許してしまった。 ![]() 5
1
![]() |
|
1塁
|
3番 松田 中安 2-2からの5球目、インコースの球で詰まらせるも、打球はセンター・栗山の前でワンバウンドしてしまった。3塁ランナー・本多が生還し1対6。不運な当たりで5点差に広がってしまった。 ![]() 6
1
![]() |
|
投手 岡本洋 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・星野→岡本洋 |
||
2塁1塁
|
投手 岡本 4番 森本 左安 1-1からの3球目、アウトコース低めのスライダーを上手く打たれ、打球は三遊間を破りレフト前へ。 |
|
3塁1塁
|
5番 多村 左越安 0-1からアウトコース高めの変化球をとらえられ、痛烈な打球がレフトへ。これがダイレクトでフェンスに当たり、レフト・大崎が内野にボールを返す間に2塁ランナー・松田が生還し1対7。3本目のタイムリーを浴びこの回5点を失ってしまった。 ![]() 7
1
![]() |
|
3アウト |
6番 李ボム浩 遊ゴ 0-1からアウトコース低めの変化球を引っ掛けさせ、打球はショート・原の正面へ。これを原がさばき1塁へ送球。 |
|
投手 岡本洋 この回投手陣が打たれてしまい、5点を失ってしまいました。しかしゲームセットになるまではどうなるかわかりません。最後の最後まで諦めず食らいつきたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 ファルケンボーグ 投手 馬原 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・ファルケンボーグ→馬原 ファースト・小久保→森本 |
---|---|---|
1アウト |
3番 栗山 空三振 2-1からの5球目、アウトコース低めのフォークにバットが空を切ってしまった。 |
|
1塁
|
4番 中村 四球 フルカウントからの6球目、インコース高めのストレートが大きく外れた。 |
|
2塁
|
2アウト |
5番 ブラウン 一ゴ フルカウントからの6球目、インコース低めの球を詰まらされ、打球は1塁線へ。これをファースト・森本が正面でつかみ、自ら1塁を踏んだ。その間に1塁ランナー・中村は2塁へ。 |
3アウト |
6番 高山 三ゴ 初球、インコース高めのストレートを詰まらせてしまい、打球はサード・松田の前へ。これを松田がさばき1塁へ送球。 |
|
この回走者を一人出しましたが、同点はなりませんでした。しかし裏の守備を無失点に抑え、最終回に逆転をしてくれるはずです! |


雨で試合が中断するも2番手・長田は無失点に封じる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 石井一 投手 長田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・石井一→長田 |
---|---|---|
1アウト |
3番 松田 右飛 2-1からの4球目、インコース高めのストレートを打ち上げさせ、打球はライト・高山の前方へ。これを高山が前進してきてつかんだ。 |
|
2アウト |
4番 小久保 遊飛 フルカウントからの8球目、インコースのストレートで詰まらせ、打球はショート・原の前へのフライに。これを原が少し前によってキャッチ。 |
|
2-1からの6球目を投げる前に雨が強くなったため、審判団が20時49分中断を宣告。選手が全員ベンチに一旦下がります。 |
||
41分の中断の後、砂がグラウンドに入れられて21時30分試合再開! |
||
3アウト |
5番 多村 見三振 2-1からの6球目、アウトコースのストレートに手を出させず! |
|
雨で試合が中断した後、長田が多村をしっかり封じ無失点に抑えました! ここから2イニングスで逆転しましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 攝津 投手 ファルケンボーグ 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・攝津→ファルケンボーグ |
---|---|---|
ここで水たまりが出来たグラウンドに砂を入れるため、試合が一時中断。 |
||
1アウト |
9番 大崎 空三振 2-1からの5球目、真ん中低めのフォークにバットが回ってしまった。 |
|
2アウト |
1番 片岡 遊ゴ ファールで粘ったフルカウントからの9球目、インコース低めのストレートに詰まらされてしまい、打球は二遊間へ。これをあらかじめ2塁寄りに守っていたショート・川崎がさばき1塁へ送球。 |
|
3アウト |
2番 原 空三振 2-2からの5球目、インコース高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
この回登場のファルケンボーグの前に、この試合初めて3人で攻撃が終わってしまいました。残るは2イニングス。何とか逆転してもらいたいところです! |


ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 石井一 【埼玉西武選手交代】 代打・上本→キャッチャー |
---|---|---|
1塁
|
投手 石井 7番 長谷川 三安 2-2からの5球目、アウトコース低めの変化球を詰まらせ、弱いゴロが三遊間へ。これをサード・中村が前進してさばき1塁へ送球するも間に合わず。 |
|
1アウト |
8番 柴原 左飛 2-2からの5球目、アウトコースのスライダーを打たせ、打球はレフト線への浅いフライに。これをレフト・大崎が前進してきてつかんだ。 |
|
2塁
|
2アウト |
9番 山崎 捕犠 1-2からアウトコース高めのストレートをバント。打球はキャッチャー・上本の前に転がると、これを上本が処理し1塁へ送球。その間に1塁ランナー・長谷川は2塁へ。送りバント成功。 |
3塁1塁
|
1番 川崎 左安 0-2からアウトコースのストレートを弾き返されてしまい、鋭い打球が三遊間を破りレフト前へ。しかしこれをレフト・大崎が素早く本塁へ送球し、2塁ランナー・長谷川を3塁で足止めにした。 |
|
3アウト |
2番 本多 二ゴ 2-1からの4球目、アウトコース低めのスライダーを打たせ、打球はセカンド・片岡の前へのゴロに。これを片岡が処理し1塁へランニングスロー。 |
|
投手 石井一 石井一はこの回もピンチを招いてしまいましたが、粘りの投球で無失点に抑えました! グラウンドははっきりと水たまりが出来るくらいの状態になっています。何とか残る3イニングスで同点、逆転といきましょう! |


先頭のブラウンが三遊間を破るヒットを放つ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 高橋秀 投手 攝津 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・高橋秀→攝津 |
---|---|---|
1塁
|
5番 ブラウン 左安 2-1からの4球目、アウトコース低めのカーブを上手くとらえ、強い打球が三遊間を破りレフト前へ! |
|
2塁
|
1アウト |
6番 高山 投犠 0-1からアウトコース高めのストレートをバント。打球はピッチャー・攝津の正面へ転がると、攝津はボールをキャッチし2塁へ送球。しかしこれがセーフになった。その後1塁へボールを送球しこちらはアウト。送りバント成功。 |
2アウト |
7番 石井 空三振 フルカウントからの8球目、アウトコース高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
【埼玉西武選手交代】 8番・細川→代打・上本 |
||
3アウト |
8番 上本 空三振 フルカウントからの8球目、アウトコース高めのボール気味のストレートを振ってしまった。 |
|
1死2塁と同点のチャンスをつかみましたが、後続が打ち取られてしまい無得点に終わってしまいました。さらに雨脚が強くなり、グラウンドが荒れてきました。裏の攻撃を石井一に無失点に抑えてもらい、次の回で追いつきたいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 石井一 投手 石井 2番 本多 二ゴ 2-1からの4球目、真ん中のストレートを打たせ、高いバウンドのゴロがセカンド・片岡の前へ。これを片岡が素早くさばき1塁へ送球。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 松田 遊ゴ 1-0からアウトコースのフォークで泳がせ、打球はショート・原の正面へ。これを原が丁寧に処理し1塁へ送球。 |
|
1塁
|
4番 小久保 四球 0-3から真ん中低めのストレートが外れてしまった。 |
|
2塁1塁
|
5番 多村 四球 フルカウントからの8球目、真ん中低めのカーブがワンバウンドしてしまった。 |
|
3アウト |
6番 李ボム浩 三ゴ 2-1からの5球目、アウトコース低めのスライダーを打たせ、打球はサード・中村の正面へ。これを中村がさばき2塁へ送球。1塁ランナー・多村はフォースアウト。 |
|
投手 石井一 石井一はこの回2死から走者を出しましたが、無失点に抑えました。天候が悪い中力投を続ける石井一を援護したいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 高橋秀 1番 片岡 三ゴ 2-1からの4球目、アウトコース低めのカットボールを引っ掛けてしまい、打球はサード・松田の正面へ。これを松田がさばき1塁へ送球した。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 原 四球 ファールで粘ったフルカウントからの9球目、アウトコース低めのカットボールをしっかり見極めた! |
|
2アウト |
3番 栗山 左飛 1-1からインコースのストレートに詰まらされ、打球はレフト・柴原の守備範囲へ。これを柴原がゆっくりと落下点に入りキャッチ。 |
|
3アウト |
4番 中村 空三振 2-2からの5球目、インコース高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
この回も走者を出しましたが、無得点に終わってしまいました。適度に荒れる高橋秀の球をとらえ、得点を奪いたいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 石井一 投手 石井 6番 李ボム浩 空三振 2-1からの5球目、アウトコース高めのカーブを振らせた! |
---|---|---|
1塁
|
7番 長谷川 中安 1-0から真ん中のストレートを弾き返され、打球はピッチャー・石井一の足下を抜けセンターへ転がってしまった。 |
|
2塁1塁
|
8番 柴原 四球 フルカウントからの7球目、アウトコース低めのカーブを見極められてしまった。 |
|
3塁2塁
|
2アウト |
9番 山崎 空三振 フルカウントからの8球目、アウトコース高めのボールになるストレートを振らせた! 投球と同時にスタートしていた2塁ランナー・長谷川が3塁を狙いキャッチャー・細川が送球するも僅かに外れてしまいセーフ。さらに1塁ランナー・柴原も盗塁成功。 |
3アウト |
1番 川崎 三ゴ 0-1から真ん中の球を打たせ、詰まった打球がサード・中村の前へ。これを中村がさばき一度ボールを持ち直して1塁へ送球。 |
|
投手 石井一 この回の石井一は2死2,3塁とピンチを迎えましたが、川崎を打ち取り無失点に抑えました。粘りの投球を見せる石井一を援護するべく1番からの好打順で追いつきたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 高橋秀 6番 高山 右安 1-1からインコース高めのストレートに詰まらされ、打球はセカンド後方へ。これをセカンド・本多が下がりながらダイビングキャッチ。しかし一度はキャッチされるも、ボールはわずかにこぼれヒットに。 |
---|---|---|
1アウト |
7番 石井 遊ゴ 2-2からの5球目、インコース低めのスライダーを打たされてしまい、打球は二遊間へ。これをショート・川崎がさばき2塁へトスし1塁ランナー・高山はフォースアウト。その後1塁へも送球されるが、こちらはセーフ。 |
|
2アウト |
8番 細川 見三振 2-1からの4球目、インコース低めのスライダーに手が出ず。 |
|
3アウト |
9番 大崎 中安 初球、アウトコース低めのスライダーを弾き返し、打球は左中間へ。これをセンター・長谷川が処理し2塁へ送球されると、2塁を狙った大崎はタッチアウトになってしまった。 |
|
この回無死から走者を出しましたが、残念ながら同点に追いつくことは出来ませんでした。しかし毎回安打を放ち、チャンスを作っています! 雨脚が強くなってきているので早いイニングで追いつきたい! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 石井一 投手 石井 2番 本多 中飛 2-0からアウトコースのカーブを打たせ、打球は左中間への浅いフライに。これをセンター・栗山が前進してきてキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
3番 松田 中安 2-1からの4球目、アウトコース低めのストレートを弾き返され、鋭い打球がピッチャー・石井一の顔の横を抜けセンターへ。 |
|
2塁1塁
|
4番 小久保 三ゴ失 初球インコースのカーブを詰まらせると、打球は三遊間へのゴロに。しかしこれをサード・中村が一度はボールをつかむもこぼしてしまった。記録は中村のエラー。 |
|
3アウト |
5番 多村 遊併 2-2からの5球目、アウトコースのカーブで泳がせると、打球は三遊間へ。これをショート・原が素早く処理して2塁へ送球し1塁ランナー・小久保はフォースアウト。さらに1塁へも送球されこちらもアウトになった! |
|
2塁
|
投手 石井一 この回の石井一は1死1,2塁とピンチを迎えましたが、味方の好守もあり無失点で抑えました。ここから流れをつかみ、まずは同点に追いつきたい! |



原がタイムリーヒットを放ち1点差に詰め寄る!
2塁
|
ノーアウト |
投手 高橋秀 9番 大崎 中越二 1-3から真ん中のストレートを弾き返し、大きな打球がセンターへ。これがダイレクトでフェンスに当たり、センター・長谷川が処理する間に大崎は2塁へ! ノーアウトから得点のチャンスをつかんだ! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
1番 片岡 捕犠 1-0から真ん中のストレートをバント。上手く転がった打球は1塁線へ。これをキャッチャー・山崎が処理し1塁へ送球。その間に2塁ランナー・大崎は3塁へ。送りバント成功! |
1塁
|
2番 原 右安 初球、インコース低めのストレートを打ち返すと、打球は一二塁間を鋭く破った! 打球を見て3塁ランナー・大崎が生還し1対2、まずは1点を返した! ![]() 2
1
![]() |
|
2塁
|
2アウト |
3番 栗山 一ゴ 初球真ん中のスライダーを引っ掛けてしまい、打球は1塁線への高いバウンドのゴロに。これをファースト・小久保がつかみ直接栗山にタッチした。その間に1塁ランナー・原は2塁へ。 |
2塁1塁
|
4番 中村 四球 0-3から、バッテリーは勝負をせずアウトコースに大きく外した。 |
|
3アウト |
5番 ブラウン 一ゴ 2-2からの6球目、インコース低めのスライダーを打ち返すも、強い打球はファースト・小久保の正面へ。これを小久保がさばき1塁へ自ら入った。 |
|
この回無死2塁とチャンスを作ると、2番・原がタイムリーを放ち1点を返しました! この調子で高橋秀をさらに攻め立て、同点、逆転といきたい! |


この回は無失点に封じた石井一
ランナー無し
|
1アウト |
投手 石井一 投手 石井 7番 長谷川 二ゴ 1-0からアウトコース低めのカーブを打たせ、打球はセカンド・片岡の正面へ。これを片岡がさばき1塁へ送球。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 柴原 二ゴ 1-1からアウトコースのカーブを打たれると、打球は一二塁間へ。しかしこれをセカンド・片岡が素早く回り込んでさばき、1塁へ送球した。 |
|
1塁
|
9番 山崎 四球 フルカウントからの6球目、インコース低めのカーブが外れてしまった。 |
|
3アウト |
1番 川崎 左飛 2-1からの4球目、インコースのカーブを打たせ、打球はレフト・大崎の守備範囲へ。これを大崎がゆっくり落下点に入りつかんだ。 |
|
投手 石井一 この回の石井一は2死から走者を出しましたが、後続を断ち無失点に抑え、立ち直りの兆しを見せてくれました! この石井一を援護するべく次の回で追いつきたいところ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 高橋秀 5番 ブラウン 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めのスライダーに手が出てしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 高山 中飛 0-1からアウトコースのストレートを詰まらされてしまい、打球はセンター・長谷川の正面へ。これを長谷川が難なくつかんだ。 |
|
2塁
|
7番 石井 中越二 1-0からインコース低めの球を上手くとらえると、打球はセンター後方へ。これがワンバウンドでフェンスに当たり、センター・長谷川が処理する間に石井義は2塁へ進塁! |
|
3アウト |
8番 細川 空三振 2-0からの3球目、アウトコースのスライダーを振ってしまった。 |
|
初回に続き2塁へ走者を送りましたが、得点には繋がりませんでした。しかしチャンスは作れているので、次の回は得点を奪ってくれるはずです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 石井 1番 川崎 中安 1-0からインコース低めのカーブをとらえられると、打球はセンター・栗山の前でワンバウンドしてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 本多 投犠 0-1から真ん中のストレートをバント。打球はピッチャー・石井一の前へ上手く転がされた。これを石井一が処理し1塁へ送球。その間に1塁ランナー・川崎は2塁へ進塁し、送りバント成功。 |
ランナー無し
|
3番 松田 左本 2-0からの4球目、インコース低めのストレートをとらえられると、打球はあっという間にレフトスタンド中段に飛び込んでしまった。松田の今季第2号2ランで0対2。先制点を許してしまった。 ![]() 2
0
![]() |
|
2アウト |
4番 小久保 二邪飛 0-2からアウトコース高めの球を打ち上げさせ、打球は1塁線後方へ。これをファールゾーンに少し入ったところでファースト・石井義とセカンド・片岡が接触寸前になるも、最後は片岡がつかんだ。 |
|
1塁
|
5番 多村 投安 フルカウントからの6球目、アウトコース高めのストレートを弾き返されると、打球はピッチャー・石井一の足下への強い打球に。石井一の右足に当たった打球は一二塁間からライト方向へ転がった。記録はピッチャーへの内野安打。 |
|
3アウト |
6番 李ボム浩 遊ゴ 1-1からアウトコース高めのストレートを打ち返されると、強い打球がショート・原の正面へ。原の手前でイレギュラーバウンドするものの、原が上手く処理して2塁へ送球し1塁ランナー・多村は2塁でフォースアウト。 |
|
投手 石井一 石井一は初回、コントロールが甘くなったところを打たれてしまい2点を失ってしまいました。今日の北九州は天候が不安定です。早いイニングで逆転し主導権を握っておきたいところ! |


原がライトヒットを放ってチャンスを作る!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 高橋秀 1番 片岡 左飛 2-0からの3球目真ん中のスライダーを打たされ、打球は左中間への浅いフライに。これをレフト・柴原が前進してきてつかんだ。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 原 右安 1-0から真ん中のカットボールを打ち返すと、打球は一二塁間を鋭く破りライト前へ! |
|
2塁
|
2アウト |
3番 栗山 二ゴ 0-1からアウトコース低めの球を引っ掛けてしまい、打球はセカンド・本多の正面へ。これを本多がさばき2塁へ送球し、1塁ランナー・原は2塁でフォースアウト。 |
3アウト |
4番 中村 空三振 2-1からの4球目、1塁ランナー・栗山がスタート! キャッチャー・山崎は投げられず盗塁成功! |
|
4番 中村 空振り三振 2-2からの5球目、アウトコースのボールになるスライダーに手を出してしまった。 |
||
初回、2塁に走者を進めましたが、残念ながら先制点はなりませんでした。早い回で高橋秀をとらえ、石井一に気分良く投げてもらいましょう! |