





最後のバッターを抑え喜ぶ帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 稲葉 二ゴ 初球、パームを引っ掛けさせ、力のない打球が二遊間へ。これをセカンド・片岡が素早くさばき1塁へ送った! |
---|---|---|
1塁
|
4番 高橋 三安 1-2からアウトコースの球を引っ張られ、強い打球が三遊間へ。これをサード・阿部が追いつくもボールを弾いてしまった。 |
|
2アウト |
5番 小谷野 右飛 初球、パームで泳がせ、打球はライト・星の守備範囲へ。これを星がゆっくり落下点に入りキャッチ。 |
|
2塁1塁
|
6番 二岡 中安 初球高めの変化球を弾き返されると、打球はセンター・栗山の前でワンバウンドしてしまった。 |
|
7番 糸井 三邪飛 1-1からアウトコースのパームを打たせ、打球はサード後方のファールゾーンへ。これをサード・阿部が背走しながらキャッチ! |
||
3アウト |
この回2本の安打を打たれ、2死1,2塁とピンチを迎えてしまいましたが、最後の打者を落ち着いて打ち取りました! 帆足は9回を投げきり117球、被安打7、奪三振8で今季初勝利を完封で飾りました。一方打線はブラウンが3回に追加点となる本塁打、さらに6回にはプロ野球通算9万号となる2打席連続の本塁打を放ち、合計3打点の活躍を見せました! この勝利で再び貯金1、明後日からのホームでのバファローズ3連戦で更に貯金を増やしましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 武田久 投手 金森 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・武田久→金森 |
---|---|---|
1アウト |
9番 片岡 二ゴ フルカウントからの7球目、アウトコースの球を打たされてしまい、打球はセカンド・田中賢の正面へ転がってしまった。 |
|
2アウト |
1番 佐藤 右飛 初球、アウトコース低めのスライダーを打つも、打球はライト・稲葉の守備範囲へ。これを稲葉が落下点に入りキャッチ。 |
|
3アウト |
2番 栗山 左飛 0-1からアウトコース低めのカーブを打ち返すも、打球はレフト・陽のわずかに後方へ。これを陽が下がりながらつかんだ。 |
|
この回は残念ながら3人で攻撃が終わってしまいました。さあ完封勝利まで後3人です! 最後まで気を抜かず投げきってもらいたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 【埼玉西武選手交代】 代走・星→ライト ライト・佐藤→レフト |
---|---|---|
1アウト |
9番 大野 三ゴ 2-1からの6球目、インコース高めのストレートを打たせ、打球はサード・阿部の正面へ。これを阿部が落ち着いてさばき1塁へ送球。 |
|
2アウト |
1番 田中賢 空三振 2-1からの4球目、アウトコースのパームでバットを振らせた! |
|
3アウト |
2番 陽 右飛 初球、アウトコースのストレートを打たれると、打球は右中間への大きなフライに。しかしこれをライト・星が素早く落下点に入りキャッチ! |
|
この回も帆足は3者凡退に抑えました! さあ残るは後1イニング、最終回をしっかり締めてもらい、勝利をつかみましょう! |


G.G.佐藤がショートへゴロを打ち懸命に1塁に駆け込んだ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 林 5番 ブラウン 右飛 1-1からインコース高めのストレートを打ち上げてしまい、高々と上がったフライがライトの浅い位置へ。これをライト・稲葉が落下点に入りキャッチ。 |
---|---|---|
【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・林→武田久 |
||
1塁
|
投手 武田久 6番 G.G.佐藤 遊安 初球、インコースのシュートでバットを折られるも、打球は三遊間の深い位置へ。これをショート・二岡がさばき1塁へ送球するも送球が逸れた。G.G.佐藤はファースト・高橋のタッチをかわしながらスライディングで滑り込みセーフ!記録はショート内野安打。 |
|
ここでG.G.佐藤の内野安打の1塁判定について、梨田監督が1塁塁審の下へ向かいますが、判定は変わらず。 |
||
【埼玉西武選手交代】 1塁ランナー・G.G.佐藤→代走・星 |
||
2塁
|
2アウト |
7番 阿部 投犠 0-2からインコース高めの球をバント。しっかり転がした打球はピッチャー・武田久の正面へ。これを武田久がさばき1塁へ送球。送りバント成功。 |
3アウト |
8番 細川 三ゴ 初球、インコースのシュートを詰まらせ、打球はサード・小谷野の正面へ。これを小谷野がさばき1塁へ送球。 |
|
2死から得点圏にランナーを進めましたが、残念ながら追加点にはなりませんでした。帆足が良い投球を見せているので、次の1点でダメ押しといきたいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 6番 二岡 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めのパームを振らせた! |
---|---|---|
2アウト |
7番 糸井 一ゴ 2-2からの5球目、インコース低めのパームを引っ掛けさせ、弱い打球がファースト・中村の正面へ。これを中村が難なく処理し、自ら1塁を踏んだ。 |
|
3アウト |
8番 中田 一邪飛 0-2からインコース高めの球で詰まらせ、打球は1塁ファールゾーンへ。これをファールゾーン中程でファースト・中村がキャッチ。 |
|
この回帆足は3者凡退に抑え、立ち直りを見せました! 残るは2イニングス。このまま完封してもらいましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 松家 投手 林 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・松家→林 |
---|---|---|
1アウト |
2番 栗山 遊ゴ フルカウントからの6球目、アウトコースのストレートを打つも、打球はショート・二岡の正面へ。これを二岡がさばき1塁へ送球。 |
|
2アウト |
3番 中島 空三振 2-1からアウトコース低めのフォークに手が出てしまった。 |
|
3アウト |
4番 中村 右邪飛 2-2からの6球目、アウトコース低めのストレートを打ち上げてしまい、打球はライト線への浅いフライに。これをライト・稲葉がファールゾーンに入ったところでキャッチ。 |
|
この回は2番からの好打順でしたが、3人で攻撃が終わってしまいました。残る2イニングスの攻撃でダメ押し点を奪い、勝利を確実なものにしたいところです。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 9番 大野 左安 フルカウントからの8球目、アウトコース低めのカーブを引っ張られると、強いゴロで三遊間を破られてしまった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
1番 田中賢 左安 2-0からの3球目、真ん中高めの変化球を打ち返されてしまうと、鋭い打球がレフト・G.G.佐藤の前へ飛んでしまった。 |
|
1アウト |
2番 陽 空三振 2-1からの5球目、インコース低めのパームでタイミングを外した! |
|
3塁2塁
|
2アウト |
3番 稲葉 遊ゴ 1-0からアウトコース低めのパームを打たせ、弱いゴロがショート・中島の前へ。これを中島が素早くさばき1塁へ送球。1塁ランナー・田中賢、2塁ランナー・大野はそれぞれ進塁。 |
満塁
|
4番 高橋 四球 フルカウントからの6球目、インコース低めのパームが外れてしまった。 |
|
ここでタイムをかけ、内野陣がマウンドに集まり帆足に声を掛けます。 |
||
3アウト |
5番 小谷野 見三振 2-0からの3球目、アウトコース低めのストレートに手を出させず! |
|
この回帆足は安打と四球などで2死満塁のピンチを迎えましたが、小谷野を三振に打ち取りこの回も無失点! このままさらにスコアボードに0を刻み続けたい! |



レフト前ヒットを放った細川
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 武田勝 5番 ブラウン 右本 初球真ん中高めのチェンジアップを逃さずにフルスイング! 打った瞬間それと分かる打球は右中間スタンド中段へ! ブラウンの2打席連続となる今季第4号ソロで4対0! 中盤で貴重な追加点を挙げた! ![]() 0
4
![]() |
---|---|---|
投手 松家 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・武田勝→松家 |
||
1塁
|
6番 G.G.佐藤 四球 フルカウントからの8球目、アウトコース低めのフォークをしっかり見極めた。 |
|
ランナー無し
|
2アウト |
7番 阿部 二併 2-1からの4球目、インコース低めのストレートを打ち返すと、強い打球がセカンド・田中賢の正面へ飛んでしまった。これを田中賢がさばき2塁へ送球し1塁ランナー・G.G.佐藤はフォースアウト。さらに2塁から1塁へ送られ、こちらもアウトになってしまった。 |
1塁
|
8番 細川 左安 1-1からアウトコースのフォークを引っ張ると、打球は三遊間をゴロで破りレフト前へ! |
|
3塁1塁
|
9番 片岡 右安 1-0からインコース高めのストレートを打ち返すと、打球はしぶとく一二塁間を破った! 1塁ランナー・細川は3塁まで進んだ。 |
|
3アウト |
1番 佐藤 二ゴ 2-0からの3球目、アウトコース高めのストレートを打たされてしまい、高いバウンドのゴロが二遊間へ。これをセカンド・田中賢に上手くさばかれてしまった。 |
|
ブラウンの2打席連続本塁打で追加点をあげ、武田勝をマウンドから引きずり下ろしました! ここからさらにたたみかけ、帆足に余裕を持って投げてもらいましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 5番 小谷野 左飛 1-1からインコースのストレートを打たれるも、打球はレフト・G.G.佐藤の守備範囲へ。これをG.G.佐藤が余裕を持ってキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 二岡 空三振 2-1からの4球目、低めのパームでバットを振らせた! |
|
2塁
|
7番 糸井 右翼二 インコース低めのストレートを弾き返されると、痛烈な打球があっという間にライトフェンスへ。ライト・佐藤が処理する間に糸井は2塁へ。 |
|
3アウト |
8番 中田 一飛 2-2からの6球目、インコース高めのストレートで詰まらせ、打球は1塁線への高いフライに。これをファースト・中村が前進してつかんだ。 |
|
この回は2死から走者を出しましたが、後続をしっかり打ち取り無失点で切り抜けました! この帆足の好投に報いるためにも、ここで打撃陣の援護がほしいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 武田勝 2番 栗山 遊ゴ 2-0からの3球目、アウトコース低めの球を打たされてしまい、打球はショート・二岡の正面へ。これを二岡がさばき1塁へ送球。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 中島 遊ゴ 2-1からインコース高めのストレートを打ち返すと、打球は二遊間へ。これをショート・二岡に回り込んでさばかれ、1塁へ送球。 |
|
3アウト |
4番 中村 遊飛 1-1から真ん中高めのストレートを打ち上げてしまい、高く上がった打球二遊間へ。これをショート・二岡がゆっくり落下点に入りキャッチ。 |
|
この回は残念ながら3人で攻撃が終わってしまいました。帆足にも負けじと無失点に抑えてもらいたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 1番 田中賢 中安 1-2からアウトコース低めのカーブをとらえられると、打球はセンター・栗山の前でワンバウンドしてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
2番 陽 二併失 2-0からの3球目、インコース高めのストレートを打たせると、打球はセカンド・片岡の正面へ。これを片岡が素早くさばき2塁へ送球し1塁ランナー・田中賢はフォースアウト。さらに1塁へ送球するもファースト・中村がボールをこぼしてしまいこちらはセーフ。記録は中村のエラー。 |
|
3塁1塁
|
3番 稲葉 中安 初球インコースのカーブを弾き返され、鋭い打球が右中間方向へ。これをライト・佐藤が回り込んで処理する間に1塁ランナー・陽は3塁へ。 |
|
3アウト |
4番 高橋 遊併 1-1からアウトコースの球を引っ掛けさせ、打球はショート・中島の正面へ。これを中島がさばき2塁へ送球し1塁ランナー・稲葉はフォースアウト。さらに1塁へ送球しこちらもアウトに! |
|
この回安打を許し3塁までランナーを進めてしまいましたが、後続を打ち取り無失点で抑えました! ここから流れをさらにライオンズのものとすべく、追加点を奪いたい! |


レフトへ鋭い打球を飛ばした片岡
ランナー無し
|
1アウト |
投手 武田勝 7番 阿部 二ゴ 2-1からの4球目、アウトコース低めのシュートを打たされてしまい、打球は一二塁間へ。これをセカンド・田中賢がさばき素早く1塁へ送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 細川 遊ゴ 2-2からの5球目、アウトコースのチェンジアップを引っ掛けてしまい、打球はショート・二岡の正面へのゴロに。これを二岡が処理し1塁へ送球。 |
|
2塁
|
9番 片岡 左安 2-1からの5球目、インコースのスライダーを弾き返すと、鋭い打球が三遊間を破りレフト前へ! |
|
3アウト |
1番 佐藤 見三振 0-1から1塁ランナー・片岡が完璧なスタート! キャッチャー・大野が素早く送球するも間に合わず。盗塁成功! |
|
1番 佐藤 見三振 2-2からの6球目、インコース高めのストレートに手が出せず。 |
||
1塁
|
この回2死から片岡のヒットと盗塁で得点圏にランナーを進めましたが、得点を挙げることはできませんでした。武田勝の甘い球を逃さずとらえ、さらに帆足を援護したいところです。 |



帆足は3イニングス連続で3者凡退に抑えた
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 7番 糸井 空三振 2-2からの5球目、アウトコースのストレートを振らせた! |
---|---|---|
2アウト |
8番 中田 空三振 2-0からの3球目、インコース低めの変化球でタイミングを外した! |
|
3アウト |
9番 大野 左飛 1-0からアウトコースのストレートを打ち返されるも、打球はレフト・G.G.佐藤の正面へ飛んだ。これをG.G.佐藤が難なく処理した。 |
|
この回も帆足は3人で終わらせ、序盤3イニングスをパーフェクトという素晴らしい投球内容できています! このままの投球で相手のスコアボードに0を重ねていきたい! |



ブラウンが右中間への2ランホームランを放つ!!
2塁
|
ノーアウト |
投手 武田勝 2番 栗山 右中二 2-1からの4球目、インコース低めのストレートを弾き返すと、鋭い打球が右中間へ。これをライト・稲葉が処理する間に栗山は2塁へ! 2打席連続の2塁打! |
---|---|---|
1アウト |
3番 中島 右飛 2-0からアウトコース低めの球を打ち返すも、打球はライト・稲葉の正面へ飛んでしまった。 |
|
2アウト |
4番 中村 一邪飛 初球真ん中高めの球を打ち上げてしまい、高々と上がった打球は1塁ファールゾーンへ。これをファースト・高橋がカメラマン席前でキャッチ。 |
|
ランナー無し
|
5番 ブラウン 中本 初球甘く入ったスライダーを強振すると大きな打球が右中間へ。これがグングン伸びてスタンドまで届いた! ブラウンの今季第3号2ランで3対0、序盤の主導権をつかむ大きな一発! ![]() 0
3
![]() |
|
3アウト |
6番 G.G.佐藤 右飛 2-2からの5球目、アウトコースのスライダーを打ちかえすも、打球はライト・稲葉の守備範囲に飛んでしまった。 |
|
ブラウンの2ランで追加点を挙げ、試合の主導権を握りました! この調子で更に差を広げていきましょう! |


帆足は初回に続き3者凡退に抑えた!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 4番 高橋 右飛 2-2からの5球目、アウトコースのストレートを打たれると、打球はライト線へのフライに。しかしこれをライト・佐藤が素早く追いつきキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 小谷野 一ゴ 初球インコース高めのストレートで詰まらせ、ボテボテのゴロが1塁線へ。これをファースト・中村が処理し、自ら1塁へ入った。 |
|
3アウト |
6番 二岡 空三振 2-2からの5球目、アウトコース高めのストレートを振らせた! |
|
この回も帆足は3人で抑えました! ストレート、変化球ともに素晴らしいキレを見せています。このまま相手打線を抑え続けてもらいましょう! |



左中間を破る先制タイムリーを放った細川
1塁
|
ノーアウト |
投手 武田勝 6番 G.G.佐藤 四球 0-3からアウトコース高めのストレートが大きく外れた。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
7番 阿部 遊ゴ 2-1からの5球目、アウトコース低めのチェンジアップを打たされてしまい、弱いゴロが三遊間へ。これをショート・二岡が前に来てさばき1塁へ送球。その間に1塁ランナー・G.G.佐藤は2塁へ。 |
8番 細川 左中二 2-1からの4球目、アウトコース低めの変化球を上手く打ち返すと、大きな打球が左中間へ。これがワンバウンドでフェンスに当たり、これを外野が処理する間に2塁ランナー・G.G.佐藤が生還! 1対0と先制に成功! ![]() 0
1
![]() |
||
3塁
|
2アウト |
9番 片岡 右飛 1-1からアウトコース高めのストレートを打ち返すと、大きな打球がライトへ。しかしあとひと伸びたりず、フェンス手前でライト・稲葉がつかんだ。2塁ランナー・細川はタッチアップで3塁へ。 |
3アウト |
1番 佐藤 一邪飛 1-1からアウトコース高めの球を打ち上げてしまい、打球は1塁ファールゾーンへ。これをファースト・高橋がファールゾーン中程でキャッチ。 |
|
細川の適時打でまずは先制点を挙げました! 打線は武田勝の球を的確にとらえています。この調子で追加点を重ねていきましょう! |


落ち着いた投球で3者凡退に抑えた帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 1番 田中賢 左飛 2-1からの4球目、インコース低めのストレートを打たせ、高いフライがレフト・G.G.佐藤のわずかに後方へ。これをG.G.佐藤が少し下がってキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 陽 中飛 2-1からの4球目、真ん中低めのパームをすくい上げ、浅いフライがセンターへ。これをセンター・栗山が前進してつかんだ。 |
|
3アウト |
3番 稲葉 二ゴ 1-1からインコース低めのストレートを詰まらせ、打球はセカンド・片岡の正面へ。これを片岡が難なくさばき1塁へ送球。 |
|
立ち上がりの帆足は多彩な変化球で3者凡退と上々の立ち上がり! ここから打線の援護で帆足を気分良く投げさせたい! |


左中間への2ベースヒットを放った栗山
ランナー無し
|
1アウト |
投手 武田勝 1番 佐藤 遊ゴ 2-2からの5球目、アウトコースのストレートを打たされてしまい、打球はショート・二岡の正面へ。これを二岡がさばき1塁へ送球。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 栗山 左中二 1-1からインコースのシュートを弾き返すと、打球は左中間の真ん中を破り、ワンバウンドでフェンスへ到達! 栗山は悠々2塁へ。 |
|
2アウト |
3番 中島 三ゴ 0-2からアウトコースのシュートを引っ掛けてしまい、打球は三遊間へ。これをサード・小谷野が落ち着いてさばき、2塁ランナー・栗山を牽制しながら1塁へ送球。 |
|
2塁1塁
|
4番 中村 四球 0-3からキャッチャー・大野は勝負を避け、アウトコースのボールになる球を投げさせた。 |
|
3アウト |
5番 ブラウン 見三振 2-2からの5球目、アウトコースいっぱいのストレートに手が出せず。 |
|
初回、2番・栗山の2塁打で先制点のチャンスをつかみましたが、後続が抑えられてしまい無得点に終わりました。今度は帆足の番です。まずは無失点に抑えてもらいましょう! |