




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 投手 大沼 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岸→大沼 代打・三浦→ファースト |
---|---|---|
岸は9回、138球を投げ、被安打8、奪三振4、与四球1、失点2で後をリリーフ陣に託します。 |
||
1塁
|
1番 坂口 右安 0-1から高めのストレートを振り抜かれ、強烈なゴロで一二塁間を破られてしまった。 |
|
2塁
|
1アウト |
2番 大引 投犠 初球からバントの構えを見せ、1ボール後のバントされ、打球をピッチャー・大沼が拾い上げ、1塁カバーに入ったセカンド・片岡に送球。 その間に1塁ランナー・坂口は2塁に進塁。送りバント成功。 |
3塁2塁
|
3番 フェルナンデス 敬遠 フェルナンデスとの勝負は避け、敬遠のフォアボール。 |
|
2塁1塁
|
投手 星野 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・大沼→星野 |
|
満塁
|
4番 ローズ 敬遠 初球のストレートが大きくアウトコースに外れ、キャッチャー・細川はキャッチできず、後ろに逸らしてしまった。 その間に各ランナーはそれぞれ進塁。記録はパスボール。 |
|
4番 ローズ フォアボール パスボールで1死2,3塁となったところで、満塁策を取るためにローズとの勝負を避けます。 |
||
投手 藤田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・星野→藤田 |
||
5番 下山 中安 フルカウントから7球目の真ん中のストレートを振り抜かれ、打球は誰も届かない高さで飛んでいき、センター前に落ちた・・・。 3塁ランナー・坂口がホームを踏み、2対3でサヨナラ負け・・・。 ![]() 3
2
![]() |
||
岸からバトンを受けたリリーフ陣でしたが、バファローズ打線につかまってしまいサヨナラ負けを喫してしまいました。ライオンズは4連敗で、借金が3と膨らんでしまいました。しかし、今日は原のプロ入り初打点となる犠牲フライで4試合ぶりに得点を記録して、8回にはレフト・大崎のファインプレーなど若手の活躍が見られました。明日こそは勝利して連敗を止め、上位再浮上につなげたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 金子 投手 菊地原 【オリックス選手交代】 ピッチャー・金子→菊地原 |
---|---|---|
【埼玉西武選手交代】 3番・石井義→代打・三浦 |
||
1塁
|
3番 三浦 四球 0-3からアウトコース高めのカットボールを悠々と見送った! |
|
ランナー無し
|
2アウト |
4番 G.G.佐藤 二併 初球のアウトコースのカットボールにバットの先に当ててしまい、セカンド・山崎浩の正面。山崎浩から2塁ベースに入ったショート・大引に送球され、1塁ランナー・三浦はフォースアウト。送球を受け取った大引に素早く1塁に転送され、4-6-3のゲッツー・・・。 |
1塁
|
5番 栗山 右安 2-1から5球目の真ん中のスライダーを見逃さず、ライト・下山の前に運ぶクリーンヒット。 |
|
投手 香月 【オリックス選手交代】 ピッチャー・菊地原→香月 |
||
2塁1塁
|
6番 後藤 左安 1-0から真ん中に入ってきたシュートを引っぱり、強いゴロの当たりが三遊間を破っていった! |
|
3アウト |
7番 佐藤 右飛 0-1からアウトコースのカットボールを打ち上げてしまい、ライト・下山が前進してキャッチ。 |
|
2死から栗山と後藤の連続安打で2死1,2塁のチャンスを作りましたが、続く佐藤が打ち取られてしまい勝ち越すことが出来ませんでした。中軸に回るバファローズ打線を抑え、勝利を呼び寄せたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 【埼玉西武選手交代】 代打・ボカチカ→キャッチャー・細川 代走・佐藤→レフト |
---|---|---|
1アウト |
6番 T-岡田 空三振 2-1から4球目のインコース低めのカーブにバットが空を切った。投球が完全捕球できていなかったため、岡田は振り逃げを狙ったが、キャッチャー・細川は冷静に1塁に送球。 |
|
1塁
|
7番 山崎 左安 2-2から5球目の低めのカーブを引っぱられ、ショート・中島がジャンプするも打球はそのわずか上を越えていってしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
8番 由田 三ゴ 2-2から5球目インコース高めのチェンジアップを流し打たれ、サード・原が懸命に前進してキャッチし、素早く1塁に送球。際どいタイミングだったが、アウト! |
3アウト |
9番 鈴木 三ゴ 0-1から真ん中のチェンジアップで詰まらせ、原が軽快にさばき1塁に送球。 |
|
1死から山崎浩のヒットなどで1死2塁のサヨナラのピンチを招いた岸でしたが、冷静に後続を打ち取り得点を許しません。これで試合は延長戦に突入しました。何としても得点を奪い、何としても勝利したいところです! |


センター前ヒットを放った大崎
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 金子 【オリックス選手交代】 代走・鈴木→キャッチャー |
---|---|---|
1塁
|
7番 大崎 中安 1-0からアウトコースのカーブに体勢を崩しながらも、センター・坂口の前に運んだ! |
|
【埼玉西武選手交代】 1塁ランナー・大崎→代走・佐藤 |
||
2塁
|
1アウト |
8番 片岡 投犠 初球からバントして、打球をピッチャー・金子が処理するも、2塁には投げられず。1塁に送球。 その間に1塁ランナー・佐藤は2塁へ進塁。送りバント成功。 |
【埼玉西武選手交代】 9番・銀仁朗→代打・ボカチカ |
||
2塁1塁
|
9番 ボカチカ 死球 1-0から2球目のストレートがすっぽ抜け、ボカチカの左腕付近に当たった。 |
|
2アウト |
1番 中島 左安 2-1から5球目のアウトコース高めのチェンジアップを引っぱり、三遊間を破っていった! 2塁ランナー・佐藤は3塁を一気に周りホームを狙った。しかし、レフト・由田にホームへストライクの送球をされてしまい、ホームタッチアウト・・・。 |
|
3アウト |
2番 原 左飛 2-2から5球目の真ん中のチェンジアップを打ち上げてしまい、レフト・由田がほぼ定位置でキャッチ。 |
|
1死1,2塁から中島のヒットで佐藤が果敢にホームを狙いましたが、レフト・由田の送球にホームインを阻まれてしまいました。何とか9回裏の攻撃を抑えて、延長戦に持ち込みたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岸 【オリックス選手交代】 9番・前田→代打・日高 |
---|---|---|
2塁
|
9番 日高 右中二 初球のインコース高めのカーブを引っぱられ、大きなフライ。あわやホームランという打球はフェンスに直撃し、センター・栗山が打球を処理するも、内野に返すのみ。その間に日高は2塁へ進塁。 |
|
1アウト |
1番 坂口 中飛 2-2からアウトコースのチェンジアップでタイミングをずらして、センターへの浅いフライ。センター・栗山がキャッチ。2塁ランナー・日高はタッチアップできず。 |
|
【オリックス選手交代】 2塁ランナー・日高→代走・鈴木 |
||
3塁
|
2アウト |
2番 大引 左飛 1-3から高めのストレートを引っぱられ、レフトへの大飛球。あわや頭上を破られそうな当たりをレフト・大崎がジャンプ一番でキャッチ! フェンスに激突したが、大崎はボールを離さず! しかし大崎のフォローに回ったセンター・栗山の内野への返球が乱れてしまい、2塁ランナー・鈴木は3塁へ。記録はレフトフライと、栗山のエラー。 |
大崎は先の守備で足をくじいた模様でしたが、岡本守備走塁コーチが大崎に近寄りOKサインを出し、大崎はプレー続行。 |
||
2塁
|
3番 フェルナンデス 左中二 1-2からインコースのストレートを引っぱられ、打球は左中間を完全に破られてしまった。打球がワンバウンドでフェンスに到達する間に3塁ランナー・鈴木はホームイン・・・。2対2。 打ったフェルナンデスは2塁に進塁。 ![]() 2
2
![]() |
|
2塁1塁
|
4番 ローズ 敬遠 ローズとの勝負は避け、敬遠のフォアボール。 |
|
3アウト |
5番 下山 三直 2-2から7球目の真ん中に入ってしまったチェンジアップを引っぱられるも、サード・原の正面。 |
|
岸はフェルナンデスのタイムリー2ベースヒットで2対2の同点に追いつかれてしまいましたが、同点に抑えました。次の回に得点を奪い、何としてでも連敗を止めたいところです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 3番 石井 右安 1-0からインコースのストレートを引っぱり、ライトへのクリーンヒット! |
---|---|---|
1アウト |
4番 G.G.佐藤 左飛 1-1から高めのチェンジアップを引っぱるも、レフト・由田のほぼ定位置。 |
|
2アウト |
5番 栗山 左飛 初球のチェンジアップを流し打つも、レフト・由田が一歩も動かずにキャッチ。 |
|
3アウト |
6番 後藤 右飛 1-2からアウトコースのストレートをおっつけるも、打球には伸びがなくライト・下山が少し下がってキャッチ。 |
|
先頭の石井義がヒットで出塁しましたが、後続が続かず得点を奪うことが出来ませんでした。なかなか得点が奪えませんが、岸がバファローズ打線を抑え、最終回に得点を奪いたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 5番 下山 二ゴ 2-2から5球目のアウトコースのスライダーで打ち取り、セカンド・片岡の正面。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 T-岡田 見三振 2-2から5球目のアウトコースのストレートに反応できず! |
|
2塁
|
7番 山崎 右中二 1-1から真ん中に入ってしまったストレートをおっつけられ、打球はやや前進守備をとっていた外野陣の頭を越えていってしまった。ワンバウンドでフェンスに到達した打球をライト・G.G.佐藤が処理するも、内野に返すのみ。その間に、山崎浩は2塁へ進塁。 |
|
3アウト |
8番 由田 投ゴ 1-0からアウトコースのカーブをピッチャー返しされるが、ピッチャー・岸が打球に反応してキャッチして1塁に送球。 |
|
岸は2死から山崎浩に2ベースヒットを打たれましたが、続く由田を岸は自らのフィールディングで打ち取りました。クリーンアップに回る次の攻撃に追加点を期待したいところです! |


ライト前ヒットを放った1番・中島
ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 8番 片岡 遊ゴ 2-1から4球目のアウトコースの変化球を引っ掛けてしまい、ショート・大引の正面。 |
---|---|---|
1塁
|
2アウト |
9番 炭谷 空三振 2-0から3球目の変化球にバットが止まりかけたが、スイングをとられてしまった。 |
ランナー無し
|
3アウト |
1番 中島 右安 2-1から4球目のアウトコースボール気味のスライダーをおっつけて、ライト・下山の前に運んだ。 |
2アウト |
2番 原 空三振 2-1から5球目の高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
1塁
|
3アウト |
2死から中島がこの試合2本目となるヒットで出塁しましたが、続く原が打ち取られてしまい得点を挙げることが出来ませんでした。終盤に入りますが、何としてもリードを保って試合を終えたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 2番 大引 中飛 フルカウントから6球目のアウトコースのストレートをセンター方向に鋭く打ち返されたが、センター・栗山が前に前進してキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 フェルナンデス 捕邪飛 0-1から高めのスライダーを打ち上げさせ、キャッチャー・銀仁朗が1塁ファールゾーンでキャッチ。 |
|
3アウト |
4番 ローズ 中飛 0-2から低めのチェンジアップでタイミングを外して、センター・栗山が余裕を持ってキャッチ。 |
|
岸は2イニングス連続の3者凡退に抑えました。ラッキー7の攻撃で追加点を奪い、一歩でも、二歩でも勝利に近づきたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 3番 石井 左飛 1-0からアウトコース高めのチェンジアップを流し打つも、レフト・由田のほぼ定位置。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 G.G.佐藤 四球 1-3から高めのストレートを悠々と見送った! |
|
2アウト |
5番 栗山 空三振 2-1から4球目の真ん中に入ってきたストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
2塁1塁
|
6番 後藤 左安 初球のカーブを引っぱり、強烈なゴロが三遊間を破っていった! |
|
3アウト |
7番 大崎 空三振 2-1から5球目の高めのチェンジアップにバットが空を切ってしまった。 |
|
1死から今日4番のG.G.佐藤のフォアボールなどで2死1,2塁のチャンスをつくりましたが、追加点を奪うことはできませんでした。1点差と最少リードではありますが、終盤に向けて点差を広げ、勝利を決定づけたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 8番 由田 二ゴ 2-1から4球目の低めのカーブを引っぱられるも、セカンド・片岡が打球に回り込んでキャッチし、1塁に素早く送球。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 前田大 捕バゴ 1ストライク後、セーフティーバントを試みられるが、打球は勢いがなくキャッチャー・銀仁朗の正面に落ちた。銀仁朗は丁寧に1塁に送球。 |
|
3アウト |
1番 坂口 右飛 初球のインコースのストレートを打ち上げさせ、ライト・G.G.佐藤がキャッチ。 |
|
打線に勝ち越してもらった岸はより丁寧に投球して、わずか7球で3者凡退に抑えました! リードはありますが、そろそろタイムリーヒットによる得点シーンを見せ、バファローズを突き放していきたいところです! |



中島が勝ち越しとなる犠牲フライを放つ
1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 7番 大崎 中安 2-2から6球目の真ん中に甘く入ってきたチェンジアップを見逃さず、バットを振り抜き強いライナー性の打球がセンター抜けていった! |
---|---|---|
1アウト |
8番 片岡 中飛 1-1から高めのスライダーをセンターに打ち返し、大きな打球。しかし、俊足のセンター・坂口に落下地点で追いつかれてしまった。 2塁ベース付近までいっていた1塁ランナー・大崎は懸命に1塁に戻った。 |
|
3塁2塁
|
9番 炭谷 左翼二 1-0からインコースのストレートを引っぱり、強烈な打球がレフト線を襲った! 打球がフェンスに到達する間に1塁ランナー・大崎は3塁へ、打った銀仁朗も2塁へ到達! |
|
3塁
|
2アウト |
1番 中島 右犠飛 2-2から6球目のアウトコース高めのストレートをおっつけて、ライトへの大きなフライ。ライト・下山が助走をつけてキャッチし、ホーム送球するもセカンド・山崎浩が送球をカット。3塁ランナー・大崎は悠々とホームイン! 2対1! 勝ち越しに成功! さらに2塁ランナー・銀仁朗は3塁へ! ![]() 1
2
![]() |
3アウト |
2番 原 空三振 2-1から4球目のアウトコースのシュートにバットが出てしまった。 |
|
下位打線から作ったチャンスから、今日1番に入った中島の犠牲フライで勝ち越しに成功しました! 岸には序盤からの調子で投球を続け、バファローズの反撃をねじ伏せていってほしいところです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 4番 ローズ 中安 初球のアウトコースのカーブをバットの先ながらセンター方向に打ち返され、ショート・中島が打球に飛びつくも、中島のグラブの先に当たりながらもセンターへ抜けていってしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
5番 下山 投犠 初球をバントされ、ピッチャー・岸がマウンドを駆け下りて打球に追いつき、そのまま下山にタッチ。 その間に1塁ランナー・ローズは2塁へ進塁。送りバント成功。 |
2アウト |
6番 T-岡田 空三振 2-2から7球目の低めのカーブにバットが空を切った! |
|
3アウト |
7番 山崎 投ゴ 0-2からアウトコースのストレートをピッチャー返しされるも、ピッチャー・岸が反応良く正面でキャッチして1塁に送球。 |
|
先頭のローズにヒットを打たれるなどして、1死2塁のピンチを招きましたが、後続を冷静に打ち取り得点を許しませんでした。試合も中盤へと差し掛かるだけに、金子から勝ち越し点を奪い、試合を優位に進めたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 4番 G.G.佐藤 左飛 初球のアウトコースへのカーブを引っぱり大きなフライも、打球は失速してしまいレフト・由田が少しバックしたところでキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 栗山 二ゴ 1ボール後の2球目のチェンジアップをセンター方向に打ち返したが、セカンド・山崎浩が二遊間抜けそうなところをキャッチして、そのままジャンピングスロー。 |
|
3アウト |
6番 後藤 見三振 2-0から3球目のインコース低めのストレートに反応できなかった。 |
|
岸のテンポ良い投球に乗っていきたいところでしたが、3者凡退に抑えられてしまいました。ここまで打線がなかなか続いてきませんが、次の攻撃では何としても先発・金子を攻め立て、打ち崩したいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 1番 坂口 右飛 2-0から3球目のインコースのカーブを引っぱられ、ライトへの良い当たりも、ライト・G.G.佐藤がダッシュして膝付近でキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 大引 投ゴ 1-1からアウトコースのスライダーで引っ掛けさせ、ピッチャー・岸が反応良くキャッチして、1塁に送球。 |
|
3アウト |
3番 フェルナンデス 二ゴ 0-1から2球目のアウトコースへのスライダーで打ち取り、セカンド・片岡の正面。 |
|
打線に援護をもらった岸はよりテンポ良く投球し、この試合初めて3者凡退に抑えました。打線は岸の力投に応え、早く勝ち越したいところです! |



犠牲フライを放ちプロ入り初打点を挙げた原
1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 8番 片岡 四球 フルカウントから2球ファールで粘り、9球目の高めのストレートを見送った! |
---|---|---|
1アウト |
9番 炭谷 左飛 初球からバントの構えを見せ、1ストライク後の2球目にバスターでヒッティングしたが、レフト・由田がやや左中間に寄ったところでキャッチ。 |
|
3塁1塁
|
1番 中島 中安 1-1からインコースのストレートをピッチャー方向に弾き返し、ゴロで二遊間を破っていった! エンドランでスタートを切っていた1塁ランナー・片岡は、一気に3塁へ! |
|
2塁
|
2アウト |
2番 原 左犠飛 2-2から6球目のアウトコースのスライダーを流し打ち、レフト・由田が左中間に寄ってキャッチ。 しかし、3塁ランナー・片岡にとっては十分な距離でタッチアップして悠々とホームイン! 1対1! ![]() 1
1
![]() |
3アウト |
3番 石井 二ゴ 2球目に金子の投球がホームベース手前で大きくバウンドして、キャッチャー・前田は捕球できず。その隙に1塁ランナー・中島は2塁へ進塁。記録はワイルドピッチ。 |
|
3番 石井義 セカンドゴロ 1-2からアウトコースのチェンジアップを引っ掛けてしまい、セカンド・山崎浩の正面。 |
||
原の犠牲フライでライオンズは30イニングスぶりの得点を挙げました! 打線に追いついてもらった直後のバファローズの攻撃を抑え、流れをライオンズに引き込みたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 岸 6番 T-岡田 三飛 1-1からインコースへのスライダーで詰まらせ、サード・原が悠々とキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 山崎 中安 1-1からアウトコースへのスライダーを素直に打ち返され、二遊間を破られてしまった。 |
|
2アウト |
8番 由田 遊ゴ 1-2から真ん中低めのストレートをピッチャー返しされるも、2塁ベースの後ろで守備をとっていたショート・中島の正面。中島が2塁ベースカバーに入ったセカンド・片岡にトスして1塁ランナー・山崎浩はフォースアウト。 片岡が素早く1塁に転送するも、打った由田は1塁セーフで走者が入れ替わった。 |
|
3アウト |
9番 前田大 遊ゴ 2-2から5球目のインコースへのチェンジアップで詰まらせ、ショート・中島の正面。中島は1塁に送球。 |
|
1死から山崎浩にヒットを打たれた岸でしたが、後続を落ち着いて打ち取り、得点を許しませんでした。今日8番に入った片岡の攻撃から何としても得点を奪いたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 5番 栗山 左飛 2-2から6球目の低めのチェンジアップをレフト方向に打ち返したが、打球が伸びすぎてレフト・由田が落下地点に入ってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 後藤 中飛 2-1から4球目のアウトコース高めのスライダーをおっつけ右中間への大きなフライも、センター・坂口にすばやく打球に追いつかれ楽々キャッチされてしまった。 |
|
3アウト |
7番 大崎 右飛 1-2からインコースのストレートに詰まってしまい、ライト・下山が少し下がったところでキャッチ。 |
|
岸に対して早いうちに援護したい打線でしたが、3者凡退に抑えられてしまいました。なかなか打線が得点を挙げられませんが、打線の援護を信じて岸には投球してほしいところです! |


連敗ストップを託された岸が登板
1塁
|
ノーアウト |
投手 岸 1番 坂口 中安 フルカウントから8球目のアウトコース低めのチェンジアップをコンパクトに弾き返され、センター・栗山の前に運ばれてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 大引 投犠 初球から送りバントの構えを見せられ、1ボール後の2球目にバントされた。これをピッチャー・岸がマウンドを駆け下りて打球を処理し、1塁に送球。その間に1塁ランナー・坂口は2塁に進塁。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 フェルナンデス 二飛 1-1からインコースのストレートで詰まらせ、セカンド・片岡が後ろにバックして2塁とセンターのほぼ中間地点でキャッチ。 |
|
1塁
|
4番 ローズ 右安 フルカウントから7球目の逆球でインコース高めに入ってしまったカーブを引っぱられ、セカンド・片岡の頭上を越えていってしまい、ライト・G.G.佐藤が打球を処理に入るも、内野に返すだけ。 その間に2塁ランナー・坂口は本塁に還ってしまい0対1・・・。 ![]() 1
0
![]() |
|
3アウト |
5番 下山 空三振 フルカウントから6球目の真ん中低めに落ちるカーブにバットが空を切った! |
|
ローズのタイムリーヒットで1点を先制されてしまった岸ですが、続く下山を打ち取り最少失点に抑えました。次の回に久しぶりの得点を挙げて、試合の主導権を序盤で奪い取りたいところです! |


3番に入った石井義がヒットを放つ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 1番 中島 空三振 2-1から4球目のアウトコース低めのフォークにバットが出てしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 原 遊ゴ 2-2から6球目のアウトコース低めのフォークを打たされ、ショート・大引の正面。 |
|
1塁
|
3番 石井 左安 1-1からアウトコースへの大きなカーブをうまく流し打ち、レフト・由田の前に運んだ! |
|
3アウト |
4番 G.G.佐藤 空三振 2-0から3球目のアウトコース低めへのカットボールにバットが空を切ってしまった。 |
|
中島を先頭打者にもってきて、2試合連続完封中のバファローズ先発・金子に先取点を挙げたいところでしたが、得点を挙げることが出来ませんでした。まずは先発・岸にテンポ良く抑えてほしいところです! |