





最後は小野寺が締めてチームメイトと勝利のハイタッチ!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岩崎 投手 小野寺 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岩崎→小野寺 ライト・G.G.佐藤→レフト・大崎 レフト・佐藤→ライト |
---|---|---|
1アウト |
4番 カブレラ 見三振 フルカウントからインコース低めいっぱいのストレートにバットを出させず! カブレラは判定に納得がいかず、大石監督もベンチを飛び出してきましたが、判定は変わらず。 |
|
1塁
|
5番 北川 四球 1-3からのストレートがインコース高めに抜けてしまった。 |
|
2アウト |
6番 濱中 空三振 フルカウントからの7球目、インコース高めへの勢いあるストレートでバットに当てさせず! |
|
7番 一輝 空三振 2-2から低めへのフォークを振らせた! 2者連続三振! |
||
最後は3番手・小野寺がアウト全てを三振で奪う圧巻のピッチングでバファローズの反撃をねじ伏せ、試合終了! 神戸の夜空を彩る一発攻勢でバファローズを圧倒し、投手陣も見事にリードを守りきりました! 7月最後の試合、そして中島の誕生日を後半戦初白星で飾る大きな1勝を挙げましたが、このまま明日明後日も連勝を収め、さらに上位との差を縮めていきたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大久保 投手 レスター 【オリックス選手交代】 ピッチャー・大久保→レスター |
---|---|---|
1アウト |
5番 後藤 一ゴ 2-0からの4球目、低めの変化球を打たされてしまい、ファースト・カブレラに正面に転がった打球をゆっくりとさばかれてしまった。 |
|
2アウト |
6番 G.G.佐藤 空三振 2-1からの6球目、アウトコースへの変化球にバットを当てることが出来ず。 |
|
3アウト |
7番 佐藤 一ゴ 1-0から高めのストレートをたたきつけ、打球は1塁線へ大きく跳ねた。しかしファースト・カブレラに少しバックしておさえられ、1塁ベースカバーのピッチャー・レスターにトスが渡ってアウト。 |
|
試合を決定づけるダメ押し点は奪えませんでしたが、勝利まであとアウト3つ! 最後のバファローズの追撃を振り切り、気持ちよく勝利をつかみたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 岩崎 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→岩崎 サード・中村→ファースト ファースト・平尾→サード・原 |
---|---|---|
好投を続けて試合を作った帆足は、ここでマウンドをリリーフ陣に託します。7回を投げて96球、被安打7、奪三振5、与四球1、失点2という内容でした! |
||
1アウト |
1番 下山 空三振 2-0から高めのストレートを振らせ、バットに当てさせず! |
|
2アウト |
2番 坂口 中飛 0-1からインコース寄りのボールを打ち上げさせ、センター・栗山がゆっくりと前進してきて落下点に入り、キャッチ。 |
|
3アウト |
3番 フェルナンデス 二直 2-2からの6球目、逆球となったアウトコース寄りのストレートを鋭く弾き返されたが、打球はセカンド・片岡の正面に飛び、グラブに吸い込まれた。 |
|
帆足から後を託された2番手・岩崎がバファローズの上位打線をキッチリ封じ、反撃を許しませんでした! この流れに乗って最後の攻撃で一気に畳みかけ、バファローズの戦意を喪失させてしまいましょう!! |



貴重な勝ち越し弾を放った片岡がベンチでハイタッチ!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 9番 平尾 空三振 2-2からの6球目、インコース高めのストレートにバットが空を切った。 |
---|---|---|
1番 片岡 左中本 1-0からの高めの変化球を振り抜くと、高く舞い上がった打球はグングン伸びて左中間の中段付近に吸い込まれた! 片岡の今季第8号ソロで、4対2! 貴重な1点を追加! ![]() 2
4
![]() |
||
2アウト |
2番 栗山 遊ゴ フルカウントとなったところで、一度バファローズの内野陣が山本の元に集まりますが、すぐに試合が再開されました。 |
|
2番 栗山 ショートゴロ フルカウントからの7球目を鋭くたたいたが、ショート・大引におさえられてしまった。 |
||
投手 大久保 【オリックス選手交代】 ピッチャー・山本→大久保 |
||
3塁
|
3番 中島 四球 フルカウントからの7球目、アウトコース低めに外れるストレートを見送って出塁! |
|
3アウト |
4番 中村 左飛 初球から果敢に1塁ランナー・中島がスタート! キャッチャー・鈴木からの送球は高く浮いてセンターへと転がっていき、これを見て中島は3塁へ! 記録は盗塁と鈴木のエラー。 |
|
4番 中村 レフトフライ 2-2からの6球目、変化球を高々と打ち上げてしまい、レフト・下山に落下点で余裕を持って捕球されてしまった。 |
||
片岡に8号ソロが飛び出し、終盤で貴重な1点を追加! リードを2点に広げました! しかし手を緩めることなく9回の攻撃でもう一押しして点差をさらに広げ、試合を決定づけたいところです! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 7番 一輝 中飛 2-1から打ち上げさせ、センター・栗山が左中間方向にゆっくりと寄っていってキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 大引 二ゴ 初球を右方向に弾き返されたが、セカンド・片岡が正面に回り込んで素早く処理し、1塁へ送球。 |
|
3アウト |
9番 鈴木 三ゴ 0-1からの低めの変化球を引っ掛けさせ、サード・中村が正面でガッチリとおさえて落ち着いて1塁へ送球し、アウト! |
|
援護をもらった帆足、バファローズの下位打線をキッチリと封じて試合流れを再び引き寄せました! さあ、試合を決めるダメ押し点を奪い、勝利を手元に引き寄せましょう! |



勝ち越しホームランを放った後藤をチームメイトが出迎える!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 山本 5番 後藤 左本 1-1からインコース寄りのストレートを振り抜くと、打球は神戸の夜空に大きくキレイな放物線を描き、レフトスタンド最上段に飛び込んだ!! 後藤の今季第2号ソロで、3対2! 勝ち越し!! ![]() 2
3
![]() |
---|---|---|
1アウト |
6番 G.G.佐藤 中飛 0-2から低めのボールを振り抜いたがやや芯を外されてしまい、センター・坂口におさえられた。 |
|
2アウト |
7番 佐藤 三ゴ 初球の低めのフォークを叩きつけてしまい、前進してきたサード・北川にさばかれた。 |
|
3アウト |
8番 細川 空三振 2-2からの高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
後藤の豪快な一発で勝ち越しに成功しました! 再びリードをもらった帆足は、この援護に応えるピッチングでバファローズ打線の追撃を振り切りたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 1番 下山 空三振 2-0からアウトコース寄り低めの変化球を振らせた! |
---|---|---|
1塁
|
2番 坂口 二安 2-1からのストレートを弾き返され、打球は二遊間へ。これにセカンド・片岡が追いつき、そのままショート・中島にグラブトス! ボールを受け取った中島が素早く1塁へ送球したが、惜しくもセーフ・・・。記録は内野安打。 |
|
3塁1塁
|
3番 フェルナンデス 中安 1-0から高めのストレートを詰まりながらも振り切られ、センター・栗山の前に運ばれてしまった。1塁ランナー・坂口は2塁を蹴って一気に3塁へ。 |
|
2塁1塁
|
4番 カブレラ 左安 0-1からの低めの変化球を振り切られ、ライナーでレフト・佐藤の前に運ばれてしまった。3塁ランナー・坂口に悠々ホームを踏まれてしまい、2対2の同点・・・。 ![]() 2
2
![]() |
|
ここで小野投手コーチがマウンドへ向かい、帆足に一言声をかけます。 |
||
2アウト |
5番 北川 空三振 2-2からインコース低めのストレートにバットを当てさせず! |
|
3アウト |
6番 濱中 投ゴ 1-0から打ち損じさせ、ピッチャー・帆足が正面に転がった打球をしゃがんでグラブに収め、落ち着いて1塁へ送球! |
|
2回と同じように3連打を浴びて同点に追いつかれてしまいましたが、粘りの投球で勝ち越しの一打は許しませんでした! この粘りに、打線が何とか応えたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 9番 平尾 投ゴ 2-2から低めの変化球を打たされてしまい、ピッチャー・山本に正面で落ち着いてさばかれてしまった。 |
---|---|---|
1塁
|
1番 片岡 中安 初球の高めに浮いた変化球を振り抜き、打球はセンター・坂口の前に落ちた! |
|
2塁1塁
|
2番 栗山 中安 初球のインコース高めのストレートをたたき、打球はピッチャー・山本の足元を抜け、ダイビングキャッチを試みたショート・大引のグラブをかすめてセンターへと転がっていった! |
|
3塁1塁
|
2アウト |
3番 中島 遊ゴ 2-0からアウトコース低めのボール球の変化球を打たされてしまい、打球は力なくショート・大引の前に転がってしまった。大引から2塁ベースカバーのセカンド・一輝に送球され、1塁ランナー・栗山は2塁フォースアウト。しかし栗山がうまく滑り込んで一輝の1塁送球を阻止。この間に2塁ランナー・片岡は3塁へ進塁。 |
3アウト |
4番 中村 中飛 1-2から真ん中に入ったストレートを振り抜き、打球はセンター後方への大きな当たり! しかし背走していったセンター・坂口にフェンス手前でジャンピングキャッチされ、スタンドに入りそうな打球をおさえられてしまった。 |
|
連打で追加点のチャンスを作りましたが、相手のファインプレーにも阻まれて得点には至りませんでした。少し流れがバファローズに傾いただけに、帆足に再び試合の流れを引き寄せる快投を期待しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 7番 一輝 空三振 2-2から低めのパームボールを振らせた! |
---|---|---|
2アウト |
8番 大引 空三振 フルカウントからインコース低めへのパームボールを振らせた! 2者連続三振! |
|
1塁
|
3アウト |
9番 鈴木 中安 2-1からの変化球を叩かれ、打球はピッチャー・帆足の差し出したグラブをかすめてしぶとく二遊間を破っていってしまった。 |
1番 下山 カウント1-0から1塁ランナー・鈴木が盗塁を敢行。しかしキャッチャー・細川が素早く正確な2塁送球を見せ、2塁タッチアウト! 盗塁失敗。 |
||
2死から鈴木にヒットを許してしまった帆足でしたが、キャッチャー・細川の素晴らしい送球で進塁を許しませんでした! 流れは完全にライオンズにきているだけに、ここを逃さず一気に得点を重ねたい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 6番 G.G.佐藤 中飛 0-1からインコース寄りのストレートを振り抜いたが打ち上げてしまい、前進してきたセンター・坂口におさえられた。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 佐藤 三ゴ 1-3から低めの変化球を引っ掛けてしまい、サード・北川に正面で軽快にさばかれてしまった。 |
|
3アウト |
8番 細川 中飛 2-2からの6球目、低めの見逃せばボール球になりそうな変化球をうまく振り抜き、打球はセンター方向へ。しかしセンター・坂口にランニングキャッチでおさえられてしまった。 |
|
下位打線から流れを作り、大量得点の足掛かりとしたいところでしたが、2イニングス連続の3者凡退に打ち取られてしまいました。3回以外はチャンスを作れずにいますが、積極的な攻撃で山本を揺さぶってリズムをかき乱していきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 フェルナンデス 遊ゴ 0-2から打ち損じさせ、ショート・中島が少し前進してきて力強く1塁へ送球してアウト。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 カブレラ 見三振 2-1からアウトコースギリギリのストレートにバットを出させず! |
|
1塁
|
5番 北川 四球 フルカウントからインコース低めのひざ元を突いたストレートが外れてしまった。 |
|
3アウト |
6番 濱中 遊ゴ 2-2からのストレートを打ち損じさせ、ショート・中島が正面に転がった打球を素早くさばいて2塁ベースカバーのセカンド・片岡に送球し、1塁ランナーの北川をフォースアウト。 |
|
2死からフォアボールでランナーを出してしまいましたが、しっかりと後続を封じてこの回も無失点で終えました! さあ、そろそろ打線が追加点を奪い、勝利を一気に引き寄せていきたい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 3番 中島 投ゴ 初球のアウトコース高めの変化球を打ち損じてしまい、ピッチャー・山本にさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 中村 中飛 2-2から低めのボールを弾き返したが、センター・坂口に右中間の真ん中でゆっくりとおさえられてしまった。 |
|
3アウト |
5番 後藤 三邪飛 2-2からインコース高めのストレートを高々と打ち上げてしまい、サード・北川に3塁側ファールゾーンに少し出たところでおさえられた。 |
|
クリーンアップからの攻撃で一気にバファローズを突き放したいところでしたが、3者凡退に封じられてしまいました。再び帆足のピッチングから流れを生み出し、攻撃につなげていきたいところ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 9番 鈴木 投ゴ 2-1から低めの変化球を弾き返されたが、ピッチャー・帆足が正面に転がった打球をしゃがんでおさえ、丁寧に1塁へ送球。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 下山 三ゴ 2-2からのインコース高めのストレートで詰まらせ、サード・中村が三遊間の真ん中辺りでさばいて1塁へ送球。 |
|
3アウト |
2番 坂口 投ゴ 1-2からアウトコース低めのカーブを叩きつけられたが、ピッチャー・帆足が余裕を持ってこれをおさえ、1塁へ送球してアウト! |
|
援護をもらった帆足は、直後のバファローズの攻撃をきっちりと3者凡退に仕留めて試合の流れを一気にライオンズに引き寄せました! 打線が追加点を重ね、さらに試合を優位に進めていきたいところです! |



細川が復帰後初のホームランを放つ!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 山本 7番 佐藤 二ゴ失 1-0から低めのボールを叩きつけてしまい、打球はセカンド・一輝の正面へ。しかし目の前で跳ねた打球を一輝がグラブに当てて弾いてしまった。記録は一輝のエラー。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
8番 細川 中本 初球のストレートをバントの構えからヒッティングに切り替えて振り抜くと、打球はグングン伸びてセンター・坂口の頭上を越え、なんとセンターバックスクリーンに吸い込まれた! 細川の復帰後初安打、4月3日の開幕戦以来となる今季第2号2ランで、2対1! 逆転に成功!! ![]() 1
2
![]() |
|
1アウト |
9番 平尾 遊ゴ 初球のフォークを弾き返したが、ショート・大引に丁寧にさばかれてしまった。 |
|
2アウト |
1番 片岡 二ゴ 1-0からアウトコース低めのフォークを弾き返したが、セカンド・一輝におさえられた。 |
|
3アウト |
2番 栗山 遊ゴ 1-1から高めのボールを鋭く振り抜いたが、ショート・大引のほぼ正面に飛んでしまった。 |
|
帆足の女房役・細川の一発で逆転に成功! 試合をひっくり返しました! 援護をもらった帆足の、さらなるテンポ良い投球に期待しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 4番 カブレラ 三ゴ 1-1からインコース高めのストレートで詰まらせ、正面に転がった打球をサード・中村が丁寧にさばいて1塁へ送球。 |
---|---|---|
2塁
|
5番 北川 右翼二 1-1からアウトコース低めのストレートを弾き返され、打球は1塁線を破ってライト線際を転がっていった。この間に打った北川は2塁へ。 |
|
3塁1塁
|
6番 濱中 中安 1-2から真ん中に入った変化球を叩かれ、打球は二遊間を抜けていってしまった。2塁ランナーの北川は3塁でストップ。 |
|
2塁1塁
|
7番 一輝 中安 0-1からインコース高めのストレートを詰まらせながらも振り切られ、打球は前進してきたセンター・栗山の前に落ちてしまった。3塁ランナー・北川がホームへ生還し、0対1。先制を許してしまった・・・。 ![]() 1
0
![]() |
|
ここで小野投手コーチがマウンドへ向かい、内野陣も集まって帆足のリズムを整えます。 |
||
3アウト |
8番 大引 遊併 1-2からの変化球を弾き返され、打球はピッチャー・帆足の差し出したグラブをかすめて二遊間へ。しかしこれにショート・中島が2塁ベース後方で追いつき、2塁ベースカバーのセカンド・片岡にトス。さらに1塁へと転送し、6-4-3のダブルプレー! |
|
2塁
|
3連打で先制を許してしまった帆足でしたが、後続をダブルプレーに仕留めて最少失点でこの回を乗り切りました! さあ、取られたらすぐに取り返し、帆足を援護したい!! |


チーム初ヒットを放った後藤
ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 4番 中村 見三振 2-2からの6球目、インコース低めギリギリいっぱいのストレートにバットが出ず。 |
---|---|---|
1塁
|
5番 後藤 左安 1-3から低めのストレートを鋭く振り抜き、ライナー性の打球が三遊間を破っていった! しかしフェンス到達前にレフト・下山におさえられてしまい、後藤は1塁でストップ。 |
|
3アウト |
6番 G.G.佐藤 遊併 2-0からアウトコースのフォークを打ち損じてしまい、打球はショート・大引の正面へ転がってしまった。2塁ベースカバーのセカンド・一輝が送球を受け、さらにファースト・カブレラへ転送されてしまい、6-4-3のダブルプレー・・・。 |
|
ランナー無し
|
後藤がこの試合両チーム通じて初のヒットを放ちましたが後が続かず。帆足に楽な投球をさせるためにも、早め早めの援護をしていきたい! |


打たせて取る投球で3者凡退に抑えた先発・帆足
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 1番 下山 二ゴ 初球の変化球を打ち損じさせ、セカンド・片岡が少し2塁ベースに寄ったところで処理。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 坂口 二ゴ 1-1からインコース寄りのストレートを引っ張られたが、セカンド・片岡が一二塁間の深いところで正面に素早く回り込んでさばいた。 |
|
3アウト |
3番 フェルナンデス 遊ゴ 1-0からのストレートを弾き返されたが、ショート・中島が正面で丁寧にさばいて1塁へ送球し、アウト。 |
|
先発の帆足、初回をわずか6球で3者凡退に封じる上々の立ち上がりを見せました! このペースでスコアボードに0を並べていき、打線の援護を呼び込みたいところ! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 1番 片岡 二ゴ 1-1からインコース寄りのストレートに詰まらされてしまい、前進してきたセカンド・一輝に素早く処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 栗山 見三振 2-2からの6球目、アウトコースいっぱいのストレートに手を出せなかった。 |
|
3アウト |
3番 中島 右飛 1-2から低めのストレートを高々と打ち上げてしまい、ライト線際に寄っていったライト・濱中にゆっくりとおさえられてしまった。 |
|
今季6度目の対戦となる山本に対し、序盤から攻勢をかけていきたいところでしたが、3者凡退に仕留められてしまいました。まずは帆足のテンポ良い投球で試合のリズムを作っていきたいところです! |