




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 加藤 投手 大久保 【オリックス選手交代】 ピッチャー・加藤→大久保 |
---|---|---|
1アウト |
5番 G.G.佐藤 空三振 2-0からアウトコース低めへのスライダーを振らされてしまった。 |
|
【埼玉西武選手交代】 6番・佐藤→代打・大崎 |
||
2アウト |
6番 大崎 見三振 2-1からの変化球にタイミングを外されてしまい、バットが出ず。 |
|
7番 石井 空三振 フルカウントからのストレートにバットが空を切ってしまった・・・。 |
||
2点差を跳ね返しての大逆転劇に期待が高まりましたが、大久保の前に3者連続三振に仕留められてしまい、試合終了。残念ながら前半戦最終戦を白星で飾ることは出来ませんでした。これで42勝39敗3分の3位で前半戦を折り返しますが、明日からのオールスター休みでしっかりとリフレッシュを果たし、28日からの後半戦で再び上位追撃、そして首位奪取へ向けてのリスタートを切りたいところです!! |


野田の好ブロックで追加点を許さず!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野寺 3番 塩崎 空三振 2-2から真ん中へのフォークにバットを当てさせず! |
---|---|---|
1塁
|
4番 カブレラ 三安 1-1からアウトコースへのストレートで打ち取った当たりとしたが、定位置より少し後ろを守っていたサード・中村が前進してきたものの1塁へ投げることが出来ず。記録は内野安打。 |
|
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・カブレラ→代走・高波 |
||
2塁1塁
|
5番 北川 中安 2-2から低めのフォークにバットを合わされ、ライナーでやや左中間寄りへと運ばれてしまった。 |
|
ここで小野投手コーチが小野寺に声をかけるべくマウンドへ向かいます。 |
||
3塁
|
6番 下山 右中三 0-1から低めのボールを鋭く弾き返され、打球は前進守備をとっていた右中間のど真ん中を抜けていってしまった・・・。2塁ランナーの代走・高波に続き、1塁ランナーの北川もホームインし、2対4。打った下山は一気に3塁へ・・・。 ![]() 2
4
![]() |
|
1塁
|
2アウト |
7番 山崎 一バゴ 0-1からスクイズを敢行され、1塁線側に転がされてしまった。しかし前進してきたファースト・石井義がそのままの勢いで1塁へ送球し、キャッチャー・野田の体を張ったブロックで3塁ランナー・下山のホームインを阻止し、タッチアウト! スクイズ失敗!! |
3アウト |
8番 辻 遊ゴ 1-2から打ち損じさせ、ショート・中島が逆シングルでおさえて踏ん張って1塁へ送球し、アウト。 |
|
下山に痛恨の2点タイムリー3ベースを浴びてしまいましたが、スクイズを阻止して決定的な1点は与えませんでした! 最後のアウトが成立するまで試合は分かりません。必ずこの2点差を跳ね返し、前半戦最後の試合を劇的なサヨナラ劇で締めくくってみせる!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 加藤 【オリックス選手交代】 代打・大村→キャッチャー・辻 |
---|---|---|
1塁
|
投手 加藤大 2番 栗山 四球 1-3からアウトコースに抜けた変化球を余裕を持って見送った! |
|
ランナー無し
|
2アウト |
3番 中島 二併 2-0からのストレートを鋭く弾き返したが、打球はセカンド・山崎浩の正面へ飛んでしまった。4-6-3と渡ってしまい、ダブルプレー・・・。 |
3アウト |
4番 中村 見三振 2-2からアウトコースいっぱいに決まる変化球に手を出すことが出来ず。 |
|
投手 加藤 先頭の栗山がフォアボールで出塁したものの、後続が打ち取られてしまい、チャンスを生かせず。次の攻撃でこそ決着をつけ、西武ドームを一気に湧かせたい!! |


レフト・佐藤ががっちりキャッチしチェンジ
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岩崎 投手 小野寺 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岩崎→小野寺 代打・清水→キャッチャー・野田 |
---|---|---|
【オリックス選手交代】 8番・鈴木→代打・大村 |
||
1アウト |
8番 大村 空三振 2-2からの7球目のストレートに振り遅れさせた! |
|
2アウト |
9番 小瀬 左邪飛 1-2からインコースのストレートで詰まらせ、レフト・佐藤がレフト線方向に寄っていって、最後はラインを少し超えたところでキャッチ。 |
|
1塁
|
1番 坂口 中安 2-2からのストレートを痛烈に弾き返され、小野寺は右足を出して止めようとしたが届かず、打球はセンターへと抜けていった。 |
|
3アウト |
2番 大引 左飛 0-1からインコース高めのストレートで打ち上げさせ、レフト・佐藤がゆっくりと前進してきてキャッチ。 |
|
この回から登板の小野寺、2死から坂口にヒットは許しましたが、続く大引を打ち取ってしっかりと無失点でこの回を締めました! 流れはライオンズにあるだけに、何とか勝利に繋げていきたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 香月 投手 加藤 【オリックス選手交代】 ピッチャー・香月→加藤 |
---|---|---|
1アウト |
投手 加藤大 8番 後藤 左飛 2-2から高々と打ち上げてしまい、レフト・下山に左中間寄りの落下点でおさえられた。 |
|
投手 加藤 【埼玉西武選手交代】 9番・銀仁朗→代打・清水 |
||
2アウト |
投手 加藤大 9番 清水 一ゴ 果敢に初球を狙っていったが、高めに浮いたボールを引っ張った打球はファースト・北川に正面でおさえられ、自ら1塁ベースを踏まれた。 |
|
3アウト |
1番 片岡 空三振 2-2からの8球目、低めに落ちる変化球を思わず振ってしまった。 |
|
投手 加藤 サヨナラ劇に期待が高まりましたが、バファローズの守護神・加藤の前に3者凡退に封じられてしまいました。試合はこのまま延長戦に突入しますが、前半戦最後の試合を白星で締めるべく、勝利への強い執念を持ち続けていきたいところ! |


サード・中村が先頭打者の打球をさばき1塁へ送球
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 藤田 投手 岩崎 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・藤田→岩崎 代打・石井義→ファースト |
---|---|---|
1アウト |
5番 北川 三ゴ 初球を引っ張られたが、サード・中村が正面でおさえて丁寧に1塁へ送球してアウト。 |
|
2アウト |
6番 下山 見三振 フルカウントからインコースギリギリのストレートに手を出させず! |
|
3アウト |
7番 山崎 遊ゴ 2-2からの7球目を打ち損じさせ、ショート・中島が前進してきてそのまま素早く1塁へ送球してアウト! |
|
藤田の後を受けて登板の3番手・岩崎もバファローズの攻撃を2イニングス連続となる3者凡退に仕留め、サヨナラ劇への舞台をしっかりと整えました! さあ、ファンの待ち望むのはただ1つ! |



片岡・平尾が中村の長男誕生を祝うゆりかごダンス!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 香月 【オリックス選手交代】 サード・北川→ファースト ファースト・フェルナンデス→サード・塩崎 |
---|---|---|
4番 中村 中本 1-1からのアウトコースのストレートを思い切りよく振り抜くと、打球はキレイな弧を描いて右中間へ! センター・坂口がフェンスによじ登ったが打球はそのはるか上を越え、スタンド中段に吸い込まれた!! 今日めでたく父親となった中村の、自らを祝う今季第31号ソロで2対2! ついに同点!! ![]() 2
2
![]() |
||
1アウト |
5番 G.G.佐藤 遊ゴ 2-1から低めのシュートを打ち損じてしまい、ショート・大引に素早く処理された。 |
|
2アウト |
6番 佐藤 空三振 2-2からの7球目、アウトコースへのカットボールにタイミングが合わず。 |
|
【埼玉西武選手交代】 7番・平尾→代打・石井義 |
||
3アウト |
7番 石井 遊ゴ 1-3から低めのストレートを打ち損じてしまい、ショート・大引に正面でさばかれてしまった。 |
|
中村の一発で、ついに同点に追いつきました!! 9回のバファローズの攻撃もこのままねじ伏せ、最後の攻撃での劇的なサヨナラ勝ちで前半戦最終戦を締めくくる!! |


ライオンズデビュー戦を3者凡退で仕留めチームメイトとハイタッチ!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 投手 藤田 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・帆足→藤田 |
---|---|---|
力投を続けてきた帆足は、ここでマウンドをリリーフに託します。7回を投げて102球、被安打7、奪三振4、与四球1、失点2という内容でした! そして、ついにタイガースから移籍してきた藤田がライオンズ移籍後初登板を果たします! |
||
1アウト |
2番 大引 右飛 1-0から高めのストレートを弾き返されたが、ライト・G.G.佐藤がゆっくりと落下点に入ってキャッチ! |
|
2アウト |
3番 フェルナンデス 二ゴ 2-1からアウトコースのスライダーを打ち損じさせ、セカンド・片岡が正面で丁寧にさばいて1塁へ送球。 |
|
3アウト |
4番 カブレラ 見三振 2-0からの変化球でタイミングを外し、手を出させず! 3球三振! |
|
ライオンズ移籍後初登板となった藤田、バファローズの上位打線をストライク先行の投球でキッチリと3者凡退に封じて流れを一気に引き寄せました! さあ、逆転劇を見せるならここしかない! |



9月27日以来のホームランを放った後藤がハイタッチ!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 山本 【オリックス選手交代】 セカンド・一輝→山崎浩 |
---|---|---|
8番 後藤 左中本 2-2からの低めのストレートを振り抜くと、打球は大きな放物線を描いてそのままスタンド後列へと吸い込まれた! 今日ここまでのチームの鬱憤を晴らすかのような、後藤の豪快な今季第1号ソロが飛び出し、1対2! ライオンズ、ついに沈黙を破る! ![]() 1
2
![]() |
||
1アウト |
9番 炭谷 二ゴ 1-2から高めの変化球を叩きつけ、打球は二遊間へ。これにこの回から代わったばかりのセカンド・山崎浩が追いつき、素早く1塁へ送球されてしまった。 |
|
2アウト |
1番 片岡 右飛 1-0からアウトコースのストレートを逆らわずに弾き返したが、打球はライト・小瀬にウォーニングゾーン手前でおさえられてしまった。 |
|
1塁
|
2番 栗山 中安 フルカウントからの7球目、アウトコースへの変化球にうまくバットを乗せ、しぶとく二遊間を破った! |
|
投手 香月 【オリックス選手交代】 ピッチャー・山本→香月 |
||
3アウト |
3番 中島 投ゴ 2-0からアウトコース寄りの変化球を叩いたが、打球はワンバウンドでピッチャー・香月におさえられてしまった。香月はゆっくりと1塁へ送球し、アウト。 |
|
後藤の大きな一発で1点を返し、その差を1点に縮めました! さあ、8回の攻撃を最後の攻撃とするためにも、まずはバファローズの攻撃をしっかりとねじ伏せたい! |



先頭打者にホームランを許した帆足が打球の飛んだ先を見つめる
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 帆足 7番 一輝 左本 フルカウントから高めのストレートを振り抜かれ、打球はレフト方向への当たり。レフト・佐藤が背走していったが、打球はそのままスタンドに吸い込まれていってしまった。一輝の今季第2号ソロで、0対2。 ![]() 0
2
![]() |
---|---|---|
1アウト |
8番 鈴木 遊ゴ 0-1から低めのストレートを鋭く弾き返されたが、ショート・中島がこれをおさえて1塁へ踏ん張って送球し、アウト。 |
|
2アウト |
9番 小瀬 投ゴ 0-1からのストレートを打ち損じさせ、力なく正面に転がった打球をピッチャー・帆足がガッチリとおさえてゆっくりと1塁へ送球。 |
|
3アウト |
1番 坂口 投ゴ 2-2からアウトコース低めのチェンジアップを打ち損じさせ、またも力なく正面に転がった打球をピッチャー・帆足がおさえて1塁へ送球。 |
|
一輝の一発でリードを2点に広げられてしまいましたが、まだまだ勝負はこれから! ここから始まるライオンズの大逆転劇! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 5番 G.G.佐藤 一ゴ 2-1からインコース高めのストレートを打ち損じてしまい、ファースト・フェルナンデスがおさえて1塁ベースカバーのピッチャー・山本にトスされ、アウト。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 佐藤 四球 1-3からアウトコースに抜けたストレートを余裕を持って見送り、出塁。 |
|
3アウト |
7番 平尾 二併 初球の低めの変化球を打たされてしまい、打球は2塁ベース寄りにいたセカンド・一輝の正面へ。一輝から2塁ベースカバーのショート・大引にトスが渡り、さらに1塁へ送球されて4-6-3のダブルプレー。 |
|
ランナー無し
|
この回は打者3人で攻撃を終えてしまい、またも反撃を見せることは出来ませんでした。なかなか思うような試合展開にもちこむことができませんが、最後に勝利をつかむのはライオンズ! |


ピンチを切り抜けた帆足が片岡とグラブタッチ
2塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 3番 フェルナンデス 左翼二 2-2からの6球目、高めのストレートを振り抜かれ、打球はサード・中村の頭上をライナーで越えてフェンスに到達。フェルナンデスは2塁へ。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
4番 カブレラ 左飛 1-0からの変化球を高々と打ち上げさせ、レフト・佐藤が左中間寄りの深いところでおさえた。2塁ランナーのフェルナンデスはタッチアップで3塁を狙い、セーフ。 |
2アウト |
5番 北川 空三振 2-2からの6球目、低めの変化球を振らせてバットに当てさせず! |
|
3アウト |
6番 下山 一邪飛 0-1から高めのストレートで詰まらせ、ファースト・平尾が1塁後方のファールゾーンでゆっくりとキャッチ! |
|
先頭のフェルナンデスに2ベースを許すなどして3塁にまで進まれてしまいましたが、後続にあと一本を許さず、追加点は与えませんでした! さあ、そろそろ反撃を見せる時! |


片岡がレフト前ヒットを放つ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 9番 炭谷 見三振 2-1からインコース低めいっぱいのストレートに腰を引いたが、判定はストライク・・・。 |
---|---|---|
1塁
|
1番 片岡 左安 フルカウントからの7球目、真ん中に入ってきたストレートを叩き、打球はダイビングキャッチを試みたショート・大引のグラブの下を抜けてレフトへと抜けていった! |
|
2アウト |
2番 栗山 左飛 1-1からややアウトコース寄りのストレートを振り抜き、打球はレフト・下山の後方への当たり! しかし背走していった下山がこれをジャンピングキャッチでおさえてしまった。 |
|
2塁1塁
|
3番 中島 四球 フルカウントからの7球目、高めに抜けたストレートを見送って出塁! |
|
3アウト |
4番 中村 一邪飛 2-1からのストレートを高々と打ち上げてしまい、ファースト・フェルナンデスが1塁側カメラマン席の前まで追っていってキャッチ。 |
|
ヒットとフォアボールで得点圏に走者を進めるものの、またもあと一本が出ず。同じような展開の攻撃が続いていますが、勝利への強い執念を見せて得点をもぎ取っていきたいところです! このままでは終われない! |


銀仁朗が3塁ベンチ前で高々と上がったフライをキャッチ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 9番 小瀬 捕邪飛 2-2から低めの変化球を打ち上げさせ、キャッチャー・銀仁朗が3塁側ベンチ前ギリギリのところまで追っていってキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 坂口 三ゴ 2-1からの5球目、高めのストレートを弾き返されたが、前進してきたサード・中村がさばいて1塁へ送球。 |
|
3アウト |
2番 大引 二ゴ 2-2からの7球目、高めのストレートを叩かれたが、セカンド・片岡が正面で素早く丁寧に処理。 |
|
帆足、バファローズ打線をこの試合初めての3者凡退に仕留めて再び流れを作りました! このまま見殺しにしないためにも、何とか打線が山本を打ち崩して試合をひっくり返したい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 6番 佐藤 遊ゴ 1-0からの低めの変化球を叩きつけてしまい、ショート・大引にさばかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 平尾 一邪飛 果敢に初球のストレートを狙いにいったが、ファースト・フェルナンデスに1塁側ファールゾーンでおさえられてしまった。 |
|
3アウト |
8番 後藤 空三振 2-2からの7球目、やや高めのストレートにバットが合わず。 |
|
下位打線から流れを作って逆転に繋げたいところでしたが、この試合初めての3者凡退で攻撃を終えてしまいました。なかなか試合の主導権をつかめずにいますが、帆足に流れを引き寄せるピッチングを期待しましょう! |


併殺に仕留めた片岡が中島にアイコンタクトを送る
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 6番 下山 三安 初球の変化球を叩きつけられ、打球は3塁線方向へ。サード・中村はこれをファールになると予測して見送ったが、結果はフェア。記録は内野安打。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
7番 一輝 遊併 初球の変化球を打ち損させ、ショート・中島が正面でおさえて6-4-3とつなぐ注文通りのダブルプレー! |
3アウト |
8番 鈴木 見三振 2-2からアウトコース高めのストレートに手を出させず! |
|
先頭をヒットで出塁させてしまいましたが、動ずることなく後続を仕留めて流れをライオンズに引き寄せました! さあ、そろそろ一気に攻勢に出てきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 2番 栗山 空三振 フルカウントからの10球目、低めの変化球にバットを当てることが出来なかった。 |
---|---|---|
1塁
|
3番 中島 四球 フルカウントからの7球目、高めに抜けたストレートにバットを止めた! |
|
2塁
|
2アウト |
4番 中村 左飛 初球のインコース高めの変化球を打ち上げてしまい、前進してきたレフト・下山におさえられてしまった。 |
3アウト |
5番 G.G.佐藤 遊ゴ 初球からスタート良く1塁ランナーの中島がスタート! キャッチャー・鈴木に素早いモーションで2塁へ送球されたが、中島の足が一足早くベースに達し、盗塁成功! |
|
5番 G.G.佐藤 ショートゴロ 1-0からやや高めのストレートを打ち損じてしまい、ショート・大引に2塁ベース近くで正面に回り込まれ、流れるように1塁へ送球された。 |
||
上位打線からの攻撃でしたが、この回も反撃までには至りませんでした。粘りの投球を続ける帆足に対し、何とか早いうちに援護射撃をしてあげたいところです! |


セカンド・片岡が1塁に送球し併殺を完成させる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 帆足 3番 フェルナンデス 三ゴ 0-1からのインコースへのストレートでバットをへし折り、3塁線上に転がった打球をサード・中村がおさえて1塁へ送球し、アウト。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 カブレラ 四球 フルカウントからの7球目、低めの変化球を見送られてしまった。 |
|
3アウト |
5番 北川 投併 初球のストレートを弾き返されたが、ワンバウンドの打球をピッチャー・帆足が正面でガッチリとおさえ、素早く2塁ベースカバーのセカンド・片岡に送球し、片岡もすぐに1塁へ転送。1-4-3と渡る、ダブルプレー! |
|
ランナー無し
|
カブレラに四球を与えてしまいましたが、続く北川をダブルプレーに仕留めて打者3人でこの回を終えました! この良い流れを、上位打線から始まる次の攻撃に繋げ、一気に逆転といきたい! |


平尾が懸命に走り復帰後初ヒットを放つ
ランナー無し
|
1アウト |
投手 山本 6番 佐藤 遊ゴ 1-1から低めの変化球を叩いたが、ショート・大引が前進してきてうまくバウンドを合わせて捕球し、1塁へ送球された。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 平尾 三安 1-0からアウトコース低めの変化球をバットの先で叩きつけ、打球は3塁線方向へ。高く跳ね上がった打球をサード・北川はファールになると見込んで見送ったが、打球は切れることなくフェアゾーンにとどまった! 記録は内野安打! |
|
2塁1塁
|
8番 後藤 四球 0-3から高めに浮いた変化球を見送り、ストレートのフォアボールで出塁。 |
|
3塁1塁
|
2アウト |
9番 炭谷 右飛 1-0から高めの変化球を叩き、打球はライトポール方向へ。これをライト・小瀬にライト線際でおさえられてしまったが、2塁ランナーの平尾はタッチアップで3塁へ進塁! |
3アウト |
1番 片岡 中飛 2-1から高めのストレートを振り抜いたが打球に伸びが出ず、センター・坂口に素早く落下点に入られておさえられてしまった。 |
|
ラッキーなヒットもあって得点圏にランナーを進めはしましたが、あと一本が出ず。打順も一回りして上位打線から始まる次の攻撃でこそ、山本を打ち崩していきたい! |


ファースト・平尾がゴロを処理し自らベースを踏む
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 8番 鈴木 三ゴ失 0-1からの変化球を打ち損じさせ、打球はサード・中村の正面へ。しかし中村の1塁送球が高く浮いてしまい、ファースト・平尾がジャンピングキャッチを見せるも届かず。記録は中村のエラー。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 小瀬 三犠 1-0から3塁線方向に転がされ、前進してきたサード・中村が処理して1塁へ送球。送りバント成功となり、1塁ランナーの鈴木は2塁へ進塁。 |
3塁
|
2アウト |
1番 坂口 一ゴ 1-0から低めの変化球を引っ張られたが、ファースト・平尾がおさえてそのまま1塁ベースを踏んだ。この間に2塁ランナーの鈴木は3塁へ進塁。 |
3アウト |
2番 大引 一直 1-2からアウトコースへの変化球を鋭く右方向に弾き返されたが、ファースト・平尾が倒れ込みながらもダイレクトでキャッチ! |
|
味方のエラーで出したランナーを得点圏に背負った帆足でしたが、ホームベースへは還しませんでした! 帆足の粘りに応えるべく、打線が奮起を見せたいところ!! |


ヒットで出塁した片岡が岡村コーチとタッチを交わす
1塁
|
ノーアウト |
投手 山本 1番 片岡 左安 1-1から低めのボールを弾き返し、打球はジャンピングキャッチを試みたショート・大引の頭上を越えていった! 幸先良く先頭が出塁! |
---|---|---|
2塁1塁
|
2番 栗山 左安 2-2から低めのストレートに体勢を崩しながらもバットをキレイに合わせ、打球は三遊間を破っていった! |
|
3塁1塁
|
1アウト |
3番 中島 右飛 初球のアウトコース寄りの変化球を逆らわずに右方向へ弾き返したが、打球はライト・小瀬の正面へ。しかし2塁ランナーの片岡はタッチアップで3塁へ進塁。 |
3塁2塁
|
2アウト |
4番 中村 空三振 2-2からインコース高めのストレートを振ってしまった。 |
3アウト |
5番 G.G.佐藤 三ゴ カウント2-1から1塁ランナー・栗山がスタート! バッターに集中していたバッテリーは2塁へは投げず、余裕の盗塁成功! |
|
5番 G.G.佐藤 サードゴロ 2-2からのストレートを引っ張ったが、サード・北川の正面へ。 |
||
1,2番コンビが連打で出塁しましたが、後続が続かず。まずは守備から流れを作り、攻撃に繋げていきたいところです! |


先制点を許した帆足の元に小野コーチと銀仁朗が向かい声を掛ける
1塁
|
ノーアウト |
投手 帆足 1番 坂口 中安 1-0からインコースのストレートを振り切られ、鋭い当たりをセンター・栗山の前に運ばれてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 大引 投犠 0-1から高めのストレートをピッチャー前に転がされ、前進してきたピッチャー・帆足がおさえ、一瞬2塁を見たがすぐに1塁へ送球。送りバント成功となり、1塁ランナー・坂口は2塁へ。 |
3塁1塁
|
3番 フェルナンデス 左安 1-0から低めに落ちきらなかった変化球を引っ張られ、しぶとく三遊間を破られてしまった。2塁ランナーの坂口は3塁でストップ。 |
|
2塁1塁
|
4番 カブレラ 左安 1-3から低めのストレートを思い切り引っ張られ、鋭いゴロが三遊間を抜けていってしまった・・・。3塁ランナーの坂口は打球が外野へ抜けるのを見てからスタートを切り、ゆっくりとホームイン。0対1。 ![]() 0
1
![]() |
|
ここで一度小野投球コーチがマウンドへ向かい、帆足に声をかけます。 |
||
満塁
|
5番 北川 左安 2-1からの5球目、インコースのストレートを引っ張られ、レフト・佐藤の前に運ばれてしまった。2塁ランナーのフェルナンデスは3塁でストップ。 |
|
ここで今度はショート・中島が帆足に声をかけ、リズムを整えます。 |
||
2アウト |
6番 下山 空三振 2-2からインコース低めへの変化球を振らせた! |
|
3アウト |
7番 一輝 空三振 2-2から低めのボールゾーンへ沈む変化球をバットに当てさせず! |
|
立ち上がりにいきなり1点を先制され、なおも1死満塁のピンチを迎えた帆足でしたが、後続を2者連続三振に仕留めて最少失点でここを凌ぎました! すかさず打線が反撃を見せ、帆足を盛り立てていきたい! |