• FCログイン

閉じる

  • Lions
  • FCログイン
2009.07.20 MON
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
3
0
0
0
X
R
H
1
7
4
7
更新
ホーム
埼玉西武ライオンズ
試合終了
4
1
西武ドーム
ビジター
オリックス・バファローズ
9回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

4番手・小野寺が3者凡退に仕留めて試合終了!

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

岩崎

投手

小野寺

【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岩崎→小野寺

  •  
  •  
  •  

1アウト

7番

一輝

空三振

フルカウントからの7球目、高めのボール球のストレートを振らせた!

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

小瀬

中飛

2-2から低めのフォークを打ち上げさせ、力なく上がった打球をセンター・栗山が左中間方向にゆっくりと追っていってキャッチ!

【オリックス選手交代】 9番・鈴木→代打・北川

9番

北川

三ゴ

果敢にも初球を引っ張られたが、打球はサード・中村の正面! 中村が丁寧にさばいて1塁へ送球し、アウト!

最後は4番手・小野寺がキッチリ3者凡退に仕留めて試合終了! 前半戦最終カードの初戦をものにし、先発の岸は松坂大輔(現レッドソックス)以来となる、入団から3年連続2ケタ勝利を達成しました! 明日も涌井の快刀乱麻のピッチングでバファローズをねじ伏せ、着実に貯金を増やしていきましょう!

9回表を閉じる
8回裏 埼玉西武の攻撃

ズームイン ズームアウト

3塁ベンチに向かって右手を上げる片岡

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

1番

片岡

右安

初球の高めに浮いたストレートを強引に叩き、セカンド・一輝の頭上を越えるライナーでライト・小瀬の前に運んだ!

1塁

2番

栗山

四球

カウント0-2から1塁ランナーの片岡が盗塁を敢行! しかし警戒していたバッテリーに少し外され、キャッチャー・鈴木に素早く2塁へ送球されてアウト。盗塁失敗。

2番

栗山

フォアボール

1-3から低めに外れる変化球を余裕を持って見送った。

  •  
  •  
  •  

2アウト

3番

中島

空三振

2-1からのストレートにバットを当てることが出来ず。

  •  
  •  
  •  

3アウト

4番

中村

二ゴ

1-0からの変化球を打ち損じてしまい、打球は一二塁間へ転がった。そのまま抜けていくかと思われたが、2塁ベース寄りにいた一輝が正面に回り込み、1塁へ送球。

結局追加点は挙げることは出来ませんでしたが、勝利はもうすぐ目の前! バファローズの反撃をねじ伏せ、気持ちよく白星をつかみ取りたい!!

8回裏を閉じる
8回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

3番手・岩崎が打者3人で抑える!

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

大沼

投手

岩崎

【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・大沼→岩崎

1塁

4番

カブレラ

中安

1-1からインコースのストレートを叩かれ、ショート・中島の脇を抜けてセンター・栗山の前へ運ばれてしまった。

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

2アウト

5番

ラロッカ

投飛

1-0から逆球となったインコース高めのストレートで詰まらせ、小フライとなった打球をピッチャー・岩崎がマウンドを駆け下りて捕球。そのままの勢いで1塁へ送球し、飛び出していった1塁ランナーのカブレラは戻れず! ダブルプレー!

  •  
  •  
  •  

3アウト

6番

大村

左飛

1-2からのストレートを弾き返されたが、少し前進してきたレフト・大崎がゆっくりとキャッチ!

先頭のカブレラをヒットで出塁させてしまった岩崎でしたが、相手の走塁ミスにも助けられて打者3人でここを封じました! さあ、最後となる攻撃を迎えますが、勝利を決定づけるダメ押し点を奪いたい!

8回表を閉じる
7回裏 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

7番

清水

二ゴ

2-1からインコースのストレートに詰まらされてしまい、セカンド・一輝に正面でおさえられた。

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

大崎

遊飛

1-0から低めの変化球を打ち上げてしまい、ショート・大引に3塁後方の3塁線上でおさえられた。

  •  
  •  
  •  

3アウト

9番

炭谷

空三振

2-2から低めの落ちるボールにバットが合わず。

バファローズの金子の前に2イニングス連続となる3者凡退に仕留められ、追加点はなりませんでした。最後の攻撃となる8回の攻撃で、ダメ押し点を奪って勝利を決定づけたいところです!!

7回裏を閉じる
7回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

バファローズ打線に仕事をさせない大沼

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

大沼

1番

坂口

二ゴ

フルカウントからの10球目、高めのスライダーを打ち損じさせ、セカンド・片岡が2塁ベース近くで追いついて素早く処理し、1塁へ送球。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

大引

空三振

2-2からの6球目、真ん中の変化球にタイミングを合わせさせず、中途半端なスイングをさせた!

  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

フェルナンデス

三ゴ

0-1からやや低めのストレートを叩きつけられた。ワンバウンドで跳ねた打球をサード・中村がバックしながらおさえ、難しい体勢から1塁へワンバウンドの送球でアウト!

2イニングス目に入った大沼でしたが、バファローズの上位打線に全く仕事をさせませんでした! しかしまだまだ気を緩めることなく、勝利まであと6つとなったアウトをしっかりと取っていきたい!

7回表を閉じる
6回裏 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

4番

中村

空三振

2-1からの5球目、インコース高めのボール球のストレートを振らされてしまった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

5番

石井

空三振

2-1から低めの変化球をとらえることが出来ず。

  •  
  •  
  •  

3アウト

6番

G.G.佐藤

見三振

フルカウントから低めいっぱいの146キロのストレートに手を出せず。

さらに追加点を挙げて試合を決めたいところでしたが、3者連続三振に仕留められてしまいました。まだまだ手を緩めることなく終盤にも得点を重ね、バファローズの反撃を振り切りたい!

6回裏を閉じる
6回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

2番手・大沼が反撃を許さない投球!

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

投手

大沼

【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岸→大沼

先発の岸は、今季最短となる5回を投げきったところでマウンドをリリーフ陣に託します。5回を投げて105球、被安打6、奪三振3、与四死球4、失点1という内容でした。

  •  
  •  
  •  

1アウト

7番

一輝

空三振

2-2からアウトコースへのスライダーにバットを当てさせず!

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

小瀬

遊ゴ

0-2から低めのストレートを叩きつけられ、打球はショート・中島の正面へ。中島が素早く処理して1塁へ送球し、アウト。

  •  
  •  
  •  

3アウト

9番

鈴木

二ゴ

初球を打ち損じさせ、力なく正面に転がった打球をセカンド・片岡が処理。

岸の後を受けた2番手・大沼、見事な投球でバファローズ打線に反撃を許さず! このまま試合の主導権を明け渡すことなく、勝利を引き寄せていきたい!

6回表を閉じる
5回裏 埼玉西武の攻撃

ズームイン ズームアウト

悪送球の間に生還したG.G.佐藤が渡辺監督とタッチを交わす

1塁
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

金子

6番

G.G.佐藤

右安

0-1から低めのストレートを打ち上げてしまい、打球は右中間方向へ。これをセカンド・一輝とセンター・坂口、ライト・小瀬が追っていったが、ちょうど3人の真ん中に落ちた!

2塁1塁

7番

清水

右安

0-1から高めに浮いたストレートを引っぱたき、痛烈な打球が一二塁間を破っていった!

3塁
  •  
  •  
  •  

1アウト

8番

大崎

投犠

初球のストレートをピッチャー前に転がし、ピッチャー・金子に処理させた。金子は一度3塁を見たが間に合わないと判断し、やむなく1塁へ送球。送りバント成功となり、2者それぞれ進塁!

2塁

9番

炭谷

右翼二

初球にスクイズを敢行したが、ウエストされて銀仁朗はバットに当てられず。これでスタートを切っていた3塁ランナーのG.G.佐藤は三本塁間に挟まれてしまったが、キャッチャー・鈴木の送球がG.G.佐藤の背中に当たって3塁側ファールゾーンへと転がった! この間にG.G.佐藤が一気にホームを突き、2対1! 勝ち越しに成功! さらに2塁ランナーの清水は3塁へ。記録は鈴木のエラー。

1
1

9番

銀仁朗

ライトタイムリー2ベースヒット!

1-1からアウトコース高めの変化球を逆らわずに弾き返し、鋭い打球が1塁線を破っていった! 3塁ランナーの清水がホームインし、3対1! 銀仁朗は2塁に到達!

2
1
  •  
  •  
  •  

2アウト

1番

片岡

空三振

2-1からのストレートにバットを当てられず。

1塁

2番

栗山

右安

2-2から低めの8球目のフォークを引っ張り、打球はファースト・フェルナンデスのグラブをかすめて一二塁間を破っていった! 打球をおさえたライト・小瀬が返球を叩きつけてゴロにしてしまった間に、2塁ランナーの銀仁朗が必死の走塁で3塁を蹴ってホームイン! 4対1!

3
1
  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

中島

三ゴ

2-1からの5球目、高めに浮いた変化球を引っ張り、打球は三遊間へ。サード・ラロッカがこれをおさえて一度2塁へ送球しようとしたが間に合わないと判断し、1塁へ送球。際どいタイミングとなったが、惜しくも中島の足が及ばず、アウト。

下位打線から流れを生み出すと、またも相手のミスにも助けられ、一挙3点を追加してバファローズを突き放しました! この試合初めてリードをもらった岸のさらなる好投に期待しましょう!!

ベンチリポート
銀仁朗(5回、右線タイムリー2ベースヒット)
スライダーです。スクイズで外されてラッキーな形で点が入ったので、もう1点と思って打ちました。
ベンチリポート
栗山(5回、右前タイムリーヒット)
フォークです。追い込まれていたのでフォアボールでも何でもいいので、塁に出ることを心掛けていました。結果としてタイムリーになったので良かったです。
5回裏を閉じる
5回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

中村がG.G.佐藤の好返球を受け進塁を許さず

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

3番

フェルナンデス

遊ゴ

0-1からアウトコースの変化球を打たせ、ショート・中島が処理。

1塁

4番

カブレラ

中安

フルカウントから低めのカーブにバットを合わされ、鋭いライナーでセンター・栗山の前へと運ばれてしまった。

  •  
  •  
  •  

2アウト

5番

ラロッカ

右安

2-1からの5球目、アウトコース低めの変化球に軽くバットを合わされ、打球はセカンド・片岡の頭上を越えてライト・G.G.佐藤の前へ。ここで1塁ランナーのカブレラが2塁を蹴って一気に3塁を狙ったが、G.G.佐藤からサード・中村への好送球で、見事にタッチアウト!

  •  
  •  
  •  

3アウト

6番

大村

中飛

初球の低めのストレートを打ち上げさせ、センター・栗山が素早く落下点に入ってゆっくりとキャッチ。

味方の好プレーにも助けられ、この回も無失点! 試合のリズムを作っている岸に応えるためにも、そろそろ大量援護をプレゼントしたいところです!

ベンチリポート
岸(5回、105球、被安打6、奪三振3、失点1、自責点1)
球数が多くなってしまいましたが、粘り強く投げれました。何とか1失点でしのぐことができました。
5回表を閉じる
4回裏 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

3番

中島

遊ゴ

1-0から低めのストレートを打ち損じてしまい、ショート・大引に正面で丁寧にさばかれた。

  •  
  •  
  •  

2アウト

4番

中村

遊ゴ

1-0からアウトコース寄りの変化球を打ち損じ、微妙なバウンドとなった打球をショート・大引に前進してきておさえられ、素早く1塁へ送球された。

  •  
  •  
  •  

3アウト

5番

石井

二ゴ

2-1からの6球目、変化球を引っかけてしまい、セカンド・一輝に素早く前に出て来られて処理されてしまった。

クリーンアップからの攻撃でしたが、2イニングス連続となる3者凡退に打ち取られてしまいました。なかなかチャンスらしいチャンスを作れずにいますが、何とかこの状況を打開するような攻撃を見せていきたいところです!

4回裏を閉じる
4回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

ピンチを切り抜けた岸をチームメイトが出迎える

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

6番

大村

空三振

フルカウントからの8球目、インコース低めのチェンジアップにバットを当てさせず!

  •  
  •  
  •  

2アウト

7番

一輝

右飛

0-2から高めのストレートで詰まらせ、ライト・G.G.佐藤がライト線方向にゆっくりと寄っていってキャッチ。

2塁

8番

小瀬

左安

1-0からインコースのスライダーで詰まらせたが、フラフラと上がった打球はレフト・大崎の前に落ちてしまった。

2塁1塁

9番

鈴木

四球

カウント0-1から1塁ランナーの小瀬がスタート。鈴木から空振りを奪い、キャッチャー・銀仁朗は素早く正確な2塁送球を見せたが、惜しくも及ばず、盗塁成功。

9番

鈴木

フォアボール

フルカウントから低めを狙ったチェンジアップがアウトコースに外れてしまった。

ここで小野投手コーチがマウンドへ向かい、岸に声をかけてリズムを整えます。

満塁

1番

坂口

死球

2-2からのカーブが坂口の右足を直撃してしまった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

2番

大引

見三振

2-1からアウトコースギリギリに決まるスライダーに手を出させなかった! ナイスボール!

2死満塁と厳しい場面を招いてしまった岸でしたが、粘りの投球でバファローズに勝ち越しの一打を許しませんでした! 力投を続ける岸に対し、何とか勝ち越し点をプレゼントしたいところ!

4回表を閉じる
3回裏 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

9番

炭谷

空三振

2-2からインコース高めに抜けたチェンジアップをとらえられず、バットが空を切った。

  •  
  •  
  •  

2アウト

1番

片岡

遊ゴ

2-0からのフォークを打ち損じてしまい、ショート・大引の正面に力なく転がってしまった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

2番

栗山

見三振

2-2からの7球目、インコース低めいっぱいに決まるストレートに手を出せなかった。

上位打線に回る攻撃だっただけにバファローズを一気に突き放したいところでしたが、3者凡退。再び岸にテンポ良く投げ込んでもらって良い流れを作り、攻撃に繋げたい!

3回裏を閉じる
3回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

ライト・G.G.佐藤が背走しながらキャッチ

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

1番

坂口

右飛

2-1からの5球目、インコースのストレートで詰まらせ、ライト・G.G.佐藤が素早く右中間寄りの落下点に入ってキャッチ。

2塁

2番

大引

左中二

1-1からのカーブを叩かれ、打球は左中間を真っ二つに破っていっていき、ワンバウンドでフェンスにまで到達。打った大引は2塁へ。

  •  
  •  
  •  

2アウト

3番

フェルナンデス

空三振

2-2から低めのチェンジアップにフルスイングされたが、バットに当てさせず!

2塁1塁

4番

カブレラ

四球

フルカウントからスイングを誘った低めのチェンジアップを振ってもらえず。

  •  
  •  
  •  

3アウト

5番

ラロッカ

三ゴ

0-1からのチェンジアップを打ち損じさせ、サード・中村がほぼ定位置でワンバウンドで捕球し、丁寧に2塁へ送球して1塁ランナーのカブレラをフォースアウト。

3塁1塁

ここも長打を許して得点圏に走者を背負ってしまった岸でしたが、強力クリーンアップにヒットを許さず、無得点でこの回を終えました! さあ、試合の流れをつかむなら今しかない!

3回表を閉じる
2回裏 埼玉西武の攻撃

ズームイン ズームアウト

1塁ランナー・中村が一気にホームへ生還!!

1塁
  •  
  •  
  •  

ノーアウト

投手

金子

4番

中村

中安

2-2からのやや低めのスライダーをキレイに叩き、打球をセンターへと運んだ!

  •  
  •  
  •  

1アウト

5番

石井

中飛

1-3からの変化球を打ち上げてしまい、センター・坂口に左中間の真ん中でおさえられた。

2塁

6番

G.G.佐藤

右翼二

初球のアウトコース寄りの変化球を叩き、打球はライト線方向への痛烈な当たり。クッションボールの処理をライト・小瀬が誤る間に、1塁ランナーの中村は2塁、3塁と蹴り、一気にホームを駆け抜けた! 1対1! さらに打ったG.G.佐藤も2塁へ! 記録は2ベースヒットと、小瀬のエラー。

3塁
  •  
  •  
  •  

2アウト

7番

清水

二ゴ

初球の高めのストレートを叩いたが、セカンド・一輝に正面で丁寧にさばかれてしまった。しかしこれが進塁打となり、2塁ランナーのG.G.佐藤は3塁へ。

  •  
  •  
  •  

3アウト

8番

大崎

二ゴ

2-2からのストレートを引っ張ったが、セカンド・一輝に一二塁間で正面に回り込まれてさばかれてしまった。

G.G.佐藤の一打が相手のミスを誘い、同点に追いつきました! 試合を振り出しに戻してもらった岸の好投に期待したいところです!

2回裏を閉じる
2回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

ショート・中島が軽快にさばいて1塁へ送球

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

7番

一輝

遊ゴ

2-2からのカーブを叩かれたが、二遊間を抜けていきそうな鋭い打球にショート・中島が追いつき、丁寧にさばいて1塁へ送球。

  •  
  •  
  •  

2アウト

8番

小瀬

二飛

2-1からの5球目、インコース低めのカーブを打ち上げさせた。ショート・中島とセカンド・片岡が打球を追っていったが、最後は片岡が2塁ベースのすぐ後ろでキャッチ。

  •  
  •  
  •  

3アウト

9番

鈴木

遊ゴ

2-2からアウトコースへのチェンジアップを引っかけさせ、ショート・中島が三遊間の真ん中で素早く処理して1塁へ送球。

岸はこの回、バファローズの下位打線をキッチリと3者凡退に仕留めて立ち直りの兆しを見せました! さらに乗っていってもらうためにも、打線の援護を!

2回表を閉じる
1回裏 埼玉西武の攻撃
ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

金子

1番

片岡

二ゴ

2-1からインコース寄りのボールを叩き、打球は二遊間へ。しかしセカンド・一輝に逆シングルでおさえられ、すぐに1塁へ送球された。

  •  
  •  
  •  

2アウト

2番

栗山

空三振

フルカウントから低めの落ちるボールにバットが空を切ってしまった。

  •  
  •  
  •  

3アウト

3番

中島

空三振

2-1からアウトコース低めのボール球になるスライダーに手を出してしまった。

上位打線がすかさず猛攻を見せて岸を援護したいところでしたが、あえなく3者凡退に仕留められてしまいました。試合をバファローズペースで進めていかれないようにするためにも、早いうちに得点を奪いたいところです!

1回裏を閉じる
1回表 オリックスの攻撃

ズームイン ズームアウト

球宴前最後のマウンドに上がった先発・岸

ランナー無し
  •  
  •  
  •  

1アウト

投手

1番

坂口

捕飛

2-2から高めのチェンジアップを打ち上げさせ、キャッチャー・銀仁朗がマウンドとホームベースの間でキャッチ。

1塁

2番

大引

左安

1-2からやや真ん中に入ってしまったチェンジアップを引っぱたかれ、三遊間を破られてしまった。

3塁2塁

3番

フェルナンデス

左翼二

1-2から真ん中に入ったカーブを引っ張られ、打球はレフトポール方向へ。ボールはレフト線ギリギリのところに落ち、1塁ランナーの大引は3塁へ進み、打ったフェルナンデスは2塁へ。

満塁

4番

カブレラ

四球

1-3からアウトコースを突いたストレートが外れてしまった。

ここでショート・中島がマウンドへ向かい、岸に声をかけます。

3塁2塁
  •  
  •  
  •  

2アウト

5番

ラロッカ

中犠飛

フルカウントからのアウトコース寄りのカーブを叩かれ、打球はセンター方向への大きな当たり。背走していったセンター・栗山がウォーニングゾーン手前で正面を向いておさえたが、タッチアップには十分な距離となった。3塁ランナーの大引がホームを踏み、0対1。さらに2塁ランナー、1塁ランナーもともに進塁。

0
1
  •  
  •  
  •  

3アウト

6番

大村

一ゴ

1-1からやや低めのボールを打ち損じさせ、打球は1塁線への当たり。ファースト・石井義が正面でおさえ、自ら1塁ベースを踏んでアウト。

立ち上がりにいきなり1死満塁のピンチを迎えてしまった先発の岸でしたが、何とか犠牲フライの1点のみにおさえ、最少失点でここを凌ぎました! 打線がすかさず反撃を見せ、岸をもり立てていきたい!

1回表を閉じる
  1. トップ
  2. 試合情報
  3. 一球速報