• FCログイン

閉じる

  • Lions
  • FCログイン
2024.07.20 SAT
パーソル パ・リーグ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
3
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
2
X
R
H
3
7
5
9

対福岡ソフトバンク 第16回戦

福岡ソフトバンクホークスとの第16回戦。
先発マウンドには今井投手が上がり、初回を3者凡退で抑えるすばらしい立ち上がりを見せます。

その裏、打線が奮起します。1死から鈴木選手が二塁打で出塁しチャンスを作ると、続く野村大選手が初球を捉え、移籍後初となる本塁打を放ち2点を先制。さらに、2死から蛭間選手にも今季初の本塁打が飛び出し、この回一挙3点を先制します。

援護を受けた今井投手でしたが、2回に3点本塁打を浴び同点に追いつかれます。しかし、追加点を与えず逆転は許しません。

勝ち越したい打線は、3回に鈴木選手、4回に蛭間選手が安打で出塁するものの、あと一本が出ず得点をあげることができません。

今井投手は2回以降、6回まで毎回走者を背負うも、古賀選手の盗塁阻止や滝澤選手の好プレーなどで無失点で切り抜けます。7回には再び3者凡退で抑え、7回、115球、奪三振8の成績でマウンドを降ります。

継投に入った投手陣は8回、ボー投手が走者を出すも併殺打で打ち取り、味方の援護を待ちます。

投手陣の力投に応えたい打線は8回、鈴木選手と野村大選手の出塁で1死1、2塁とすると、山村選手が安打を放ち満塁のチャンスを作ります。その後2死満塁となりますが、外崎選手が値千金の勝ち越し2点適時打を放ち、5対3とリードします。

9回のマウンドに上がったアブレイユ投手は、2死1、2塁のピンチを招くものの無失点で抑え、見事勝利しました。

ヒーローインタビュー



渡辺監督代行コメント



試合ダイジェスト



  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート