2018/04/13(金)第1回戦
楽天イーグルス vs 埼玉西武
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 11 | 1 | ||||
![]() |
3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 | 0 | ||||
18:00試合開始|楽天生命パーク |
vs楽天 第1回戦
楽天との今季初カードの先発を託されたのは、自身2連勝中の菊池投手。初回に適時二塁打と2点本塁打を浴びて3点を失う苦しい立ち上がりとなりました。
先制を許すも、直後の2回に打線が奮起。この回先頭の山川選手から第4号ソロ本塁打が飛び出すと、その後も打線が繋がります。好調の炭谷選手が走者2人を還す同点適時二塁打を放ち、源田選手にも適時二塁打が出て2点を勝ち越し。この回一挙5点を奪い逆転に成功します。3回には相手のパスボールの間にさらに1点を追加。6対3とリードを広げます。
援護をもらった菊池投手は2回以降立ち直りを見せ、3回には3者連続三振を奪う快投を披露。しかし、6回に相手打線に捕まり2点を返され、6対5と点差を縮められてこの回いっぱいで降板します。
後を受けた平井投手、野田投手、武隈投手の中継陣が7,8回を無失点に抑えると、9回の攻撃では森選手がダメ押しの追加点を挙げて7対5に。最後は増田投手が締めて接戦を制しました。