

vs楽天イーグルス 第25回戦
2位争いを繰り広げているイーグルスとの直接対決に、菊池投手が登板。2回に2安打を許すも、バックの好守にも助けられて先制を許しません。
するとその裏、バッテリーを組む炭谷選手が4号ソロホームランを放ち、援護をもらいます。
続く3回に2点を失い逆転されますが、すぐさま打線が反撃。その裏に2死から秋山選手が二塁打を放つと、続く山川選手が22号2ランホームランを放ち、再びリードを奪います。
これで流れに乗った菊池投手は、6回に奪ったアウトはすべて三振。エースの気迫でイーグルスの反撃を断ちます。
畳みかけたい打線はその裏、森選手が適時二塁打を放つと、続くチャンスで代打・栗山選手が期待に応える犠飛を記録。リードを3点に広げます。
7回に1点を返された菊池投手は、8回も続投。ここで無死満塁の大ピンチを迎えますが、気迫の投球で後続を断ち切りスタンドから大歓声を受けます。
その裏、炭谷選手がプロデビュー戦以来となる1試合2ホーマー、さらに秋山選手も今日4安打目となる25号2ランホームランを放つなどし、この回5点を奪います。
最後は武隈投手が3人で締め、10対3で勝利。菊池投手がリーグトップタイの16勝目を挙げ、クライマックスシリーズ本拠地開催を大きく引き寄せました!
今日のヒーローは、山川選手、炭谷選手、菊池投手です!



-2ランホームランを含みます、3安打猛打賞の活躍、山川選手です!ナイスバッティングでした。
(山川)ありがとうございます!
-まずは逆転2ラン、打席での狙いはどうでしたか?
(山川)来た球を打つことしか考えていなかったので、結果的によかったです。
-外のボール球だったと思うのですが、入った瞬間どうだったでしょうか?
(山川)「越えろー!」って思ってました。
-越えるかどうかというところだったのですか?
(山川)「どうかなー」と思ってました。
-大きな2ランホームランになりましたね。
(山川)ただ今日エラーしたんで、守備練習がんばります。
-菊池投手が投げているときに、いい援護になりましたね。
(山川)雄星(菊池)が投げているとき必ずエラーしてるので、いつも雄星に苦笑いされて、申し訳ないです。
-クライマックスシリーズではノーエラーでお願いします!
(山川)勝てばいいです(笑)
-ホームラン、ツーベース、シングルヒットときて2打席回ってきましたが、スリーベースというのは頭によぎりましたか?
(山川)無理です。考えてもなかったです。
-チームは快勝し2位も近くなりました。最後にファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(山川)次の試合で最後なので、応援よろしくお願いします!
-続きまして、2本のホームランに好リード、炭谷選手です!おめでとうございます!
(炭谷)ありがとうございます!
-まずは2回、先制のソロホームランでした。いかがでしたか?
(炭谷)気持ちよかったです。
-8回にはダメを押すような2ランホームランでした。
(炭谷)監督からも「高めの球をシバいてこい!」と言われたんで、シバいてきました。
-手応えはどうだったんですか?
(炭谷)気持ちよかったです!
-ちなみに1試合2本のホームラン、いつ以来か覚えていますか?
(炭谷)1年目ですね。
-ルーキーイヤー以来11年ぶり、このイーグルス戦で最高の形で出ましたね。
(炭谷)よかったです。
-チームとしても負けられない試合、菊池投手とのバッテリーでした。リード面ではどういった意識でリードされていたんですか?
(炭谷)とりあえずクライマックスシリーズを所沢でやるためにも、雄星に勝ちをつけるためにも、勝てばいいと思っていたので、必死にやりました。
-今シーズンの菊池投手は炭谷選手から見てどう映っていましたか?
(炭谷)タペストリーにあるように「覚醒」したんじゃないですか?
-クライマックスシリーズに向けて頼もしい存在ですよね。
(炭谷)はい。
-最後にメッセージをお願いします!
(炭谷)残り1試合勝って、所沢でクライマックスシリーズします!応援よろしくお願いします!
-あさっても期待しています!
(炭谷)ありがとうございます!
-最後にご登場いただきます。16勝目を挙げました、エース・菊池投手です!大歓声です!
(菊池)最高の試合ができました!
-今日は負けられないイーグルスとの直接対決、それも中11日で迎えたマウンド。どんな意識だったのでしょうか。
(菊池)銀さん(炭谷)も言ったとおり、必ずクライマックスシリーズをここでやりたいので、その思いだけで投げました。
-8回まで投げて3失点という内容でした。ピッチングを振り返っていかがですか?
(菊池)正直しんどかったですけど、でもこういう試合を勝てたっていうのは、今年一年の成長だと思います。
-8回、ノーアウト満塁を抑えたとき、場内が大歓声に包まれました。
(菊池)ここで自滅してしまったら前のぼくと一緒なので、なんとかがんばりました。
-炭谷選手が「覚醒」とおっしゃっていましたが、ご自身の中では今シーズンここまで活躍できた要因というのはなんでしょうか?
(菊池)2年目から銀さんとバッテリーを組ませてもらって、なかなか思い通りにいかない年が続いてましたけど、銀さんに成長させてもらって、今ここにいるので、一緒にお立ち台に上がれて嬉しいです。
-今日勝って16勝となり、リーグ最多勝タイ。防御率と奪三振はいずれもトップ。投手3部門でトップに立っています!
(菊池)去年はフォアボールの数がトップだったので、成長したと思います!
-ファンの皆さんが期待しているのは、クライマックスシリーズ以降のピッチングだと思います。そこに向けて、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(菊池)残り1試合、必ず勝ってまたここで投げたいです。応援よろしくお願いします!
-またここで投げる機会、そしてそのピッチングに期待しています。
(菊池)がんばります!
ヒーローインタビュー動画
辻監督コメント
(イーグルスとの今季最終戦を制した)
今日は選手に助けられました。
(先発・菊池のピッチングについて)
雄星らしくなかったですね。慎重になりすぎたというか、丁寧にいきすぎたような感じを受けましたね。
(中盤以降は投球を修正していた)
「らしくない。長打を警戒したり、コントロールで放ったりしていて、投げっぷりが悪いよ」と一言いいました。
(8回にはノーアウト満塁のピンチをしのぎ、結果的に3失点に抑えた)
終盤にけいれんもあって、どうしようかというところでした。8回までいければと思っていましたがノーアウト満塁になり、そこで最後のエンジンをふかして、見事に抑えてくれましたね。
(今シーズンの菊池を振り返って)
成績に表れているとおり、一年間離脱することなく投げ切ったというところがエースの条件だと思うので。そしてこれだけの勝ち星を挙げてくれたので、非常に立派な活躍だったと思います。
(2本のホームランを打った炭谷について)
銀も投手との兼ね合いでマスクから遠ざかっていましたが、試合に出たときに見事な活躍をしてくれた。先制ホームランもそうですし、次のホームランもダメ押しになりました。非常にいい活躍ですね。本当にあっぱれです。
(逆転ホームランを打った山川について)
1点先制しながらもすぐさま逆転されて、いやな雰囲気のときに、ああいうふうに試合の空気を変えられる。彼がホームランを打つとベンチが盛り上がりますし、スタンドも盛り上がってくれますので、彼の持ち味、いいところだと思います。
(昨日の敗戦を取り返す勝利となった?)
昨日落としたので、こちらも非常に不安ではあったんですが「雄星が投げるから負けるわけにはいかない」という気持ちを強く持っていました。私たちも7回にミスをしていやな雰囲気になり、そして次のノーアウト満塁のピンチ。しかし、そこを雄星が抑えてくれて、裏の5点につながった。一番最初に言いましたけれど、本当に選手に助けられました。
(次がレギュラーシーズン最後の戦い、そしてCSへと続いていく)
今日もすさまじい応援といいますか、選手たちの背中を強く押していただいた。チャンスで一気に連打が出るように集中できる雰囲気をつくってもらっているので、この勢いをCSまでしっかりと持って行きます。応援よろしくお願いします。