

vs北海道日本ハム 第5回戦



先発・野上は2回まで続けて3者凡退に抑えると、先頭打者を出した3回はキャッチャー・炭谷が犠打の小フライをダイビングキャッチするファインプレーを見せて先制を許しません。
するとその裏、ファイターズ先発・有原に対し、昨日のヒーロー・秋山が詰まりながらもライト前に運び、適時打で1点を先制します。
その後も野上が安定した投球を続けると、5回に打線が爆発。炭谷の適時二塁打を皮切りに、源田と中村、さらにメヒアにも適時打が生まれます。そしてトドメとばかりに山川が2号3ランホームランを放ち、この回8点を奪うビッグイニングとなります。
野上は7回まで投げ、3安打に抑え無失点として降板。8回から登板した福倉は9回に1点を返されるも試合を締め、9対1で快勝!今カード勝ち越しとなりました!
今日のヒーローは、山川選手と野上投手です!
-今日は大量得点のライオンズでしたが、中でも光りました3ランホームランの山川選手です!ナイスバッティング!
(山川)ありがとうございます!
-今年第2号。このメットライフドームでは初めてのホームランでしたね?どんな感触でしたか。
(山川)正直いかないと思ったんですけど、なんとか入ってくれてよかったです。
-チームの流れに火がついた感じでしたが、どんな思いで打席に入ったんでしょう?
(山川)本当に犠牲フライをと思ってました。
-開幕してこの試合数で第2号。ペースはご自身としてはいかがですか?
(山川)打率が全然低いので、もっとヒットを打ちたいなと思います。
-本当にいま、打線が全体的に皆さんよく打ちます。どんなムードなんですか?
(山川)ノリノリです!
-今後、山川選手はどんな風にプレーをしていきたいのか、抱負をお願いします。
(山川)下位の打順を打つと思うので、チャンスでまわってきたら次につなぐ、プラス自分で決めるという気持ちで打席に入りたいです。
-続きまして、見事な今シーズン2勝目をマークしました、野上投手です!ナイスピッチングでした!
(野上)ありがとうございます。
-前回マリーンズ戦は、ZOZOマリンで8回を投げて1点しか取られませんでしたが敗戦投手に。悔しい思いというのは持ってマウンドに上がったのでしょうか。
(野上)先制点は絶対にあげないという気持ちで投げました。
-今日も7回を91球投げて3安打。1点も取られませんでした。何が一番よかったのでしょうか?
(野上)守りがよかったのでテンポよく投げることができました。
-今日は援護点がいっぱい入りましたね。
(野上)本当にありがたかったです。
-ピッチングの内容として、投げるボールとしては自分でも手応えを感じられたものがありましたか?
(野上)ブルペンではそんなによくなかったんですけど、マウンドに立って始まってしまえば自分でやることをしっかりやるだけなので、力を抜いてリラックスした状態で投げました。
-7回91球無失点ですから、まだまだいけるんじゃないかと思って見ていたのですが。
(野上)欲を出したら打たれるので、出さないです。
-開幕して4試合で2勝。ここ3試合素晴らしい内容のピッチングが続いています。好調の要因を分析していただけますか?
(野上)皆さんのおかげです!
-今後の抱負について、メットライフドームのファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(野上)来週の今日もここに立てるようにがんばります!
ヒーローインタビュー動画
辻監督コメント
(今日のゲームについて)
投手戦になるかなと思っていましたが、先に点を取れたのがやっぱりよかったですね。
(野上の投球について)
やっぱり気合いが入ってましたし、野手の方も今日は点を取ってやろうと、そういう気持ちで試合に臨んだのですが、うまい具合に点を先に取れたので、野上も自分らしく、緩急をつけながら非常にいいピッチングをしてくれましたね。
(野上は続投させるという選択肢はなかったか?)
それはピッチングコーチが7回まで、ということで。まだ先は長いですから。
(5回の集中打について)
あれだけ集中打が出るというのは難しいのですが、チャンスをつくる選手、つなぐ選手、最後に大きなホームランが出たと。理想的な形でしたね。
(源田のエラーについて)
昨日と今日で4つですね。我々もそうですが、ベンチにいる選手すべてが彼のエラーについては「またか」ではなくて「どうしたんだ?」というふうになると思うんですよね。それだけの力を持った選手ですから。ぼくも経験がありますが、ずっとノーエラーできていても、1つエラーしたら3つ4つ連続したことがあるんだよ、と話したのが悪かったですかね。そうしながらも打つ方でちゃんとつないでタイムリーも打ってくれますし、そういうところが強いなと思いますよ。
(山川のホームランについて)
その前に大振りしてましたけど、大振りしなくても彼は飛びますから、コンパクトに打ちなさいという話をしてて、見事でしたね。
ピッチャー陣が本当にがんばってくれてますから、野手が先に点を取っていればこういう試合ができるっていう典型だと思うので、野手陣が早く点を取る、ピッチャーは先に点を取られない、こういう戦いが続けばいい試合ができると思います。