

vs楽天 第25回戦
0対0で迎えた3回、秋山の先制打で均衡を破ると、そこから打線がつながって5得点を挙げ、一気に主導権を握ります。先発・多和田は、8回まで毎回となる9三振を奪う好投で、自身5連勝となる7勝目。対戦成績を11勝13敗1分とし、イーグルスとの今季最終戦を終えました。
【これで自身5連勝!先発・多和田は8回2失点】
前回登板は圧巻の15奪三振をマークした先発・多和田。この日は初回、先頭打者を出すなどいきなり2死1,3塁のピンチとするも、5番・銀次を内角の直球で簡単に打ち取って切り抜けます。
2回をわずか5球で仕留めると、3回以降も相手打線に付け入る隙を与えず。「相手バッターがファーストストライクからどんどん打ちにきているので、勝負球を早めに投げ込んでいってほしい」と土肥投手コーチが話した通り、その後も直球、スライダーともに低めへ集めて早めの勝負を仕掛け、6回まで無失点とします。
7回には2死からの4連打で2失点。さらに続投した8回もピンチを背負いますが、最後は6番・茂木をこん身の145キロ直球で空振り三振に仕留め、窮地を切り抜けました。
今日の多和田は8回119球を投げ、被安打9、奪三振9、無四球、2失点。低めへの抜群の制球力が、自身5連勝の原動力となりました。
【3回に打線がつながりビッグイニング創出!】
好投する多和田を援護すべく、3回に打線が一気に流れを引き寄せました。
まずは2死1,2塁の場面で2番・秋山が打席へ。「この打席は追い込まれていましたがうまく打てました」と話した通り、真ん中の直球を左前へ運び、これが先制打となります。
さらに相手先発・辛島の制球の乱れにつけ込み、中軸の中村、メヒアが2者連続の押し出し四球を選び、3対0。続く6番・森は初球を攻めて右前へ運ぶ2点適時打を放ち、一挙5得点。
文字通り、打線が「線」になる一気呵成の攻撃で、勝負を決めました。
明日からは舞台を大阪に移し、バファローズとの3連戦。7月31日以来の先発登板となる野上が躍動し、カード初戦を制しましょう!
今日のヒーローは多和田投手と森選手です!



-まずは8回2失点の多和田真三郎投手です。おめでとうございます。
(多和田)ありがとうございます。
-8回2失点の好投でした。いかがでしたか?
(多和田)早い回から点数を取ってもらったので、思い切り投げることができました。
-序盤は相手が積極的に打ってきました。どう考えてそのあたり投げましたか?
(多和田)一人一人集中して投げることを心がけてやりました。
-7回は4連打があって、8回にもピンチがありました。あのあたりはどうでしたか?
(多和田)試合の山場だと思っていたので、なんとか8回を抑えられてよかったと思います。
-その後、9回に備えてキャッチボールもしていましたが、マウンドには上がりませんでした。あのあたりはどうだったんでしょうか?
(多和田)もうクタクタで投げきれないです(笑)
-無四死球はご自身初めてでしょうかね。毎回の9奪三振とどちらがうれしいですか?
(多和田)やっぱり無四球の方がうれしいです。
-残り試合が少なくなってきました。どんなピッチングで締めくくりたいですか?
(多和田)自分らしく次の試合も投げていきたいです。
-おめでとうございました。
(多和田)ありがとうございました。
-続きましては、多和田投手を好リード、打っては2点タイムリーヒット。キャッチャーの森選手です。おめでとうございます。
(森)ありがとうございます。
-まずはキャッチャー(守備)からお伺いしますが、多和田投手をどんなことを考えてリードしましたか?
(森)前回も調子がよかったので、うまく引き出せればいいなと思ってリードしました。
-受けていて実際ボールはどうでした?
(森)すごく良かったです。
-打つ方では、3点入って満塁の場面で打席が回ってきました。押し出しが続いて初球でしたね。狙っていましたか?
(森)三振したくないと思って打席に立って、なんとか打ててよかったです。
-この3連戦は沢山のファンが、毎日3万人以上駆けつけてくれました。今日でまた4位に戻りました。残り8試合です。どんな戦いにしましょう?
(森)もうラストスパートなので、全試合勝てるようにがんばっていきたいなと思っています。
-おめでとうございました。
(森)ありがとうございます。
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
(8回2失点の多和田について)
初回にちょっとヒットが続いてランナーを出して危なかったが、そこを切り抜けて、後は毎回抑えてくれた。
前回のピッチングに続いて、今日も良いピッチングをしてくれた。
(9回の継投について)
1点でも入ればそのまま多和田に投げさせたんだけど。
3点差ということで、あそこは鉄板の増田を投入した。
(多和田はこれで5連勝)
このところ非常にいいピッチングが続いている。
堂々として投球をしてくれているので、どんどん頼れるピッチャーになってほしい。
(3回の攻撃について)
なんとか各バッターが低めのボール球を見極めてくれた。
上位陣がよく四球を選んでくれた結果だと思う。
(森について)
ピッチャーを含めて、諸々良いゲームを作っている。
その波がバッティングにもいい影響を与えている。
(今後の意気込み)
明日から大阪でのビジターゲームになるけど、最低限勝ち越しを目指してやっていきたい。