 
						 
						vs北海道日本ハム 第21回戦
初回に秋山の適時打と中村の一発で4点を先制。2回も2点を追加し、7回には中村に今日2本目となる16号ソロが飛び出します。先発・菊池は中盤にアクシデントが発生し降板となりますが、緊急登板となった2番手・武隈らがリードを守って勝利。今季最後となる県営大宮での戦いを制しました。
【菊池が自身初の2ケタ勝利!】
自身初めてとなる県営大宮のマウンドに上がった先発・菊池。「1、2回はまだリズムに乗れていなかったが、3回は雄星(菊池)のピッチングのリズムで投げられた」と土肥投手コーチが評したように、菊池は徐々に調子を上げていきます。
その後の菊池は力のある直球を生かした投球で、2回以降4イニングス続けて3者凡退と相手打線を寄せ付けません。しかし、6回に1点を失ったところでアクシデントが発生し、降板となりました。
菊池が降りたあとは継投陣がリードを守り、菊池が10勝目を挙げて自身初となるシーズン2ケタ勝利に到達。さらに自身の連勝を8に伸ばしました。
【試合のペースを握った足・技・力】
初回に足と技、そして力によって主導権を奪いました。
今季初対戦となる相手先発・有原に対し、今季100本目の安打で出た1番・金子侑が今季40個目の盗塁を決めて「足」で好機拡大。ここで2番・秋山が低めの変化球にタイミングを合わせる「技」ありの打撃で適時二塁打。先制点を奪います。
その後も好機が続くと、5番・中村が「力」を見せつける左翼への15号3点本塁打。各選手が持ち味を次々と発揮し、初回から試合のペースを握りました。
その後も3選手が活躍を見せ、金子侑は3安打3盗塁、秋山は2安打2打点4出塁、そして中村は2本塁打4打点と、速攻の立役者たちがこの日のキーマンとなりました。
明日は西武プリンスに戻り、再び「Saitama」ユニフォームを着用して戦います。この勢いで早々にカード勝ち越しを決めましょう!
今日のヒーローは、秋山選手と中村選手です!
 
									 
									 
									-首位のファイターズを破りました!秋山選手です。
今日は2本のタイムリーがあって2つのフォアボールがありました。チームは打ち勝ったんですがどんなお気持ちですか。
(秋山)今年最後の県営大宮での試合だったので、ファンの皆さんにもたくさん入ってもらいましたし、本当に勝ちたいって思いもあったんで、勝てて良かったなと思ってます。
-改めて、これだけのお客さんが入って、大きな声援の中でプレーできるというのはどうですか。
(秋山)西武プリンスドームも同じぐらいの声援をもらえるんですけど、県営大宮だとファンの方が近い感覚もあるので、本当に力をもらったなと思います。
-ゲームを動かしたのは先制のタイムリーヒットだったのですが、相手は2ケタ10勝を挙げている有原投手。どんなことを考えて臨んだのですか。
(秋山)本当に良いピッチャーだというのは分かっていたので、早めに点を取れた方がいいというのは分かってました。金子(侑)がしぶとく出てくれて、走ってくれたので、あとは僕が進めたいなと思って、バットに当てたいと思って打席に入りました。
-うまいこと打てたんじゃないですか?
(秋山)たまたまだと思います(笑)。
-そして2本目のタイムリーが、5点目のタイムリーになりましたが、いかがでしたか。
(秋山)あそこも金子が走ってくれてチャンスだったので。1アウトだったので、かえすだけだと思って打席に立ちました。
-そのあとにも2つのフォアボールがありました。1番が5試合続いて今日また2番ということで、1番、2番は気持ちの中で違いはありますか。
(秋山)先頭でいくかいかないかは初回だけだと思うんで。1番の大切さも少しずつ分かってきているところもありますし、ここで良いつなぎができれば、クリーンアップにつなげるっていうところもあります。どっちもやりがいがあるので、いろんなことをやらせてもらって、勉強させてもらってるなと思います。
-今日で今季の県営大宮での試合が最後となって、この後ファイターズ、ホークス戦と続きます。ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(秋山)とにかく最後まで、1試合ずつ勝つことだけ考えて、チーム一丸となって戦っていきますんで、これからも応援よろしくお願いします。
おめでとうございました、まずは秋山翔吾選手でした。
-続きましては、今シーズン初めて1試合で2本のホームラン!中村剛也選手です!
今日は2本出てチームも勝ちました。いま、どんなお気持ちですか?
(中村)嬉しいですね!
-1本目が初回から出たんですが、打ったボールはなんでしたか?
(中村)フォークボールです。
-打った瞬間、完璧かなと思ったんですが、手応えはどうでしたか?
(中村)どん詰まりだったんで、風が後押ししてくれました。
-よく飛びましたよ!
(中村)本当に風です。はい!
-そして、今シーズン1試合2ホーマーはここまでなかったのですが、今日はもう1本出ました。
(中村)あのホームランの方は……風のおかげですね。
-今日もし風が吹いていなかったら?
(中村)4打数0安打ですね。
-今日は本当に風に助けられたんですね。
(中村)そうですね。
-あの1本、2本で、菊池投手もキャリアで初めて10勝に到達することになって、いい援護ができたんじゃないですか?
(中村)菊池のことは、ぼくはどうでもいいんですけど(笑) もっと勝ってくれるピッチャーだと思うので、思い切って投げてほしいなと思います。
-今日は県営大宮でのゲームが今シーズン3試合目。お客さんの声援はいかがでしたか?
(中村)いい試合だったので、ファンの人も盛り上がって、いい応援ありがとうございます!
-残り30試合を切って、ファイターズ、ホークスと上位チームとの対戦が続きますが、今後に向けて最後に一言お願いします。
(中村)一戦一戦、思い切って戦っていきたいなと思います!
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
(速攻が見事だったが)
立ち上がりうまいこと攻略できたので、特に先頭の金子(侑)が出塁してすぐにスチールを決めてくれた。そこで良いリズムが作れたかなという感じです。
(1・2番コンビの躍動について)
金子が3盗塁でよく走ってくれた。そこで秋山がタイムリーを打ってくれて、1・2番コンビで流れを作ってくれた。
(中村の3ランについて)
最近ちょっと湿りがちだったので。県営大宮でいいホームランを打ってくれたと思います。
(中村は今シーズン初の1試合2ホーマー)
1点取られて、追加点が欲しいところで貴重なホームラン、2本目よく打ってくれました。
(菊池のマメによる降板について)
大事をとって、早めの降板で。点差も開いていたので、そこからは早めの継投ということで、比較的楽な展開でピッチャー陣をつぎ込むことができました。
(菊池は7年目で初の2ケタ勝利)
少し長かった気もするけど、これを機に1つでも2つでも勝ち星を増やしていってほしいと思います。
(今シーズン最後の県営大宮での戦いを制したことについて)
ウチは夏場に強いチームなので、遅いと言えば遅いのですが、この勢いで勝ち続けていきたいと思います。
攻撃陣がここのところ非常に点を取ってくれるので、この調子でガンガン打って、ピッチャーを楽にしてあげたい。そういう展開にしたいと思います。








 
                                                        




 
                                                        








 ニュース
ニュース 試合
試合 チーム・選手
チーム・選手 ファーム
ファーム チケット
チケット イベント
イベント スタジアム
スタジアム ファンクラブ
ファンクラブ グッズ
グッズ グルメ
グルメ アカデミー
アカデミー LIONS MEDIA
LIONS MEDIA スポンサー
スポンサー 球団情報
球団情報 ライオンズ×西武グループ
ライオンズ×西武グループ L-FRIENDS
							
							L-FRIENDS
						 MY PAGE
MY PAGE 
 
	 
	 
	 
	 
	