

vsオリックス 第18回戦
今日からは本拠地・西武プリンスにバファローズを迎えての3連戦。序盤は一進一退の攻防となるも、1点を追う6回に秋山・森・浅村の適時打で一気に逆転。8回には栗山の一打で試合を決定付け、大事なカード初戦を制しました。
【金曜は“森の日”!? 3安打2打点の活躍!】
打線の中で存在感を放ったのが3番・森でした。
逆転された直後の3回、「積極的にいきました」と話す通り相手先発・松葉の甘い直球を捉えると、打球は左中間を破る同点適時二塁打となります。さらに2対3で迎えた6回には、今度は外角の変化球にバットを合わせ、巧みに中前へはじき返す勝ち越し打に。
金曜の通算打率が4割5分を超える森のバットが、チームに貴重な得点をもたらしました。
【先発・菊池は7回3失点の力投で8勝目!】
実に6月7日以来となる西武プリンスのマウンドに上がった先発・菊池。しかし「序盤の3回はまだコントロールにばらつきがある」と土肥投手コーチが話した通り、3回に逆転弾を浴びるなど不安定な立ち上がりとなります。
中盤以降も毎回走者を背負いますが、粘りの投球で失点は5回の1点のみに留めます。味方が逆転した直後の7回も続投すると、最後は5番・モレルを得意のスライダーで空振り三振。リードを保ったままマウンドを降りました。
菊池は7回106球を投げ、被安打8、奪三振3、与四死球4、失点3。要所を締める投球で8勝目を手にしました。
明日は2カード連続の勝ち越しをかけ、十亀が先発。本拠地の大声援で選手たちを後押ししましょう!
今日のヒーローは、森選手、秋山選手、菊池投手です!



-まずは、森選手です!
今日3安打、タイムリーも2本出ましたが、打った感覚はどうでしたか?
(森)凡打もありましたけど、結果勝ててよかったです。
-まずは最初の同点タイムリーなんですが、どんな狙いで、どんな考え方で打席に入りましたか?
(森)1打席目に全然タイミングが合わなかったので、もうストレート一本に合わせてスイングしました。
-ダブルプレーがあったあとの6回の打席はどうでした?
(森)前の打席でチャンスをつぶしてしまったので、なんとか結果を出したいなと思って打席に立ちました。
-あの前には秋山さんのつなぎがあったんですが、あのあたりはいかがですか?
(森)秋山さんがいなければ打ててなかったですし、感謝しかないですね。
-打つ方はもちろんなんですが、6回の守りではファインプレーがありました。
(森)あれはたまたまです。
-素晴らしいプレーでしたよ。
(森)ありがとうございます!
-ベンチに戻ってから菊池投手からなにか言われましたか?
(森)「ありがとう」と声はかけられたんですけど。
-日本列島は暑い夏が続いていますが、この暑さはいかがですか?
(森)自分にとってもすごい暑いですね。
-暑いのは好きですか?
(森)あまり得意ではないです。
-非常にコンディションも難しい日が続くと思うんですが、大勢のファンの皆さんが応援してくださっています。ファンの皆さんに一言お願いします。
(森)まだまだあきらめていませんので、今後とも応援よろしくお願いします!
-続きまして、今日は4本のヒット、秋山選手です!
同点打のシーンを振り返っていただきたいのですが、今シーズン、松葉投手にはチーム全体が打てていませんでした。どんなことを考えて打席に入りましたか?
(秋山)チーム自体も松葉くんに勝てていなかったのはわかっていました。自分が何年も打てていないピッチャーなんで、今日はいろんなことを変えて打席に立ってみようかと思って。それが今日、たまたまうまくいきました。
-そのあとの打席でも、3本打ちました。4本目のヒットはいかがでしたか?
(秋山)1本目と変わらないです(笑)
-ヒットの価値は同じですか?
(秋山)点数はあった方がいいですし、先頭で初球を打ちにいこうと決めていたので、塁に出ないと3点差になって相手の流れになる可能性もありましたし、本当に一生懸命走りました。
-秋山選手と言えば昨日も多和田投手の完封を手助けする一本がありました。
連日、ピッチャーを助ける一本が出ていますね?
(秋山)そんなに多くないんですけど、たまたま勝ち試合で打てたので良かったんじゃないですかね。
-先ほど森選手が「秋山選手の存在が大きい」という話をしていましたが、後輩の森選手、3番に今日入っていましたが、どういう存在ですか?
(秋山)彼なりにプレッシャーもあると思いますし、ぼくは応えることができず、結局その前の打順を打たせてもらっているので、なるべくいい形でつないであげたいと思っています。それより今日は、彼の守備が流れを変えてくれたと思っているので。久々に守って緊張感のある顔をしていたので、それは本当にいいプレーだったなというふうに思っていました。
-あのプレーは一番近くから見ていたと思いますが、どのように映りましたか?
(秋山)外野手みたいでした(笑)
-明日以降に向けて抱負をお願いします!
(秋山)連勝できない中も叱咤激励していただくファンの方がこれだけ来てくれて応援しているので、それには勝って応えるしかないと思っています。残り少なくなってきましたが、一つでも多く届けられるようにがんばっていきます。
-最後は菊池投手です! 改めてホームの声援を受けて感想はいかがですか?
(菊池)ケガをしてずっと立てていなかったので、すごく気持ちいいです。本当に幸せですね。
-復帰して今日は2試合目で、7回を投げて3失点という内容。この内容に関しては?
(菊池)3者凡退が一度もなかったので、本当に苦しいピッチングでした。ファインプレーもあったり野手の皆さんに助けてもらいました。
-そんな状況の中、どんなことを考えながら投球していたのですか?
(菊池)次に1点取られたら代わるだろうなと思っていたので、とにかく4点目を与えないように。そこだけでした。
-今日久しぶりの連勝だったのですが、打つ方では森選手が打点を挙げてくれました。そして、ファインプレーもありました。
(菊池)さっき森に「ぼくのおかげで勝てましたって言って」と言われたので、森のおかげで勝てました(笑)
-だいぶ助かりましたか?
(菊池)あそこが抜けていたら代わっていたので、本当に森のおかげだと思います。
-いよいよ残り試合も少なくなってきました。次回以降の試合に向けて一言お願いします。
(菊池)可能性がなくなるまで、クライマックスシリーズ目指して投げたいと思います。
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
(6回の逆転劇について)
「あの回はみんなよくつないで点を取ってくれた。
序盤に何回かチャンスがあってつぶしてしまい、嫌な重い雰囲気だったけれど、
あそこで点が取れて本当に良かった。
(過去苦しめられた松葉攻略について)
できることならもっと序盤に点を取って、雄星(菊池)に楽なピッチングをさせたかった。
(打線で活躍した秋山、森、浅村について)
ここのところ、接戦を何とか取ってきているし、良い集中力が生まれている。
ホームゲームだしファンの皆さんの声援を背に、良い働きをしてくれた。
(先発・菊池について)
序盤、味方が点を取れない中、よく辛抱してくれた。
5回に1点失いピンチが続く状況で1失点でしのいだ。あれが大きかった。
(カードの頭に先発する岸、菊池の存在は大きい?)
その試合だけは落としたくないので、みんなが何とか雄星に勝たせようと打線がよくつながった。
(2ヶ月ぶりの連勝について)
本当はもっと早く連勝をしておきたかった。
もう上を向いて一つ一つ取っていくしかないので、明日からまたがんばっていきます。
(この勝利で波に乗っていきたい?)
チームの状態は徐々に良くなっているので、この調子でいきたいと思います。