

vs楽天 第16回戦
初回に2点を先制されるもその裏に浅村の一発で1点差とすると、先発・ポーリーノが粘投し追加点を許さず。しかし、打線が2回以降得点できず苦しい展開に。すると7回に3点を失い、主導権を奪われて敗戦となりました。
【ポーリーノが中盤まで好投を演じる】
初回こそ来日初打席のペレスに先制弾を許したポーリーノですが、その後は土肥投手コーチが「2回からは変化球を効果的に使ってうまくタイミングを外している」と評価したように2、3回と無失点に。初めて投げる西武プリンスのマウンドで、投球を修正します。
ポーリーノは2回以降無安打に抑えていましたが、7回に初回以来の安打を許すなどし1死満塁のピンチ。ここで岡島を仕留め2死としましたが、続く藤田に走者一掃の一打を許し、ここで降板となりました。我慢の投球を続けていただけに、悔やまれるイニングとなっています。
【浅村が反撃の一発を放つ】
初回に2点を先制されましたが、その裏にすぐ反撃ののろしを上げたのは3番に座った浅村でした。相手先発・塩見の初球を振り抜いた打球は、高く上がって左翼席へ突き刺さる13号ソロ本塁打に。自身7月2本目となる一発で1点差に迫りました。
明日は前半戦最後の試合。そして9連戦最後の試合でもあります。先発・高橋光成が自身の連敗を止め、後半戦に弾みをつけたいところです。
田邊監督コメント
(ポーリーノについて)
6回まではしっかりゲームを作ってくれたけど、味方がなかなか何点か取れてない。チャンスも3回、5回とあったから。あと一本が出ないね。
(5回1死満塁で一本出ていれば)
全然違う。全然違っていただろうし、まあそういうところでしょう。
(そこで中軸、3,4番が打っていれば)
そうだよ。1試合目もそうだった。3連戦の初戦もそういう感じで点が取れなかった。チャンスは作るけれども。そこだよね。
(中村について)
調子が上がらないね。良くなるかなと思ってもちょっと上がってこないね。やっぱり下半身だからどうしても。ちょっと考えないといけないな。
下半身の粘りがないように感じる。どうしても上体で振っているから、バットのヘッドが出てこない感じがするかな。
(明日が終わればオールスター休暇となるので)明日1試合は打順を変えるなり、休ませるなり考えとく。
(本人も話しているが4番を外れることも?)
それも含めて本人と話して考えます。