

vs北海道日本ハム 第4回戦
連敗脱出を狙うべく臨んだファイターズ3連戦の第2ラウンド。3回表に3点を挙げ先制すると、5回から7回まで毎回得点を挙げ試合をリード。先発・野上は7回2失点と試合を作り今季2勝目を挙げ、終わってみれば9対2と圧勝し連敗を止めました!
【メヒア、3安打6打点と打線を引っ張る!】
前夜の試合は無得点に終わった打線でしたが、今日は5番・メヒアが本塁打を含む3安打6打点と際立ちました。では、その活躍を振り返りましょう。
3回表、先頭の9番・金子侑の内野安打を皮切りに、2つの四球などで2死満塁と先制のチャンスに。ここでメヒアが打席へ入ります。メヒアはフルカウントから2球ファウルで粘り、しぶとさを見せます。そして10球目。中村の投じた甘いスライダーをうまくミートすると、ライナーとなった打球は左翼線へ。メヒアの一打は走者一掃の3点適時二塁打となります。「粘り強くストライクゾーンにきた球をきちっと捉えようと思っていたので、結果的に2ベースになって良かった」と振り返ります。
さらに5回表、メヒアのバットが再び火を噴きました。2死1塁から打席に入るとカウント2-2から真ん中の直球を迷うことなく振り抜きます。高々と上がった打球はそのまま左翼席へ飛び込む4号2ランに。「やっとタイミングが合った結果、運よくホームランになってくれたよ」と2試合ぶりの一発に笑顔を見せました。
メヒアのバットは止まりません。7回表、無死2、3塁のチャンスでメヒアに打席が回ります。カウント0-1から外角のボールを引っ張ると、三遊間を破る左前適時打となりこの試合6打点目。3安打6打点と大暴れした今日の試合、持ち味である長打力に加えて追い込まれても粘るしぶとい打撃を見せました。ここまで3割を超える打率を残し確実性が昨年より増しているメヒア。今年は一味違います!
ファイターズ3連戦の最後となる明日の一戦は菊池が先発マウンドに。打線が早い回に菊池を援護し、勝ってカード勝ち越しを決めましょう!
今日のヒーローは6打点の活躍、メヒア選手です!
-今日は走者一掃の3点タイムリー、そして第4号2ランホームラン、そしてレフト前タイムリー、3安打6打点と大活躍です。今の気持ちはいかがですか?
(メヒア)本当にうれしいです。今日の試合は全力で勝ちに行こうと思っていて、それで勝つことができたのでとても幸せです。
-まず、3回に2アウト満塁で走者一掃のタイムリーツーベースがありましたが、あの場面を振り返っていただけますか?
(メヒア)ファウルも何球か打っていて、粘り強く何とかストライクゾーンにきた球をしっかりと打とうと思っていました。その結果、ツーベースが打てて走者一掃で3点取れたのでとてもうれしいです。
-そして、5回には第4号2ランホームランが飛び出しました!手応えはいかがでしたか?
(メヒア)うちはホームランバッターが多いので中村さんにしても浅村さんにしてもホームランを打つことができるんですけど、今日はたまたま自分の番だったと思っています。とにかくストライクゾーンに来た球をしっかりと捉えるよう、いつも全力でスイングしているのでその結果今日は打てて良かったと思います。
-さらに今日はもう一本タイムリーが出まして6打点ということで、今シーズン合わせて17打点、10人抜いてリーグ現時点で打点トップに立ちました!
(メヒア)ありがとうございます!打点のことを言うにはまだシーズン序盤で分からないですけれど、とにかくいつも全力でチームを勝利に導くために頑張っているので、今日はそれができたことがとてもうれしく思っています。
-これでチームは10勝10敗で5割に復帰しました!今後もゲームが続きます。ファンの皆さんに最後にメッセージをお願いします。
(メヒア)ファンの皆さんにはいつも感謝しています。遠征先どこに行っても力強い応援をしてくれてとても力になっていまし、これからもっともっと勝っていきたいと思っています。
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
久しぶりに打ってくれて良かった。
メヒアの6打点はいい働きだったね。
野上がいいピッチングをしていたので、いいリズムでいい攻めができたかな。
金子侑が上位につなげる役目をしてくれたので何とか機能した。
一つでも勝ち越せるようがんばります。
浅村はちょっと深刻だね。いろんなことを含め考えます。