

vsオリックス 第21回戦
バファローズと相対する、シルバーウィークのホーム3連戦。その初戦は3回に打線がつながり4点を先制すると、8回には秋山の適時打などでダメ押し。投手陣が完封リレーを完成させ7対0とし、連敗を止めました。勝利へ導いた渡辺直の打撃と、十亀の投球を振り返ります。
この日9番に座った金子侑は、6月7日以来の出場。3回裏の第1打席で、相手先発・近藤から右線を破る二塁打を放ち好機をつくります。その後1番・秋山の犠打で3塁へ進み、打席には2番・渡辺直。「『絶対に打つ!』という気持ちで打席に入りました」と振り返った渡辺直は、高めの変化球を捉え、中前にライナーを運ぶ先制適時打とします。この後も4番・メヒアの2点適時二塁打、7番・大崎にも犠飛が出て4点を先制する攻撃となりました。
渡辺直はその後も安打を続け、4安打を記録。ベテランが任された仕事をきっちり果たして勝利に大きく貢献しました。
また、先発・十亀の投球にも注目です。横田投手コーチが「ここ(序盤)までスライダーをうまく使えている」と話すように、緩急をうまく使い打ち損じさせていきます。3回裏に4点を先制してもらうと、その後も相手の反撃を許さず試合前半を無失点とします。
試合後半に入っても、打たせて取る投球を続ける十亀。7回表にはヘルマンを併殺に打ち取るなどし、得点を許さぬままここで降板。7回を投げて無失点に抑える好投で、自身初となる二桁勝利を手にしました。
明日は菊池が先発登板。この勢いに乗って勝利を挙げましょう!
今日のヒーローは渡辺直選手と十亀投手です!



-今日のヒーロー、まず1人目は渡辺直選手です。
チームは連敗中という中で今日は先制タイムリー、あの打席を振り返ってもらえますか?
(渡辺直)流れもあまり良くなかったんで、なんとか1本打ちたいなと思ってました。
-あの場面は金子侑選手が打って、秋山選手が送ってという打席でしたね?
(渡辺直)秋山がバントでこうプレッシャーをかけてきたんで、なんとかしたかったです。
-若干プレッシャーだったんですか?
(渡辺直)そうですね。絶対打とうと思ってました。
-あの回はあのヒットをきっかけに4点入って、しかも打っては全方向に4安打でした。
(渡辺直)満足です。
-渡辺直選手が打線をけん引する形で良い流れになったんじゃないんですか?
(渡辺直)自分の役割をしっかり全うしようと思っているだけです。
-昨日はちょっと嫌な負け方になったと思うんですが、今日は脇谷・中村選手がいない、そんな中でチームとしてはどんな感じでゲームに入ったんですか?
(渡辺直)チーム全員で勝ちに向かっていこうと話し合ってたんで、今日は勝てて良かったです。
-その流れの中で先発全員安打と良い流れになりましたね?
(渡辺直)そうですね。また明日につながると思います。
-今日は試合前に同学年の森本稀哲選手の引退会見が行われましたけれども、また違う気持ちが出てきたんじゃないんですか?
(渡辺直)苦しい時も一緒に野球をやってきたんで、寂しい思いはありますけど。稀哲の分まで頑張ります。
-今日は3万人を超えるファンが集まってくださいました。残り7試合です。最後に一言お願いします。
(渡辺直)必ずCSに行きますんで、また応援よろしくお願いします。
-続きまして見事な投球を見せた十亀投手です。
7回を投げて99球、無失点。ご自身で振り返っていかがですか?
(十亀)僕の時は本当に打ってもらっているので、その期待にしっかり応えられるように丁寧に投げた結果がこういう結果だったので、本当に良かったと思います。
-チームが連敗中という雰囲気もあったと思いますが、どんな気持ちでマウンドに上がったんですか?
(十亀)僕で連敗を止めるっていう気持ちで最初から臨んでいったので、止められて本当に良かったです。
-調子はどうでしたか?
(十亀)今日は低めにしっかりコントロール出来ていたので、今年一番って言っていいぐらいしっかり投げられたと思います。
-今日の勝利でプロ4年目、初の10勝到達。こちらはいかがですか?
(十亀)本当に目標にしてきた所でもあったので、達成できて嬉しい気持ちもあるんですが、もう一つ勝てるように気を引き締めてまたやっていきたいと思います。
-CS争いが非常に激しい中で、次の登板もあると思います。次に向けてお願いします。
(十亀)負けられないと思いますんで、しっかりとこういうピッチングが出来るように頑張りたいと思います。
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
(ピッチャー陣の完封リレーでの連敗脱出について)
先発の十亀はしっかりとゲームを作ってくれたし、その中で今日はコントロールの方はまとまっていたのでね。十亀らしいと言われればちょっと違うかもしれないけれど、まあまあいいピッチングをしてくれたんで、後のピッチャーも楽に放れたのかもしれませんね。
(100球を前に降板した十亀について)
左が2人続くんで、そこは完璧を求めて左の高橋朋を投入しましたけれども。
(その後の投手について)
高橋朋がちょっと、エラーがらみというか、そういうものがあったけれどもちょっとフラフラしたので、そこは思い切って増田に切り替えました。
(自身初の二桁勝利をマークした十亀について)
10勝前にちょっとモタモタしてましたけれどね、これで吹っ切れて、残り試合少ないですけれども彼なりのピッチングをしてくれるでしょう。
(渡辺直について)
本来4番に座る中村が今日は欠場しているんでね。とにかくみんなでつないでいこうっていう中で、ベテランの渡辺直がいいお手本を見せてくれたんで、それにひかれてみんながなんとかつないで4点を取った。いい攻撃でしたね。
(金子侑について)
第一打席は良かったんですけれども、守備に関しても、最後の打席のバントの技術でも、もうちょっと9番としての働き、守備ということを考えたらもう少し高いものを望みたいと思います。
(中村の状態について)
ここまで頑張ってきて、ちょっと疲れが溜まっているということでね、少し休養も与えようということです。先を見据えての休養ですから、全く心配はないです。