

vs千葉ロッテ 第19回戦
マリーンズとの今カード2戦目は、序盤に打ち合いを演じるもリードを広げられてしまいます。8回裏にメヒアが19号ソロ本塁打を放つなど最後まで粘るも及ばず、5対9で敗戦。連勝は5で止まりました。反撃打を放った外崎の活躍を振り返ります。
0対5と序盤から大きくリードされますが、打線がすぐに反撃開始。2回裏に相手先発・木村の制球が乱れたところを攻めて1点を返すと、その後2死2,3塁と好機が続いて9番・外崎が打席へ。初球の直球が甘く入ったところを反対方向へはじき返し、鋭い打球を右前に運んで2点適時打とします。点差を詰めた一打にも、外崎は「まだ序盤なのでピッチャーを助けるように守備からリズムをつくっていきます」と、次のイニングを意識したコメントを残しました。自身の果たすべき役割をしっかり認識し、試合に臨んでいます。
また、中田が4回裏に代打で登場。2012年以来となる出場を果たし、そのままマスクをかぶりました。来日初の中継ぎ登板となる2番手・郭俊麟をリードして5回、6回と無失点に抑えると、7回以降も3番手・田中とバッテリーを組んで相手に追加点を許さず、好リードを見せました。
明日は高橋光成が先発登板。勝って今カード勝ち越しを決めましょう。
田邊監督コメント
(野上について)
序盤であれだけ失点をしてしまったら…。
コントロールが売りのピッチャーが、真ん中真ん中と甘かったら、そりゃ打たれるだろう。
今日は全体的に甘かった、それだけ。
追い込むところまでは良いんだけど、
追い込んでから最後のウイニングショットが真ん中じゃ抑えきれないでしょう。
(3回に立ち直ったかと思いましたが?)
ずっと同じでした。
(野上はここのところ勝てていないが)
どうなのかな? 中6日の調整法とかいろいろ考えながらやっていってもらえれば良いんじゃないかな。
ローテーションピッチャーとして同じことの繰り返しは避けるべき。
調整法を工夫して次の登板に備えてもらえれば良いと思います。
(昨日の試合で追い上げにあったことを引きずっている?)
全く別だね。彼のピッチング自体の問題。
初回2アウトまではすんなりいって、そこから連打でしょう?
コントロールの甘さもそうだし、そこで修正がきかないというのは…。
(郭俊麟が中継ぎ初登板)
先発でもああいうピッチングをしてくれればね。
しばらくは中に入れて調子を戻してもらえればと思います。
(代打で出場した森について)
明日のための1打席! 今日も無理して出せば出れたけど大事をとって。
明日は完全で頑張ってほしい。