

vsオリックス 第8回戦
ゴールデンウィーク最終戦は、追い上げられる場面がありながらも打線がそれ以上に躍動。好調・秋山が3安打2打点と活躍するなどつながりを見せます。両軍合わせて25安打の乱打戦となりましたが、11対6で勝利。5月のゴールデンウィークを全勝で締め、今季初の6連勝としています。また、ファイターズが敗れたため首位に立ちました。
おとといのヒーローインタビューで「そろそろホームラン打ちます」と話し、その約束を果たした中村の活躍から振り返ります。
初回、相手先発・バリントンから2番・栗山が適時二塁打を放ち先制。その後4番・中村は、外角への変化球を引っ張ります。滞空時間の長い打球は、左翼席へ吸い込まれ7号2点本塁打に。4月25日以来と久しぶりの一発になりました。続く2回裏にも適時打を記録します。
9対6で迎えた6回裏には、打った瞬間にそれと分かる打球を左翼席へたたき込み、今日2発目となる8号2点本塁打を記録。この日3安打5打点と大暴れし、3試合連続の複数打点となりました。ホームでのゴールデンウィーク3連戦を勝ち抜く立役者となっています。
また、2点差に追い上げられた5回裏には7番・木村が魅せます。1人の走者を置いてバリントンの低めの球をすくい上げた打球は「思い切り振りぬけた結果」と振り返るようにグングン伸びていき、左中間スタンドへ突き刺さりました。追い上げられた後の貴重な一発は、うれしい今季第1号の2点本塁打。外野の定位置争いへ、大きなアピールを見せました。
あさってからは「埼玉vs.千葉シリーズ2015」千葉ラウンドがスタート。さらに連勝を伸ばすべく、好調を維持して臨みましょう!
今日のヒーローは木村選手、秋山選手、中村選手です!



-見事に今シーズン初の6連勝! まず1人目は、木村選手です!
見事に6連勝を果たしたゲーム。いい勝利になりましたがゲームを振り返っていかがですか?
(木村)ぼくもチームのいい状態の時に2軍から上がってきたので、とにかく流れを止めないようにと一日一日必死にやっています。
-2軍ではどんな気持ちで練習していたのですか?
(木村)1日でも早く1軍に合流して、試合に出たいなと毎日思っていました。
-そんな中で今日は3試合連続のスタメン。1号ホームランが出ましたね。手応え含めどうでしたか?
(木村)久々の感触でした!
-やっぱりたまらない感触なんでしょうか?
(木村)そうですね。やっぱり気持ちいいです。
-これで3試合続けて2安打ということもあり、ライトのポジション争いも激しいと思いますが、そこに関する思いはどうですか?
(木村)争いが激しい中、何が何でもつかみたいと思います。
-今日は一足早くライオンズのハッピーマザーズデーになりました。何かお母さんとの思い出はありますか?
(木村)常に母親にはお世話になっているので、ありがとうと言いたいです。
-今日はたくさんのお母さんがスタンドに来ていますので、明日からまた頑張るお母さんに一言お願いします。
(木村)ぼくも頑張りますので、ここにいるお母さんも頑張りましょう!
-続きまして、2日ぶりのお立ち台ということになりました、中村選手です! 6連勝おめでとうございます。
(中村)ありがとうございます!
-昨日は幻のホームランがありましたね。今日2本打ちましたが、手応え含めてどうでしたか?
(中村)幻というかファウルなので幻でも何でもないですけど、今日久しぶりにホームランが出てよかったですね。
-まずは1本目、バリントン投手からの一発でした。だいぶ甘く入ってきましたがどうですか?
(中村)そうだと思います。
-そして2本目もだいぶ距離が出ました。あの打席はどうですか?
(中村)追い込まれていたので、何とかバットに当てようと思って軽く打ちました。
-昨日は後輩の森選手がホームランを打って並ばれたこともありますが、そのあたりの意識はどうでしょうか?
(中村)う~ん、全然……何もないです。
-今日はピンクのTシャツがよく似合っているように思いますが、普段はピンク色というのはよく使われてますか?
(中村)はい、よく着てます!
-今日で9連戦を終了して7勝2敗ということになりました。
(中村)本当に良い形で9連戦を締めくくれたので、このままいい流れで戦っていきたいと思います。
-中村さんにも、働く、頑張るお母さんに一言メッセージをお願いします。
(中村)一緒に頑張っていきましょう!
-そして、最後は今シーズン6度目の猛打賞となりました、秋山選手です! 大歓声ですね。
(秋山)ありがとうございます!
-これだけのお客さんが入る中で、6連勝。西武プリンスドームでも3連勝となりましたが、ご気分はいかがですか?
(秋山)チームが勝ったので何よりうれしいです!
-開幕から好調ですが、バッティングの勢いが止まらないですね。
(秋山)いえ、おとといノーヒットだったので。ちょこちょこは止まってます。
-今日はひとり親の家庭を支援する計画があるのですが、その1試合目で大勢の家族を招待する中でも大活躍になりました。
(秋山)自分が同じ境遇の家族の人たちに楽しんでもらいたいと思って始めさせていただいた活動の日でして、ちょっと緊張して入ったんですけど、まず1打席目にヒットが出たので気持ちが楽になりました。
-そこから3本出ました。今日はゲーム前、大型スクリーンに秋山さんの懐かしい写真も見られましたけれど、お母さんにはどんなメッセージを伝えたいですか?
(秋山)今日はそういう日だと言っていたので球場に来ているんですけど、多分VTR見て泣いていたと思います。
-秋山さんはどうでしたか?
(秋山)ぼく自身は言ったことも覚えていますし、恥ずかしいところもちょっとあったんですけど、ありがたいことでした。
-これで9連戦が終わり、7勝2敗。今後に向けてメッセージをお願いします。
(秋山)いい形で9連戦は終わったんですけど、これからまだまだ試合は続きますので、頑張っていきます!
ヒーローインタビュー動画
田邊監督コメント
(乱打戦を制して)
打つ方は連日良いバッティングを見せてくれている。
ただ、今日はピッチャーの方は内容が悪かった。
せっかく打線が大量点を取ってくれている中、少し点を与えてしまったところに反省点があると思う。
(継投について)
なかなかピリッとしない内容だったんでね。
早く、早くピッチャーを代えて相手の攻撃を断っていこうという意図だった。
投入したピッチャーがなかなか内容が伴ってこないので、ちょっと苦労したね。
(初回の先制点について)
2番の栗山に当たりが戻ってきているので、小細工なしで強行で行こうと決めていた。
それを栗山がうまく打ってくれた。
良い形で先制ができたよ。
(中村について)
もう言うことないでしょ。
本当に4番の仕事をしてくれているので、今のところ言うところはない。
ナイスバッティングでした。
(木村について)
1軍に戻ってからバッティングの調子が良いので、その勢いで右ピッチャーでも起用した。
本当に期待に応える良いバッティングだった。
守りと足は秀でたものがあるのだから、後はバッティングが伴ってくれば自ずとライトのレギュラーとして守っていけると思う。
その期待に応えるだけの活躍を、今後期待したいね。
(ピンク色に包まれた球場全体の雰囲気について)
少し柔らかい雰囲気だったけど、そのことは抜きにしてね。
選手達は厳しい攻めをやってくれたと思います。
(次のゲームについて)
今回の9連戦は非常に良い形で締めくくれた。
今度は1日おいてビジターで連戦が続くけれど、ここでもう一度、一つ一つ積み重ねていきたい。